記事へのコメント198

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kaizen00
    引用して限定公開記事書きました。公開してもいいでしょうか。条件があれば満たすように書き直します。「60代よわよわエンジニアの転職は打ちのめされてからが本番だった」https://qiita.com/kaizen_nagoya/private/30eaddd8501e191aa719

    その他
    digo
    いい転職出来た様でよかった^^ やっぱり年齢重ねると正社員転職はどんどん辛くなるよね。

    その他
    UrushiUshiru
    求められるスキルはインフレしてるのに、お賃金は据え置きだから若手が寄り付かず人手不足になってる感。若手はさっさと他業種に転職して同じくらいの努力した方が給料もっと上がりそうだなって思いました。

    その他
    nilab
    40代よわよわエンジニアの転職は打ちのめされてからが本番だった

    その他
    knitcapmann
    コードしか書けないおじさんの方が問題なのは言うまでもない。

    その他
    NOV1975
    確かに中途半端なスキルセットな感じするけど、うちの会社だと採用されそうな雰囲気を感じる…でもこの手の人材ってどっちかというとコネ転職パターンの方が多そうな気がするなあ。

    その他
    synonymous
    おっさんいじめるな行く道だ

    その他
    roirrawedoc
    “「どんなに有名だったりハイスキルな人でも、公の場で後ろ向きな人は採らない。絶対トラブル起こすから」”

    その他
    CavalleriaRusticana
     おつかれー、今後もがんばってねー。

    その他
    KoshianX
    他人事とは思えんなあ。まあでも弱い弱い言われてた日本のITもこうしてハイレベル化してるってことでもあるのでそこは喜ばしいんじゃないかな

    その他
    yuzuk45
    定期的に市場に自分を放流して値札を見るのはキツいけど必要と思う/エンジニアとして名前がつかないスキルが沢山おありだと思う

    その他
    kaworry
    「どんなに有名だったりハイスキルな人でも、公の場で後ろ向きな人は採らない。絶対トラブル起こすから」

    その他
    don_ashill
    “「経験年数だけ長く、大したコードも書けない、(中略)中途半端なおっさん」”の禁止カード感

    その他
    levele
    “年食っててヘラヘラしてるだけの中途半端なおっさん」”やめてくれその術は俺に効く

    その他
    heystarman
    まんま俺のことだな。会社やプロジェクトへの順応を最優先してきた結果、転職に役立つようなスキルは一切身に付かなかった。まあ努力が足りないと言われたらそれまでだけどさ。

    その他
    anoncom
    トレンドのキャッチアップもそうだけど、ドンドン様々な技術やポジションがでてきて、自分の方向性を見失いそうになる部分もある。どこを伸ばしていくか悩んだり、難しさを感じてる。

    その他
    nomanssky00
    まともなコードが書けないから管理職になろうとしてる人も採用されないよ

    その他
    kazuph1986
    身に染みる文章…。スキルで落ちると悲しいし、自分もボロクソ言われたら本当泣くと思う。けど逆にスキルでしか落とせなかったんだなと思えばいいのかも。

    その他
    heppokopg2013
    他人事ではなく辛い

    その他
    bosatsumiroku
    雰囲気でマネジメントやってて、マネジメントって言葉に酔っている人っぽいな。「人が良さそう」だけで採用したら、現場大混乱必至なわけだが。

    その他
    takuwz
    もうツイッターでネガティブ発言できないわ……ぴえん😥

    その他
    m-bird
    m-bird これなぁ、私も転職の時に大変悩まされた。とはいえポジションって会社によりけり、時期によりけりなので、なにが自分の何が売り物になるのか?の棚卸しが一番大事で一番大変で、友人一同には大変お世話になった。

    2023/04/16 リンク

    その他
    yuki_2021
    自分も同じような立場で転職先を探してるからめちゃくちゃ参考になる。ありがとう増田。

    その他
    ONOYUGO
    “最終的には良さげなところを見つけ転職は幕を閉じたが、かけた期間はおよそ6ヶ月。” ←40代の転職としては妥当じゃなかろうか?

    その他
    tito1201
    数年後の自分を想像して不安で胃がキリキリしてくるわね。

    その他
    koogawa
    同じ40代なので参考になりました

    その他
    d4-1977
    スペシャリストかマネジメントか迷う時期はあって、プレイングマネージャーもあったりで悩むので、ワカル。スキルは伸ばすのも新しく身につけるのも必要なのは変わらないハズ

    その他
    yug1224
    自分ももう四捨五入したら40になる歳なのでつらい...

    その他
    noname774300
    やっぱ英語大事

    その他
    temcee
    Twitterでの発言は気をつけるべきなのはその通りと思いつつ…あそこはもう気軽に呟ける場ではなくなってるんだなと…今更ですけど。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    40代よわよわエンジニアの転職は打ちのめされてからが本番だった

    久しぶりに転職をした。 理由は「上司がクソ・年収も上がらない」という至極単純なもの。 自分は人手不...

    ブックマークしたユーザー

    • takamR12025/04/18 takamR1
    • nikutetu2025/04/08 nikutetu
    • katharsis17212025/04/06 katharsis1721
    • engisuke2025/03/20 engisuke
    • roro12312025/03/15 roro1231
    • hikafka2025/03/15 hikafka
    • YUKI142025/03/14 YUKI14
    • teematsu2025/03/13 teematsu
    • shenlong2025/03/13 shenlong
    • dmttlili2025/03/13 dmttlili
    • fuyu772025/03/13 fuyu77
    • sakura1986062025/03/13 sakura198606
    • eastofuenotokyo2025/03/13 eastofuenotokyo
    • chapirog2025/03/13 chapirog
    • halabox2025/03/13 halabox
    • sinnra02025/03/13 sinnra0
    • seiya21302025/03/13 seiya2130
    • jamalen2025/01/26 jamalen
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む