タグ

2020年8月10日のブックマーク (7件)

  • リファクタリングに関する何か - 日々常々

    リファクタリングの話をするとき、焦点が合ってないなーと感じることがたまにあるのでざっくり描いてみた。 自分のために描いたものなので、なんか違うなーって思ったらご自身で描いてみるといいと思います。レッツモデリング。 破線は依存、実線は変換。長方形は名前などで明確に識別可能なもの、角丸は様々なものを包含する活動。雲は思いです。 描いた時の経緯と言うか 該当ツイート: リファクタリングって常時やるものなんですよね。もちろん「よーしやるぞー」って感じで行うものもあるんですけど、それは深呼吸的な。 とは言え。やったことがない、やってはいけない文化(動いているコードに触ってはいけない)に染められてしまっている、そのような方に「無意識にやれ!」と言っても、何の意味もないので言いません。むしろ害悪ですらある。 該当ツイート: 無意識にやるようになって、ようやく「リファクタリング」がカタログ化される前の「偉

    リファクタリングに関する何か - 日々常々
    mukaken
    mukaken 2020/08/10
  • 【PHP8.0】PHP8.0の新機能 - Qiita

    PHP8.2 / PHP8.1 / PHP8.0 / PHP7.4 2020/11/26に リリースされました 。 2020/08/04にPHP8.0がフィーチャーフリーズしました。 言語機能に関わるような機能の追加・変更が締め切られたということです。 今後はデバッグを繰り返しながら完成度を高めていき、2020/11/26にPHP8.0がリリースされる予定です。 というわけでPHP8.0で対応することが決まったRFCを見てみましょう。 RFC JIT 賛成50反対2で受理。 PHP8の目玉、JITです。 PHPをネイティブコードにコンパイルし、さらにコンパイルした結果を次のリクエストに使い回すことができます。 速度はOpcacheがオンの状態から平均的に1.3-1.5倍程度、さらにCPUバウンドな処理なら3倍以上という劇的な高速化が見込めます。 Opcache無しからだと、1分かかっていた

    【PHP8.0】PHP8.0の新機能 - Qiita
    mukaken
    mukaken 2020/08/10
  • バイバイ Python。 ハロー Julia! - Qiita

    こちらの記事は、Rhea Moutafis 氏により2020年5月に公開された『 Bye-bye Python. Hello Julia! 』の和訳です。 記事は原著者から許可を得た上で記事を公開しています。 Pythonの勢いに歯止めがかかると同時に新しい競争相手の登場だ Juliaがまだあなたにとって未知であっても、心配しないでほしい。 Photo by Julia Caesar on Unsplash 誤解しないでほしい。 Pythonの人気は、コンピュータ科学者、データサイエンティスト、AIスペシャリストといった堅固なコミュニティによって支えられている。 しかし、これらの人々と一緒に夕をともにしたことがあれば、彼らがPythonの弱点についてどれほどわめき散らしているのかも知っているだろう。 速度が遅いことに始まり過度のテストが必要になること、以前のテストにもかかわらずランタイ

    バイバイ Python。 ハロー Julia! - Qiita
    mukaken
    mukaken 2020/08/10
    “Rhea Moutafis 氏により2020年5月に公開された『 Bye-bye Python. Hello Julia! 』の和訳”
  • Bye-bye Python. Hello Julia!

    Don’t get me wrong. Python’s popularity is still backed by a rock-solid community of computer scientists, data scientists and AI specialists. But if you’ve ever been at a dinner table with these people, you also know how much they rant about the weaknesses of Python. From being slow to requiring excessive testing, to producing runtime errors despite prior testing — there’s enough to be pissed off

    Bye-bye Python. Hello Julia!
    mukaken
    mukaken 2020/08/10
    “As Python’s lifetime grinds to a halt, a hot new competitor is emerging”
  • 投資家・村上世彰氏がN高生を「学習効果がない」とバッサリ切ったワケ 高校生1人20万円で投資した結果

    昨年6月、N高等学校の「投資部」特別顧問に就任した投資家の村上世彰氏。村上氏が資金を提供して、高校生44人が実際に投資体験をした。投資のタイミング、投資家に求められる条件、お金質などを教える講義の際、村上氏はある生徒の質問を「学習効果がないな(笑)」とバッサリ切った。いったい何があったのか――。 投資家・村上世彰から各20万円を提供されたN高生44人が投資お金質を多くの若者に理解してもらいたい」 私、村上世彰は、そんな思いでN高等学校(N高)投資部の特別顧問を引き受け、10カ月にわたって高校生の投資教育に取り組みました。高校生44人に、ひとりあたり20万円を支給。投資先は東証上場銘柄に限定し、損をしても返済は不要で、利益が出た場合は部員個人のものになるというルールです。 下記は、彼らに講義した際の質疑応答の様子です。 質問1【暴落で買うか、上昇トレンドで買うか】 【部員】「株は

    投資家・村上世彰氏がN高生を「学習効果がない」とバッサリ切ったワケ 高校生1人20万円で投資した結果
  • Amazon.co.jp: リアルワールドバグハンティング ―ハッキング事例から学ぶウェブの脆弱性: Peter Yaworski (著), 玉川竜司 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: リアルワールドバグハンティング ―ハッキング事例から学ぶウェブの脆弱性: Peter Yaworski (著), 玉川竜司 (翻訳): 本
    mukaken
    mukaken 2020/08/10
    "Twitter、Facebook、Google、Uberなどのアプリケーションで発生した報酬金がかかった脆弱性の実例を紹介し、攻撃者がどのようにユーザーを騙し機密情報を抜き取るか、レース条件を利用する方法、サイトがユーザーに"
  • 本当にあったやらかしDB設計シリーズ一覧 - Qiita

    当にあったやらかしDB設計シリーズをまとめてみました SQLアンチパターンで書かれているほど高尚な問題ではなく、もっと初歩的な、でもありがちな問題を取り上げています 初心者を脱出したと思っている人に是非読んでもらい、正しく設計してもらうことを目的としています もしここに載っていないパターンを経験したことのある方がいたら是非教えてください 当にあったやらかしDB設計①【R無しRDB当にあったやらかしDB設計②【囚人番号テーブル】 当にあったやらかしDB設計③【ロジカルクエリー】 当にあったやらかしDB設計④【テストチューニング】 当にあったやらかしDB設計⑤【第三正規化病】 当にあったやらかしDB設計⑥【見えない削除フラグ】 当にあったやらかしDB設計⑦【ステートフルDB当にあったやらかしDB設計⑧【ファンクションDB当にあったやらかしDB設計⑨【文字列日付】

    本当にあったやらかしDB設計シリーズ一覧 - Qiita
    mukaken
    mukaken 2020/08/10