タグ

2011年4月18日のブックマーク (21件)

  • mixi, Twitter, Facebook 2011年3月最新ニールセン調査 〜 震災の影響でソーシャルメディア利用者が急増。Facebookは760万人超え:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    mixi, Twitter, Facebook 2011年3月最新ニールセン調査 〜 震災の影響でソーシャルメディア利用者が急増。Facebookは760万人超え 4月18日に更新された2011年3月度の最新ニールセン調査によると、震災の影響で、ソーシャルメディアの活用が劇的に増加したことがわかった。なお、3.11大震災とソーシャルメディアの関連性については、下記記事にて考察しているので参考にしてほしい。 ・ 3.11 ソーシャルメディアの光と陰、これからのこと (2011/4) データ元は、ネットレイティングス社提供によるインターネット利用動向調査「Neilsen/NetRatings NetView」サービス。対象は「一般家庭および職場のPCユーザー」としている。 利用者数でいくと、mixiは1321万人(前月比124%)、Twitterは1757万人(同137%)、Facebookは

    mixi, Twitter, Facebook 2011年3月最新ニールセン調査 〜 震災の影響でソーシャルメディア利用者が急増。Facebookは760万人超え:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • ソーシャルメディアの時代なので、クチコミマーケティングを再考しよう:2

    「ソーシャルメディアの時代なので、クチコミマーケティングを再考しよう:1」はこちら 「クチコミの企み」は大きく2種類ある クチコミを企むというのが、すなわちマーケティングコミュニケーションの企画出しであると考えるのは早計。まずやらなければならないのは、商品/サービスそのものがクチコミされる要素を持っているかどうかを発見すること、である。ないしは、商品/サービスが市場に出る前の開発段階にあるのであれば、そうした要素を仕込めるかどうか。いわば「商品/サービスそのものによるクチコミの企み」とでも言えるものだ。今回この第一のクチコミの企みについて話をしよう。 広告やプロモーションによって「クチコミ」が拡がっていくのではなく、商品/サービスの使い手が意図的であれ非意図的であれ、他人に使わせることを結果として推奨していくようなことが起き、「クチコミ」として機能することがある。何も広告もプロモーションも

    ソーシャルメディアの時代なので、クチコミマーケティングを再考しよう:2
  • 届かぬ被災地の声、支援阻む「情報断絶」 震災1カ月で課題が露呈 16年前の教訓生かせず - 日本経済新聞

    震災から1カ月が過ぎ、政府は「復興構想会議」の設置を決めた。だが被災地の時間は、すべてを飲み込んだ黒い水が引いたあの日から止まったままのように見える。震災3週間目あたりから宮城県内の被災地を歩いた。自衛隊などの努力で命をつなぐ主要道が通り、家屋の約8割が流された南三陸町では真新しい電柱が立てられつつある。だが、中心部の志津川地区は見渡す限り何もない。町役場の防災施設は鉄骨がむき出しのまま無残な

    届かぬ被災地の声、支援阻む「情報断絶」 震災1カ月で課題が露呈 16年前の教訓生かせず - 日本経済新聞
    mure
    mure 2011/04/18
  • 【画像】震災から一ヶ月経った日本 - 痛い信者(ノ∀`)

    【画像】震災から一ヶ月経った日 2011年04月16日21:18    | カテゴリ:写真・画像   |    Tweet 東日大震災から1ヶ月、正確には36日経ちました。世間は少しずつ日常を取り戻しはじめましたが、地震や津波による爪痕は、未だ様々な所に残されています。海外サイトのboston.comで、「Japan's crisis: one month later  」という記事が掲載されていたので、写真とそこに寄せられたコメントを紹介致します。 日では公表されてない写真も数多くありました。 ※引用元では実名が出ていますが、日人の目につきやすいという性質上、当ブログではプライバシーに配慮し伏せさせて頂きます。 1. 黙祷をする僧侶、自衛隊職員、その他救援職員達(宮城県名取市「日和山」より2011年4月11日)この丘は、地元の漁師たちがかつて漁が安全かどうかを決定するために利用し

    mure
    mure 2011/04/18
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

  • 私の記憶はあなたの記憶。ついにソーシャルの道を歩み始めたEvernote

    ついにEvernoteにこのときが来ました。 ツイッターやFacebookなどのように、ソーシャルなサービスが全盛のなか、もともとEvernoteは「アンチ・ソーシャル」なサービスとして人気を集めました。 Evernoteのなかにクリップされた情報はあくまでユーザー個人個人のもので、そのユーザーだけが利用するように設計されていました。若干の共有機能はもともとあったものの、ネット全体にむけて開かれたものではありませんでした。 それが今回、WindowsクライアントとMacクライアントのベータ版でツイッター、Facebookとの連携機能が追加され、Evernoteもソーシャルな進化を遂げることになりました。 WindowsMac版に追加された共有機能 今回のアップデートの意味を考える前に追加された新機能をまとめておきましょう。 まずユーザーはこれまで新ウェブ版で可能だったツイッターやFace

    私の記憶はあなたの記憶。ついにソーシャルの道を歩み始めたEvernote
  • 暇人\(^o^)/速報 : 【動画】 3715mの山で撮影された天体映像が綺麗すぎると話題に - ライブドアブログ

    【動画】 3715mの山で撮影された天体映像が綺麗すぎると話題に Tweet 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/17(日) 11:04:04.31 ID:Bvrk5IcN0● スペインの最高峰テイデ山で撮影された、空と雲、天の川の微速度撮影映像 スペイン、カナリア諸島にあるスペインで最も高い山テイデ山(3715m)で撮影された雲と空、そして、美しい天の川の微速度撮影映像です。 ノルウェーの写真家Terje Sorgjerd氏が撮影しました。 テイデ山は、天体写真を撮影するのに適した世界有数の場所で、天体観測の為に訪れる利用客も多いそうです。 天の川だけでなく、空や流れる雲、自然の風景と組み合わされることにより、天の川の美しさがさらに引き出されています。 Terje Sorgjerd氏の他のビデオ作品はこちら。オーロラや、マーケット内を走る列車の映像など、大変素晴らしい作

    暇人\(^o^)/速報 : 【動画】 3715mの山で撮影された天体映像が綺麗すぎると話題に - ライブドアブログ
    mure
    mure 2011/04/18
    キレイ。
  • TEPCO : News | Photos For Press

    Download Discharge canal sampling building of Unit 1-4 at Fukushima Daiichi Nuclear Power Station located around the ocean-side discharge canal (When fire was detected) (pictured on April 12, 2011) Discharge canal sampling building of Unit 1-4 at Fukushima Daiichi Nuclear Power Station located around the ocean-side discharge canal (After initial extinction) (pictured on April 12, 2011) Intake cana

    mure
    mure 2011/04/18
    東電による、原発の現地写真。
  • 「iPhone 4ホワイトモデル、4月中に発売」とBloombergが報道

    Appleが数週間以内にiPhone 4のホワイトモデルを発売すると、Bloombergが関係筋からの話として伝えている。 報道によると、ホワイトモデルは4月中にAT&TとVerizon Wirelessから発売されるという。ホワイトモデルは昨年6月に発表されたが、製造が難しいとの理由から発売が延期になっていた。 次世代版iPhoneについては、Appleが9月に開くイベントで発表されるとうわさされている。同社は例年9月に新型iPodを発表するイベントを開いている。Appleのサプライヤーを調査した証券会社は、次期版iPhoneの製造は9月に始まるとの見方を示している。 関連キーワード iPhone | Apple | iPhone 4 | Bloomberg | iPhone 5 advertisement 関連記事 iPhone 5、製造は9月から? 米で報道 証券会社が「Apple

    「iPhone 4ホワイトモデル、4月中に発売」とBloombergが報道
    mure
    mure 2011/04/18
  • NHN、ハンゲームのスマートフォン向け強化 年末までに400万ユーザー

    NHN Japanは4月14日、ゲームコミュニティーサイト「ハンゲーム」のスマートフォン向け事業を強化すると発表した。今夏までにiPhoneAndroid向けに約70タイトルのゲームをリリース、年末までに「スマートフォン契約者の4人に1人」に当たる400万ユーザーの獲得を目指す。 スマートフォン向けサービスは昨年7月24日に開始。3月末までにiPhone向けに30タイトル、Android向けに24タイトルをリリースし、アプリは累計約300万がダウンロードされたという。 夏までに定番のカジュアルなゲームを中心に約70タイトルのリリースを計画。目覚まし時計や乗り換え案内など、日常のリアルをゲームにする「リアゲー」も展開していく。開発は日韓国NHNによる内製のほか、国内外のパートナーと協力していく。 関連記事 ハンゲームもオープン化 位置情報や時間と連携「リアゲー」強化も NHN Japa

    NHN、ハンゲームのスマートフォン向け強化 年末までに400万ユーザー
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    mure
    mure 2011/04/18
  • チームを作る 誰がDBを作るか、プロデューサーは誰か

    大震災の情報源としてインターネットが活用されているが、被災地からネットで発信される情報はあまりに少ない。震災被害はこれまでの経験と想像すら超えており、ネットにおける被災地支援、情報発信も従来のノウハウが通用しにくい状況だ。 ブログ「ガ島通信」などで知られる藤代裕之さんは現在、内閣官房震災ボランティア連携室と連携している民間プロジェクト「助けあいジャパン」に関わっている。ネットを使った被災地支援の「現場」では何が起き、何に直面しているのか。ネットという手段を持つるわたしたちには何が求められているのだろうか。震災とネット、情報を考える、マスメディアには掲載されにくい「現場」からの現在進行形のルポとして、藤代さんに随時報告していただきます。(編集部) ▼その1:「情報の真空状態」が続いている ▼その2:できる範囲でやる──ボランティア情報サイトの立ち上げ ▼その3:「ありがとうと言われたいだけの

    チームを作る 誰がDBを作るか、プロデューサーは誰か
    mure
    mure 2011/04/18
  • @nifty:サービス終了のお知らせ

    ニフティ25周年記念サイトは終了いたしました。 引き続きニフティならびに当社サービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mure
    mure 2011/04/18
  • 「NIFTY-Serve」へGO──ニフティ25周年サイト、パソコン通信体験も

    今年2月に25周年を迎えたニフティが4月15日、25周年記念サイトをオープンした。往年のパソコン通信「NIFTY-Serve」を体験できるコーナーもある。 同社は1986年に「エヌ・アイ・エフ」として設立、米国のパソコン通信サービス「CompuServe」の国内販売を始めた。87年4月15日に「NIFTY-Serve」がスタート。各種コマンドを使って「フォーラム」(電子会議室)と呼ばれるジャンルごとのコミュニティーにユーザーが集い、情報交換や交流を楽しんだ。 同社は大手ISPとなり、パソコン通信サービスはその後インターネットの普及で利用者が減少。2006年3月末で終了した。 25周年記念サイトでは「パソコン通信復活」。往年の「NIFTY-Serve」を体験できるコーナーが設けられている。1996年ごろのNIFTY-Serveがもとになっており、当時のフォーラムにGOすることもできる(さすが

    「NIFTY-Serve」へGO──ニフティ25周年サイト、パソコン通信体験も
    mure
    mure 2011/04/18
  • 津田大介さん、iPhone/iPad版「Twitter社会論」を無料に 東日本大震災を受け

    「東北地方を中心に拙著がまた少し動き始めているという話を聞きまして」――東日大震災を受けて津田大介さんが4月15日、著書「Twitter社会論」のiPhone/iPadアプリを無料化した。4月30日までの期間限定。 Twitterの活用術やTwitterが社会に与える影響などをまとめた書籍。アプリは通常350円で販売している。津田さんは東日大震災の復興支援として「自分にできることはあるかなと思って」無料化したとTwitterでコメントしている。 関連キーワード 無料 | アプリケーション | Twitter | 東日大震災 advertisement 関連記事 スマホアプリも支援に名乗り 値下げ・無料化の動きも 東北地方太平洋沖地震を受け、スマートフォン向けには、安否確認に役立つアプリが公開されたり、被災地で役立ちそうなアプリが値下げされたりしている。 有斐閣が心理学テキスト一部We

    津田大介さん、iPhone/iPad版「Twitter社会論」を無料に 東日本大震災を受け
  • 「復興の狼煙」ポスタープロジェクト

    English

    mure
    mure 2011/04/18
  • 「復興ののろし」をポスターで 力強いメッセージ、真剣なまなざし

    「前よりいい町にしてやる」「しおれてちゃ男がすたる」「埃(ほこり)も泥も、思い出にする」――。こんな力強いメッセージを添えた、ポスター写真を公開する「復興の狼煙(のろし)ポスタープロジェクト」が4月15日スタートした。ポスターに写っているのは東日大震災の被災地の人々だ。 まずは岩手県釜石市で撮影した13枚を公開した。赤ちゃんを抱いた男女の写真に「続く未来に胸張れるよう」と書かれていたり、がれきの前で仁王立ちする男性の写真に「かじりついてどこまでも」と書かれていたりと、人々の真剣な表情と前向きなメッセージが印象的だ。 写真はフリーカメラマンの馬場龍一郎さんが撮影した。同プロジェクトの制作をサポートしているという@walkin_4seasonsさんによると、サイトの写真は実際に岩手県内で貼り出す予定。 関連キーワード 復興 | 東日大震災 advertisement 関連記事 アクアマリン

    「復興ののろし」をポスターで 力強いメッセージ、真剣なまなざし
    mure
    mure 2011/04/18
  • 地震、その時mixiは 「頑張っぺし」――集まる被災者の声、飛び交う超ローカル情報

    地震、その時mixiは 「頑張っぺし」――集まる被災者の声、飛び交う超ローカル情報:今こそIT・ネットの出番(1/2 ページ) 「切実にガソリンが欲しい。体は元気なのに何も出来ない!」「頑張ってと言われるのが辛い。愚痴です。スルーしてください」「ラーメンべたい」「明日はエイプリルフールだから全部うそだって言って」――。2200万会員を抱える国内最大のSNS「mixi」には、東日大震災の被災者の書き込みが相次いでいる。 地域ごとの「コミュニティ」では、友人や知人の実名を明かし、安否確認を求める投稿が後を絶たない。個人商店の営業時間など、被災地の超ローカルな情報も飛び交う。mixi日記は3月12日、東北地方からの投稿が44%増えた。 「生死に関わるコミュニケーションにmixiが使われているのを見て、ぐーっと背中に緊張が走る思いだ」と、ミクシィの原田明典副社長は語る。 日記からボイスへ 主

    地震、その時mixiは 「頑張っぺし」――集まる被災者の声、飛び交う超ローカル情報
  • ROLLS TOHOKU 3/31-4/3

    今回の震災が起こった3月11日、「ROLLS of one week」という私主催の写真企画展が開催されていました。 その中で、同じ国にいながらも直接手を差し伸べることができないことに無力感を感じていたのですが、一人の人間としてただ無力感に苛まれてる場合じゃないと、現地に大量の写ルンですを持って向かいました。この「ROLLS TOHOKU」は、ある期間の被災者の目線の被災地の記録です。 復興までには、私たちが思うよりずっと永い時間がかかるはずです。ここでの写真をみて現地に対して何かしたいと思う方がいましたら、是非行動してください。 自分の信じられる方法、信じられる機構を利用して、どうか被災地により多く、より永く支援を届けてください。 当サイトの内容の無断転載・転用を禁じます。また当サイトを経由した避難所・被災者へのコンタクトはご遠慮ください。 当サイト上(その他含む)での写真・個人情報の使

    ROLLS TOHOKU 3/31-4/3
    mure
    mure 2011/04/18
    写真の持つ、チカラ。『被災者の目線の被災地の記録』
  • 被災地の想いと現実伝える――被災者によるWeb写真集「ROLLS TOHOKU 3/31-4/3」

    「被災者から見た被災地です」――写真家の平野愛智さんが、被災者の撮影による写真を集めたサイト「ROLLS TOHOKU 3/31-4/3」を公開した。 ROLLS TOHOKU 3/31-4/3 写真は宮城県石巻市周辺の被災者が3月31日から4月3日の間に撮影したもの。平野さんが被災者に使い切りカメラを配って撮影してもらった。写真には、がれきが積まれた校庭で遊ぶ子どもたちや避難所の様子などが写されている。平野さんはサイト上で「ここでの多くの写真はきっとどのメディアより、正確に被災地の想いや、現実を伝える物だと信じてます」とコメントしている。 平野さんは震災が起きた3月11日、使い切りカメラで撮影した写真を展示する「ROLLS of one week」という企画展を開催していた。「同じ国にいながらも直接手を差し伸べることができないことに無力感を感じていたのですが、一人の人間としてただ無力感に

    被災地の想いと現実伝える――被災者によるWeb写真集「ROLLS TOHOKU 3/31-4/3」
    mure
    mure 2011/04/18
  • Googleのロゴがチャップリンの映画風動画に

    喜劇王チャーリー・チャップリンの生誕を記念して、Googleのトップページのロゴが無声映画風の動画に変わっている。 動画はGoogleのスタッフが出演し、あちこちにGoogleのロゴが登場する。動画ロゴはGoogleの米国版にはなく、フランス版や香港版などで表示されている。YouTubeでも見ることができる。 関連キーワード Google | ロゴマーク | Googleロゴ advertisement 関連記事 英Googleのロゴが蒸気機関車に 蒸気機関車を発明したリチャード・トレビシックの誕生日を記念し、ロゴがSLになった。 Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

    Googleのロゴがチャップリンの映画風動画に
    mure
    mure 2011/04/18