タグ

日本に関するmumusanのブックマーク (7)

  • 「歴」を「厂」、「国」を「囗」と書くことがありますが、いつごろからこのように略されるようになったのですか?|漢字文化資料館

    以前の漢字文化資料館で掲載していた記事です。2008 年以前の古い記事のため、ご留意ください。 Q0317 「歴」を「厂」、「国」を「囗」と書くことがありますが、いつごろからこのように略されるようになったのですか? A 一般的に申しますと、多くの場合、略字の起源についてはよくわからないものです。そもそも略字とは、だれか個人が作り出すというよりは、自然発生的に生まれていくものです。しかも、略字が使われるのは基的にプライベートな場面であって、オフィシャルな文書の中には、記録が残りにくいのです。「歴」についてはまさにそのケースで、私が調べた範囲では、はっきりとしたことはわかりませんでした。 しかし、「国」については、ちょっとおもしろいことがわかりました。『大漢和辞典』で「囗」を引いてみると、まず最初に「めぐる」という意味が載っています。ところがその少し後に、「國の古字」としても使われた、という

    「歴」を「厂」、「国」を「囗」と書くことがありますが、いつごろからこのように略されるようになったのですか?|漢字文化資料館
  • 「ホッチキス」を文房具として極めたニッポン企業の開発魂と驚きの新製品 | CBC MAGAZINE(CBCマガジン)

    「11号新世代ホッチキス」提供:マックス株式会社今やどこのオフィスにも家庭にもある「ホッチキス」。一瞬で紙などを綴じる、この便利な道具は19世紀の米国生まれなのだが、それを今日のような手軽な文房具に育て上げたのは、ある日企業の絶えまない開発の日々だった。 ホッチキスは米国など英語圏では「ステープラー(Stapler)」と呼ばれる。起源のエピソードの中、1826年に生まれたベンジャミン・ホッチキスさんが発明したという説に心をひかれる。機関銃を発明したホッチキスさんは、マシンガンの弾丸を送る仕組みをヒントに、紙を綴じる道具「ステープラー」を考えた。銃の“弾送り”とホチキスの“針送り”、たしかに似ている。1903年(明治36年)に初めて日に輸入された時に、商品のボディーには「HOTCHKISS」と、それを作った会社の名前が書かれていた。そのため、ステープラーは日では「ホッチキス」と呼ばれる

    「ホッチキス」を文房具として極めたニッポン企業の開発魂と驚きの新製品 | CBC MAGAZINE(CBCマガジン)
  • 岩崎う大(かもめんたる)さんのページ | Yahoo!ニュース

    早稲田大学在学中よりお笑いを始める。キングオブコント2013でお笑いコンビかもめんたるで優勝。作・演出を務める劇団かもめんたるの作品で第64・65回岸田國士戯曲賞ノミネートされる。役者、漫画家、演出家などの顔を持つ。著書にマイデリケートゾーンがある。

    岩崎う大(かもめんたる)さんのページ | Yahoo!ニュース
  • ケンコバ「お笑い界は破滅する」 雨上がり決死隊の解散翌日に語った危機とは?

    お笑い芸人のケンドーコバヤシが主催するお笑いライブ「地獄寄席(じごくよせ)」が、東京・世田谷区の北沢タウンホールで8月29日18時より開催される。出演者も内容も謎だらけの同ライブの話を伺うべく設定された取材日は、8月18日。奇しくもその前夜に雨上がり決死隊が解散した。翌18日、神妙な面持ちで現場に現れたケンコバが放ったのは「お笑い界は破滅する」という言葉だった。 ケンドーコバヤシ 蛍原徹と宮迫博之の2人による最後の晴れの舞台となった『アメトーーク 特別編 雨上がり決死隊解散報告会』。17日夜にYouTubeなどで配信され、お笑いファンの多くがその一部始終を目撃した。出川哲朗や藤敏史の涙が全てを物語っていた。重ねて話を聞くのは野暮だと考え、「地獄寄席」の話に徹しようと思っていた。 ケンコバは、ぶっ飛んだトークで笑いをとりつつ、落ち着きと優しさも兼ね備えた中堅芸人。中堅と位置づけられているが

    ケンコバ「お笑い界は破滅する」 雨上がり決死隊の解散翌日に語った危機とは?
  • ゆる~と - 全国日帰り温泉・銭湯マップ

    ゆる~とは、全国の日帰り温泉・銭湯マップです。日帰り入浴可能な施設(日帰り温泉や銭湯、温泉宿、足湯など)が、約14,000件登録されています。近くのスーパー銭湯を探したり、料金などの条件で検索することができます。

  • 「情報量が濃すぎて胸焼けしそう」──個人が作った温泉マップに大反響 趣味で始めて7年間、開発に「5500時間以上」

    「情報量が濃すぎて胸焼けしそう」──個人が作った温泉マップに大反響 趣味で始めて7年間、開発に「5500時間以上」 全国約3万6000カ所の宿、約1万5000カ所の入浴施設、約25万カ所のバス停、1193カ所の道の駅を地図上で探せる――こんな無料の地図サイト「ゆる~と」が話題だ。このサイトを8月18日に紹介したツイートは20日までに約1.8万RTされ、「情報量が濃すぎて胸焼けしそう」などの声も。開発したのは横浜市在住のjohndoeさん。もともと「趣味の登山で使うバスを探すために作ったもの」だったが、約7年をかけて今の形に進化させてきたという。

    「情報量が濃すぎて胸焼けしそう」──個人が作った温泉マップに大反響 趣味で始めて7年間、開発に「5500時間以上」
  • 五輪閉会式が可視化した「男性優位社会、昭和的、電通的な何か」の終焉と一つの希望(常見 陽平) @gendai_biz

    東京オリンピックが、決して「無事に」ではないが、閉幕した。8月24日からはパラリンピックが始まる。少しの間だけ、日常に戻ることができる。テレビが五輪中継に埋め尽くされ、スマホの通知が五輪ニュースだらけという日々がいったん終わった。首都高も通常の料金で乗ることができる。 酷評された開会式・閉会式だったが、よく考えると、今の日を見事に捉え表現し世界に発信したという意味では、「大成功」ではなかったか。田舎の盆踊り、会社の社員総会と揶揄された開会式・閉会式も、メダルラッシュも、すべては「現実」だ。男性優位社会、昭和的な何か、電通的な何かの終わりを感じた瞬間でもあった。そう、これは日の縮図なのだーー。 成長も成熟もしていない日社会 「東京五輪の閉会式、どうだった?」と聞かれたら、あなたはどう答えるか? 私ならこう答える。「フランス、パリ五輪の予告編が最高だった」と。正直、「やられた感」しかなか

    五輪閉会式が可視化した「男性優位社会、昭和的、電通的な何か」の終焉と一つの希望(常見 陽平) @gendai_biz
    mumusan
    mumusan 2021/08/19
    これ。
  • 1