タグ

2019年5月24日のブックマーク (14件)

  • 【SQL Server】よく忘れる構文備忘録 - 小物SEのメモ帳

    たまに使用する際に毎回調べて書いていたので、備忘録&サンプルとして。 ストアドの実行結果をINSERT ストアドの結果セットが一つであれば、INSERT INTO Table_name SELECT…と同じ要領で記述できます。 INSERT INTO Table_name EXEC sp_lock 他のテーブルのデータでテーブルを更新する UPDATE FROMを使用して他のテーブルの値で更新する構文です。 -- 事前準備 CREATE TABLE Table_x ( Column1 VARCHAR(50) ,Column2 VARCHAR(50) ,Column3 VARCHAR(50) ) CREATE TABLE Table_y ( Column1 VARCHAR(50) ,Column2 VARCHAR(50) ,Column3 VARCHAR(50) ) INSERT INTO

    【SQL Server】よく忘れる構文備忘録 - 小物SEのメモ帳
  • 【SQL server】パラメータスニッフィングによる実行プランのパフォーマンス低下 - 小物SEのメモ帳

    SQL server では、ストアドプロシージャ実行時に実行プランをハードパースする場合に、受け取ったパラメータに最適化する形で実行プランが作成されます。 パラメータスニッフィングにより不適切なパラメータで実行プランがハードパースされると効率の悪い実行プランで実行されてしまい、急激なパフォーマンス低下を発生させることがあります。 ※Oracleでいうバインドピーク有効時の不適切なパラメータによる実行計画の不安定化と同じ仕組み? SQL server が実行プランをハードパースする条件は、以下となります。 ・クエリ(ALTER TABLE および ALTER VIEW)によって参照されるテーブルまたはビューに変更を加えた場合 ・実行プランで使用されるインデックスに加えた場合 ・UPDATE STATISTICS などのステートメントを使用して明示的に生成した実行プラン、または自動的に生成され

    【SQL server】パラメータスニッフィングによる実行プランのパフォーマンス低下 - 小物SEのメモ帳
    murasuke
    murasuke 2019/05/24
  • OTN Japan マニュアル

  • Unicode 文字のマッピングがターゲットのマルチバイト コード ページにありません :: 卵なしで月見蕎麦を食べる方法

    IISを公開しているWindows PCのイベントログ"Application"において、 例外情報: 例外の種類: ArgumentOutOfRangeException 例外メッセージ: Unicode 文字のマッピングがターゲットのマルチバイト コード ページにありません。 (HRESULT からの例外: 0x80070459) という[Warning]が多発するようになった。 調べてみたところ、Refererヘッダに変なコードの文字が入っているのが原因のようだ。Refererヘッダなんて、access_logに出力する以外、一切利用していないのに。 そこで、このサーバの前段にあるリバースプロキシにおいて、「RequestHeader unset referer」を設定して、Refererヘッダを転送しないようにした。リバースプロキシ自体がちゃんと記録してくれてるし。 結果、[War

    murasuke
    murasuke 2019/05/24
    Unicode 文字のマッピングがターゲットのマルチバイト コード ページにありません。
  • DB管理者がいますぐ確認すべき3つの設定

    DB管理者がいますぐ確認すべき3つの設定:真・Dr. K's SQL Serverチューニング研修(4)(3/3 ページ) 押さえておきたい4つの動的管理ビュー ここまで、すぐにできるチューニングポイントを基に、SQL Serverの内部動作を解説してきました。これらの知識により、SQL Serverが出す情報群から読み取れるものがいままで以上に増えているはずです。例えば、以下の動的管理ビューは大変有用な情報が得られることに気がつくでしょう。 sys.dm_os_wait_stats(累積値) SQL OS上で発生したWait事象の発生回数と待ち時間を表示する sys.dm_os_schedulers(現在の値) SQL OS上のNUMAノード、スケジューラごとの実行可能な待ち行列数(Num Runnabke Queue)を表示する sys.dm_io_virtual_file_stats

    DB管理者がいますぐ確認すべき3つの設定
  • SQL Serverの動作パラメータを把握しよう(後編)

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    SQL Serverの動作パラメータを把握しよう(後編)
    murasuke
    murasuke 2019/05/24
    Lock Pages in Memory
  • SQL Serverの動作パラメータを把握しよう(前編)

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    SQL Serverの動作パラメータを把握しよう(前編)
    murasuke
    murasuke 2019/05/24
  • SQL Server稼働マシンのHW構成とSW構成を把握しよう

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    SQL Server稼働マシンのHW構成とSW構成を把握しよう
  • ダイクストラおばちゃん - atsuoishimoto's diary

    最近、偶然プログラミング初心者に接する機会が続いた。初心者にもいろいろあるが、中でも印象深い女性のことを思い出したので書いておきたい。 大昔、ちょっとした業務改善のシステムを開発することになって、実際にその業務を行っている事務や経理の方々に話を伺ったことがある。 この時お会いした年配の女性が、すさまじいほどのExcelのエキスパートだった。当時のPC環境はまだまだ原始的で、動作も不安定だったが、彼女は独学でExcelマクロを開発し、かなりの業務の自動化に成功していた。 話を聞いてみると、とくにプログラミングの勉強をしたことはなく、を数冊読んだ程度で、あとはExcelのヘルプだけを頼りにマクロを組み上げたらしい。まだインターネットもさほど普及していない時代だ。ほぼ自分の頭だけで考えて、ここまでたどり着いたのだろう。素晴らしい出来栄えだった。 一番驚いたのは、彼女が重要なソフトウェア工学の原

    ダイクストラおばちゃん - atsuoishimoto's diary
    murasuke
    murasuke 2019/05/24
    ダイクストラおばちゃん
  • (JP) GPGPUがPostgreSQLを加速する

    http://www.insight-tec.com/dbts-tokyo-2014.html -------- CPU/GPUという特性の異なるプロセッサの得意分野を組み合わせて費用・電力対性能の向上を狙うヘテロジニアス計算技術は、近年の半導体技術のトレンドの一つです。 セッションでは、SQLワークロードのうちCPU負荷の高いロジックをGPUにオフロードする事で安価に検索処理の高速化を実現するPostgreSQL用の拡張モジュール PG-Strom と、GPGPUをはじめとする周辺技術についてご紹介します。Read less

    (JP) GPGPUがPostgreSQLを加速する
    murasuke
    murasuke 2019/05/24
  • 2017年データベースの選択は?(第3回) | db tech showcase

    TPCベンチマークで実行計画と処理時間を比較してみた 前回まで、機能の比較を行ってきましたが、机上で機能だけ比較してみてもデータベースの良さは分かりません。同じデータで同じSQLを実行してみてどのような実行計画でどのような処理時間になるのか?を調べてみたいと思います。実行する処理について特定のお客様で使用した処理では、客観性が無いことと処理内容を公開出来ないので、ここではTPCベンチマークを採用することにしました。 TPCベンチマークとは、TPC(Transaction Processing Performance Council)という組織が客観的かつ検証可能な性能データを広めるために策定したベンチマークテストです。そのベンチマークテストにはTPC-C / TPC-H / TPC-R / TPC-Wなどがあり、昔から有名なのは、更新性能(業務系システムを想定したワークロード定義)を計るT

    2017年データベースの選択は?(第3回) | db tech showcase
    murasuke
    murasuke 2019/05/24
    貴重なDB間のパフォーマンス比較。豊富なHDリソースがある今日ではIndexよりもHashJoinが利用されること、MySQLがNested Loopしかないことがネックになっていることがよくわかる。
  • 2017年データベースの選択は?(第2回) | db tech showcase

    データベース機能比較(続き) やはり、SQL実行計画で欠かせないデータベースの機能としてパーティショニングとパラレル実行処理が上げられます。 パーティショニング比較 PostgreSQL/MySQLともにパーティショニングはサポートしていますがOracle/MySQLがデータベースの基機能として実装されているのに対してPostgreSQLでは、Ver9までは、トリガーやチェック制約で実装されていました。トリガーで実装されているとOracle/MySQLに比較すると少しパフォーマンスや運用面で心配になってしまいます。但し、これは、Version.9まで。Version.10では、Oracle/MySQLと同等のパーティショニングが実装されました。 また、パーティショニングの種別は、RANGE/LIST/HASHなどありますがその対応状況は、下表の通りです。パーティショニングで特徴的なのがV

    2017年データベースの選択は?(第2回) | db tech showcase
  • Re[4]: Windows10のIE11において

    分類:[ASP.NET (VB)] VS2010 asp.net4.0 VB クライアント Win10 64bit IE11 Server.Transferでパラメータに日語を使用しページ遷移すると、 Request.UrlReferrerがNothingになって取得できません。 XXXXX.aspx?P1=日語(実際は%XX%) 直接URLを指定して呼出を防止するために 上記の処理を入れておりますが、 取得出来ないため、直接呼出と判断されてしまいます。 クライアント Win7 64bit IE11では問題ありません。 何か対応策(代案)はないでしょうか? 宜しくお願い致します。

    murasuke
    murasuke 2019/05/24
  • ストレージエンジン「Spider」が目指す世界

    スパイラルアーム、オランダに事務所開設 小幡さんと斯波さん 小幡:「斯波(しば)」って珍しい名字だよね。 斯波:室町時代の守護大名で管領になれる家系だったそうです。うちは分家で関係ないですけど。 小幡:そう言われれば、しゃべり方が大名っぽい! 斯波:いやいや、しゃべり方は引き継いでいません(笑)。 小幡:この前、オランダ アムステルダムのMariaDBイベントに参加したら、中国で時価総額がアリババを超えたというゲーム会社Tencentのメンバーが熱く発表しているセッションがあったの。それが斯波さんのSpider。Tencentはすごい規模でSpiderを使っている(データは100TB、Spiderは396台、データノードは2800台)。分析基盤で… 斯波:ゲームの基盤です。 小幡:そうだそうだ。なんとかプラットフォームって言ってた。前にSpiderの話を聞いたときはイマイチ頭に入ってこなか

    ストレージエンジン「Spider」が目指す世界