タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

radioactivityに関するmurakomaのブックマーク (72)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    murakoma
    murakoma 2011/05/21
    とりあえず、原発周辺の人は引っ越しした方がいいと思う。
  • 京大小出氏「核燃料が格納容器から外部に出ている可能性が大きい」 1号機は既に人類未体験ゾーンへ

    ■編集元:ニュース速報板より「京大小出氏「核燃料が格納容器から外部に出ている可能性が大きい」 1号機は既に人類未体験ゾーンへ」 1 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/05/20(金) 09:14:40.17 ID:AmuQQeHh0● ?2BP スペシャルリポート (2011年05月19日) 核燃料露出の1号機は既に人類未体験ゾーンへ 解説:小出裕章氏(京都大学原子炉実験所助教) 京都大学原子炉実験所の小出裕章助教に、メルトダウンが明らかになった福島第1原発の最新の状況分析を聞いた。 小出氏は、1号機で炉心が溶融し、圧力容器も実質的にまったく水が無い状態に陥っていることは、核燃料が圧力容器はもとより格納容器からも外部に出ている可能性が大きいとの見方を示した上で、これは人類が未だかつて経験したことのない事態であるため、これをどう収束させることができるかは、誰にも予想

  • 汚泥の焼却灰から高濃度の放射性物質 東京|日テレNEWS NNN

    東京都の下水処理施設から出た汚泥の焼却灰から、一キロあたり17万ベクレルという高濃度の放射性物質が検出されていたことが日テレビの取材でわかった。 東京都によると、江東区の下水処理施設「東部スラッジプラント」で3月25日に採取した汚泥の焼却灰から、一キロあたり17万ベクレルの放射性物質が検出されていた。同じ時期に採取した別の2つの施設の焼却灰からも、一キロあたり10万ベクレル以上検出されていたという。これらの焼却灰は、すでにセメントや建築資材などに再利用されている。 国は、12日になって福島県に対しては一キロあたり10万ベクレルを超える汚泥は県内で焼却するなどした上で、焼却灰は容器に入れて保管すべきとの指針を出したが、福島県以外に対する基準は現在もない。

    汚泥の焼却灰から高濃度の放射性物質 東京|日テレNEWS NNN
    murakoma
    murakoma 2011/05/13
    一キロあたり17万ベクレル
  • 【画像あり】岡田幹事長、一人だけ全身防護服姿で福島第一原発の警戒区域内を視察

    民主党の岡田幹事長は8日、東京電力福島第一原子力発電所から20キロ圏内の警戒区域(福島県南相馬市、浪江町)を視察した。 引用元2chスレ→ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304860171/ 民主党の岡田幹事長は8日、東京電力福島第一原子力発電所から20キロ圏内の警戒区域(福島県南相馬市、浪江町)を視察した。 防護服に身を包んだ岡田氏は、遺体捜索を行う自衛隊員や警察官らを激励。残された家畜の対応について畜産業者と意見交換を行った。 岡田氏は計画的避難区域となった同県飯舘村も訪れた。菅野典雄村長が、高齢者など避難が困難なケースがあることから「計画的避難の中身をよく検討してほしい」と求めたのに対し、岡田氏は「どういう例外が認められるのか議論したい」と述べた。 (2011年5月8日20時10分 読売新聞) http://www.yomi

    【画像あり】岡田幹事長、一人だけ全身防護服姿で福島第一原発の警戒区域内を視察
    murakoma
    murakoma 2011/05/09
    偉い政治家がこの装備ということは、、やはりこの地域は危険なんだね。
  • 時事ドットコム:放射性物質、大気放出=1号機原子炉建屋の扉開放−福島第1

  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    murakoma
    murakoma 2011/05/08
    福島近郊の人はこれ見た方がいいかも。赤いエリアでも避難してない人いたはず。。。
  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

  • asahi.com(朝日新聞社):浜岡原発の全原子炉停止へ 首相の要請受け入れ - 政治

    菅直人首相は6日、東海地震の想定震源域である静岡県御前崎市にある中部電力の浜岡原子力発電所について、定期検査中の3号機や稼働中の4、5号機も含めてすべての原子炉を停止するよう中部電に要請した。中部電は受け入れる方向。停止期間は、中部電が2〜3年後の完成を目指す防潮堤新設までとなる見通しだ。  中部電は近く役員会を開き、要請に対する対応を決める方針。首相には法律上、原発の運転停止を指示する権限がない。原発を停止すれば、不利益を被ったとして株主から訴えられる可能性もある。ただ、中部電幹部は6日夜、「(政府の)要請とはいえ、命令に近い重みを持っている」と述べ、すべての原子炉を停止させる方向で調整していることを明かした。  首相の政治判断で稼働中の原発が止まれば、初めてのことだ。  要請は海江田万里経済産業相を通じ中部電に伝えた。首相は6日夜、首相官邸での記者会見で停止要請を明らかにし、「国民の安

  • 福島第一原発3号機の爆発についての解説 4月26日

    5:52 訳の水素爆発は誤り。水蒸気爆発とご指摘がありました。ありがとうございます。 解説者:米国 フェアウィンズ・アソシエーツ社チーフエンジニア アーニー・ガンダーソン氏。米国のスリーマイル原発事故の際、事故調査団のメンバーでもありました。 http://en.wikipedia.org/wiki/Arnold_Gundersen。 翌日の4月27日、アーニー・ガンダーソン氏が福島原発の政府の対応等について語っている動画は こちら (http://www.youtube.com/watch?v=f78mSUbwIeM)。 元ネタ:http://www.universalsubtitles.org/ja/videos/2TnNJkefdfyZ/ja/72595/ の動画の字幕を多少見やすくしただけ。

    福島第一原発3号機の爆発についての解説 4月26日
    murakoma
    murakoma 2011/05/05
    3号機の爆発は核反応を伴うものだった可能性
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    長崎「原爆の日」 平和祈念式典で世界に向けて市長が核兵器廃絶を訴えへ 長崎はきょう、被爆79年の原爆の日を迎えました。長崎市では犠牲者を追悼する平和祈念式典が行われ、長崎…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
  • 東京新聞:学校放射線基準は「安全でない」 ノーベル賞受賞の米医師団:社会(TOKYO Web)

    福島第1原発事故で政府が、福島県内の小中学校などの屋外活動制限の可否に関する放射線量の基準を、年間20ミリシーベルトを目安として設定したことに対し、米国の民間組織「社会的責任のための医師の会(PSR、部ワシントン)」が2日までに「子供の発がんリスクを高めるもので、このレベルの被ばくを安全とみなすことはできない」との声明を発表した。 PSRは1985年にノーベル平和賞を受賞した「核戦争防止国際医師の会」の米国内組織。 声明は、米科学アカデミーの研究報告書を基に「放射線に安全なレベルはなく、子供や胎児はさらに影響を受けやすい」と指摘。「年間20ミリシーベルトは、子供の発がんリスクを200人に1人増加させ、このレベルでの被ばくが2年間続く場合、子供へのリスクは100人に1人となる」として「子供への放射線許容量を年間20ミリシーベルトに引き上げたのは不当なことだ」と批判した。

    murakoma
    murakoma 2011/05/02
    恐ろしい。。。
  • 今の子供の放射線基準値認めたら終わりと泣きながら辞任

    ■編集元:ニュース速報板より「今の子供の放射線基準値認めたら終わりと泣きながら辞任」 1 名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/04/30(土) 07:33:58.94 ID:Dl09/zmW0● ?2BP 内閣官房参与の小佐古敏荘(こさこ・としそう)・東大大学院教授(61)が29日、東京・永田町で記者会見を開き、参与を辞任する意向を表明した。小佐古氏は菅政権の福島第一原発事故対応について「法律や指針を軽視し、その場限りだ」と批判した。 小佐古氏は会見に先立って首相官邸を訪ね、今月30日付の辞表を提出した。 会見では特に、小学校などの校庭利用で文部科学省が採用した放射線の年間被曝(ひばく)量20ミリシーベルトという屋外活動制限基準を強く批判。「とんでもなく高い数値であり、容認したら私の学者生命は終わり。自分の子どもをそんな目に遭わせるのは絶対に嫌だ」と訴えた。「通常の放

    murakoma
    murakoma 2011/04/30
    通常の放射線防護基準に近い年間1ミリシーベルトで運用すべきってもぉ無理でしょ。。。
  • 【放射能漏れ】1960年代と同水準、米ソ中が核実験「健康被害なし」 東京の放射性物質降下量+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原発の事故で現在、東京の地表から検出される放射性物質(放射能)の量は事故前の数万倍に上る。しかし1960年代初頭にも、海外の核実験の影響で、日でも同レベルの放射性物質が検出されていた。それでも健康被害が生じたことを示すデータはなく、専門家は「過度な心配は不要だ」との見方を示している。(小野田雄一)パニック起きず 研究機関「気象研究所」(茨城県つくば市)によると、これまで放射性物質が国内の地表から最も多く検出されたのは63年(昭和38年)6月。東京で放射性セシウム137が、1カ月間で1平方メートル当たり550ベクレル検出された。 米国や旧ソ連が繰り返した大気圏内での核実験で拡散した放射性物質の影響によるものだ。以降、数年間、1カ月に1平方メートル当たり数十~数百ベクレルを観測した。 その後、60~70年代の中国などによる核実験やチェルノブイリ原発事故(86年)で放射性物質の

  • 放射能の大気放出続く…1日154兆ベクレル : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    内閣府原子力安全委員会は23日、東京電力福島第一原子力発電所から大気中に放出された放射性物質の量が、放出量が落ち着いた今月上旬の時点でも、1日あたり154テラ・ベクレル(1テラは1兆)に達していたことを明らかにした。 福島第一原発から大気に放出された放射性物質の量は、4月5日の時点で、ヨウ素131が毎時0・69テラ・ベクレル、セシウム137が同0・143テラ・ベクレル。この数字に基づき、同委員会は今月12日、大気への推計放出量を「毎時約1テラ・ベクレル」と発表していた。 しかし、国際的な事故評価尺度(INES)に使われるセシウムなどをすべてヨウ素に換算した数字に直したところ、1日の放出量は154テラ・ベクレルとなった。3か月、この状態が続いた場合の放出量は、INESの「レベル6」の事故に相当する。 同委員会は、「放出量はあくまでも推計で、誤差や変動も大きいと考えられる。原発周辺での空間線量

  • http://usio.feliseed.net/paetone/_SWF_Window.html

    murakoma
    murakoma 2011/04/24
    反原発漫画
  • Chernobyl: A Million Casualties - Japan Recovery | Amara

    murakoma
    murakoma 2011/04/23
    チェルノブイリの犠牲者は実は100万人(2011年3月のTV番組)
  • O・J・シンプソン-プルトニウムファイル、そしてチェルノブイリ極秘 - マスコミに載らない海外記事

    オトモダチの国のクリントン国務長官、韓国からの帰路、わざわざお寄り下さったが、早々と帰国された。TPP実施への念押しにこられたのだろうか。さすが、プルトニウムの恐ろしさ、原子炉事故の恐ろしさ、充分ご存じなのだ。 ご主人クリントン氏が大統領だった時に、アメリカが総力をあげ、長年にわたり、プルトニウムも使った大規模人体実験をしていたことが暴露されていたのだから。 トモダチ作戦でつめかけた特殊部隊の皆様も、工程表が公表されたので、めでたく早々ご帰国される。 『アルバカーキ・トリビューン』の記者アイリーン・ウェルサムがスクープ記事を書いた。彼女は、のちに『プルトニウム・ファイルズ』(邦題は『プルトニウム・ファイル』上・下、翔泳社、2000年8月1日刊、各1600円)にまとめた。 アイリーン・ウェルサム、この報道で、九四年のピユーリツァー賞を受賞している。 追記:2013/1/31 プルトニウムファ

    O・J・シンプソン-プルトニウムファイル、そしてチェルノブイリ極秘 - マスコミに載らない海外記事
  • チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 1-4

    消されていたのでうp http://www.kantei.go.jp/saigai/senmonka_g3.html政府はチェルノブイリの晩発性被曝被害を汚染原乳摂取による子供の甲状腺癌以外認めていない。 この動画が消されるのはNHKが政府の方針に従っているからだろう。

    murakoma
    murakoma 2011/04/17
    消される前にTweet。放射能汚染の低い地域でも汚染された食べ物を継続的に食べている人は被爆量が高くなっている。
  • 【放射能漏れ】福島原発事故、最悪「レベル7」と発表 チェルノブイリ並み - MSN産経ニュース

    東京電力の福島第1原子力発電所の事故で、原子力安全・保安院は12日、国際的な基準に基づく事故の評価を、最悪の「レベル7」に引き上げると発表した。これまで暫定的に「レベル5」としていたが、原子炉や使用済み燃料プールの冷却機能が失われ、広い範囲で人の健康や環境に影響を及ぼす大量の放射性物質が放出されていることを重視した。「レベル7」は、旧ソ連で1986年に起きたチェルノブイリ原発事故と同じ評価。 原子力安全委員会はこれまでに、福島第1原発からは最大で1時間当たり1万テラベクレル(1テラベクレル=1兆ベクレル)の放射性物質が、数時間にわたり放出されたと試算していた。安全委では、現在は同1テラベクレル以下になったとしているが、INESの評価では、放射性のヨウ素131換算で、外部への放射性物質の放出量が数万テラベクレル以上である場合はレベル7に当たるとしている。 原子力施設で起きた事故は、原子力安全

    murakoma
    murakoma 2011/04/12
    放射性物質の放出量は「チェルノブイリ原発事故の1割程度で事態が異なる」
  • 福島第一原発30km圏における被ばく | team nakagawa

    一昨日(2011年3月31日)、一部が福島第一原発30km圏内に含まれる飯舘村の住民全員を、退避させるか否かで議論が沸き起こり、戸惑われた方も多くいらっしゃると思います。 発端は、国際原子力機関(IAEA)が、「飯舘村で観測された放射性物質の量は、避難基準を上回っている」とし、飯舘村の状況を注視していくよう、日政府や関係する機関に促したことにあります。 (4月1日の発表では、3月19日から29日の間の平均では、避難基準内と発表リンク) これを受けて、原子力安全委員会は、「日は空間線量率(注1)や浮遊物の呼気による吸入、飲物の摂取などを勘案し、土壌ではなく人が受ける放射線レベルで退避などの防災基準を判断している」として、現在の避難区域の設定は妥当であるとの見解を示しました。 注1: 環境放射線測定で得られる「1時間あたりの線量(μSv/h)」のこと。 また、原子力安全・保安院も「24時

    福島第一原発30km圏における被ばく | team nakagawa
    murakoma
    murakoma 2011/04/03
    一般の方々の健康に影響を及ぼすとは考えていません。しかし、妊婦の方に対しては、万が一のことを考え、政府や関係機関が対策を検討すべき観測量に達していると思います。