2023年11月22日のブックマーク (7件)

  • NVIDIA純利益14倍 8〜10月、AI半導体で急拡大続く - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=渡辺直樹】米半導体大手エヌビディアが21日発表した2023年8〜10月期決算は、純利益が前年同期比約14倍の92億4300万ドル(約1兆3700億円)だった。売上高は約3倍の181億2000万ドルで、ともに過去最高だった。生成AI人工知能)を動かすのに使う半導体の需要が急拡大した。一方、米国の半導体輸出規制が懸念材料になっている。同日発表した23年11月〜24年1月期の売上

    NVIDIA純利益14倍 8〜10月、AI半導体で急拡大続く - 日本経済新聞
    mumei-0
    mumei-0 2023/11/22
    “2023年8〜10月期決算は、純利益が前年同期比約14倍の92億4300万ドル(約1兆3700億円)だった。”
  • TSMCが熊本県に3つ目の半導体工場、3ナノ品生産も検討-関係者

    半導体受託生産最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が熊県内に3つ目の工場を設け、最先端半導体の製造を検討していることが分かった。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。実現すれば、国内で自動車向けから人工知能(AI)向け半導体まで幅広く調達できるようになる。 検討中の第3工場では、量産段階として最先端の回路線幅が3ナノメートル(ナノは10億分の1)半導体の製造も視野に入っているという。非公開情報だとして複数の関係者が匿名を条件に語った。既に日企業を含む製造パートナーや関係先に広く共有されているとしている。同関係者のうち3人は、第4工場の可能性も模索されているが、土地などの不足により北九州市など熊県外になる可能性もあるとした。

    TSMCが熊本県に3つ目の半導体工場、3ナノ品生産も検討-関係者
    mumei-0
    mumei-0 2023/11/22
    “検討中の第3工場では、量産段階として最先端の回路線幅が3ナノメートル(ナノは10億分の1)半導体の製造も視野に入っているという。”
  • トンデモに対する防衛術 | 雑記帳

    いわゆるトンデモに関して私が思うことを何点か書いておく。 何を問題にしているか ここで問題にするのは、例えば以下のような表現物である: 初心者にとって有害である。つまり、間違った理解を植え付ける。 誤りを修正したら何も残らない。 すべきではない対処 まず、作者に突撃して撤回させるのはあまり現実的ではない。指摘を受け入れて撤回するなら良いが、「自分の表現物が無意味あるいは有害だった」ことを受け入れられる表現者がどのくらいいるだろうか?あるいは、SNS上でバトルに発展した場合不毛な時間を費やすことになる。 第二に、作者に対する人格攻撃や侮辱的な表現は行うべきではない。具体的に言うと、2021年にプログラミング界隈を騒がせた件(「関数型プログラミングが『銀の弾丸』であるという非常識な常識2022」の感想の言及先)の作者を「漢字1文字+ひらがな1文字+漢字1文字」で呼んだはてなブックマークユーザー

    mumei-0
    mumei-0 2023/11/22
    これは私も意識している。 “プログラミングに関することなら、実際にプログラムを動作させてみるべきだ。”
  • Notion – The all-in-one workspace for your notes, tasks, wikis, and databases.

    A new tool that blends your everyday work apps into one. It's the all-in-one workspace for you and your team

    Notion – The all-in-one workspace for your notes, tasks, wikis, and databases.
    mumei-0
    mumei-0 2023/11/22
    欲しい。“おさかなキーボード | 大西拓磨”
  • ZigでWriting an OS in 1,000 Linesをやる

    ZigでWriting an OS in 1,000 Linesをやる #2023-11-21 自作 OS で学ぶマイクロカーネルの設計と実装(通称エナガ)の補足資料として公開されているWriting an OS in 1,000 Linesを、できるだけZigでやってみることにした。 目次成果物 #repositoryは以下。 さいしょに #エナガは一通り読んでいたのだが、機能に対していくつかのOSの実装を眺める。という構成になっており、個人的には「同じような難易度でRV32を対象に 0->1 でシンプルなOSを作る書籍があるといいなあ」と思いながら読んでいたのだが、まさに欲していたものが公開されたので大喜びで実装を開始した。 自分はそのまま写経してしまうと頭に入らないため、異なる言語で書いてみたり、何らかの制約を課して実施することが多い。今回はZigで書いてみることにした。 概ね問

    ZigでWriting an OS in 1,000 Linesをやる
    mumei-0
    mumei-0 2023/11/22
    “自作 OS で学ぶマイクロカーネルの設計と実装(通称エナガ本)の補足資料として公開されているWriting an OS in 1,000 Linesを、できるだけZigでやってみることにした。”
  • ソフトウェアの内部品質に生じる様々な問題は組織設計にその原因があることも多い / Internal Quality Issues Caused by Organizational Design

    2023-11-21 技術的負債に向き合う Online Conference https://findy.connpass.com/event/297813/

    ソフトウェアの内部品質に生じる様々な問題は組織設計にその原因があることも多い / Internal Quality Issues Caused by Organizational Design
    mumei-0
    mumei-0 2023/11/22
    コンウェイの法則の話。“2023-11-21 技術的負債に向き合う Online Conference”
  • 「直接会って話したほうがはやい」は速いだけ|araya

    全部主観であり自分の抱えてる感想 およそ3年に及ぶパンデミックによるリモートワークを経験した結果「直接会って話したほうがはやい」といってメンバーの出社を求める組織は徐々に増えていると感じる。 出社だけではなく、例えば不動産仲介業者とのやり取りも、メールで質問した内容に対して電話で答えが返ってくるというように、事あるごとに口頭での同期的なコミュニケーションを取りたがる人はいる。 「話したほうがはやい」という人は大抵伝える時の細かいニュアンスや表情から読み取れるテンションが直接会ったほうが伝わるしお互いレスポンスを待たなくて速くて楽だと言う。 それは全く否定しない。間違いないと思う。そもそもタイプミスや誤変換を気にしながらキーボードを打つよりも発話したほうがコミュニケーションは速いに決まってる。レイテンシーが発生するのは声を届ける媒体だけだ。 だけどそれは速い、もしくは楽なだけだ。わざわざ言わ

    「直接会って話したほうがはやい」は速いだけ|araya
    mumei-0
    mumei-0 2023/11/22
    “これで困るのは数年後の自分、あるいは当時プロジェクトに所属していなかったメンバーだ。口頭で議論したときに共有された「細かいニュアンス」は後のメンバーには伝わらない。”