2019年2月12日のブックマーク (3件)

  • ブラック企業リスト 1万件以上の違反/処分情報を掲載

    厚生労働省や国交省が公開している法令違反、行政処分情報を掲載しています。 転職先の検討や取引先の調査にご利用ください。 なお、処分されたからと言って必ずしもブラック企業に該当するわけではなく、 違反を経てホワイト企業に変わっている可能性もあります。 判断はご自身でお願いします。

    ブラック企業リスト 1万件以上の違反/処分情報を掲載
    murasakizaru
    murasakizaru 2019/02/12
    いいね、ただ労基の処分は現場事故に偏りがち。判例検索で残業代、不当解雇訴訟で敗訴してる会社入れたら更に有用に
  • zel-life.com - zel life リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    zel-life.com - zel life リソースおよび情報
  • 元児童相談所職員が明かす「虐待を受けた子と親の再統合の難しさ」(石井 光太) @gendai_biz

    児童相談所に対する通報件数が年間13万件を超える一方で、児童福祉の世界には「親と子供が一緒に暮らすにこしたことはない」という考え方がある。 虐待があって引き離したとしても、なるべくは親子の関係性を修復させて同じ家に住まわせた方がいい。引き離す側の児童相談所にも、擁護する側の児童養護施設にも、そういう前提がある。 ただし、虐待をする親も、虐待を受けて育った子供も、複雑な問題をかかえていることが多く、家族の「再統合」は決してたやすいことではない。 再統合の現場には、どのような現実があるのか。 元児童相談所の職員であり、現在は児童養護施設で心理士として働く梶尾美知子に話を聞いた(児童のプライベートにかかわる内容があるため、固有名詞はすべて匿名にする)。 「大舎制」施設に入る子供のほぼ100%が「被虐待」 家庭に虐待があった場合、安全を守るために子供を引き離すのは、児童相談所の役割だ。 児童相談

    元児童相談所職員が明かす「虐待を受けた子と親の再統合の難しさ」(石井 光太) @gendai_biz
    murasakizaru
    murasakizaru 2019/02/12
    全体は良記事だけど。「自立して税金を払って生きていける大人になってほしい。それが施設の職員が抱いている目標」いや目標そこ違うだろ。少なくとも私はそんなとこに目標置いてもらうために税金払っていない