ブックマーク / www.keeperz.jp (5)

  • 【定石】業務システムの画面デザインサンプル7選!UIを改善するポイントも紹介  – Keeperz

    「業務システムの画面デザインを作るときに参考になるサイトってある?」 「使いやすいUIにするにはどのようなポイントに注意したら良い?」 業務システムは操作性が命。システムの画面デザインが優れていないと、ユーザーが不便に感じてしまうかもしれません。使いやすいシステムを構築するには完成しているデザインやUIを参考にし、開発中の業務システムにうまく取り入れる必要があるでしょう。 そこで記事ではデザイン・エンジニアリング両面からサービスの設計・開発を行っているFlowzが以下の内容について詳しく解説します。 業務システムの画面デザインサンプル7選 画面デザインにおける5つのポイント 改善すべき画面デザインの特徴 デザインのサンプルを探している方はもちろん、画面を設計する際に意識すべきポイントについても解説するので、ぜひ最後までお読みください! なおFlowzではデジタル領域でのサービス設計、プロ

    【定石】業務システムの画面デザインサンプル7選!UIを改善するポイントも紹介  – Keeperz
    mura_2
    mura_2 2024/04/19
  • 顧客中心とした新規サービス開発の流れ〜調査Phase〜 – Keeperz

    はじめに Flowzを創業して1年半近く経ったのですが、新規サービス立ち上げ支援をさせていただくことが増えました。少しづつですが、価値を提供できているのかなと思いつつも、より高品質×スピード感のある価値提供を進めていきたいと思っています。 新規サービスの立ち上げにおいて、自分たちが出せる価値ってなんなのだろうかと考えると、やはり「顧客理解の促進」×「高速検証体制の構築」×「組織における共通言語構築」この3つなのかなと。 今回は、「顧客理解の促進」の文脈で、何故顧客理解が必要なのか、そして顧客理解を進めるための流れについて書いていきたいと思います。 ユーザー理解の必要性 近年はノーコードツールの進化、AIの進化に伴い多くのサービスが産まれては消えて行ったりと、サービス戦国時代です。少し前の時代であれば、プロダクト/サービスを作れば売れるそんなことも言われていましたが、今ではユーザーに選ばれる

    mura_2
    mura_2 2024/03/16
  • 【実績公開🎊】「SPI-OnBoarding」開発の裏側を公開!〜パートナーと伴走してアイデアを形にした事例〜 – Keeperz

    こんにちは!UIUIXデザイナーのおまめです。 この度、弊社Flowzでは、Web制作とサービスデザインコンサルテイングを行っているニューロマジックさんの外部パートナーとして、「SPI-OnBoarding」を共創させていただきました。 リクルートマネジメントソリューションズさんによって提供される「SPI-OnBoarding」は、SPIで得たアセスメントの結果を新入社員のオンボーディングに役立てるというサービス。新入社員は一般的なラーニングコンテンツを視聴できるだけでなく、自分のアセスメント結果に合わせたアドバイスを受け取ることができ、また人事は新入社員へ定期的に配信されるアンケートの回答によって従業員のコンディションをチェックできるというものです。 そこで今回の記事では、Flowzがどのような思考でUIUXの設計に加わったのか、その裏側をご紹介します! ニューロマジックさんの記事もある

    【実績公開🎊】「SPI-OnBoarding」開発の裏側を公開!〜パートナーと伴走してアイデアを形にした事例〜 – Keeperz
    mura_2
    mura_2 2024/03/01
  • 色彩心理研究と世界の研究者・美術家の発表から「色」を学ぶ – Keeperz

    こんにちは!デザイナーのおまめ(@omame_creator)です🙌 UIデザインシステムを作る時、サービスイメージは固まってきたけど配色に迷ってしまうことはありませんか?ターゲットの年齢層や文化背景を考えた配色にしたり、競合との差別化やサービスのイメージをうまく伝えるような配色にするのはとても難しいですよね。 その一つの解決策として、人間の心理で考えてみるというものがあります。今回は色彩心理研究を中心に、世界の心理学者や研究者、美術家の「色」についての発表をまとめてみました! 色彩心理学者Faber Birren(ファーバー・ビーレン)の論文 ファーバー・ビーレンは1940年代から1970年代にかけて活躍した色研究の専門家で、色彩に関するさまざまな分野の論文を発表しています。今回はその中から色彩心理研究、色彩調和論、色と形の相関関係理論の一部を抜粋してまとめていきます。 色彩心理研究

    mura_2
    mura_2 2023/01/26
  • デザインを事業に取り入れる? – Keeperz

    デザインの重要性とは? これまでのキャリアを振り返ってみると、制作会社のデザイナー→インハウスデザイナーとして働いていたので、自分が与えられたサービスやイシューに対して向き合うことがとても多かったです。ですがその時にみていた景色と、起業してから事業を立ち上げた時に見えてくる目線では大きく変わるのだなとヒシヒシと感じております。 環境が変わったこともあり、それに伴い会話する相手、ステークホルダーの役職も大きく変わり、経営者や事業責任者、意思決定権を持つ方などが増えてきました。その方々とコミュニケーションを進めていくと、「デザインって大切だよね」「ユーザー中心であるべき」といった内容は頻繁に会話することは多いのですが、ふと立ち返ると、「何故重要なのか」「どういったもの・成果に寄与するのか」を言語化・定義化できていないのではと思うようになりました。 今回は、自戒も込めて、「なぜデザインに投資する

    mura_2
    mura_2 2023/01/20
  • 1