タグ

ブックマーク / nekoya.github.io (3)

  • 現役勢だけど自作サーバ同窓会に行ってきました | Nekoya press

    「そもそも現役バリバリだし、前回のカンファレンスの同窓会だし」とか思ってたら、いつの間にかすごい規模の公開イベントになっていた自作サーバー同窓会におじゃましてきました。主催の@stanakaさん、ありがとうございました。ご挨拶できなかった… 弊社のインフラを支える@SatchanPの当日のスライドと振り返りがこちらにございます。 自作サーバ同窓会で話をしてきました 我々としては@SatchanPという優秀なコンテンツをインターネッツに提供できただけで満足です。 当日のトークでは物理面にフォーカスしていたので、もう少し上のレイヤにも軽く触れておきたいと思います。 調達の歴史 弊社は2009年創業で、ちょうど自作サーバカンファレンスがあった年にサービスを開始しました。2007年頃にも自作サーバでサービスを回していたこともあって、まったく抵抗なくやれたし業界的にも活気がありました。 その後、Co

    現役勢だけど自作サーバ同窓会に行ってきました | Nekoya press
  • コード内で「現時刻」を気軽に取得してはいけない | Nekoya press

    日付を扱う処理についていろいろまとめたついでに、わりと簡単なことだけど知らないと落とし穴にハマる系のネタを。 日頃いろいろな処理を書いていて、現時刻を扱うこともは少なくないはずです。ですが、これを適当にやっていると困ることが多々あります。 実行中に「現時刻」を元にした処理がい違う 例えばこんなコード。ログ集計とかやってるイメージです。 class Analyzer(object): def analyze(self): logfile = datetime.datetime.now().strftime('my_log_file.%H') self.save(self.analyze_logfile(logfile)) def save(self, result): now = datetime.datetime.now() self.result[now.hour] = result

  • Pythonのdatetimeで夏時間を扱う | Nekoya press

    Pythonの日付処理とTimeZone」を書いた後、Twitterで指摘をもらっていたのを遅ればせながら検証したので、改めてエントリを起こしてみました。 Pythonの日付処理とTimeZone http://t.co/KK1B5Fot0V datetime を tzinfo 付きで生成する場合は pytz.tzinfo.normalize しないと DST 境界を超えるところで存在しない時刻を作りますよ — Jun Omae⁽⁶⁶ʲ⁵⁾ (@jun66j5) June 22, 2013 @jun66j5さんありがとうございました。 このへんの背景はpytzのサイトにありますが、そもそもサマータイムに馴染みがないのでどうあるべきかがしっくりきません。 標準時と夏時間の切り替わり ここでは、ニューヨークが属するTimeZoneを例に話を進めます。まずは基的な用語の整理から。 DST …

  • 1