2019年4月6日のブックマーク (6件)

  • 清見タンゴール - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2019年3月6日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年1ヶ月) *春はどうしますか? もう、おママは料理ができません。 器洗いは出来なくもないですが、洗い直しが必要な事も多くなりました。 でも、何か台所仕事をやりたい❗️ そのおママに応えるには、大好きな果物を剥いてもらうのが一番です。 昨年の夏は梨、秋は柿、冬はリンゴと取り組んでもらいました。 それで、春はどうしましょう? Twitterでそんな会話をしていた時に思い出しました❗️ おママは柑橘類が大好きなのです。 (あ、縦に櫛形に切ってもらえば良いんだわ❗️) 正確には「スマイルカット」ですね。ニコッ。σ(^_^;) 早速、スーパーを覗いてみますと、季節柄、果物コーナーはオレンジ一色に輝いていました。最近は春の柑橘類の種類も多いですね。 私は柑橘類が苦手です。唯一好んでべるのは「清見オレンジ」ですが…。 ありました❗️「清見

    清見タンゴール - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    munazouchan48
    munazouchan48 2019/04/06
    本格的な春が来て、おママさんはさらに覚醒されているようですね!でもなんでたった今のこと忘れられるんでしょうね?私は最近では「コイツめ、面倒なので忘れたふりしてるのでは?」と疑っておりますよ (゚∀゚)
  • 認知症の人のつらい気持ちがわかる本 - Bettyの備忘録

    友人が介護に関するをくれました。 この2冊のうち「認知症の人のつらい気持ちがわかる」を読みました。 昨日紹介したアガワさんのとはまた違い、「認知」という病気(?)と向き合うマニュアルです。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com をくれた友人は、自分のお父様の介護をしている時にこのを購入したのですが、残念ながらまだ読み終わらないうちにお父様が亡くなりました。 があると辛く悲しくなるとのことで、私が譲り受けました。 の内容はすべてがウチの母にあてはまるものではありません。 でも「なるほど」と思うこともあります。 計算ドリルをやらせることは「脳のトレーニングになる」? 計算力の低下を心配して、「脳のトレーニング」やらせたらいいのではないかと考える人がいますが、認知症による計算力や判断力の低下をトレーニングで防ぐことはできません。 「1+1は?」

    認知症の人のつらい気持ちがわかる本 - Bettyの備忘録
    munazouchan48
    munazouchan48 2019/04/06
    いつも思いますが、おかあさまの受け答えは皮肉が効いてたりしてシッカリしてますねえ!あ、ウチの母もデイの「公文式」は、計算はパーフェクトなのに自分の名字の漢字を必ず間違いやがります (;´д`)
  • この先の未来では心まで翻訳されて交流があったりする? - 前略、さようなら。

    お久しぶりの更新です。 来月から「令和」に元号が変わるらしいですね。 昭和に生まれ 平成で働き 初老で迎える令和 なんだか長細い目をしながら めっちゃ遠くを眺めています(笑) 「新しい時代になるということで何か新しい事を始めますか?」 そんな問いかけに 「時代が変わるからって何か新しいことを始める必要がある?」 我ながらクール過ぎる答えだったので少し後悔した。 周りに合わせて「そうですねー登山したいです」とか 「子供産みたいです!」「キャリアアップしたいです!」 なんて言っておけば良かったのかな? 今の時代、掃除機をかけなくてもお掃除ロボットがいて 暖房の調節もペットのエサやりも自動で出来ちゃう。 買い物だってネットスーパーもある。 外国語をマスターしていなくてもポケトークという便利な機械で翻訳してくれる。 それなのに、瞬間接着剤で指をくっつけたらお湯でふやかすしかないとか お風呂のカビ取

    この先の未来では心まで翻訳されて交流があったりする? - 前略、さようなら。
    munazouchan48
    munazouchan48 2019/04/06
    あらまあ、さとうさんてば!テレパシーとか以心伝心とかちょっと怖くないですか?なんでも筒抜けちゃいますよ。「伝わらないしめんどくさい」けどなんとかボチボチやって行こうではないですか (⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
  • 【突然ですが、ご報告です】 - 笑うしかない!ジャパどいちゅ

    いつもブログ訪問ありがとうございます&突然のご報告になってしまいすみません。 先日、ドイツで第一子を出産しました。 難産でしたが、ドイツ人医師も唸る元気なビッグベビーでした。 体重も身長もでかけりゃアタマもでかい! 去年の夏から始まったつわり以降、ジェットコースターのように目まぐるしく変化する心と体に振り回されっぱなしの妊婦生活inドイツだった… 出産・育児経験ゼロの我々…産後に定期的に家庭訪問してくれるドイツの助産婦(Hebamme/ヘバメ)さんや周りの人々のヘルプが頼みの綱です。 1ヶ月の育休を取得してくれた夫と共に、チームプレーで慣れない新生児のお世話に日々奮闘しております。 私たちの元に来てくれた事がありがたすぎて「私らなんかと一緒に生活してくれるの?いいの?」と低姿勢になってしまう。 ミヒャオがデレッデレのバカ親状態に豹変し、なかなか面白い彼の一面を発見。 今後はしばらく日×独の

    【突然ですが、ご報告です】 - 笑うしかない!ジャパどいちゅ
    munazouchan48
    munazouchan48 2019/04/06
    おめでとうございます (゚∀゚)
  • 水槽で生まれました - まつもとの雑記

    水槽に丸い物体と細長いひものようなものが付いています。 そうなんです。釣りエサのイソメが余ったので水槽に入れていたら、どうも卵を産んでいたようなのです。丸い物体は卵(殻)で、カメラを持ってきたときには既に遅く、体が完全に出てきていて驚きました。 新たな水槽の仲間。 水槽にはメジナやスジエビ、カニなどの捕者がいる。他の生き物にべられてしまってもそれが自然な事なので特に隔離をして育てるというような事はしない。もちろん、大きく育ってくれれば嬉しいが。

    水槽で生まれました - まつもとの雑記
  • おもえばずいぶんと間があいたものだ - KOTOBASM

    おひさしぶりです。4月からまたガラリと環境が変わることになりまして、その準備に追われていました。大学も進級したはいいのですが、では新しい年度はどうするかというのもありまして、その準備にも追われていました。 仕事の方が拘束時間も長くなり多忙になるので、更新頻度は落ちるとは思われますが、なるべくマメに考えたことを記録していきます。 体調のほうは、調子いいです。去年から年始にかけてはどうなるかと思いましたが。勉強してとりあえずの答えが出るまでは死ねません。だから健康には特に気をつけたいと思います。 そのようなわけで、今後ともよろしくお願いいたします。ええ、新年度からは、ですます調なのです。 今日のところはこれまで。ごきげんよう。この呼吸がつづくかぎり、僕は君のそばにいる。

    おもえばずいぶんと間があいたものだ - KOTOBASM