タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (1,340)

  • 「やつらにとどめを」ヘイリー元米国連大使、イスラエル軍砲弾に文字

    米ニューヨークの国連部で言葉を交わすニッキー・ヘイリー米国連大使(左、当時)とイスラエルのダニー・ダノン国連大使(当時、2018年6月13日撮影、資料写真)。(c)Don EMMERT / AFP 【5月29日 AFP】元米国連大使のニッキー・ヘイリー(Nikki Haley)氏が、イスラエル軍の砲弾に「やつらにとどめを」の文字を書く様子を撮影した画像が拡散している。 画像は、訪問先のイスラエル北部、レバノンとの国境地帯で撮影された。同行したイスラエルのダニー・ダノン(Danny Danon)前国連大使(現国会議員)が撮影し、28日にX(旧ツイッター)に投稿された。 ダノン氏は、「『やつらにとどめを』。これは友人であるニッキー・ヘイリー元国連大使が書いたものだ」と説明。画像には、しゃがんだヘイリー氏が紫のマーカーペンで砲弾に文字を書く様子が捉えられている。 タカ派として知られるヘイリー氏

    「やつらにとどめを」ヘイリー元米国連大使、イスラエル軍砲弾に文字
    mur2
    mur2 2024/05/29
  • イスラエルの「戦争犯罪」捜査をICCに要請 アムネスティ

    パレスチナ自治区ガザ地区ヌセイラットで、イスラエル軍の攻撃を受けて泣き叫ぶ人々(2024年5月25日撮影)。(c)Bashar TALEB / AFP 【5月27日 AFP】国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)は27日、イスラエル軍がパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)への最近の3回の攻撃で子ども32人を含む民間人44人を殺害した件を戦争犯罪として捜査するよう国際刑事裁判所(ICC)に要請した。 アムネスティは、イスラエル軍が4月にガザ中部マガジ(Al-Maghazi)難民キャンプおよびガザ最南部ラファ(Rafah)で仕掛けた計3回の攻撃について、同軍がガザで「戦争犯罪を行っている証拠」だと強調した。 アムネスティはイスラエル軍の攻撃について独自に調査を行い、17人の生存者と目撃者に面談し、負傷者が治療を受けている病院を訪問

    イスラエルの「戦争犯罪」捜査をICCに要請 アムネスティ
    mur2
    mur2 2024/05/27
  • ホームセンターをロシア軍爆撃、11人死亡 ウクライナ北東部

    ウクライナ・ハルキウ州で、ロシア軍の攻撃で炎上したホームセンターから立ち上る煙(2024年5月25日撮影)。(c)SERGEY BOBOK / AFP 【5月26日 AFP】(更新)ウクライナ北東部ハルキウ(Kharkiv)州の州都ハルキウで25日、大型ホームセンターがロシア軍の爆撃を受け、11人が死亡した。オレグ・シネグボウ(Oleg Synegubov)知事が明らかにした。 知事は当初、テレグラムで、ロシアの誘導爆弾2発がホームセンターを直撃し、6人が死亡、40人が負傷したと発表。このほか16人の安否が不明としていた。 知事はその後、「残念だが死者は11人となった」と投稿した。 ウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領はテレグラムで「現時点までに200人以上が店内にいた可能性があることが判明している」と指摘。白昼に行われた、「明らかに民間人」を標的とし

    ホームセンターをロシア軍爆撃、11人死亡 ウクライナ北東部
    mur2
    mur2 2024/05/26
  • 世界の平均寿命、新型コロナで約2歳短縮 WHO

    新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐためにマスク着用を呼び掛ける看板。2021年の英ロンドンで(2021年12月18日撮影)。(c)Tolga Akmen / AFP 【5月25日 AFP】新型コロナウイルスが猛威を振るった2019~21年に世界の平均寿命(出生時平均余命)は2年近く短くなったとする調査結果を世界保健機関(WHO)が24日、世界保健統計の2023年版で発表した。 平均寿命と健康寿命は着実に伸びてきたが、新型コロナにより後退したとしている。 WHOの年次報告書によれば、2021年の世界の平均寿命は1.8歳短くなり、71.4歳。健康寿命は1.5歳縮まり、61.9歳。いずれも2012年と同水準に落ち込んだ。 英医学誌ランセット(The Lancet)に今年1月掲載された論文では、新型コロナの流行時に平均寿命は1.6歳短くなったとの調査結果が明らかにされていたが、WHOの報告はそれを

    世界の平均寿命、新型コロナで約2歳短縮 WHO
    mur2
    mur2 2024/05/25
  • 受刑者3000人超が入隊志願 ウクライナ

    ウクライナ・キーウの刑務所(2022年7月21日撮影、資料写真)。(c)Roman PILIPEY / AFP 【5月22日 AFP】ウクライナ政府は21日、受刑者3000人以上が軍への入隊を志願していると明らかにした。 ウクライナは兵員と弾薬が深刻に不足しているために、東部と北部の前線でロシアの進軍を許している。これに対処すべく、ウクライナの最高会議(議会)は今月8日、一部の受刑者の入隊を可能にする法案を可決した。 入隊は任意で、刑期が残り3年未満の受刑者のみに認められる。入隊しても恩赦は与えられず、仮釈放扱いとなる。 2人以上の殺人、性的暴力、重大な汚職で服役している受刑者、元政府高官らは対象外となる。 オレナ・ビソツカ (Olena Vysotska)法務次官は入隊志願者の数について、「3000人以上いる。法案可決以前からの想定通りだ」と述べた。 ビソツカ氏によると、条件を満たす受刑

    受刑者3000人超が入隊志願 ウクライナ
    mur2
    mur2 2024/05/22
  • 仏外務省「ICCの独立性支持」 イスラエル首相らの逮捕状請求受け

    イスラエル軍の攻撃を受けたパレスチナ自治区ガザ南部ハンユニスの様子(2024年5月16日撮影)。(c)AFP 【5月20日 AFP】国際刑事裁判所(ICC)のカリム・カーン(Karim Khan)主任検察官が戦争犯罪などの疑いでイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ(Benjamin Netanyahu)首相やイスラム組織ハマス(Hamas)の指導者らの逮捕状を請求したのを受け、フランス外務省は20日、ICCの独立性を支持する声明を発表した。 声明は、「フランスはICCおよびその独立性、またあらゆる状況下での『不処罰』に対する闘いを支持する」としている。 その上で、昨年10月7日にハマスが実行した拷問や性暴力を伴う「反ユダヤ主義的な殺りくを非難」し、またイスラエルについても「国際人道法の厳格な順守」を求め、「特に(パレスチナ自治区)ガザ地区(Gaza Strip)での容認できないレベルの民間人

    仏外務省「ICCの独立性支持」 イスラエル首相らの逮捕状請求受け
    mur2
    mur2 2024/05/22
  • 14歳米少年、激辛チップス1枚食べて死亡 SNSチャレンジ企画

    【5月17日 AFP】米国で10代の少年が激辛トルティーヤ・チップスを1枚べるというソーシャルメディア・チャレンジに参加した後、心停止状態に陥り死亡していたことが15日、検視調書で明らかになった。 マサチューセッツ州在住のハリス・ウォロバーさん(当時14)は昨年9月、いわゆる「ワン・チップ・チャレンジ」に参加した後、死亡した。 このチャレンジに使われた米チップスブランド「パキ(Paqui)」のチップスには、世界のトウガラシの辛さランキングで上位に挙げられるキャロライナリーパーとナガバイパーという2種類のトウガラシの粉がまぶされていた。 このチップスのパッケージは棺おけのような形をした箱で、赤いドクロが描かれ、「激辛」と書かれていた。 「ワン・チップ・チャレンジ」は過去に何回か流行しているが、チップスに使われるトウガラシの種類は毎回異なっている。 AFPが確認した検視調書によれば、ウォロバ

    14歳米少年、激辛チップス1枚食べて死亡 SNSチャレンジ企画
    mur2
    mur2 2024/05/17
    死ぬほどの辛さ。賠償金やばそう。
  • ダイヤモンド最大手デビアス売却 英アングロ、計画発表

    ダイヤモンド産業最大手デビアスが2000年に発表したコレクション「ミレニアムジュエル」の希少ダイヤモンドの一つ、10.10カラットのブルーダイヤ(2016年3月15日撮影)。(c) Leon NEAL / AFP 【5月15日 AFP】英資源大手アングロ・アメリカン(Anglo American)は14日、グループ傘下のダイヤモンド産業最大手デビアス(De Beers)の売却計画を発表した。競合する豪BHPの買収提案を退け、より安定した成長が見込める銅や鉄鉱石事業に経営資源を集中するとしている。 長年、世界のダイヤモンド市場を支配してきたデビアスの売却をめぐっては、より安価な人工のラボグロウンダイヤモンド(ラボダイヤ)との価格競争や、中国をはじめとする需要の低迷をアナリストらは指摘している。 デビアスは1888年に英植民地政治家セシル・ローズ(Cecil Rhodes)が設立。採掘から宝飾

    ダイヤモンド最大手デビアス売却 英アングロ、計画発表
    mur2
    mur2 2024/05/16
  • プーチン氏、今週訪中へ 半年余りで2度目

    ロシアのウラジーミル・プーチン大統領(右)と中国の習近平国家主席(2024年5月13日作成)。(c)GREG BAKER and Gavriil GRIGOROV / various sources / AFP 【5月14日 AFP】中国外務省は14日、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領が今週、習近平(Xi Jinping)国家主席の招待で中国を訪問すると発表した。 プーチン氏は今月、通算5期目の就任式を終えたばかり。訪中は昨年10月以来、この半年余りで2度目。3月の大統領選で再選されてからは初の外国訪問となる。 中国外務省の華春瑩(Hua Chunying)報道官によれば、プーチン氏は16~17日にかけて北京に滞在する。 アナリストによると、ロシアウクライナ侵攻をめぐり西側諸国からかつてない制裁を受けており、中国に対する経済的依存をますます強めている。

    プーチン氏、今週訪中へ 半年余りで2度目
    mur2
    mur2 2024/05/15
    属国かな?
  • 米国務長官、ウクライナを電撃訪問 軍事支援「近い将来届く」

    ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領と握手を交わす米国のアントニー・ブリンケン国務長官。ウクライナの首都キーウで(2024年5月14日撮影)。(c)Brendan SMIALOWSKI / POOL / AFP 【5月14日 AFP】米国のアントニー・ブリンケン(Antony Blinken)国務長官は14日朝、ウクライナの首都キーウを電撃訪問した。同国東部ハルキウ(Kharkiv)州がロシア軍の猛攻を受ける中、引き続き支援と武器供与を行っていくとする米国の姿勢を再確認した。 ロシアによる2022年2月のウクライナ侵攻開始以来、ブリンケン氏のキーウ訪問は4度目となった。同行したAFPの記者によると、ブリンケン氏はポーランドから夜行列車で到着した。 ブリンケン氏はウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領と会談し、ウクライナへの軍事支援は「近い将来に

    米国務長官、ウクライナを電撃訪問 軍事支援「近い将来届く」
    mur2
    mur2 2024/05/15
  • イスラエル軍、ガザ各地で攻撃継続 死者3万5000人超に

    パレスチナ自治区ガザとの境界付近を走行するイスラエル軍部隊の車列(2024年5月12日撮影)。(c)Menahem KAHANA / AFP 【5月13日 AFP】イスラエル軍は12日、パレスチナ自治区ガザ(Gaza Strip)の複数箇所を攻撃した。一方、イスラム組織ハマス(Hamas)が運営する保健当局は、累計死者数が3万5000人を超えたと発表した。 AFP特派員や目撃者、医療関係者によると、イスラエル軍は各地で一晩中、攻撃を続行。イスラエル側は、24時間で「テロリストの拠点150か所以上」を空爆したとしている。 ガザの保健当局は、新たに63人が死亡したと発表。イスラエル軍の攻撃による累計死者数は、女性と子どもを中心に少なくとも3万5034人に達したとしている。 ジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領は11日、ハマスが拘束している人質を解放すれば、停戦は「あす」にでも実現可能

    イスラエル軍、ガザ各地で攻撃継続 死者3万5000人超に
    mur2
    mur2 2024/05/14
  • イスラエル軍猛攻撃 「地獄」語るラファ避難民

    パレスチナ自治区ガザ地区南部ラファで、イスラエル軍の攻撃で立ち上る煙(2024年5月7日撮影)。(c)AFP 【5月13日 AFP】パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)最南部ラファ(Rafah)の沿岸部は12日、イスラエル軍によるラファ東部への猛攻撃から逃れてきた人々であふれていた。 「私たちは地獄のような3日間を耐えた」。ラファ東部から北西部マワシ(Al-Mawasi)地区に逃れてきたムハンマド・ハマドさん(24)は言った。マワシ地区は避難民の流入に対する備えがないと援助団体が警告しているにもかかわらず、イスラエルが退避先だとする「人道地帯」に指定されている。 イスラエルによると、これまでに退避命令を受けて30万人がラファを脱出した。 イスラエル軍は国際社会の反対を押し切り、ガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマス(Hamas)の最後の拠点を破壊するとして、人口が集中するラフ

    イスラエル軍猛攻撃 「地獄」語るラファ避難民
    mur2
    mur2 2024/05/14
  • ネパール人ガイド、エベレスト登頂29回 最多記録更新

    ネパール・カトマンズ郊外で、証明書を持つカミ・リタ・シェルパさん(2021年1月19日撮影、資料写真)。(c)Prakash MATHEMA / AFP 【5月12日 AFP】ネパール人登山ガイド(シェルパ)のカミ・リタ・シェルパ(Kami Rita Sherpa)さん(54)が12日、世界最高峰エベレスト(Mount Everest、8848メートル)への29回目の登頂を果たし、自身が持つ最多記録を更新した。 カミ・リタさんの登山を手配した旅行会社セブン・サミット・トレックス(Seven Summit Treks)のミンマ・シェルパ(Mingma Sherpa)さんはAFPに対し、カミ・リタさんは同日朝に山頂に到達し、新記録を打ち立てたと語った。 カミ・リタさんは1994年にガイドとしてエベレストに初登頂後、ほぼ毎年、登山客を率いてエベレストに登っている。 「エベレストマン」とも呼ばれる

    ネパール人ガイド、エベレスト登頂29回 最多記録更新
    mur2
    mur2 2024/05/13
  • クールベの裸婦画に赤い塗料で「MeToo」 仏

    ギュスターブ・クールベが制作した裸婦画「世界の起源」を鑑賞する人々。仏パリのオルセー美術館で(2020年6月23日撮影)。(c)Thomas COEX / AFP 【5月11日 AFP】仏パリのオルセー美術館(Musee d'Orsay)は、他館に貸し出していたフランスの写実主義の画家ギュスターブ・クールベ(Gustave Courbet)の有名絵画に2人の女が塗料をかけたことを受け、警察に告訴した。関係者が10日、明らかにした。 告訴された2人が、セクシュアルハラスメント(性的嫌がらせ)に対する世界的な告発運動を示す「#MeToo(私も)」というメッセージを塗料で書き込んだのは、クールベが1866年に制作した裸婦画「世界の起源(The Origin of the World)」と他4点。 メッスの検察は、「MeToo」と書き込まれたのは計5点で、他に1点が盗まれたとしている。 「世界の起

    クールベの裸婦画に赤い塗料で「MeToo」 仏
    mur2
    mur2 2024/05/12
    これまで前人が作り上げ、多くの人が大切に保管・保護してきた作品を敬意なく毀損する連中の主張することなんて誰が聞こうと思うんだ?
  • 男性とクマ、女性にとって危険なのは? SNSで議論白熱

    【5月9日 AFP】もしもあなたが女性で、一人で森の中にいた場合、見知らぬ男性が近づいて来るのと、クマが近づいて来るのではどちらがいいだろうか? ──ここ数週間、SNSで流行している質問が、女性の主に異性に対する危険認識について白熱した議論を引き起こしている。 4月に動画投稿アプリ「ティックトック」で始まったとみられる議論は、インスタグラムやX(旧ツイッター)など他のSNSにも急速に広がり、世界中の女性たちが意見を寄せている。 ある動画では、英ロンドンで街頭インタビューに応じた女性8人のうち7人がクマを選んだ。ほとんどは自分の直感に反する選択に気付いて笑っていた。 Xのあるユーザーは「クマは私を殺す前にレイプしない」と投稿。「私を殺してクマの一生が台無しになっても、誰もクマに同情しない」と付け加えた。 別のユーザーは夫婦間レイプに関する証言のスクリーンショットを添えて「これが女性がクマを選

    男性とクマ、女性にとって危険なのは? SNSで議論白熱
    mur2
    mur2 2024/05/09
    格闘技やってるクマだっているでしょ。ゲームで見た。https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%AF%E3%83%9E%28%E9%89%84%E6%8B%B3%29
  • イスラエル、ラファへの攻撃続行 バイデン氏警告は「残念」

    イスラエル軍の爆撃でできたクレーター。パレスチナ自治区ガザ地区南部ラファで(2024年5月8日撮影)。(c)AFP 【5月9日 AFP】イスラエルは9日、パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)南部ラファ(Rafah)への攻撃を続けた。米国のジョー・バイデン(Joe Biden)大統領は前日、イスラエルがラファに地上侵攻した場合、兵器の供給を停止すると警告していた。 AFP記者によると、9日早朝にもラファには多数の砲撃があった。イスラエル軍は同日、ガザ地区中部でもイスラム組織ハマス(Hamas)の拠点を攻撃したと発表した。 バイデン氏は8日、米CNNとのインタビューで、イスラエルがラファへの地上侵攻を決行すれば、米国製兵器の提供を停止すると警告した。 このバイデン氏の警告について、イスラエルのギラド・エルダン(Gilad Erdan)国連大使は、「開戦時からバイデン氏には感謝してい

    イスラエル、ラファへの攻撃続行 バイデン氏警告は「残念」
    mur2
    mur2 2024/05/09
  • ラファ侵攻なら武器供給せず バイデン氏、イスラエルに警告

    イスラエル軍の爆撃を受けたパレスチナ自治区ガザ地区南部ラファの建物(2024年5月3日撮影)。(c)AFP 【5月9日 AFP】米国のジョー・バイデン(Joe Biden)大統領は8日、イスラエルに対し、パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)最南部ラファ(Rafah)に侵攻した場合、武器や砲弾の供給を停止すると公に警告した。また、イスラエルが米国製の爆弾を使って民間人を殺害していることを厳しく非難した。 バイデン氏は米CNNのインタビューで、イスラエルがラファに侵攻した場合、同国がガザ侵攻で使用してきた武器を供給しないと明言した。 米国は7日、ラファ侵攻計画をめぐる懸念から、イスラエルへの爆弾の輸出を一時停止したことを明らかにした。エジプト国境に近いラファには、家を追われたパレスチナ人100万人以上が避難している。 バイデン氏は「彼ら(イスラエル)が人口密集地に侵攻してこうした(

    ラファ侵攻なら武器供給せず バイデン氏、イスラエルに警告
    mur2
    mur2 2024/05/09
  • イスラエル、アラブ遊牧民ベドウィンの集落を破壊

    【5月9日 AFP】イスラエル当局は8日、南部ネゲブ砂漠(Negev Desert)でアラブ遊牧民ベドウィンの住宅48棟を破壊した。AFP特派員が伝えた。極右イタマル・ベングビール(Itamar Ben Gvir)国家治安相は、ベドウィンの住宅は「違法建築物」だと主張している。 ネゲブ砂漠の集落ワディハリル(Wadi al-Khalil)にブルドーザーが現れて次々に住宅を破壊し、住民たちは激怒している。 住民の一人、スレイマン・アブ・アサさんは「ここには500人以上が住んでいる。子どもや女性には他に行くところがない」「家を壊され、行き場をなくして困っている」と訴えた。 さらに「こんな仕打ちを受けるいわれはない。われわれは何年もの間、公正な解決を望んできたが、国家(イスラエル)はわれわれの選択肢をすべて妨害してきた」と怒りをあらわにした。 イスラエル政府は、ワディハリルに建てられた住宅を違法

    イスラエル、アラブ遊牧民ベドウィンの集落を破壊
    mur2
    mur2 2024/05/09
  • 欧州の大学でも反イスラエルデモ拡大

    スイス・ローザンヌ大学で開かれた親パレスチナ学生らの集会(2024年5月6日撮影)。(c)Fabrice COFFRINI / AFP 【5月8日 AFP】イスラエルがパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)への報復攻撃を続ける中、オランダやドイツ、フランスなど欧州各国の大学では、イスラエルの研究機関との協力関係を停止するよう求める抗議活動が拡大している。 オランダでは、6日夜にアムステルダム大学(University of Amsterdam)で警察が抗議行動の参加者を警棒で制圧したり、敷地内に設営されたテントを壊したりしている様子が映っている動画が拡散。ただ、7日夜には数百人がデモを再開した。警察は6日以来、169人を逮捕したとしている。 独ライプチヒ大学(University of Leipzig)では、50~60人のデモ参加者が講義棟を占拠。大学によるとドアを内側からバリケ

    欧州の大学でも反イスラエルデモ拡大
    mur2
    mur2 2024/05/08
  • バイデン氏の犬を殺処分に…飼い犬射殺の州知事がまたも物議

    サウスダコタ州知事のクリスティ・ノーム氏(2024年3月16日撮影)。(c)KAMIL KRZACZYNSKI / AFP 【5月7日 AFP】ホワイトハウス(White House)は6日、ジョー・バイデン(Joe Biden)大統領の愛犬を殺処分するべきだとテレビ番組で主張した共和党右派のクリスティ・ノーム(Kristi Noem)サウスダコタ州知事(52)を非難した。ノーム氏をめぐっては今月、しつけができない自身の飼い犬を撃ち殺したことがあると明かし、反発が広がっていた。 バイデン氏の愛犬で、ジャーマンシェパードの「コマンダー」は、まだ子犬だった2021年にホワイトハウスに迎え入れられたが、シークレットサービスの職員ら少なくとも11人にかみつき、2歳になった昨年、別の場所に移された。こうした経緯から、ノーム氏は自身の犬と同様に対処すべきだとの考えを示していた。 大統領選で再選を目指す

    バイデン氏の犬を殺処分に…飼い犬射殺の州知事がまたも物議
    mur2
    mur2 2024/05/08
    飼い犬とヤギを射殺したと自伝に書いてるらしい。/トランプ氏も「文明社会において、動物虐待という凶悪かつ残忍な行為はまったく容認できない」と言ってるのに。https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/11/post-13497_1.php