タグ

人間関係に関するmumimushu0000のブックマーク (12)

  • スペイン、安楽死・自殺ほう助を合法化

    スペイン・マドリードで、安楽死合法化を支持し集まった人(2021年3月18日撮影)。(c)JAVIER SORIANO / AFP 【3月19日 AFP】スペイン議会は18日、安楽死と自殺ほう助を合法化する法案を可決した。同国は、末期患者や重傷患者が苦痛を終わらせるために死を選ぶことを認める数少ない国の一つとなった。 法案はペドロ・サンチェス(Pedro Sanchez)政権の優先事項だった。背景には、アカデミー賞(Academy Awards)外国語映画賞を受賞した映画『海を飛ぶ夢(The Sea Inside)』(2004年)で描かれたラモン・サンペドロ(Ramon Sampedro)さんをはじめとする当事者の実情が話題を呼び、世論の圧力が高まったことがある。 下院(定数350)は法案を賛成202、反対141、棄権2で可決。スペインは欧州でオランダ、ベルギー、ルクセンブルクに次ぎ4番目

    スペイン、安楽死・自殺ほう助を合法化
    mumimushu0000
    mumimushu0000 2021/03/19
    今後、これで自殺者が減るのか増えるのか変わらないのか気になる。増えなきゃ問題ないけど、自殺ほう助は余程の覚悟と精神性がないと自殺の理由になりそう。
  • 非モテ版安原健太について、存在を知って欲しいという話

    毀誉褒貶激しい安原健太さんのnoteだけど、僕は割と同意できる部分が多いと思った。 かわいい人にかわいいと言うのは、僕としては結構ありえない https://note.com/yasuharakenta/n/ne19f1e86e899 セクハラは当に見るのも聞くのも嫌だし、倫理的に許せない、痴漢も当然そう、下ネタが苦手なのも相まって彼の学生時代の体験談は自分も同じ様に感じるな、と思えるエピソードが多い けれどあのnoteを読めば読むほど苦しくなる自分が居た、心の底にドロドロした黒い粘液が溜まっていく様な感覚が有って最後までは読めなかった、理由を考えたのだけど 多分あそこでは僕のような人間は居なかったことにされているか、無視されてるんだなと思った 安原健太さんと僕の違いを一つ挙げるとしたら僕は非モテだという事だ 信じて貰えるか分からないけど、非モテにもセクハラに反対したり、下ネタが苦手だっ

    非モテ版安原健太について、存在を知って欲しいという話
    mumimushu0000
    mumimushu0000 2021/03/15
    大丈夫。存在していると知っている。今まで生きてきて、増田のような人はたくさんいたよ。
  • 恋愛ゲームから降りられて本当に良かった

    自分は数年前に結婚できた(元?)非モテ男性なんだけど、結婚したことで恋愛ゲームから降りられて当に良かった、というのが、noteの某記事を読んでの感想。 女性をダッチワイフであるかのように眼差すホモソーシャル的な男の子ノリには小学生の頃からまったくついていけず、そうかといって、いわゆる女心の機敏みたいなものにも疎くて当然モテるわけもなく、周囲からはちょっと爪弾きにされたような感じで人生の大半を過ごしてきた。 でも、そういう立ち位置にあったって、自身の内側からは多少の性欲や孤独感が湧き出してくるわけで、そうした衝動にかられて異性と良い仲になりたいと思ったりもしていた。イケイケの男女の交際や恋愛を理想的に祭り上げる世の中の雰囲気や価値観もそうした衝動に一役買っていて、自分がモテないという事実に必要以上に焦っていたと思う。 性別を考慮するより前に相手の人格を尊重したいと思うのだけれど、そうした内

    恋愛ゲームから降りられて本当に良かった
    mumimushu0000
    mumimushu0000 2021/03/15
    相手からの(理不尽に決めつけられる、自分でもうまく受け入れやコントロールできない)自分の立ち位置を、安全なところに確定できる安心ってあるよね。
  • お母さんを愛していなかったお父さんの話 - 梶川岳 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    お母さんを愛していなかったお父さんの話 - 梶川岳 | 少年ジャンプ+
    mumimushu0000
    mumimushu0000 2021/03/15
    愛の形がそれぞれだからこそ、支配したりされたりを愛だと思ったり抜け出せなくなったりもするのかもね…。ゲーセンの子、どうなったかな。
  • ツイッターのオタクとちょくちょくオフ会するようになって分かったこと

    どうやら俺はオタクが好きなのではなく、社会不適合者が好きだということ。 オタクの皮を被った実質ただの人間関係野郎と会った時には鼻で笑い、関わる価値のない存在だと思った。 しかしそれ以上に、アニメもラノベも漫画もたくさん消費していて、それでいて人間関係も性関係もきちんとやっていっている人間に遭遇した時には、言いようのない殺意を覚えた。 彼の話すオタクトークは分かりやすく、確かに面白かった。しかし、彼が健常者であるというだけで、それは聞くに値しないものに感じられてしまった。 彼は俺よりもオタクとして深くやっていっているのは理解できた。それなら敬意を払ってこそ然るべきだと頭では分かっていても、生理的な嫌悪が拭えなかった。 そして俺は最初に書いたように理解したのだ。 これまではオタクと会うのが楽しいと思っていたのだが、それは単にオタクと社会不適合者はかなりの程度重なり合う集合であり、 俺がそれまで

    ツイッターのオタクとちょくちょくオフ会するようになって分かったこと
  • 私は被災していないんですけど、

    うちの会社は未だに朝礼があるし、その上5分間スピーチ的なものもある。 昨日のスピーチの担当は、後輩だった。彼女は、今日は3月11日ですね、と前置きをして、震災の話をします、と口火を切った。私は10年前はもう働いていて、この会社で被災したんだよな、とか、帰宅難民になって会社で夜明かししたな、とか、情報が錯綜していたから、山形の大学にいた妹が心配で胸が張り裂けそうだったな、だとか、そんなことを思い出していた。 彼女は、私は実は被災していないんですけど、と言った。 「私はその時イギリスに留学していて、日時間の12日の日に震災について知りました。ものすごく驚きました。イギリスでもニュースで繰り返し地震の映像が流れていました。日はすごいことになっているのに、私は普通に大学に行っているのが不思議で、でも日にいたらあの中にいたんだなと思ったら怖くて。同級生がそんな私を慰めてくれました。絆を感じまし

    私は被災していないんですけど、
    mumimushu0000
    mumimushu0000 2021/03/14
    でもそれって津波で流されて家族が死んで家もなくして何もかもを失った人が増田に言うやつってことになるけど。ただそれぞれ、これからを生きるために黙祷しようよ。
  • 遠距離恋愛の交通費

    遠距離恋愛における交通費問題って当に恐ろしい。 関東と関西で1年半くらい遠距離恋愛してて、私は実家、彼氏は一人暮らしなので私が彼氏の方へ行くことが大半だった。(彼氏にこっちへこられても余計にホテル代がかかってしまうので) その際の交通費は全額私持ち。 私はまあまあいい給料を貰っていて、実家暮らしで、毎月彼氏のとこへ行ってても月10万貯金できるくらい余裕があったので、特に苦しくはなかった。そりゃあ彼氏が払ってくれるなら貰いたかったけど、普通に自分に充分な稼ぎもあって、彼氏に会いたくて会いに行ってるんだから、別に不満はなかった。彼氏に現金を渡される方が、なんかめちゃくちゃ気が引けるから、だったら自分で出しちゃお〜って思えた。その分東京での事は奢って貰うとかしてるし。 その事を知り合いの男性に言ったら、「え、交通費出してくれないの?彼氏ケチすぎじゃない?」と嗤われた。 殺したろかと思った。

    遠距離恋愛の交通費
    mumimushu0000
    mumimushu0000 2021/03/13
    見えづらくないと思う。負担とかケチとかでなく、合意で会うなら一度は議論してもおかしくない。長く付き合うなら尚更。交通費に気づかない、気づかない振りをする人は嫌だな。飲食費でほぼ相殺されてるなら良いが
  • 「存在がセクハラおじさん」は誰にも救えない

    anond:20210311135635 気持ちはスゲーわかるよ 元記事みたいな言説って俺やお前みたいな「存在自体がセクハラおじさん」をまったく救わないよな 俺は、そして多分お前も 平気で「最近胸大きくなった?」とか言う容姿が良かったり話が上手かったりする人間が、女性陣からも人気な一方 公の場での性に関する話題は全て避け、ポリティカルにコレクトネスであることを心がけている自分が(特に女性陣から)蛇蝎の如く嫌われる状況ってのを、もう、今まで、ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっっっっっと経験してきたわけ まあそれはしょうがねえよ 何故ならセクハラ(等のハラスメント)って明確にこうしたらアウトって基準があるわけじゃなくて 受けた人が不快かどうかで決まるからな だから 容姿やコミュニケーション能力が優れた人間のセクハラ発言より キモくてコミュ力の低い俺の「昨日期限の

    「存在がセクハラおじさん」は誰にも救えない
    mumimushu0000
    mumimushu0000 2021/03/13
    こういうの、どんな界隈なんだろう?社会に出るにつれて、セクハラするイケメンやセクハラをなかったことにする話のうまさが持て囃されることって殆どない(逆に嫌われる)と思うけど…
  • (追記あり) 女だけど安原さんの文章に対女性への戦略性というか、同じよ..

    (追記あり) 女だけど安原さんの文章に対女性への戦略性というか、同じようにできない男を馬鹿にする視線というのは感じ取れたよ。 多分安原さんは他の男性同様に見た目の良い可愛い子が好きだしそこそこモテるのでしょう。 でもだからって可愛い子に人前で直接言うやつは馬鹿じゃね?って話でしょ。 心はどうあれ馬鹿正直に口に出しても誰も得しないよって話で、そこに欺瞞を感じる人がいるのはもちろん分かる。 多分女性がぶりっ子にイラつくのと同じ感じ。 男性は「ぶりっ子と分かってても俺のために可愛くしようとしてくれる姿勢が嬉しい」とか言うじゃん。 普通の女はあんなもんに引っかかる男は馬鹿だと思ってるし、ぶりっ子は「適当に擬態しといた方が得なのにしない女が馬鹿」と思っている。 (以下、3/12 7:20追記) ぶりっ子=悪=安原さんと言いたいのではなく、元増田と「ぶりっ子に苛立つ女達」は多分似ていると言いたいので

    (追記あり) 女だけど安原さんの文章に対女性への戦略性というか、同じよ..
    mumimushu0000
    mumimushu0000 2021/03/12
    安原氏の目的は解らないが、自分の配慮の仕方が最適化されていると思い込んでいそうなところに危うさを感じた。
  • 女性の味方ついでに非モテ男性にマウントを取るのは、僕としては結構ありえない。

    分かった。モヤモヤの正体が。 絶賛バズり中の安原健太さんの記事( https://note.com/yasuharakenta/n/ne19f1e86e899 )を読んで、どうもモヤモヤした感情が拭いきれず、僕はそれを簡単には言語化できないでいた。 あれから何度か読み返してみて、少しだけ整理できてきたことがあるので、ここに書き残しておきたい。 ====================================== 僕がこの文章に感じた違和感は、次の一文に象徴されていると思う。 ”結局、無理して飲まなくていいからね、気にしなくていいからねと言った俺が一番信頼を集めていた。” そう、彼もまた、他の多くの男性と同じように、女性からの”信頼”を勝ち取るゲームに参加しているんだ。目的はなんであれ。 だから、偶然彼に女兄弟がいて、おそらく彼自身の容姿も平均以上で、青年期に女性から蔑まれた経験など

    女性の味方ついでに非モテ男性にマウントを取るのは、僕としては結構ありえない。
    mumimushu0000
    mumimushu0000 2021/03/12
    配慮してもきっと足りていないことを認識していれば、リカバリーはいくらでも可能だと思う。それが人間関係。あの記事の人は、自分の配慮の仕方が最適化されていると思い込んでいそうなところに危うさは感じた。
  • 配偶者の友人との付き合い方

    旦那が自分の友達夫婦といわゆる家族ぐるみの付き合いをしていきたいらしく、何回か事に誘ってきたり「みんなでキャンプ行こう」的な話をする。 良かれと思ってやってるんだろうしありがたい話だとは思うんだけど、私は旦那の交友関係に全く興味がないので正直そんなに仲良くしたいとは思わない。旦那にしてみれば友達なんだろうけど私からみれば普通の知らんおっさんなわけで、知らんおっさんに私のリソースを割いて会ったり遊んだりなんてしたくはない。どうしても嫌ってわけではないけど、どうせ愛想良くして仲良くしなくちゃいけないんだろと思うとしんどくなる。 だいたい家族ぐるみの付き合いってのが分からん。子供ができて幼稚園のママ友付き合い始まってから構築しちゃダメなんか?

    配偶者の友人との付き合い方
    mumimushu0000
    mumimushu0000 2021/03/10
    良い交流関係を前提に付き合いを強要されるのがもの凄く疲れるよね。バイアスかけられてるからフラットに見られず嫌なところが目に付きやすくなるし…
  • 「キレました」堀江貴文氏がひろゆき氏と絶縁宣言の背景(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

    堀江氏が証券取引法違反の罪に問われ収監されたされた際にも、傍らには”ひろゆき”氏の姿があったが…(‘11年) 実業家の堀江貴文氏が、匿名掲示板「2ちゃんねる」の開設者である“ひろゆき”こと西村博之氏に対し、ツイッター上で事実上の絶縁宣言ともとれる発言をしている。 【画像】MEGUMIが夫と買い物中に見せた「貫禄の美ボディ」 きっかけのひとつは一般ユーザーが堀江氏に送ったメッセージで“ひろゆきは真っ当と思う”というコメントだ。それに対し堀江氏は、 《(ひろゆき氏のことを)真っ当だと思ったことはあまりありません。人を小馬鹿にしてイジることが生き甲斐の人だと思ってます。》 《一応歳上なのである程度のところまでは許容してましたが例のクラファン辺りでキレました。無理になりました》 などと反論している。 「昨年、堀江さんは餃子店とマスク着用についてバトルとなり、餃子店は休業に追い込まれ世間的に大炎上

    「キレました」堀江貴文氏がひろゆき氏と絶縁宣言の背景(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    mumimushu0000
    mumimushu0000 2021/03/09
    堀江氏のほうが特別関係にあったと思い込んでいたかのような絶縁の仕方だな。ひろゆきは何も変わらず一定の距離で面白がっているだけ、ということに今更気づいたのかも。
  • 1