2011年4月12日のブックマーク (3件)

  • GetGlueから考える「チェックインする」ということの意味(1)

    [参考:The Next Web「GetGlue adds Foursquare integration and sports check-ins」] GetGlueを知っていらっしゃる方は知っていると思いますが、簡単にいえばFoursquareが場所にチェックインするサービスなら、GetGlueはエンターテインメントにチェックインするサービスです。テレビ映画、スポーツ観戦、音楽ゲームなどにチェックインでき、現在では90万人が月間で1,200万回チェックインしているそうです。YouTubeのプロモーション動画がわかりやすいです。上記で参考としているニュースでは、そのGetGlueがFoursquareのロケーション情報を利用して実際に参加しているスポーツイベントにチェックインできるようにした、というニュースです。エンターテインメントコンテンツにチェックインするという意味では、コンセ

    muromi
    muromi 2011/04/12
  • GetGlueから考える「チェックインする」ということの意味(2)

    ニュースがシェアされることで起こったことは大きく分けて二つあると思います。 (1)インタレストグラフ(Interest Graph)の形成 例えばTwitterでニュースをシェアしたり、リツイートするということは、何に興味を持っているかを表明することでもあります。そして、あなたが何に興味があるか=インタレストグラフが形成されることにより、そのデータを利用する様々なサービスが立ち上がっています。最近、立ち上がったサービスでいえば、読むべき記事を1日5にまとめてくれるキュレーションサービスのSummify(参考:TechCrunch「情報洪水の中、読むべき記事を1日5にまとめてくれるキュレーションサービスのSummifyがサービス開始」2011/3/31)や、NOTEでも取り上げたデジタルマガジンの未来形ともいえるZite(参考:「Ziteに見るデジタルマガジンの未来」2011/3/10)

    muromi
    muromi 2011/04/12
  • 専門家からスーパージェネラリストが求められる時代:ASSIOMA:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    ASSIOMA:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) ASSIOMA ICT業界動向やICT関連政策を基に「未来はこんな感じ?」を自分なりの目線で「主張(Assioma)」します。 あるメディアの方から、スマートデバイスに関する記事の執筆を依頼されました。私は常日頃から通信業界の関連している分野に関しては幅広く情報収集することを心がけて居ますから、勿論大変光栄な話なので、快諾させて頂きました。 しかし、世の中には私よりもスマートデバイスについて詳しい方は大勢存在する筈です。そこでふと考えてみると、私に対してスマートグリッドに関する書籍の執筆依頼もあったし、ソーシャルメディアについても執筆依頼を頂いています。特に私は各々のジャンルに対して「専門家」と言える状態では無いにも関わらず、です。 良く考えてみたら、テレビのチャンネルでも「何かの解説をする」のは、今はもう専門家では無く「池

    muromi
    muromi 2011/04/12
    『細かい情報の早さを競うより、複数の関連する情報をまとめて、全体を咀嚼する力』