タグ

2009年1月9日のブックマーク (11件)

  • 人はお金持ちになりたいわけではない? | Lifehacking.jp

    ケンブリッジでの研修も後半に入り、朝から晩まで作業に追われる毎日を過ごしています。研修のスケジュールがもともとぎりぎりだったのに、数々のコンピュータのトラブルなどに見舞われて予定はさらに遅れがち。数日の残りスケジュールはさらに大変なことになっています。更新も遅れがちで申し訳ありません。 先日は、地球温暖化シナリオについてのセミナーを担当していた人が、スタンステッド空港からの大渋滞に巻き込まれてかなり不機嫌になりながら30分だけの短い講演をしていきました。 地球温暖化シナリオとは、将来の地球の人口、一人あたりの所得、ライフスタイルなどを仮定して、それらに基づいて二酸化炭素の排出量がどのように変わるのかを描いたものです。こうしたものを作るのには科学者だけではなく、経済学者、社会学者なども参加し、あれこれと議論をして内部矛盾のないものを作らなければいけないことになっています。疲れてぶっきらぼうに

    人はお金持ちになりたいわけではない? | Lifehacking.jp
  • 国際比較してもやっぱり高い日本男性の非モテ率

    前回恋人との交際経験の無い人の割合(日)について調べてみたのだが、めんどくさくて性別の計算はしなかったし、日以外の調査までは目を通していなかった。のでもう一度、内閣府の平成17年度 少子化社会に関する国際意識調査(20代から40代男女に対して5か国で実施したアンケート)を見てみた。 以下の表が、国別・性別・年代別に見た「恋人との交際経験無し」の人の割合。日の男子すげえ。マジヤバイ。リスペクト。国性別20代30代40代女性7.8%3.0%0.4% 男性23.9%8.7%4.0%韓国女性9.8%-0.6% 男性12.9%4.5%0.7%アメリカ女性1.2%1.1%- 男性7.4%1.8%1.2%スウェーデン女性4.5%1.1%0.6% 男性8.2%1.2%-フランス女性13.1%3.3%1.6% 男性17.1%4.0%2.5% 日男性、「恋人との交際経験無し」率がすべての年代で調

    国際比較してもやっぱり高い日本男性の非モテ率
  • Vistaは本当に失敗作なのか:Windowsの現在と未来 - builder by ZDNet Japan

    IT技術教育を専門とする企業のグローバルナレッジネットワークは、1月8日と9日の2日間に渡って技術者育成イベント「G-Tech2008~2009」を開催している。稿では初日に行われたセッション「横山哲也が語るWindows現在過去未来」の中から、後半部分であるWindowsの「現在」と「未来」を紹介したい。 講演者は演題にもあるとおり、グローバルナレッジネットワークの取締役技術担当である横山哲也氏。 Windows Vistaにまつわる評判 「Windows Vistaは、自分でPCを組み立てるようなハイアマチュア層での評判が非常に悪い」――こう語る横山氏だが、しかし、これはハイアマチュアだけでなく、巷間によく伝えられている指摘でもある。しかし、Windows Vistaは当に「ダメ」なのだろうか。横山氏によれば、事態はそう単純でもなさそうだ。 横山氏は「Windows Vistaにま

    Vistaは本当に失敗作なのか:Windowsの現在と未来 - builder by ZDNet Japan
  • Hyper-Vによる実践サーバ統合(1/4) - @IT

    連載のここまでは、標準機能でできる範囲の仮想化環境の導入ノウハウや運用管理方法について解説してきた。稿では、既存サーバの環境を仮想化環境に移行する際に必要となる作業である物理サーバから仮想化サーバへの移行(P2V:Physical to Virtual)と仮想化サーバから仮想化サーバへの移行(V2V:Virtual to Virtual)の機能について解説する。 P2V/V2Vにはなぜ専用のツールが必要なのか? P2Vの利用事例としては、既存の物理サーバが老朽化やリース切れといった理由でリプレースが必要となった際に、サーバ・リソースを効率的に使用する目的で、仮想化サーバに集約させるというケースが多い。また、最新の物理サーバではサポートされない古いOSを、そのまま仮想化サーバに移行させて継続利用したいというニーズもあるだろう。V2Vについては、VMwareの仮想化サーバや旧バージョンのVi

  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200901072232

  • メインフレームを使う--フレパー、IBM System z10 EC活用した仮想データセンター事業開始

    経済が好調な時でさえ、情報システム部門には常にコスト削減圧力が容赦なく降りかかってくる。これが現在のような、円高・金融危機・景気後退が同時進行で加速している、いわゆる「100年に一度」の経済状況ともなれば、その圧力は凄まじいものであることは誰の目にも明らかだろう。 しかし、これまでにないコスト削減圧力をかけられても、情報システム部門は企業の成長を考えた戦略的なIT投資を打ち出していく必要がある。そうした視点から注目すべきサービスがこの1月から始まった。 システム企画開発のフレパー・ネットワークスは1月7日、インターネットデータセンター事業者(iDC)やシステムインテグレーター(SIer)を対象に、IBMのメインフレームを活用した仮想データセンター事業「ZDC」を始めたことを発表した。同社では、iDCとSIer向けにZDCの無料説明会を1月20日から毎月1回程度、定期的に開催することをあわせ

    メインフレームを使う--フレパー、IBM System z10 EC活用した仮想データセンター事業開始
  • https://jp.techcrunch.com/2009/01/07/20090106here-come-the-12-inch-netbooks-and-intel-isnt-happy-about-it/

    https://jp.techcrunch.com/2009/01/07/20090106here-come-the-12-inch-netbooks-and-intel-isnt-happy-about-it/
    murasuke
    murasuke 2009/01/09
  • 北國新聞ホームページ - ホッとニュース - 雷雲から電気エネルギー収集、蓄電 金沢工大・饗庭教授がシステム考案

    北陸の代表紙。ニュース速報、石川と富山のニュース、コラム「時鐘」を掲載。

  • ISOファイルをドライブとしてマウントする·WinCDEmu MOONGIFT

    HDDが大容量化し、CDくらいの容量であればわざわざメディアに焼くまでもなくなっている。逆にメディアにあるデータを吸い上げてISOファイルとして保存している人も多いのではないだろうか。 初回時に新しいハードウェアとしてインストールが行われる 回転により、読み込み速度が遅いことを考えるとISOファイルとして保存した方が利便性が高い。そしてそのデータを手軽に扱えるようにしてくれるのがWinCDEmuだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWinCDEmu、Windows用ISOファイルマウントソフトウェアだ。 WinCDEmuは実体は殆どないソフトウェアで、ドライバレベルで動作する。インストール後、ISOファイルを開くとエクスプローラ上にドライブとして立ち上がるようになる。後は普通のドライブと同様、ファイルを閲覧したり検索できる(もちろん修正はできない)。 一番下のCDドライブとして認

    ISOファイルをドライブとしてマウントする·WinCDEmu MOONGIFT
  • 開発者として配属されたはずが,毎日雑務ばかり。何の技術も付かないと思い転職を考えています。

    Q:開発者として配属されたはずが,毎日雑務ばかり。何の技術も付かないと思い転職を考えています。これから転職に必要な能力を培うにはどのようにすればいいのでしょうか? 毎日,ただただ雑務が多く,開発者として配属されたはずが,プログラミングをやる時間はほとんどないという状態です。上司には,何度も「ちゃんとした開発に携わりたい」と言っているものの,教育をする体制もないため,外注のプログラマに開発のほとんどの仕事を任せてしまいます。 このまま,この会社にいても,何の技術も付かないと思い,転職も視野に入れているのですが,これから転職に必要な能力を培うにはどのようにすればいいのでしょうか。また,どのような会社を選べば,技術力を身に付けつつ,社会に還元することができるのでしょうか。大学院を卒業後,働き始めたので,年は取っていますが,社会人としては2年目です。 (SE/女性・26歳) A:拙速に転職に走る前

    開発者として配属されたはずが,毎日雑務ばかり。何の技術も付かないと思い転職を考えています。
  • デスクトップ・アプリケーションは5年もすれば消える

    Webブラウザだけで使えるオフィス・アプリケーション「Zoho」シリーズを提供する米アドベントネット。ワープロや表計算をはじめ,約20種類ものアプリケーションを提供中だ。同社のスリダー・ベムブCEOは「デスクトップ・アプリケーションは今後消えてしまう」と言い切る。 Zohoのビジネス・モデルは。 Webブラウザで利用できるアプリケーションをビジネス・ユーザーに月額料金で提供することだ。個人ユーザーには無償で提供している。現在120万のユーザーがいる。 アプリケーションとしては,メール,エディタ,スプレッド・シート,スライドショー,プロジェクト・マネージメント,データベースなど業務に必要なものを一通りそろえてある。ユーザーが必要とするアプリケーションがあれば,随時追加していく。既存のアプリケーションも永続的に機能強化していく。 なぜ,Webでアプリケーションを提供しているのか。 インターネッ

    デスクトップ・アプリケーションは5年もすれば消える