2021年12月19日のブックマーク (2件)

  • 2021年iTunes私的再生回数ベスト5 - 音楽と服

    年の瀬もいよいよ押し迫ってきました。 年末になると「ベストバイ」的な企画もよく見かけるけど,私の場合は「音楽」と「服」なので,両方のジャンルでいけるんですよね。 服の方は,新しく買ったのはほとんど無印,UNIQLOなのであまり面白味がなさそうだけど。 ということで今回は,iTunes再生回数ベスト5をやります。 私がiPhoneで聴いたアルバムの中で再生回数の平均が多かったものを選んでいます。 よければ暇つぶしにお付き合いください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 第5位 Beck「Colors」(JapaneseDeluxeEdition) 再生回数 24回 このアルバム,2017年にリリースされた時に買っていたのだけど,デラックスエディションの存在を知り,付録のライブDVDにつられて買ってしまった。 ボーナストラックに三曲ほどDJmixが入っているけど,Daokoとの

    2021年iTunes私的再生回数ベスト5 - 音楽と服
    murayoshinouen
    murayoshinouen 2021/12/19
    いい企画ですね!僕も出来たら真似させていただきます!
  • ニットセーターは毛玉を処理して長持ちさせる!服地専門家の経験上、絶対やってはいけないこと! - 服地パイセン

    こんにちは。 洋服生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 寒くなったので押し入れの中のニットを出してきました。特に新しいニットを買っていないので去年までと同じものを着る、いつも通りの冬支度です。そんなニットセーターをよく見てみると、少し毛玉ができているものがありました。 そういえば、昔は毛玉ができると指で引きちぎっていました。ところがちぎってもちぎっても次から次へと毛玉はどんどんできてしまいます。 …そんなこともあり、一度毛玉ができたらすぐに新しい毛玉が出てくるもんだと思ってましたが、正しく取り扱うと毛玉ができる周期をかなり遅らせることができたんです。 ニットセーターの毛玉についての知識は知っておいて損はないと思うので、『毛玉ができる原因』や『毛玉の防ぎ方や対処法』、『僕が経験した毛玉をきれいに取る方法』について書いてみます。 ニットにできる毛玉って何なのか? 毛玉はなぜで

    ニットセーターは毛玉を処理して長持ちさせる!服地専門家の経験上、絶対やってはいけないこと! - 服地パイセン
    murayoshinouen
    murayoshinouen 2021/12/19
    めちゃめちゃ勉強になりました。なにより毛玉取りのビフォーアフターに衝撃でした。買いたいとおもいます。