タグ

newsに関するmurakami_takのブックマーク (104)

  • 「年間17万頭が殺処分に」 杉本彩氏が、日本のペット産業の問題点を世界に訴え : 哲学ニュースnwk

    2014年07月20日18:00 「年間17万頭が殺処分に」 杉彩氏が、日のペット産業の問題点を世界に訴え Tweet 1: ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/:2014/07/19(土) 18:24:58.25 ID:n4yMUeIZ0●.net http://iwj.co.jp/wj/open/archives/154589 女優・タレントである杉彩氏が7月18日(水)、日外国特派員協会で会見を行ない、動物愛護の観点から、現行の動物管理体制に関する問題点を指摘した。 年間17万頭が殺処分に 杉氏は2014年2月に動物環境・福祉協会「Eva(エヴァ)」を設立し、動物愛護精神の啓発事業や、殺処分からの保護活動を行なっている。 日のペットの代名詞である犬、が置かれている現状について、杉氏は語った。 毎年、20万頭以上の犬やが保健所に収容されており、その内の1

    「年間17万頭が殺処分に」 杉本彩氏が、日本のペット産業の問題点を世界に訴え : 哲学ニュースnwk
    murakami_tak
    murakami_tak 2014/07/21
    フェイクファーのブランド作ってる事とか、盲目的に動物実験に反対してないところとか、賛同できるわぁ。
  • なにを壊され、なにを奪われ、なにを背負わされたのか/『人間なき復興』著者・市村高志氏インタビュー - SYNODOS

    福島第一原発事故から3年が経とうとし、今もなお10万人以上が避難生活を続けている。今、原発避難をめぐり何が起こっているのか。社会学者と被災当事者の21時間にも及ぶ議論を基に、『人間なき復興』(明石書店)が昨年11月に上梓された。今回は、共著者の一人で、被災当事者である市村高志氏に話を伺った。(聞き手・構成/山菜々子) ―― 市村さんは震災以前どのような生活をされていたのでしょうか。 震災が来るまで、私は福島県富岡町でパソコンの修理や業務システムの構築、生損保の保険代理店などの仕事をしていました。震災当時、中学生の子どもが2人と小学生が1人。私の年老いた母とも同居して6人家族で暮らしていました。3月11日はちょうど長女の中学校の卒業式でした。地震が起きた時は帰宅途中で、ちょうど買い物に立ちよった店の駐車場にいました。 そして、私達は訳も分からず「着の身着のまま」避難しました。私達だけではな

    なにを壊され、なにを奪われ、なにを背負わされたのか/『人間なき復興』著者・市村高志氏インタビュー - SYNODOS
    murakami_tak
    murakami_tak 2014/02/07
    被災者の声を聞かない防災対策に何の意味があるのか。あと、本当の被災者である死者・行方不明者は声を出せないという視点も大事。
  • ヘッドライン | 主要 | 経済 | 鉄鋼造船、賃上げへ交渉開始 労組、月3500円要求 - 47NEWS(よんななニュース)

    murakami_tak
    murakami_tak 2014/02/07
    是非とも頑張って頂きたいです。過度な期待はしてませんが。
  • 【石油危機の教訓】(上)稼働40年…老朽火力の悲鳴+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    キンコン、キンコン…。暮れも押し詰まった昨年12月29日午前2時すぎ。関西電力の海南火力発電所(和歌山県、出力計210万キロワット)の中央制御室で鋭い警報音が鳴り響いた。 3号機(60万キロワット)のボイラー配管の圧力調整弁の異常を知らせるサインだ。駆けつけた作業員が弁の蒸気漏れを発見し、運転を緊急停止した。 幸い、管内の大半の工場は年末休業に入っており、電力が不足する事態は回避できた。突貫工事で修理にあたり、大みそかの午後6時すぎには発電ができるようになったが、海南発電所の釜谷文博・計画課長は「年が明けても発電できなければ、どうなっていたか」と厳しい表情を浮かべた。 東京電力福島第1原発事故の後、国内の原発は相次いで運転を停止し、現在は稼働ゼロだ。これを補っているのが火力発電だ。ただ、全国に約300ある火力発電所のうち、運転開始から40年を超えた古い設備が全体の2割を占める。定期検査を特

    【石油危機の教訓】(上)稼働40年…老朽火力の悲鳴+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    murakami_tak
    murakami_tak 2014/02/05
    ちゃんと現状をエネルギー危機とみなしているのは良い事だ。喉元過ぎれば…と言うか、エネルギーは安定的に十分足りてると思ってる人、多いからなぁ。
  • ソニー、「VAIO」事業売却で投資ファンドと交渉=関係筋

    2月5日、ソニーが、「VAIO」ブランドで展開しているパソコン事業を投資ファンドの日産業パートナーズに売却する方向で交渉に入ったことがわかった。北京で2012年12月撮影(2014年 ロイター/Petar Kujundzic) [東京 5日 ロイター] - ソニー<6758.T>が、「VAIO」ブランドで展開しているパソコン事業を投資ファンドの日産業パートナーズ(東京都千代田区)に売却する方向で交渉に入ったことがわかった。スマートフォン(スマホ)やタブレット端末が普及している影響で、同社のパソコン事業は赤字に陥っており、外部資の導入で抜的な再建を図る。 関係筋によると、投資ファンドが新会社を設立して、ソニーがパソコン事業を譲渡することを軸に交渉しており、新会社への出資比率や金額は協議中。「VAIO」ブランドが浸透している国内市場では事業を継続するが、海外は撤退を含めて検討する。

    ソニー、「VAIO」事業売却で投資ファンドと交渉=関係筋
    murakami_tak
    murakami_tak 2014/02/05
    VAIOファンなのに残念。本当に国内向けは継続してくれるのかなぁ?
  • 小林よしのり氏 靖国は国民が静かに参拝を続けるだけでよい

    昨年12月26日の安倍晋三首相による靖国神社参拝は、海外の反発を招く一方、国内の保守支持層から礼賛の嵐となった。だが、ベストセラー『靖國論』の著者で、新刊『大東亜論』を上梓したばかりの漫画家の小林よしのり氏は、そうしたムードを「幼稚」と断じる。 * * * わしは2005年に出版した『靖國論』で、首相は堂々と靖国参拝すべきだと説いた。あれから10年近く、わしの靖国神社に対する信条は全く変わっていないが、首相の靖国参拝については、もう新たな局面に入ったと思っている。 安倍は参拝すべきではなかったし、これからも参拝すべきではない。我々、国民が静かに参拝を続ければよいのだ。もはやそう言うべきところまで、来ている。 自称保守派のメディアやネット右翼たちは、「安倍首相よくやった」と絶賛しているが、国際的な感覚が全くない内弁慶な議論でしかない。以前のように朝日新聞が中韓にご注進に及んでこの問題をこじら

    小林よしのり氏 靖国は国民が静かに参拝を続けるだけでよい
    murakami_tak
    murakami_tak 2014/02/04
    とても真っ当な意見で納得。
  • Morningstar | Empowering Investor Success

    murakami_tak
    murakami_tak 2014/02/01
    低位造船株ですいません。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    murakami_tak
    murakami_tak 2014/02/01
    これこそIT企業のCSR。
  • 日清食品、明星食品インスタント麺の賞味期限延長!カップ麺は6カ月、袋麺は8カ月に! - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    murakami_tak
    murakami_tak 2014/02/01
    良い取り組みですね。他にも伸ばせそうな食品、ありそうだけどな。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟妙高市が1890万円を誤って借り入れ、47日分の利子1万4602円支払い 城戸陽二市長が市議会臨時会で陳謝

    47NEWS(よんななニュース)
    murakami_tak
    murakami_tak 2014/01/27
    コレジャナイ感が…
  • 福岡市交通局、七隈線延伸区間の第2次工事施行が認可 | レスポンス(Response.jp)

    福岡市交通局は1月24日、地下鉄七隈線の延伸計画区間(天神南~博多間約1.6km、建設距離は約1.4km)について、鉄道事業法に基づく第2次分割工事施行認可を取得した。 福岡市は天神南~博多間の鉄道事業許可を2012年6月に取得。同年12月7日には、主に土木構造物に関する施設の第1次工事施行認可を申請し、2013年4月11日に認可された。それから1カ月後の5月10日、自動列車制御装置(ATC)や電力設備などに関する電気施設の第2次工事施行認可を申請していた。 今回の認可により、工事施行認可の手続きは全て完了した。福岡市は年度中に延伸区間の土木工事に着手し、2020年度の開業を目指す。 《草町義和》

    福岡市交通局、七隈線延伸区間の第2次工事施行が認可 | レスポンス(Response.jp)
    murakami_tak
    murakami_tak 2014/01/26
    これは楽しみ。シールド、開削、ナトム、アンピとさらに河川も下越えするし、都市土木のフルコースじゃないですか。
  • 軽い!錆びない!曇りにくい!お風呂に特化した専用メガネ「FORゆ」で、新たなお風呂ライフを! - IRORIO(イロリオ)

    ここ数年の機能特化型メガネのヒット商品といえばPC用メガネが有名ですが、最近新たに注目を集めている機能特化型メガネがあります。それが、お風呂用メガネ! メガネのアイガンより発売されているこのお風呂用メガネ「FORゆ」は、とにかくお風呂で使用すること前提に製作。構成するパーツは可動部に至るまで金属不使用のため、メガネ自体が軽く、また錆びる心配もありません。さらにレンズとフレームにはポリカーボネートを使い、サウナのような高温の場所でも変形せず、ふつうのメガネよりも曇りにくい仕様になっています。 度数は近視用の「-3.00」「-4.00」「-5.00」「-6.00」と、老眼対応の「+2.50」の5種類。色はクリアブルーで、1280円(税込)という低価格なところもヒットの要因のようです。 お風呂では裸眼で困っていた人や、ゆっくり湯船でを読みたかった人は、一度試してみてはいかがでしょう?

    軽い!錆びない!曇りにくい!お風呂に特化した専用メガネ「FORゆ」で、新たなお風呂ライフを! - IRORIO(イロリオ)
    murakami_tak
    murakami_tak 2014/01/26
    高くなっても良いから、度のバリエーション増やして欲しい。自宅用に凄く欲しい。
  • 『明日、ママがいない』は「フィクションだから良い」と呼べる範囲を逸脱している【追記➁】

    のれん⋈呟き用 @noren_tweet 最初に少し小難しい話をしますが。 どんなモノにも、表現の自由があるというのは嘘です。 公共の福祉による最小限の範囲、つまり『他人に実害を与えない(明白かつ現在の危険がない)範囲』で許される。 のれん⋈呟き用 @noren_tweet 三島由紀夫の小説「宴のあと」事件が有名ですね。 裁判所が「表現の自由」と「私生活をみだりに明かされない権利」を論点に審議され、日で初めてプライバシー権が認められた判例です。 のれん⋈呟き用 @noren_tweet この件で「言論、表現の自由は絶対的なものではなく、他の名誉、信用、プライバシー等の法益を侵害しない限りにおいてその自由が保障されているものである」との判決が下っています。 その通りだと思います。 『他の名誉、信用、プライバシー等の法益を侵害しないかぎり』表現の自由は許される。

    『明日、ママがいない』は「フィクションだから良い」と呼べる範囲を逸脱している【追記➁】
    murakami_tak
    murakami_tak 2014/01/25
    そうか…僕もざっと福祉関係は勉強した つもりなので違和感を感じてたてたけど、一言で言えば、まともに取材してない(あるいは事実を歪曲しすぎている)のが問題点か。
  • 残念だった都知事選に咲いた家入さんという一輪の花(クロサカタツヤ)|ポリタス 「東京都知事選2014」を考える

    家入一真さんが出馬表明したので、この原稿をお引き受けしました。 逆に言えば、津田大介さんから久々に連絡をもらった時、最初はお断りしようかと思っていました。だって津田さん、最近ツレないんだもん。ぼくもリムっちゃったもんね。ふーんだ。 仲睦まじかった頃の津田さんと私 撮影:いちる さておき。都知事選、当につまらないなと思っていました。理由は単純で、取りざたされている候補者が、揃いも揃って、高齢者ばかりだから。 東京は日を代表する、いや(まだ今のところは)ワールドクラスの、大都市です。そんな東京の首長を決める選挙の候補者が、高齢者しかいないというのは、日の現実を残念なほど如実に表しています。 図1:人口の平均年齢、中位数年齢および年齢構造指数:中位推計 (http://www.ipss.go.jp/pp-newest/j/newest02/3/t_4.html) 出所:国立社会保障・人口問

    残念だった都知事選に咲いた家入さんという一輪の花(クロサカタツヤ)|ポリタス 「東京都知事選2014」を考える
    murakami_tak
    murakami_tak 2014/01/25
    良記事。特に各候補者の考え方MAPは分かりやすくて良いです。都政に限らず、自治体首長を今後選ぶ時は必要になる視点かと。
  • 西成「スーパー校」構想 不法投棄や覚醒剤で課題山積(1/2ページ) - MSN産経west

    murakami_tak
    murakami_tak 2014/01/24
    ホンマにアカン地区じゃないですか。一度行けば、決して治安の良い場所じゃないと分かると思うのですが。
  • 【わが社のオキテ】日立造船技術の核心「溶接」、若手VSベテランが「真剣勝負」で伝承する“社の生命線”(1/3ページ) - MSN産経west

    murakami_tak
    murakami_tak 2014/01/19
    圧力がかかっても割れが発生しないかチェックって、疲労試験でもするのか…?何にしろコンクールで強度試験までするのはすごいな。
  • 津波避難タワー:安全基準、未整備のまま  - 毎日新聞

    murakami_tak
    murakami_tak 2014/01/19
    平時に使わずなくて、いざという時使えるのかなぁ。鍵かけたりしたら本末転倒だけどヤンキーの溜まり場になったりしないかな。
  • 風力発電量の記録的な増加で欧州の電力価格が下落 | スラド ハードウェア

    昨年12月、欧州では比較的暖かく風が強かったことから風力発電量が記録的に増加し、電力価格が下落した。しかし、ドイツの前日市場では100倍以上の変動がみられるなど、供給の不安定さを示すことにもなったという(Plattsのプレスリリース、 家/.)。 Platts Continental Power Index(CONTI)の12月平均は前月から0.4%下落し、1メガワット時あたり46.8ユーロとなった。ただし、昨年比では8.8%の上昇となっている。ドイツでは前月から10%低下して1メガワット時あたり35.71ユーロだったが、前日市場での価格は12月10日と11日に1メガワット時当たり60ユーロ近くまで上昇。しかし、24日には1メガワット時あたり0.5ユーロまで下落したという。英国では前月比での価格変動は少なかったものの、前年比では6.5%上昇。英国と大陸をつなぐ送電線はフランスとオランダに

    murakami_tak
    murakami_tak 2014/01/13
    再生可能エネの普及にはエネルギーを貯めておく技術が必要ということでしょうか。電池に限らず揚水とかなんとか。
  • 「日本人客にノーは禁物」 英観光庁が外国人対応の手引き - (1/2)

    (CNN) 英国を訪れる外国人客に、ホテル従業員はどう対応すべきか。英観光庁がこのほど作成した観光業界向けの手引きには、相手の国ごとに興味深いアドバイスが並んでいる。 「カナダからの訪問客を米国人と呼んではいけない」「インド人は愛想が良いが、気が変わりやすい」――大胆に言い切るその内容は、一部の英メディアから不評を買っているようだ。 ロシア人は長身なので、天井の高い部屋を用意するべきだという項目もある。世界各地を駆け回る同国随一の国際派、プーチン大統領の身長は170センチと決して高くないが、例外扱いといったところか。 フランスでも昨年、パリの観光局が外国人に対する国別接客マニュアルを配布した。「ブラジル人はスキンシップとタクシーを好む」「スペイン人は無料品と遅めの夕が好き」など、それぞれの「国民性」が盛り込まれた。 英国版の手引きに書かれた、そのほかの「やるべきこと」「やってはいけないこ

    「日本人客にノーは禁物」 英観光庁が外国人対応の手引き - (1/2)
    murakami_tak
    murakami_tak 2014/01/12
    行政がこういうマニュアルを用意するあたり、さすが人種の坩堝というか、香ばしいというか。日本も2020に向けて、こういう対応が必要なんですかね。
  • 危険な空き家、なぜ多数放置?国・自治体で対策の動き相次ぐ~解体費用補助、税軽減…

    少子高齢化や核家族化などが進行したことに伴い、自宅を空き家のままにして高齢者施設に入居したり、または居住者が亡くなり相続人がそのまま放っておいたりするといった例が増加している。今後、1980年代後半のバブル期に駅から離れた郊外に戸建住宅を購入した人たちが定年を迎えるが、郊外は交通の便が不便なために、空き家にしたまま居を移す人がさらに増えていくことが予想される。 5年に1回実施される総務省の「住宅・土地統計調査」(2008年)によると、全国の総住宅数5759万戸のうち空き家は757万戸。03年の調査に比べて約97万戸(14.8%)増加し、空き家率は13.1%に達しているのだ。 ●空き家放置の背景 では、空き家を放置したままだと、どのような状態になるのだろうか。東京都大田区にある不動産会社の社長は次のように指摘する。 「空き家を放置することは、危険といつも隣り合わせ。空き家への不法投棄でゴミの

    危険な空き家、なぜ多数放置?国・自治体で対策の動き相次ぐ~解体費用補助、税軽減…
    murakami_tak
    murakami_tak 2014/01/12
    空き家を解体すると、固定資産税が上がるとか知らんかった…。