ブックマーク / www.itmedia.co.jp (5)

  • 7割の女性「働きやすくなった実感がない」と回答 「家事育児に加えて働けと言われているみたい」

    「しゅふJOB総研」は「働く女性の2022」をテーマにアンケート調査を実施した。「21年より女性が働きやすくなった実感はあるか?」という問いに「ある」と回答した人は29.0%で、71.0%が「ない」と感じていることが分かった。 働きやすさを実感している人は、「働く女性の数が増えてきた」(57.8%)や「産育休や在宅勤務などの制度が充実してきた」(51.9%)、「職場や社会の理解が進んできた」(44.4%)などを理由として挙げた。 その一方で、「女性が働くシーンは増えたがフルタイム=独身女性、非正規=既婚女性と線引きがより強くなったと感じる」(30代、派遣社員)、「家事育児に加えて働けと言われているみたいで、負担が増えた年。自由になったと見せかけて全然自由になってない」(40代、SOHO・在宅ワーク)、「まだまだ働く母への理解度は低い」(40代、パート・アルバイト)という声も多く見られた。

    7割の女性「働きやすくなった実感がない」と回答 「家事育児に加えて働けと言われているみたい」
    mumero
    mumero 2022/12/27
    21年と比較して3割の人が改善実感なら感覚的にはめちゃくちゃ多くない?労働環境の改善の実感した人が3割って10年単位でもあるかないか。
  • 「接触確認アプリ」を「なんか信用できない」と思う人に「26のイエスとノー」で答える

    6月19日、日でも新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に対する「接触確認アプリ」(COVID-19 Contact Confirming Application、通称「COCOA」)が公開された(iPhone版リンクはこちら、Android版のリンクはこちら)。 このアプリに関するAppleGoogleの共同コメントを得られた。以下に紹介する。 日の新たな生活様式の下でCOVID-19の拡大抑制を図るために、厚生労働省が提供開始した新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」 をAppleGoogleは支援致します。同アプリは、AppleGoogleのプライバシー保護技術を活用しており、利用するか否かは利用者が自由に選択でき、デバイスの位置情報を収集・使用することもありません。AppleGoogleは今後も厚生労働省及び日政府の取り組みを支援して参ります。 公開され

    「接触確認アプリ」を「なんか信用できない」と思う人に「26のイエスとノー」で答える
    mumero
    mumero 2020/06/19
    わかりやすくていい記事。報道の今までのフォーマットに固執せずより分かりやすさに挑戦していることもとてもいい。
  • 自転車泥棒、追い詰めた執念……「ヤフオク!」のアラートで追跡、Facebookで本人特定

    自転車泥棒、追い詰めた執念……「ヤフオク!」のアラートで追跡、Facebookで人特定(1/4 ページ) 大切な自転車が盗まれてしまったら、あなたはどうするだろうか? 諦める人もいるだろう。警察に届け出て、見つかるのを待つ人もいるだろう。 彼女はそのどちらでもなかった。ネットを駆使し、1年かけて犯人を追い詰め、逮捕につなげた。まさに執念だった。 「自転車がない!!」 「自転車がない!!」 2015年3月。東京・池袋にある自転車専門店の前で事件は起きた。店の前の柵にワイヤーロックでくくりつけていたはずの、彼氏のロードバイクがない。ロードバイクは他にも何台か停まっていたが、彼のものだけなくなっていた。 その日は2人で店を訪れていた。彼女は徒歩、彼はロードバイクで。直径2センチほどある頑丈なワイヤーロックでロードバイクを施錠し、店に入って15分ほど買い物し、帰ろうとした矢先だった。 なくなった

    自転車泥棒、追い詰めた執念……「ヤフオク!」のアラートで追跡、Facebookで本人特定
    mumero
    mumero 2017/02/21
    東芝といい警察といい溜まった膿を出す作用がなくて、上層部やシステムと言った核の部分こそが膿んでしまってるんだなと切ない。トランプが出てくるのも分かるわ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    mumero
    mumero 2015/11/05
    過剰な公務員叩きとタバコ叩きって本気でどうにかしたい人たちにとって味方のふりした敵だよな/これ民間調査じゃなくて自主調査なのかw/過剰な自浄作用な気もしなくもないなー規制されすぎたテレビ番組と同じ現象
  • 目指すのは「空気を読めるケータイ」――ドコモら10社が実証実験

    NTTドコモの山田隆持社長が、同社の新たな価値創造の一環として取り組んでいると話すのが、「エージェント機能付きケータイ」の開発。これは、個人の好みや行動に基づいた情報を配信するエージェント機能を携帯電話に取り入れ、高度化したパーソナルサービスを提供しようというものだ。 ドコモはこうしたサービスにつながる実証実験を「情報大航海プロジェクト」で実施しており、CEATEC JAPAN 2008の同プロジェクトのブースでその概要を紹介している。 行動を予測し、最適な情報を提供 この実証実験で目指すのは、サービスを提供する側が人の行動パターンを解析し、時間や場所、好みに応じた最適な情報配信を行う「空気が読める携帯サービス」の実現だ。「従来の情報提供サービスは、“この場所に来たら、この情報を配信する”という画一的なものだった。今回の実証実験では、もう少し個人に特化し、個人の行動特性に応じた情報を出して

    目指すのは「空気を読めるケータイ」――ドコモら10社が実証実験
    mumero
    mumero 2008/10/11
    これ行動パターンによる情報よりも、行動パターン外の例外要素の方が情報欲しくなるんじゃないか?
  • 1