タグ

2019年5月27日のブックマーク (7件)

  • ログミーBiz

    「父は地元の会社員で、母はパートのおばちゃん」親戚に政治家はゼロ  銀行員→政治家になった、安芸高田・石丸市長の軌跡

    ログミーBiz
  • 「唐揚げ何個食べた?」レベルまで飲み代を厳密に割り勘する飲み会

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:念仏を唱える続ける機械「ブッダマシーン」の世界を一気に知る 崎陽軒のシウマイから始まった話 先日、パリッコさんと二人で新幹線に乗って東京から京都へと向かう機会があった。私は新幹線に乗る際、だいたい決まって崎陽軒の「昔ながらのシウマイ」の15個入りを購入する。美味しいシュウマイが15個入って620円のパックである。それを買う時にパリッコさんが「僕も半分出すので一緒にべさせてもらってもいいですか?」と言った。 大歓迎だ。私はいつも一人で新幹線に乗っているから選べるものにも限りがある。半分ずつべればお腹にも余裕が残り、他のおつまみをべることもできるだろう。喜んで割り勘にし、新幹線に乗り

    「唐揚げ何個食べた?」レベルまで飲み代を厳密に割り勘する飲み会
  • 椎名林檎さんのデビュー当時「ゴーストいるんでしょ?」「水着着て」理不尽な扱いに反発して武装する癖がついた話が感慨深い #CDTV

    おなか @HNamachiri CDTVの椎名林檎インタビュー、初期の営業で「ゴーストライターいるでしょ」「当は何歳?」「水着で宣伝して」みたいなことを言われ、音楽を蔑ろにされ、女性であることや容姿、年齢で判断されることに反発して、アー写やジャケ写などが武装のように過激化し、それが今も続いているという話良かった。 pic.twitter.com/JkSVjiL4yK 2019-05-26 12:56:47

    椎名林檎さんのデビュー当時「ゴーストいるんでしょ?」「水着着て」理不尽な扱いに反発して武装する癖がついた話が感慨深い #CDTV
    mukudori69
    mukudori69 2019/05/27
    愚かですよね、でちょっと泣きそうになってしまった。愚かにならなければ守れなかったもののこと。
  • 読解力高い子が「国語なんか、勉強したことありません!」という訳…水島醉<2>

    【読売新聞】 「これからの受験には、質的な学力が必要である」、また「質的な学力を持った子供は、例外なく読解力が非常に高い」という事実を踏まえた上で、前回、私は「読解力を上げる明確な方法がある」と述べました。もちろん、他のさまざま

    読解力高い子が「国語なんか、勉強したことありません!」という訳…水島醉<2>
    mukudori69
    mukudori69 2019/05/27
    「読みようによってはイだけど設問者の意図的にはエ」は単なる悪問だし、設問者の意図を読み取るのが読解力とかいうから自称理系()のみなさんが国語教育を侮るんでしょうが。現代文は論理思考の帰結じゃい
  • 婚活女性「婚活って今まで視界に入れる必要が無かったような男と対等に話さなきゃいけないのでとても苦痛」

    疲労キティ🔑 @yasaguredokuzyo 20代後半独女の掃き溜め🧹🧽婚活パーティー・街コン中心に活動中!🧤人になってみせる!💍クソリプはシャットアウト^^👋

    婚活女性「婚活って今まで視界に入れる必要が無かったような男と対等に話さなきゃいけないのでとても苦痛」
    mukudori69
    mukudori69 2019/05/27
    20代がこんな顔文字使うかい(@_@) 2000年代から女子のイメージ不変かよ
  • なか卯のBGMが大嫌い

    なか卯のBGMが嫌いだ。 最近のJPOPが多いんだろうが、昭和の頃には無かった「ラップ」「ヒップポップ」の曲が流れてる割合が、なか卯は高い。 ラップ・ヒップポップで正しいのか?あの「メロディーラインの無い、リズミカルに言葉を吐いてる」音楽のことだが。 吉野家・松屋だとそんなに気にならないから、なか卯の「BGMのラップ・ヒップポップ率」は異常に高い気がする。 自分は昭和生まれで「音楽脳が昭和」だから、平成になって、いや21世紀になって普及したラップ・ヒップポップは、脳が全く受け付けない。 当然、自分からラップ・ヒップポップを聞くようなことは皆無だが、なか卯に行くと「強制的に、ラップ・ヒップポップを聴かされる」のが嫌だ。 だから当然、自分から「なか卯」に行くことはないのだが、 1.自宅に一番近い牛丼屋がなか卯 2.自分の子供が「なか卯」が好き ということで、家族内多数決で、強制的になか卯に行か

    なか卯のBGMが大嫌い
    mukudori69
    mukudori69 2019/05/27
    松屋で肉レンジャーの歌がいまだに流れてるの、滑った企業コラボを一社だけが引きずってる感じを受けつらい
  • 痴漢に安全ピンを刺すことは正当防衛に当たるという弁護士の議論

    まとめ 電車の中で痴漢に遭ったときの対処 電車の中で痴漢に遭ったときの適切な対処法について、実例に基づいて解説されています。 60941 pv 284 341 users 54 リンク 弁護士ドットコム 痴漢されたら「安全ピンで刺す」は正当防衛か傷害罪か? Twitterで大論争 - 弁護士ドットコムニュース Twitterで痴漢対策の安全ピン使用が大きな話題になっています。これは、ある女性が電車内で痴漢された体験をTwitterで語ったことがきっかけです。その女性は、中学生の時に両脇に座られた2人の男性から体を触ら... 537 users 145

    痴漢に安全ピンを刺すことは正当防衛に当たるという弁護士の議論
    mukudori69
    mukudori69 2019/05/27
    なぜ満員電車の非を語らないかというと、安全ピンが必要な人の願いはただ明日の朝、痴漢されず告発のために遅刻もせずに目的地に到着することで、実現の目処も立たない机上の空論などくその役にも立たねえからです。