タグ

2019年4月15日のブックマーク (5件)

  • コンビニのトイレで赤ちゃん出産放置 母親を逮捕 | NHKニュース

    ことし1月、埼玉県新座市のコンビニエンスストアのトイレで産まれたばかりの赤ちゃんが便器に放置されているのが見つかった事件で、警察は15日、24歳の母親を殺人未遂の疑いで逮捕しました。 その結果、東京・昭島市の無職、森泉優里愛容疑者(24)が関与した疑いがあることが分かり、赤ちゃんが死亡する可能性があったのに便器に放置したとして殺人未遂の疑いで逮捕しました。 当時、森泉容疑者は家族が運転する車で移動中に、腹痛を訴えて店に立ち寄り、その後、車のシートに血が付いていたことから家族に病院に連れて行かれて出産の事実が分かったということです。 警察によりますと、赤ちゃんの健康状態に問題はないということです。 調べに対して、「妊娠したことを親に言えず、1人で育てられないと思った」と供述しているということで、警察が詳しいいきさつなどを調べています。

    コンビニのトイレで赤ちゃん出産放置 母親を逮捕 | NHKニュース
    mukudori69
    mukudori69 2019/04/15
    父親は関係ないとかいう人が出るのなんで? どんな理路なのか単純に不思議。女性に無理やりレイプされたのを想定してる訳でもなさそうだし。男性の自由意志と行為の責任はどこに?(不慮の妊娠だとしても双方同じだろ)
  • 女の子がコンテンツの正当な消費者として認められること - 現金満タン、ハイオクで。

    mukudori69
    mukudori69 2019/04/15
    大筋同意、特に2.5の下りに強く同意。同時に最近思うのは、「キャーキャー」を「音楽性が好き」より劣ったものとして扱うのをやめたいな…という。私もすぐ「別にキャーとかじゃないし」って顔しがちなのだけど
  • 外国の女の子を日本のオッサンに紹介する結婚ビジネスいけるかな?

    嫁(外国人)とそういう商売始めようと相談してるんだけど、未経験の分野だから、ネットの集合知の集積場たる増田さん方に率直な意見を聞きたい。 なんでこんなことを思いついたかと言うと、嫁の親戚や知人から会う度に 「うちの婚期逃した妹や娘(といってもまだ20代半ば)の結婚相手に日人の男を紹介してくれないか、もう家に置いておけない歳だから日に出稼ぎにやりたいから保証人になってくれないか」 と頼まれて断るのが大変になってて、一方で嫁も日で働きたいんだけど日語全くダメだからスーパーのレジ打ちも採用されそうにないんで、じゃあ俺はサラリーマンを続けつつ、嫁の個人事業という形で結婚相談所起業することにした。 顧客を日人のオッサンに設定した理由は、結婚適齢期の若い男はわざわざ貧乏な国の外国人女性と結婚しようとする需要無いだろうと思って。 俺は事務所勤務の士業だから、法律や税金といった「守り」の面は自

    外国の女の子を日本のオッサンに紹介する結婚ビジネスいけるかな?
    mukudori69
    mukudori69 2019/04/15
    いとしのアイリーンの話?
  • 沖縄県知事選で大麻デマを拡散したデマサイト『政治知新』 - カウンセリングして、デリヘル経営して、日本未成年自立支援協会副理事しながら、自民党の役員や秘書やってた県議会議員の件 - チャンネル苦瓜「沖縄の声」

    デマまとめサイト『政治知新』とは ドメイン登録者「タムラ・タケシ」とは 管理者「タムラ・タケシ」の「自民党のお兄さん」 総理大臣「安倍晋三」から「タムラ・タケシ」に「桜を見る会」招待状 デマまとめサイト『政治知新』とは 沖縄県知事選挙でも、 いち早く大麻デマを拡散した、 あのネトウヨまとめサイト「政治知新」だが、 9月7日、報道機関に怪文書が送られる。 9月12日、大麻デマブログがデマ記事を載せる 9月17日、ネトウヨまとめブログ、政治知新が拡散。 uyouyomuseum.hatenadiary.jp そのネトウヨまとめサイト『政治知新』が いまスゴいことになっている。 ざっとこれだけのことを調べ上げるのに、 二時間ぐらいしかかからなかったというから、 沖縄デマに四苦八苦の こちらなどはもう脱帽である。 始まりは どうやらここからのようだ。 私のことを誹謗中傷するサイトが拡散されています

    沖縄県知事選で大麻デマを拡散したデマサイト『政治知新』 - カウンセリングして、デリヘル経営して、日本未成年自立支援協会副理事しながら、自民党の役員や秘書やってた県議会議員の件 - チャンネル苦瓜「沖縄の声」
  • 東大卒のおっさんですがあの祝辞はよくできていると思う

    統計は論文の査読したりするので、多分君より詳しいと思います。 統計学ひいては学問を完全に馬鹿にした祝辞であったように思える。 いやー、そんなことないと思うよ。事実に反することを言っていたわけじゃないし、仮に君の指摘が全て正しいとしても大きな結論(日の大学にいたる道筋では女性学生が差別されている)は変わらない。そもそも、あの祝辞は答えを与えるものではなく、問いを与えて考えさせるためのものだ。そのくらいはわかれよ。 性差別って知ってるか? 君は、引退まで社会学を東大で研究し一つの分野を作り上げた研究者の公式なスピーチで触れられた専門分野について、上から目線で皮肉を言っている。私だったら、たとえ増田でも、こんなことはできない。自分がよく知っている分野の重鎮に同じようなことを言っている部外者を想像すればよい。滑稽な奴だな、以外の感想はないと思う。 もしこれが男性の研究者で、分野がフェミニズムでは

    東大卒のおっさんですがあの祝辞はよくできていると思う