タグ

2008年9月21日のブックマーク (3件)

  • 夏の50連発!! これが定番iPhoneアプリだ(前編) (1/5)

    sponsored 血圧が1日の間でどう変わるのかもわかる 血圧計が常に手首にあると超便利! ファーウェイのスマートウォッチ「HUAWEI WATCH D2 ウェアラブル血圧計」で生活がこう変わる! sponsored HYTEのY70 Touch Infinite Pandaを採用、ライザーケーブルでビデオカードを縦置き 【ゲーミングPCにおいて最強】目指しX3DとRTX 5090を選択、タッチ液晶付きPCケースに載せたら超カッコよくなった sponsored NVIDIA高橋 想氏、津田恵理子氏にインタビュー いま、NVIDIA RTX AIワークステーションを導入する企業が増えている理由 sponsored 27歳アスキー編集部員がガチ体験レポート(3ヶ月連続企画) 「3ヶ月で15キロ、マジで痩せられたらどうしよう!!」運動なしでダイエットできると評判の「メンズ専用サロンEVOCOR

    夏の50連発!! これが定番iPhoneアプリだ(前編) (1/5)
    murakami_tak
    murakami_tak 2008/09/21
  • iPhoneが英英辞書になる! 英語学習に便利な「WeDict」 - 日経トレンディネット

    iPhoneに限らず、PDA(携帯情報端末)やスマートフォンを購入したら必ず入れておきたいのが「辞書アプリ」だろう。紙の辞書のインデックス機能も悪くないが、やはり検索性で言えば電子辞書にはかなわない。英和辞書などは有料のアプリがあるが、ここでは無料で利用できる英英辞書(と、ついでに英中辞書)を紹介したい。 WeDictは、英英辞書(English-English)と英中辞書(English-Chinese)を内蔵する無料の辞書アプリだ。英英辞書はプリンストン大学が無料で提供している英英辞書「WordNet 2.0」を利用しており、約14万9000語を収録する。英中辞書は約5万1000語を収録しているとのことだ。 検索窓に調べたい単語の一部を入力すると前方一致検索を行い、候補を表示。候補の中から知りたい単語を選ぶと、その意味を英語で解説してくれる。説明文の中で分からない単語をタップすればまた

    iPhoneが英英辞書になる! 英語学習に便利な「WeDict」 - 日経トレンディネット
    murakami_tak
    murakami_tak 2008/09/21
  • iPhoneで動画を楽しめる「Yahoo!動画」 - 日経トレンディネット

    iPhoneで動画を楽しむ」といえば真っ先に思い浮かべるのが「YouTube」だろう。素人が投稿した動画をはじめとして、世界中から集められたさまざまな動画が楽しめる。iTunesと連動してiPhoneで動画を楽しめるビデオPodcastなども活用すれば、動画はそれで事足りる……という人も多いかもしれない。 そんな中で、国内の大手動画サイト「Yahoo!動画」の動画を楽しめる、その名も「Yahoo!動画」というiPhoneアプリが登場した。 Yahoo!動画は、スポーツや映画、アニメなど、さまざまなのジャンルの動画番組を視聴できるサービスだ。録画したテレビ番組なども勝手にアップされている“玉石混淆”のYouTubeなどとは違い、著作権関係がクリアになったオフィシャル動画が中心になっている。「漫才・コント」「グラビアアイドルのプロモーションビデオ」といったオフィシャル映像を見たいという人には

    iPhoneで動画を楽しめる「Yahoo!動画」 - 日経トレンディネット
    murakami_tak
    murakami_tak 2008/09/21