タグ

2023年4月15日のブックマーク (4件)

  • 飲食店で「こんなサービスあっていいの?」と驚いたサービスはありますか?

    回答 (7件中の1件目) カンパイ娘。 秋葉原の居酒屋で遭遇しました。普段はホール係ですが生ビールを頼むとカンパイに付き合ってくれるんです。 ビールを満たしたジョッキ(手作りの偽物です)を持って「みなさま、日はご来店どうもありがとうございます。お仕事お疲れさまです。大変なこともありました。嬉しいこともありました。つらいことや悲しいことはビールを飲んで吹き飛ばしちゃいましょう!それではカンパーイ!!」 ビールを頼めば付き合ってくれるものだからオッサンたちは、「おい、生ビール早く飲めよ!」「ナマ5つ!」って30杯も飲んじゃうんです。

    飲食店で「こんなサービスあっていいの?」と驚いたサービスはありますか?
    murasuke
    murasuke 2023/04/15
    いいね
  • 「CentOS後継問題」を教訓に学ぶ、最適なLinux OS選びと移行

    2021年末のCentOS 8サポート終了をめぐっては、利用者の間で大きな動揺が広がりました。OSの選択はその後になって影響する可能性があり、またOSの変更(移行)には膨大な労力がかかります。この記事では、 あらためてLinux ディストリビューションを選択するポイントを整理し、CentOS 8以外にどのようなOSがあるのか概要をまとめています。情報システムを適切に運用する方法として、「クラウドネイティブ」など比較的新しい考え方の理解も必要です。 今回のCentOS 8サポートおよび開発方針の変更から学ぶこと |CentOS 8サポート終了の衝撃 今から30年ほど前の1991年にLinuxオペレーティングシステム(OS)が誕生し、多くのLinuxディストリビューションが生まれ発展し、離合集散がありました。利用者が使いやすくする目的はどれも一緒で、操作の仕方は似ているようでも、用途や向き不向

    「CentOS後継問題」を教訓に学ぶ、最適なLinux OS選びと移行
    murasuke
    murasuke 2023/04/15
  • デバッグの思考法(問題の定義と分析について)

    つまり デバッグは楽しいです。 基的な考え方を抑えておくことで、 目の前のバグがどんなに複雑でつかみどころがないように見えても 解決に向けて動き出すことができます。 この記事の内容 言語やフレームワークに関係なく、ソフトウェア開発において抑えておくべき(と私が考える) 「デバッグの思考法」をご紹介します。 エンジニアにより執筆されエンジニアによって読まれる記事には デバッグツールの使い方についての解説はあるものの デバッグを進めるときに何を考えて取り組めば良いのか? という根の考え方に踏み込んだ話はあまり見当たりませんでした。 特にソフトウェア開発においてあまり経験が深くない方にとっては この考え方を知っている(あるいは無自覚に理解している)のと知っていないのとでは「見える世界が全く違う」と思っています。 「自分より優秀な先輩が、自分には思いつかないような箇所に目を付けて 限られた情報

    デバッグの思考法(問題の定義と分析について)
    murasuke
    murasuke 2023/04/15
    “仮説を立てて検証する”デバッグではこれが大切だけど、説明してもピンとこない人が多い。
  • 40代よわよわエンジニアの転職は打ちのめされてからが本番だった

    久しぶりに転職をした。 理由は「上司がクソ・年収も上がらない」という至極単純なもの。 自分は人手不足と言われているエンジニア業界でも、人が居ないと嘆かれている言語のエンジニアである。 正直に言って、今までは求人に乗っかればそれなりに内定を取れたので、そんな感じでいくだろうとタカをくくっていた。 ところが、今回の転職はめちゃくちゃ難航した。 受けたカジュアル面談は20社近く。 約半数の選考に進み、スキルチェックで落とされたのが3社、面接で落ちたのが2社、内定獲得したが辞退したところが3社。 打率3割は高いと思うかもしれないが、経験者なら誰でもOKのSESなので自慢にならないんだ。すまんな。 最終的には良さげなところを見つけ転職は幕を閉じたが、かけた期間はおよそ6ヶ月。 それをぼちぼち忙しい業務の合間と土日に行っていたので、もう身も心もすっかり摩耗した。 ようやく落ち着いて新しい環境にも慣れた

    40代よわよわエンジニアの転職は打ちのめされてからが本番だった
    murasuke
    murasuke 2023/04/15
    似たような境遇で40代で転職したけど、炎上したプロジェクトをどう立て直したか?とか、前任者切られて引き継いだとか、そういう経験は受けが良かった。