ブログ運営に関するmurakamidaigoのブックマーク (5)

  • 「どうしてもブログが継続できない」あなたへ - ジゴワットレポート

    先日、下記の「ブログやろうよブログ」をアップしたのですが、思いのほか反響がありまして・・・。 私が確認できただけでも、少なくとも20人以上の方から「ブログ(あるいはnoteを)始めてみました!」とTwitterのリプライ等でご連絡いただきました。いやぁ、書いて良かった。感想を「固定」する生活、ぜひ楽しまれてください。 www.jigowatt121.com ただ、それと同じくらい、「ブログを始めたとしても果たして続けられるか不安」「どうしてもブログが継続できない」という声も聞こえてきまして。 こういう話をすると、「ブログなんて書きたいことを書く場所なんだから、続かない時点でそれまでだろ」だなんて知った顔で言い放つ人が出てくるのですが、そういうことじゃあないんですよ。例えば、「当にその大学に行きたいのであれば寝る間を惜しんで受験勉強するでしょ」と言われたら、「そうだけど!そうじゃない!それ

    「どうしてもブログが継続できない」あなたへ - ジゴワットレポート
    murakamidaigo
    murakamidaigo 2019/08/30
    始めるのも続けるのも、いかにプロセスを細分化して行動に移すハードルを下げるかが大事だと改めて感じた。
  • 【ブログ運営報告】2019年03月

    村上醍醐です。 2019年03月のブログ運営報告です。 事前に掲げていた目標(投稿数、pv) 2019年03月の実績概要(投稿数、pv) 2019年03月の実績詳細 アクセスが多かった上位3記事 第1位 第2位 第3位 先月行った特別なこと TOP記事のリライト 2019年04月の目標 事前に掲げていた目標(投稿数、pv) 投稿数:20記事 pv:18,000pv 「沈黙のWebライティング」を読了する 300記事くらいまでは「3日に2記事」のペースでいくことを目標としていました。 ブログを初めて1年ほど、「質より量」の時期と考えていたためです。 pvは対前月10%程度増が目標でした。 また、Webライティングについて学ぶことを目標に立てました。 www.murakamidaigo.com 2019年03月の実績概要(投稿数、pv) 投稿数:16記事(目標非達成) pv:約27,000pv

    【ブログ運営報告】2019年03月
  • 【ブログ運営報告】2019年01月

    村上醍醐です。 2019年1月のブログ運営報告です。 事前に掲げていた目標(投稿数、pv) 2019年01月の実績概要(投稿数、pv) 2019年01月の実績詳細 アクセスが多かった上位3記事 第1位 第2位 第3位 先月行った特別なこと AMPの解除 記事最終更新日カスタマイズが上手く表示されない モバイル化対応の最良手段がAMPなのか疑問に思った ブログのリニューアル 2019年02月の目標 事前に掲げていた目標(投稿数、pv) 投稿数:22記事 pv:12,000pv 2018年終了時点で、自分のライティング・運営スキルを考え、まだ「質より量」のフェーズと考えるようになりました。 300記事くらいまでは「3日に2記事」のペースでいくということで上記目標となりました。 pvについては、2018年10月の独自ドメイン移行のGoogleインデックス反映がようやく一巡したようなので、これまで

    【ブログ運営報告】2019年01月
  • ブログをリニューアルしました【理由と狙い】

    村上醍醐です。 ブログをリニューアルしました。 リニューアルの理由と狙いをまとめておきます。 ブログリニューアルの概要 テーマ ブログ名 ロゴマーク 古くてアクセスのない記事削除 リニューアル後のブログアクセス まとめ 読者にとって 自分にとって ブログリニューアルの概要 テーマ 新:Minimalism hitsuzi.hatenablog.com 旧:Brooklyn www.notitle-weblog.com 変更した理由としては、様々なブログを拝見した際に「Minimalism」を採用しているブログが、とても見やすいと感じたことが一番です。 ブログが一貫して目指している「シンプル」という方向性にも合致していました。 ブログ名 新:daigolog 旧:村上醍醐の日記 「ダイゴログ」と読みます。 「ログ」は「記録」と意味があります。 つまり、ブログの意図するところは私・村上醍醐

    ブログをリニューアルしました【理由と狙い】
  • 月1万までPVを増やすためにブログ初心者がすべきこと

    村上醍醐です。 ブログ運営で気になることはなんですか? やはり「PV」と「収益」と答える方が多いのではないでしょうか。 この2つは相関関係にあるので、ブログで稼ぎたい!のなら方法論としてPVを稼ぐステップはとても重要です。 では、どうやってPVを増やすのか? 記事では、ブログを初めて数ヶ月で1万PV/月に届いた私のノウハウを説明していきますね。 www.murakamidaigo.com 内容的にはブログを初めて間もない初心者向けとなっていますのでその点ご留意ください。 PVってなに? PVを構成する要素を分解する 検索流入を増やすことがPV増の近道 まとめ PVってなに? 「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」という言葉があるように、「敵を知る」ことは戦略を立てるにあたっては、とても重要です。 今回であれば、「そもそもPVってなに?」というところから始めます。 PV(ページビュー)とは、

    月1万までPVを増やすためにブログ初心者がすべきこと
  • 1