タグ

ブックマーク / www.jgnn.net (47)

  • 「言葉を切り取りされるのを前提」とフェイクな編集報道を肯定するメディアのトップ

    選挙報道でのメディアの"切り取り"と"偏向" テレ朝・小松アナが激白「自分の思ったことを言っている」|Abema TIMES https://t.co/UtXku5LtFT #AbemaTV — sorekaradoushit (@sorekaradoushit) 2017年7月6日 ハフポスト日版の竹下隆一郎編集長は「人間である以上、言葉っていうのは切り取られるんだと。それを前提に会話っていうのは成り立つんだっていうことをベースに話さないと、メディアは悪い、マスコミは悪いっていうすごい単純な話になって、面白くない会話になってしまう」と話す。 該当記事全体が非常にショッキングであるのと共に、ある意味で「何を今さら」的なところもあるお話。先日の【報道の切り貼りと「報じない自由」と】でも取り上げた、都議会議員選挙での総理の応援演説の実情と報じられ方とか、落選した中村彩氏の語りの報じられ方とか

    「言葉を切り取りされるのを前提」とフェイクな編集報道を肯定するメディアのトップ
  • ネットポータルの利点が弱点になる傾向

    ワークマン楽天からの撤退、NIKEのAmazon撤退もそうだけど、プラットフォーマーがここ最近イキり倒し過ぎて、ブランド力のある所は続々とD2Cに舵を切って、プラットフォーマーにはカスしか残らない、10数年前にスーパーで見られた「何でもあるけど欲しいものは何もない」状態になるのかな。 — ボヴ (@cornwallcapital) January 24, 2020 先日はそういやNIKEがアマゾンから撤収したよな、という話を思い起こしながら楽天からのワークマンの撤収話を見ていたら、やはり同じようなことを考えていた人はたくさんいたようで。単にブロックされて撤収せざるを得なくなったのではなく、メリットとデメリットを天秤にかけてデメリットの方が重たくなったからという当たり前の判断によるものだろうけど。 それでは何でアマゾンなり楽天に支店的なものを出すのがデメリットとなるのかというと、指摘の

    ネットポータルの利点が弱点になる傾向
  • 十三機兵防衛圏の盛り上がりとステマ感

    しっかし、十三機兵の盛り上がりをステマだという人が思いのほかいて、前のディズニーの騒動がいかに深刻だったかというのを今さらながらに実感してしまいますな。 — TAITAI (@TAITAI999) January 19, 2020 しかも、はてブ見たら、「 商業記事ばかりなので俺もステマにしか見えない」というコメントもあってげんなり。ステマって一般ユーザーの口コミを模してPR情報を投稿することなのでは......という。そもそもの見分けや切り分けも、曖昧なんじゃろーなー。 — TAITAI (@TAITAI999) January 19, 2020 とはいえ、十三機兵の一連の動きがステマっぽいと思われる理由としては、投稿してる人たちに絵師が多く、その中には広告イラスト仕事にしている人が含まれているのが無縁ではないでしょう。こうやって物も嘘も見分けがつかなくなるのが、ステマ最大の問題点な

    十三機兵防衛圏の盛り上がりとステマ感
  • お薬手帳は「利権ガー」と騒ぐ筋

    お薬手帳は薬剤師の怠慢と利権を象徴したような存在。 あんな邪魔な手帳を肌身離さず持ち歩けなんて不可能。 「スマホは緊急時にデメリットがある」と言うが、クラウドに保存して緊急アクセス可能にするのが最も安全。 もっともらしい震災の恐怖を煽って薬剤師のサボタージュの理由にしてるだけ。 https://t.co/77LQ6RkuiN — 宮寺達也 (@miyaderatatsuya) January 18, 2020 プロフを見ると特許のマスターだとかコンサル王的なご主張をしておられるようで、だからこそ既存の仕組みに病的なまでの嫌悪感を抱いていると思うのだけど。というかそうしないと自分の価値観を否定されてしまいかねないからね。 結局のところ道具ってのはどのようなものでも、基は使い手がどれだけ利便性を覚えるか、安全に利用できるか、リスクを軽減できるかがポイントになる。新しいものでもそれが使いにくい

    お薬手帳は「利権ガー」と騒ぐ筋
    mununuiota
    mununuiota 2020/01/20
    専用の手帳を購入しなければならない訳でもないのにどこに利権が発生するのかわからない。服薬のクラウド管理はそれとして進めていただきたいのだが、こういう手合いが絡んでくるとそれが言い難くなるので迷惑。
  • テレビ局の一職員が有識者のように振る舞いそれをそのように報道するおかしさ

    伊藤詩織さんを支える会「防犯カメラの映像が流出した、直ちに削除をお願い申し上げます」 - 自動ニュース作成G https://t.co/pzN0sZiCG1 ここでも指摘されていますが、最近テレビ局の一職員の発言があたかも有識者や確証ある裏付けを持つ人物のもののように「報道」されることが不思議過ぎる。 — 不破雷蔵@ガベージニュース (@Fuwarin) January 19, 2020 #0 玉川徹って最近よく新聞記事で見かけるようになったけど、単なる一介のテレ朝社員だろ。なんでここまで持ち上げられて意見力があるように扱われるのか分からない 使い捨ての弾除けですわ。明らかに左に偏り過ぎて、公平公正というTV局の前提を崩してしまってるジョーカー。お上から怒られたら左遷される駒。まぁそれをまた表現の自由を奪ってるとか騒ぐ為の仕込みとも言える 引用元でも指摘されているけど、最近ポータルなどのニ

    テレビ局の一職員が有識者のように振る舞いそれをそのように報道するおかしさ
  • 食事のメインの前にサラダを食べてお腹を膨らませておけばという話

    患「事の前にサラダからべろって 言われたからちゃんとべてるわよ!」 医「ちなみにどんなサラダを?」 患「ポテトサラダとかマカロニサラダよ! サラダって名前だからサラダでしょ!」 って聞いたことあるなぁ〜(遠い目) — 萌 (@taka53_moe827) November 29, 2019 高度肥満の人だと事記録の信頼性もイマイチ(BMIが高い人ほど、事の過少申告をすると結論付けた研究結果は複数あります)。 『体重を維持できるだけのエネルギーを摂取している』ので、『太ってる人はべてる』んですよ。「自覚しないでべてる」んです。 — KGN (@KGN_works) November 29, 2019 事のメインに入る前に野菜をもりもりべて満腹感を得るようにしておけば、メインのがあまりお腹に入らなくなるので、結果として満腹感を得つつ栄養素の摂取量を減らすことができ、ダイエッ

    食事のメインの前にサラダを食べてお腹を膨らませておけばという話
  • 有機農業のわな

    英イングランドとウェールズで有機農業に全面移行した場合、生産量が減少してより多くの生産地が必要となるため、結果として温室効果ガスの排出量は増加するという研究論文が22日、英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに掲載された。https://t.co/XQhPcc2jch — AFPBB News (@afpbbcom) October 23, 2019 英イングランドとウェールズで有機農業に全面移行した場合、生産量が減少してより多くの生産地が必要となるため、結果として温室効果ガスの排出量は増加するという研究論文が22日、英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に掲載された。 有機農法に転換することで、品ごとの温室効果ガス排出量は農作物で最大20%、畜産物で最大4%削減できる一方、生産スピードを速める肥料を使用しないために、農業や畜産業の非効率

    有機農業のわな
  • 食べ過ぎで不健康になるとダイエットしても意味は無い、との実験結果

    マウス実験での話だけど、事制限をする(熱量摂取を2~4割削減)と寿命を延ばすけど、ある程度成長してから制限をしてもその効用は生じないとの実験結果。不健康な生活による蓄積があると、その後事制限しても意味が無いとの話。 https://t.co/so1OUgtlM9 pic.twitter.com/dlJpizKCaZ — 不破雷蔵@ガベージニュース (@Fuwarin) October 23, 2019 先行する記事の、イギリスで有機農業をして二酸化炭素を減らそうとしたら、生産量を維持するのには膨大な農地が海外に必要になるし、それをやってしまうとかえって二酸化炭素排出量は増えてしまうよという論文を探していた時に見つけたネタ。これもどこまで確からしさを持つかは全文を精査して検証する必要があるし、そもそもマウスでの実験結果でしかなく人間も適用される話かどうかは別。 で、内容としては事制限

    食べ過ぎで不健康になるとダイエットしても意味は無い、との実験結果
    mununuiota
    mununuiota 2019/10/24
    じゃあ無駄だからダイエットしなくていい!という話ではあるまい。
  • お役所はお役所だからこそ「杓子定規なお役所仕事」が必要不可欠

    「お役所のイベント」はあくまでも税金で運営されてるので、「住民」に限定されてる内容なら「参加者」は住民じゃないとダメですよ。 杓子定規に対応することで『係員Aが対応したら通る、係員Bが対応したら通らない』という情状酌量による不公平が生じるのを防いでもいますので。 — KGN (@KGN_works) October 4, 2019 「お役所の対応が堅苦しい!杓子定規!心がこもってない!!」 そうでないと困ります。 誰に対しても堅苦しく杓子定規で決まり通りにしか動かない事で、『やさしい』職員を抜け道に使うことが不可能になるんですから。 腹が立たないとは言わないw — KGN (@KGN_works) October 4, 2019 「ロボットみたいな対応」も、公平性を担保する手段なんだよねえ...... そこがなかなか理解されない。 「私が求めるところにマッチした、柔軟でやさしい対応」は「私

    お役所はお役所だからこそ「杓子定規なお役所仕事」が必要不可欠
  • 「そうだと思うのならやってみろ」という人は相手にする価値は無い

    漁業関係者さん、もし見ているなら安心してください。「トリチウムの生物濃縮」なんて言葉を使う人は、海産物はおろか今現在も福島県の農産品を忌避しているであろう連中ですから、最初から「お客さんではない」のですよ。大事なことなのでもう一度言います。もともと「お客さんではない」のです。 https://t.co/sarTvKiSjX — めがです -繊細だんびら- (@megadeth0907) September 18, 2019 カゴメが「福島産トマトジュース」を発売したとき、キリンが「福島桃チューハイ」を発売したときも同じく「買わない」という声が出ましたが、そもそもその人たちは福島県産品を徹底的に忌避する層でした。初めからお客さんではないのです。 もともと買わない商品を「もう買わない」と言っているだけ。 — めがです -繊細だんびら- (@megadeth0907) September 18,

    「そうだと思うのならやってみろ」という人は相手にする価値は無い
  • 「金のないやつは同人誌出すなっていうのか」「そうだよ」

    無料の文化に飼い慣らされると、質の高い買切りゲームを敬遠するどころか、無料でない事を指して「企業努力が足りないのではないか」などといった驚くべき乞発想が生まれてくるからとても危険。 そすとゲームメーカーも集金目当てのハリボテゲーム作るのに体力削がれて確実に業界は衰退してく... — としを@琴歌通販準備中 (@Toshio_093) August 17, 2019 実のところ無料ユーザーは多分に話題集めのためだとか、データ収集に利用されているとか、広告収入の対象だとか、コンパでの女性客のようにサクラ的な存在として認識されているとか、色々な存在意義があるので、人にとっては無料かもしれないけど、企業側はそれなりに対価を得ていたりする。携帯電話利用者の牛丼とか100均アイテムなどの無料キャンペーンも似たようなもの。 けれどそこまで深読みできないと、単に自分はタダで色々なサービスを利用で

    「金のないやつは同人誌出すなっていうのか」「そうだよ」
  • ダサいと納得しない人たち

    道理を説いても全然伝わらなくて、「おめえらがやってることダセェからな」というのを証明しないと動かない層がいるんだよな、というのを、炎上YouTuberの件とか、ブラックな芸能事務所の件とか、選挙にまつわるあれこれを読みながら思っている。 — みずさわななこ (@Sleepingnana) 2019年7月21日 「カッコイイのが一番、ダセェのは嫌」が最強の力を持つコミュニティもあるし、若い時にそういう気持ちを持つ人も少なくないけど、「真面目に責任を持ってやりとげる」ことを「ダセェこと」にしていると、自分のことも、自分の周りの人のことも大切にできなくなる。 — みずさわななこ (@Sleepingnana) 2019年7月21日 数理的なことや物の道理、科学的なお話でいくら物事を説明しても理解納得せず、自分がそれを受け入れるか否かの判断材料に、単にダサいかカッコいいかを用いる、それどころかそれ

    ダサいと納得しない人たち
  • 新たな報道名言「匿名発表だと、被害者の人となりや人生を関係者に取材して事件の重さを伝えようという記者の試みが難しくなります」が誕生しました

    新たな報道名言「匿名発表だと、被害者の人となりや人生を関係者に取材して事件の重さを伝えようという記者の試みが難しくなります」が誕生しました 神奈川県警「現場が障害者の入所する施設で、氏名の非公表を求める遺族からの強い要望があった」→匿名発表だと、被害者の人となりや人生を関係者に取材して事件の重さを伝えようという記者の試みが難しくなります。https://t.co/mhTpyjPn8X — 渡辺志帆 Shiho Watanabe (@shiho_watanabe) 2016年7月27日 実名報道、加えて被害者・加害者の詳細なプロフィールや周辺関係を暴くことを正義と断じる報道界隈の正当性はありやなしやに関しては、これまでも何度か言及してきたし、報道業界自身からの自己弁護的な主張も少なからず確認できている。昨今では「私達記者は正義、がんばる」が好例だけれど、先日の【事件報道における「人となり」の

    新たな報道名言「匿名発表だと、被害者の人となりや人生を関係者に取材して事件の重さを伝えようという記者の試みが難しくなります」が誕生しました
  • 先行報道の後でマスターを出したら次々に報道の手口がバレてくる昨今

    切り貼り変造偏向の報道をした後で全文や取材時の全編動画を出してくるのは卑怯だとの指摘。それはさすがに無理があるかと。全文や全編動画では出すのに時間がかかるから(動画はRAWデータ出せばいいし、海外の報道はそれやってますけどね)。 — 不破雷蔵 (@Fuwarin) 2019年2月14日 切り貼り偏向な編集やら印象操作やら意図的な誤解釈やら雑なまとめで主旨と違えた「事実」報道をして、その後に全部や現場の様子の動画が配信されて、先行報道が偏向報道じゃないかとか、主旨が違うでは無いかとのツッコミをされる事例が増えている。大抵においてはその類の批判には耳を貸さずになかったことにするのがオチで、これはテストで間違った採点をした先生に抗議をしても聞く耳持たないってのと同じ。いや、もっとひどいな。ラベルと異なる内容の商品を売ってクレームつけても対応しないお店と同じか。 で、そういう話にあわせ、先行報道の

    先行報道の後でマスターを出したら次々に報道の手口がバレてくる昨今
  • 基準が変われば結果も変わる - 【ネタ倉庫】ライトニング・ストレージ

    統計上は児童虐待件数が過去最多を更新していて、昔より状況が悪化しているかのように言う向きもあるが、この記事を読めば背景がよくわかる。虐待する親も近所の住人も、半数以上がこんな認識だったのだとすれば、虐待の大多数が子育ての一環として放置され埋もれていったのだろう。 https://t.co/iYZO2YBvEK — ncc1701 (@ncc170116) 2018年11月10日 統計を取る上で、あるいは取られた数字を精査する上で注意しなきゃならないのは、その統計を取る際にどのような条件で行われたかということ。まったく同じ条件でってのは事実上不可能ではあるけど、極力同じようにしたもので無いと単純比較は難しい。特に人間の感情や思惑で判断が変わってくるようなものは注意が必要。例えば「天災に備えるべきだと思いますか」という質問は、大きな天災が生じた直後には統計値として大きく跳ね上がったりする。毎年

    基準が変われば結果も変わる - 【ネタ倉庫】ライトニング・ストレージ
  • 昔の記事や情報を、さも今の話であるかのように語る罪深さ - 【ネタ倉庫】ライトニング・ストレージ

    WIREDのフォローを外した。お願いだから、4年も5年も前の記事を「最新の記事と混ぜて」ツイート するのはやめて。なかにはすでに妥当でない記事も。単なる混乱の元になっている。メディアのSNSのあり方として最低だ。 — Munechika Nishida (@mnishi41) 2018年10月11日 これはブログやウェブサイトでも当てはまることだけど、書き込める文章量が制限されているソーシャルメディアでは特に重要な、誠意の上では不可欠なお話。さらに表示される・受け手の取得情報量が制限されることが多い、スマートフォンの利用者が多い昨今では、これまで以上に注意が必要となる。 例えばはかわいいとかカレーライスは美味しいという、時系列的なものが必要とされない事案ならあまり問題は無いのだけど、●×社が倒産したとか何とかというアイテムの生産が終了したというように、その情報の発信時間が特に問題となる場

    昔の記事や情報を、さも今の話であるかのように語る罪深さ - 【ネタ倉庫】ライトニング・ストレージ
  • 公務員向けの議会対策本が結構興味深し - 【ネタ倉庫】ライトニング・ストレージ

    今朝ツイッターのタイムラインで見かけたお話。「すごく楽しそうな」と説明されてはいるけど、楽しいのはもとより有益そうな話な気がする。シチュエーションとしてはパニックに陥りそうな、なんか困った時にどうすべきかというノウハウ集のようなものらしく、これって公務員に限った話では無いよね。 中身が確認できないのでどこまで的確かは分からないし、この類のってケースバイケースだからテンプレートで対応すると逆にドツボにハマることもあるのだけど、テンプレを覚えておくと焦らなくても済むってのはありがたいお話。

    公務員向けの議会対策本が結構興味深し - 【ネタ倉庫】ライトニング・ストレージ
  • 「大きすぎるiPhoneは女性差別」 - 【ネタ倉庫】ライトニング・ストレージ

    「大きすぎるiPhoneは女性差別」。参照記事が限定されていたのでどうだろうかと思ったら、ツイートが実在したのでなるほど&開いた口が塞がらない。 — 不破雷蔵 (@Fuwarin) 2018年9月25日 「女性の手のひらのサイズに合う機種を生産中止にするのではなく、アップグレードをすべき。アップル、あんたは間違ってる。男性より女性の方がiPhoneを買っているというのに。女性の体向けにデザインしろ」https://t.co/5tP3LggM5y pic.twitter.com/pJGCFrjdVz — 不破雷蔵 (@Fuwarin) 2018年9月25日 先日からタイトルのような表記の文面がツイッターのタイムライン上に乱舞していて、あまりにも極端すぎる、先鋭的なフェミニズムではあるのだけど、引用しているサイトが一つのみで、あるいはフェイクなのかもなあということで流していたのだけど、あまりに

    「大きすぎるiPhoneは女性差別」 - 【ネタ倉庫】ライトニング・ストレージ
  • サッカーでも増長ぶりが通常運転なメディアしぐさ

    ポーランド政府観光局、日テレビ局に遺憾 「W杯番組制作で丸投げ」|BIGLOBEニュース https://t.co/zGGFXIWmQK — 不破雷蔵 (@Fuwarin) 2018年6月28日 FIFAの件でTVからたくさん電話が来ます。ただ、今日の試合の関連番組制作で、リサーチのできるポーランド語人材が見つからないため丸投げの印象が非常に強く遺憾です。だれでもネットで調べられる事柄ぐらいは「なる早で全部お願い」ではなく、ご自身でもお調べになられてはいかがでしょうか? — ポーランド政府観光局 (@PolandTravel_jp) 2018年6月28日 ポーランド政府観光局は、日テレビ局の取材協力依頼に「遺憾です」と東京支局の公式Twitterを通じて発信した。 サッカーW杯日本代表の決勝トーナメント進出をかけたポーランドとの試合は、日で大きな関心を集めている。そのため、ポーラ

    サッカーでも増長ぶりが通常運転なメディアしぐさ
    mununuiota
    mununuiota 2018/06/29
    これは普通に国際問題では。
  • ワクチン問題と朝日新聞の品質と

    ワクチンの論文は撤回されてない! されたのはワクチン薬害の論文!! HPVワクチンの論文撤回 英科学誌「不適切な方法」:朝日新聞デジタル https://t.co/KgAJioqsf6 — Isseki Nagae/永江一石 (@Isseki3) 2018年5月13日 先日第一報を該当の朝日新聞記事で見た時には猛烈な違和感があったのだけど、また朝日かということで中身は見ずにスルー。で、色々と指摘がされているのを確認し、その違和感が確証となったという次第。タイトルと実態がまった真逆に読めるってのはどういうことだ。 文字数云々以前の問題で、記者の勘違いやら意図的な錯誤誘導のものやらはともかく、これが編集・校正チェックを通ってしまうのはどういうことだろう......ってこれ、ウェブの限りでは無記名記事なんだよねえ。 誤解釈を広めるように意図的にこの題名にしたのか、それとも何も他意が無くこうなった

    ワクチン問題と朝日新聞の品質と