タグ

歴史と教育に関するmukunokiy0725のブックマーク (3)

  • 明治初期教科書の版木 米子で発見 : 鳥取 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    明治初期、小学生用の教科書「小学読」を印刷するために作られた版木23枚が米子市内で見つかった。表紙の内容から、1874年(明治7年)頃に鳥取市の書店「龍淵堂」が県内で初めて印刷した教科書の版木の可能性があるという。版木は拓12枚とともに、米子市中町の市立山陰歴史館で7月6日に始まる企画展「すりもの 刷物」で公開される。 版木は、同歴史館が4年前に寄贈を受けた第3代米子市長の野坂寛治氏(1889~1965年)の資料の中に残っていた。1巻から5巻までの一部で、1枚の大きさは縦約25センチ、横約35センチ。版木は表と裏の両面に文章や絵が彫られ、表紙には「師範学校編輯(へんしゅう)」「明治七年八月改正」と刻まれていた。 「龍淵堂」は鳥取市若桜町の「横山書店」の前身。同市教委の「鳥取市教育百年史」によると、学制制定で教科書が必要になることに注目し、明治7年に出版許可を政府に申請。認められ、京都か

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/06/27
    京都から職人を呼んで作ったのではないか、というものなのか。草創期はあちこちでこういう試みがあったろうな。
  • 守本利雄_中央区内散歩バックナンバー

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2013/04/16
    引き続き東京湾の水上生活者について。水上学校についての歴史。
  • 波紋広がる横浜市立中学の副読本 歴史記述めぐる処分に研究者ら抗議の声/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    横浜教育委員会が市立中学校で配布した2012年度の副読「わかるヨコハマ」をめぐり、騒動が起きている。関東大震災時の朝鮮人虐殺の記述について、一部市議が「歴史認識などに大きな影響を及ぼしかねない」と反発。市は手続きの不備などを理由に関係職員を処分した。この対応に、複数の研究家や市民団体が「歴史的事実をふまえず、議会の一方的な批判に従うのは教育の中立公正への信頼を損ねる」と抗議の声を上げている。 一部市議が問題としたのは、東京では国家権力側の軍や警察が虐殺の主体だったとする内容の記述。 これまでの副読では、2001年度まで軍と警察を虐殺の主体としたが、02~07年度は「積極的関与を示す資料がない」ことから軍隊を外し、09~11年度は警察も外した。それが12年度の改訂で両方“復活”した。 1997年に見つかった関東戒厳司令部の公文書などから、軍隊と警察の関与は明らかだ。政府の中央防災

    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 2012/12/30
    「一部の横浜市議(達?)」の名前は公にしてほしいと思います。されているのでしょうか?> @hirochan
  • 1