2016年12月1日のブックマーク (8件)

  • 【期間限定】月1500円もする有料記事が無料で読める!NewsPicksの新サービス「Book」が今熱い! - No Reg No Life

    NewsPicks どうもむろまつです。 みなさんNewsPicksはご存知でしょうか。経済ニュースのキュレーションサービスのことを言います。特徴としては、各経済紙に載せられたニュースを1つの媒体から読めることが挙げられます。また、グノシーやSmartNewsとの違いは、各著名人達のコメントを読むことができることです。 それだけでなく、NewsPicksの記者達が書いた、独自性・クオリティの高い、オリジナルの記事を読むことができます。 ただ、この記事有料なんですよね。月に1500円支払わないと読めないサービスです。 しかし今回、そんな誰でも読みたくなるオリジナル記事を、新サービス「Book」のリリースキャンペーン中に伴い、1週間限定、無料でまとめて読むことができます! 10ジャンル90特集900記事もの数で、12月1日〜12月7日までの期間限定となってます。 どんな記事が読めるのか? 孫正

    【期間限定】月1500円もする有料記事が無料で読める!NewsPicksの新サービス「Book」が今熱い! - No Reg No Life
  • No Reg No Life

    こんばんは、むろまつです。 報連相について書こうと思う。 よくご存知だとは思うけど、報連相とは、報告、連絡、相談、することです。 仕事ができる人はやっている 社会人がやり始めて1年以上が過ぎてます。これだけ社会に馴染んでくると、やっぱり仕事ができる人、できない人って大体わかってくるもんです。 できる人=うまく業務を進められる人 できない人=業務を進められず、怒られたり注意されてしまう人 できる人とできない人の違いの一つに、報連相が徹底して出来ているかということがある。では、なぜ報連相を徹底すると仕事ができるようになるのか。 報連相で信頼を得ることができる 報連相をしっかりやっている人って、周りから信頼を得ていることが多い。 だから、周りを巻き込めるし、ミスしても相手の想定の許容範囲であるから、そこまで怒られない。逆にアドバイスをもらえたり、手伝ってもらえるから業務が捗るわけである。 もし、

    No Reg No Life
  • 11月のPVは25万!収益は11万でした!11月のブログ運営を振り返る!|本日もトントン拍子

    はやくも12月になりました。先月はブログで大きなバズが2回もあり、PVと収益ともに大きく跳ね上がった月になりました。 今回の記事では、先月のブログ運営について簡単に振り返っていきます。なんといってもトランプ大統領誕生で大きくPVが跳ね上がったことが大きかったです。 トランプ大統領誕生 皆さんご存知のように大方の予想を大きく裏切って、共和党候補のドナルド・トランプ氏が民主党のヒラリー・クリントン氏を破って次期アメリカ大統領に当確しました。 その影響でこちらのトランプ氏とバック・トゥ・ザ・フューチャーの記事にものすごいアクセスが集まりました。 www.tontonpig.com 具体的にどのくらいアクセスがあったかというと、1日で3万を超えるアクセスがありました。この記事1つで10万PVくらいありました。 詳しくはこちらの記事にまとめました。かなり前に書いた記事にここまで多くのアクセスが集まる

    11月のPVは25万!収益は11万でした!11月のブログ運営を振り返る!|本日もトントン拍子
    muromatsus
    muromatsus 2016/12/01
    バイト辞めれるほど稼げるって素敵
  • ituore.com

    ituore.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    ituore.com
    muromatsus
    muromatsus 2016/12/01
    ほんとブログ名大好き。いつおれ最高
  • 「就職しません」宣言から半年。ぼくはブログの収入で1人暮らしを始めました - いわタワー

    2016 - 12 - 01 「就職しません」宣言から半年。ぼくはブログの収入で1人暮らしを始めました いわたのエピソード シェアする はてブ シェア Twitter Google+ Pocket スポンサーリンク 「ぼくは大学を卒業しても、就職しません」 今年の夏にこんな宣言をしてから、早いもので半年が経ちました。 当時のぼくは「ブログの収入で生きていくんだ!」と大口を叩いたものの、月に4~5万円しか稼げていなかったんです。 「これからもっと収入を増やしてやる」 自分に対する大きな期待と、少しの不安を背負って就職への道を断ちました。 それからおよそ半年が経った今日、ぼくはブログの収入だけで1人暮らしをスタートさせたのです。 ぼくは1秒でも早く自立したかった まだ大学4年生のぼくには、卒業までにあと4ヶ月の時間があります。 それなのにどうしてこのタイミングで1人暮らしを始めたのか? 理由

    「就職しません」宣言から半年。ぼくはブログの収入で1人暮らしを始めました - いわタワー
    muromatsus
    muromatsus 2016/12/01
    有言実行!かっこいい!
  • コスパ気にして生きてる奴は今すぐ死ねばコスパ最高! さっさと死ね! - 今日も得る物なしZ

    最近見るたびにイライラするはてブで最高にイライラする記事を見てしまったのでそのイライラをぶつけるためだけの記事を書くよ。 ちきりん著『自分の時間を取り戻そう』はコスパ最強人生の指南書!しかもKindle版なら損じゃーねぇ!! - A1理論はミニマリスト もうこの時点でイライラがマックスになってうるせえ馬鹿今年の漢字を𪚥にしてその板を頭に振り下ろして首に引っかかった枠をグルングルン回して清水の舞台から投げ捨てんぞといった気持ちですが。 僕は今回はKindle版で購入しました! Amazonポイントももらえてコスパ最強!! こんなことでいちいちコスパ考えてるやつがミニマリスト名乗ってんじゃねえよアホか。 ちなみにKindle版はその前日の25日の0:00にはダウンロードできてたみたいです。 ブロガーはKindle版を紙のの発売日前日に購入し、紙のの発売と同時に最速書評記事をアップする、と

    コスパ気にして生きてる奴は今すぐ死ねばコスパ最高! さっさと死ね! - 今日も得る物なしZ
  • 2016年の女子高生流行語大賞が意味不明なので、使ってみた

    はい、ウマキです。今回はおもしろ小話です。 twitterを眺めていたら、2016年の女子高生流行語大賞が発表されていました。 「女子高生流行語大賞2016」が発表 その内容に「理解不能」と困惑の声 今年の女子高生の流行語のランキングを以下に記載します。どうぞ! 1位 卍(まんじ) 2位 よき 3位 ○○まる 4位 アモーレ 5位 はげる 6位 マ!? 7位 BFF 8位 ゲロ○○ 9位 スノる 10位 ○○み いやー、かなり意味不明です。1位の言葉は正直聞いたことないという・・・。卍っていう漢字を女子高生は何処で知ったのでしょうか。 以下、順番に簡単な解説と、せっかくなので彼女様と一緒に流行語を使ってみました! では、行ってみましょう。 2016年女子高生流行語大賞 2016年11月30日、めざましテレビで『女子高生流行語大賞2016』が発表されました。渋谷、原宿で女子高生368人にアン

    2016年の女子高生流行語大賞が意味不明なので、使ってみた
    muromatsus
    muromatsus 2016/12/01
    最後のウマキをなぜか「よき」の派生だと思ってしまいました。ごめんなさい。
  • 【運営報告】はてなブログ2ヶ月目やったことを振り返ります! - スーミン

    どうもスーです。 月末になりましたのでブログの運営報告を書いていきます。 2ヶ月目はあっという間に感じてしまいました。早速振り返っていこうと思います。 1ヶ月の間にやったこと 先月の目標 アクセス数 読者数 記事数 やるべきこと コメント 運営報告 アクセス数 読者数 記事数 コメント アクセス数に関して ハーゲンダッツ事件 サンムーン発売 読者数に関して やるべきことは出来ていたか 人気記事紹介 来月の目標 アクセス数 読者数 記事数 今後やるべきこと 回遊率を上げるための工夫をする アクセス数減少による対策 過去記事のリライトを強化 効率を良くする 最後に 1ヶ月の間にやったこと 今月から毎週土曜にブログ関係で手を付けたことを振り返る記事を書くようにしました。 そこでやったことに関しては以下の4つの記事を参考にしていただければと思います。 www.soo-moomin.com www.

    【運営報告】はてなブログ2ヶ月目やったことを振り返ります! - スーミン
    muromatsus
    muromatsus 2016/12/01
    わかりやすくまとめてあって、読みやすく、かつ参考になる!