muromiのブックマーク (7,198)

  • 『開発生産性Conference2024』に登壇しました🎉 - Link and Motivation Developers' Blog

    2024年6月28日~29日に開催された、Findy様主催のイベント『開発生産性Conference2024』にエンジニアの山西が登壇いたしました! リンクアンドモチベーションでは、Four Keysを用いた改善活動で一定の成果を得た後、より具体的な課題解決や詳細にわたる生産性向上のアプローチを模索するべく、 1年ほど前にEnablingチームを発足し、様々な試行錯誤を行なってきました。 当日のセッションでは、その試行錯誤の中でも、特に生成AIを用いた具体的な事例やアイデアについて、成功・失敗談を包み隠さず発表をさせていただきました。 speakerdeck.com 登壇内容は、後日ITmedia様にも取り上げていただいておりますので、是非ご覧ください✨ www.itmedia.co.jp なお、当日はスポンサーとしてブースも出展をさせていただき、登壇した山西自らが、ライブコーディングをし

    『開発生産性Conference2024』に登壇しました🎉 - Link and Motivation Developers' Blog
    muromi
    muromi 2024/07/18
  • 技術書ペラワングランプリを開催しました - Link and Motivation Developers' Blog

    モチベーションクラウドのエンジニアをしている白倉です。先日社内にて、「技術書ペラワングランプリ」という取り組みを実施しました。取り組みの紹介をしつつ、開発チームの雰囲気を感じていただけたらいいなぁと思い、筆を執ります。 技術書ペラワングランプリとは 技術書ペラワングランプリとは、技術書をスライド1枚で紹介し合い、最も印象に残った発表を決めようという取り組みです。 いい感じのフォントを見つけて準備したスライドから抜粋 広くモチベーションクラウドに関わるメンバーは、週に30分ほど「DSM(Developer Squad Meeting)」という時間があり、開発に関する重要なお知らせから、比較的軽い内容まで、情報共有を行なっています(30〜40人くらいが参加)。 このDSMでは「イケてる開発組織」というビジョンを掲げ、 組織と個人の学習のサイクルを加速させる場にすべく、日々運営をしています。

    技術書ペラワングランプリを開催しました - Link and Motivation Developers' Blog
    muromi
    muromi 2024/04/26
  • 【イベントレポート】"デザイン読書日和"に行ってきた - Link and Motivation Developers' Blog

    はじめに こんにちは。リンクアンドモチベーションでエンジニアをしています。竹井と申します。 エンジニアでもデザイン領域に染み出していく一環として、2023/9/3(日)にデザインに関するイベント "デザイン読書日和" に行ってきました。 せっかくの機会だったので、シェアして布教しておこうと思います。 イベントの概要 デザイン読書日和2023/09/03@新宿 dezabiyo.studio.site 「デザイン読書日和」はデザインに関わる全ての出版物に関する同人即売会です。 ジャンルの垣根はないのですが、 実際に行ってみたところ、特にウェブサービス周りに関する内容が多く取り上げらていたように感じます。ありがたい限り。 今回が第三回目の開催ということで、まだ新しいイベントです。 デザイン周りのイベントは、作品としてのアウトプットを頒布することが中心になっていて、ナレッジに関する出版物のイベン

    【イベントレポート】"デザイン読書日和"に行ってきた - Link and Motivation Developers' Blog
    muromi
    muromi 2023/09/20
  • 自分の心理的安全性を、自分で高める - Link and Motivation Developers' Blog

    エンジニアの梅原です。 少し前から「心理的安全性」というキーワードについて、疑問に思うところがあって色々と考えていて、 なんとなく考えがまとまったので、自戒も込めて文章として書き起こしてみました。 もともと社内向けに書いたものでしたが、思いのほか反響があったためこちらでも書いてみようと思います。 めちゃくちゃなこと言ってんな、って思う人もいるかもしれませんが、際に振ったときの思考実験だと思って読んでもらえると。 心理的安全性とは何か? 一般的に「心理的安全性」とは、以下の定義で語られます。 "A shared belief held by members of a team that the team is safe for interpersonal risk taking." (このチーム内では、対人関係上のリスクをとったとしても安心できるという共通の思い) Edmondson (19

    自分の心理的安全性を、自分で高める - Link and Motivation Developers' Blog
    muromi
    muromi 2023/09/05
  • 半年かかる予定だった機能を3週間でリリースするために、私が変えた行動 - Link and Motivation Developers' Blog

    はじめに こんにちは。リンクアンドモチベーションで、フロントエンドエンジニアをしている坪井です。 弊社では、2023年6月に組織改善機能「AI組織改善アドバイザー(β)」のアップデートをリリースしました。 www.motivation-cloud.com 記事では、半年でアップデート予定だった機能開発を、3週間でリリースするために、変えた行動とプロジェクトを経て起きた変化をお伝えしたいと思います。 プロジェクトを進める上で、役割や方法にとらわれて行動を変えられていない方のヒントになればと思います。 なぜ3週間でリリースすることになったのか? 弊社の開発組織では、現在Boot Campという名の元、LLMを用いて提供価値の大きなアップデートを実現するための取り組みを行なっています。 提供価値の大きなアップデートを実現するためには、制約を設けることで劇的に方法を変える必要があると判断し、3週

    半年かかる予定だった機能を3週間でリリースするために、私が変えた行動 - Link and Motivation Developers' Blog
    muromi
    muromi 2023/08/09
  • Microsoft Fabricでデータ分析が変わる!〜使ってみた所感と今後の展望〜 - Link and Motivation Developers' Blog

    こんにちは、リンクアンドモチベーションのデータサイエンティストの東山と芦田です。 今回、先日発表されたMicrosoft Fabricを検証してみたので、そのレポートを行おうと思います。 先に率直な感想ですが、すごい時代が来たなぁと言う感じです! (削減できた工数を先に知りたい方はFabricの効能を参照) Microsoft Fabricとは? Fabric1の公式ドキュメントによると、 Microsoft Fabric は、データの移動からデータ サイエンス、Real-Time Analytics、ビジネス インテリジェンスまでをカバーする企業向けのオールインワン分析ソリューションです。 データ レイク、データ エンジニアリング、データ統合など、包括的なサービス スイートを 1 か所で提供します。 とのことで、データの集積から分析、モデリング、レポーティングまで、オールインワンで行える

    Microsoft Fabricでデータ分析が変わる!〜使ってみた所感と今後の展望〜 - Link and Motivation Developers' Blog
    muromi
    muromi 2023/08/08
  • GPTを使って録画データから文字起こし・要約をする機能を3週間でリリースした話 - Link and Motivation Developers' Blog

    はじめに リンクアンドモチベーションの大塚です。 普段はプラットフォーム機能開発チームでプロジェクトマネージャーとバックエンドエンジニアをしています。 リンクアンドモチベーションではLLM Boot CampというLLMを使った新たな機能を3週間でリリースするイベントを行なっています。 (LLM Boot Campの詳細はこちらをご覧ください!) 今回、そのイベントの中の1つである社内の録画データの活用にフォーカスしたプロジェクトにジョインさせてもらいましたので、その3週間の内容とそこから得た学びをお伝えさせていただければと思います! プロジェクトの概要 タイトルがほぼ全てなのですが、ZOOMの録画データからこれまで人が議事録を作成していましたが、それらをやめてLLMを使い議事録と要約を作成させる社内向けの機能をリリースするというものです! プロジェクトメンバーは以下のPJMとインフラ担当

    GPTを使って録画データから文字起こし・要約をする機能を3週間でリリースした話 - Link and Motivation Developers' Blog
    muromi
    muromi 2023/08/07
  • 開発生産性 Conference 登壇報告 (2023/07/13) - Link and Motivation Developers' Blog

    はじめに こんにちは。SRE グループの川津です。 7/13 (木) に Findy 様主催で開催されました「開発生産性 Conference」に登壇して来ました。ちょこっとその感想を書きます。 時間はランチタイムで、お弁当はべそこねました笑 スライド & アーカイブ アーカイブ動画。 スライドは リンクアンドモチベーションの Speaker Deck に上げてあります。 表題にある通り「Why」に着目したセッションをしました。 How の話や Four Keys 計測の話などは、今回意図的に外しました。 弊社ではおよそ3年 (私がジョインしたのは2年前) から SRE グループを発足しており、現在では Four Keys メトリクスにおける High 水準 (デプロイ頻度 120 回/月, リードタイム 1 日) に達しております。 そこに至るまでの取り組みから学んだ事項を元にしており

    開発生産性 Conference 登壇報告 (2023/07/13) - Link and Motivation Developers' Blog
    muromi
    muromi 2023/08/01
  • Google Workspace Addon を作成し、社内アプリとして展開する方法 - Link and Motivation Developers' Blog

    リンクアンドモチベーションのデータユニット・RevOpsチームの みく / Ryo Koizumi (@slpwalks) です。 リンクアンドモチベーションのRevOpsチームでは、単なる社内データ分析やデータの入出力の管理を行うだけでなく、現場コンサルタントチームのカスタマーサクセスやアポイントメントの行動改善までサポートする、かなり幅の広い活動を行なっています。 現在データユニットではポジションを絶賛募集中なので、ご興味ある方は一度カジュアル面談でお話ししましょう! 概要 Google Workspace には、アドオンという形でホストアプリの機能を拡張するアプリ(Google Workspace Addon)をインストールすることが出来ます。 アドオンは Google Apps Script の仕組みで作成することができ、さらに社内ドメイン向けに公開し、社内の方々にインストールして

    Google Workspace Addon を作成し、社内アプリとして展開する方法 - Link and Motivation Developers' Blog
    muromi
    muromi 2023/07/26
  • 開発速度を加速させた4つのこと - Link and Motivation Developers' Blog

    はじめに こんにちは。リンクアンドモチベーションでバックエンドエンジニアをしている中﨑です。 2023年の6月にGPTを活用して、アンケートの回答結果を分類・要約をする機能のβ版をリリースしました🎉 この開発を進める中で、開発速度を加速させることができた4つのポイントについて執筆させていただければと思います。 プロジェクトの制約 題に入る前に、このプロジェクトでの制約について簡単に説明させていただきます。 弊社の開発組織では、「GPT Boot Camp」と称して、GPTなどのLLMを用いて機能開発をするという取り組みを実施しました。 このGPT Boot Campでは以下の2つの制約のもと行われました。 要件定義からリリースまでを3週間ですること β版としてリリースをすること それぞれの狙いとして、 GPTが登場する前までの開発の仕方や考え方を取り除き、新たな開発へと進化させるための

    開発速度を加速させた4つのこと - Link and Motivation Developers' Blog
    muromi
    muromi 2023/07/25
  • 「GPT普及後の世界」で大事になるものは何か ChatGPTのAPIを使ったプロダクト開発で学んだこと

    大規模言語モデル(LLM)を、実際にプロダクトや実務に役立つかたちで利用している各社が見た使いどころや、実践の上での工夫について学び合うためのイベント「ChatGPT IN ACTION 実践で使う大規模言語モデル」。リンクアンドモチベーション社からは、梅原穂高氏が登壇。ChatGPTAPIを活用して開発した「AI組織改善アドバイザー(β)」機能について発表しました。 ChatGPTAPIを活用して「AI組織改善アドバイザー(β)」機能を開発 梅原穂高氏:では「『AI組織改善アドバイザー(β)』開発の裏側と実装の工夫」ということでLTを始めます。よろしくお願いします。 始めに簡単に自己紹介します。リンクアンドモチベーションの梅原と申します。僕は、プロダクトマネージャーからエンジニアになるという、ちょっと変わったキャリアを歩んできています。 弊社についても簡単に紹介をいたします。弊社は創

    「GPT普及後の世界」で大事になるものは何か ChatGPTのAPIを使ったプロダクト開発で学んだこと
    muromi
    muromi 2023/05/02
  • SRE協働プロジェクトで開発生産性を大幅に向上。6年でMRR12.7倍を達成した組織戦略の裏側 | SELECK [セレック]

    プロダクト品質を高め、よりスピーディに事業成長させていくために重要となるのが、開発生産性の向上である。 非IT企業でありながら2018年にプロダクト開発の内製化に取り組み、ゼロから100人規模のエンジニア組織の構築に成功した株式会社リンクアンドモチベーション​​。 同社では、 組織改善プロダクト「モチベーションクラウド」をリリースした2016年からわずか6年で、「モチベーションクラウドシリーズ」のMRRを約12.7倍となる3.28億円(2022年末)へと成長させた。 しかし、内製化に着手した当時は障害やバグが多発する状況で、高品質なプロダクト開発をするためには開発生産性の向上が鍵となるフェーズだったことから、2020年にSRE(※)チームを発足。 ※Site Reliability Engineering。Webサイトやサービスの品質を向上させ、その信頼性を高める取り組み まず開発パフォー

    SRE協働プロジェクトで開発生産性を大幅に向上。6年でMRR12.7倍を達成した組織戦略の裏側 | SELECK [セレック]
    muromi
    muromi 2023/04/19
  • ChatGPT×LM(リンモチ)!これまでの情報をまとめてみました! - Link and Motivation Developers' Blog

    こんにちは!リンクアンドモチベーション(LM)開発組織の広報担当です! 話題のChatGPT!目まぐるしい変化を全力で楽しんでいる毎日です! 3月から4月にかけて、プロダクトの新機能リリースからイベント登壇まで情報が盛りだくさんなので、このブログにまとめてみました! 過去の登壇資料やアーカイブ動画もございますので、是非楽しんでくださいませ! 今後も随時アップデートしてまいります。 ChatGPTをプロダクトに搭載!新機能をリリース! モチベーションクラウド「AI組織改善アドバイザー」β版リリース(23.3.7) ストレッチクラウド「AI成長支援アドバイザー」β版リリース(23.4.7) 「○○×ChatGPT」イベント登壇情報! プロダクト開発×ChatGPT(23.3.23) プロダクト開発×ChatGPT(23.4.5) カスタマーサクセス×ChatGPT(23.4.11) エンジニア

    ChatGPT×LM(リンモチ)!これまでの情報をまとめてみました! - Link and Motivation Developers' Blog
    muromi
    muromi 2023/04/18
  • なぜEMのやる気は“だだ下がり”がちなのか。リンモチ執行役員が指摘する「モチベーションが上がらない」EMに必要な意識変革 - エンジニアtype | 転職type

    最新の技術を学んでも、あっという間に陳腐化してしまう今の時代。ビジネスを成功に導くのは、知識でもテクニックでもなくエンジニアたちの「モチベーション」かもしれない。特集では、環境の変化に左右されがちなモチベーションを、エンジニア自身がセルフコントロールする最新メソッドを紹介。自分をアゲて、仕事の成果もあげていこう。 ここ数年で、エンジニアリングマネジャー(EM)の重要性は広く認識されるようになった。 ときにメンバーをマネジメントし、ときにビジネスサイドと交渉しながらプロダクトの成長をけん引するEMは、いまや開発組織に欠かせないポジションだ。 しかし、EMとして働く当事者からすると、「ピープルマネジメントばかりに時間を割いていてストレスが多い」「ビジネスサイドと技術サイドの板挟みになってつらい」「とにかくロールが多すぎて仕事がまわらない」など、仕事・キャリアの悩みはあげればキリがないだろう。

    なぜEMのやる気は“だだ下がり”がちなのか。リンモチ執行役員が指摘する「モチベーションが上がらない」EMに必要な意識変革 - エンジニアtype | 転職type
    muromi
    muromi 2023/04/06
  • 1週間の9割以上をペアプロしてみて、初めて気づいたこと - Link and Motivation Developers' Blog

    リンクアンドモチベーションで、エンジニアをしています、白倉と申します。Ruby on Railsによるバックエンド開発を担当しております。 弊社では、複数チームでプロダクト開発をしており、ペアプロを実施しているチームが存在します。 頻度や方法は、チームによってまちまちであり、私自身、しっかりペアプロ!という時間の使い方はしてきませんでした。 今回は、たまたま集中的にペアプロをやる時期(1週間の作業時間の9割以上)があり、そこで初めて気づいたことを記事にしようと思います。 前提 ペアプロとは、2人で1つの画面に向かいコーディングしていくことを言います。 ドライバとナビゲータという役割に分かれ、定期的に交代しながら進捗していきます。 今回、集中的にペアプロを実施した理由としては、性能に関わる実装タスクがあり、お互いの知識と経験をいい感じに補完しながら作業できるのではないかという期待があったから

    1週間の9割以上をペアプロしてみて、初めて気づいたこと - Link and Motivation Developers' Blog
    muromi
    muromi 2023/03/16
  • 技術顧問との1on1で仕事のスタンスを改めた話 - Link and Motivation Developers' Blog

    はじめに リンクアンドモチベーションで、エンジニアをしています、宮田と申します。 前Qの話になってしまうのですが、自分はチームでリードエンジニアになりました。 そういった状況の中で「リーダー」や「マネージャー」の振る舞いを意識していました。 そんな時に月に一度の技術顧問の方との1on1で話したことが印象的だったので共有します。 マネージャーへの厳しい視線は自分に返ってくる 技術顧問「なんか疲れてる?」 ぼく「え、そうですかw」 技術顧問「何となく」 ぼく「最近チームで年長者になって気負っているのかもしれません。ちゃんとやらなきゃって」 技術顧問「別にちゃんとやらなくて良いんだよ。弱みを見せて支えてもらう方がやりやすかったりするよ」 ぼく「周りのメンバーはしっかりしてるからそれでも全然良いと思うんですけど、何か気負っちゃうんですよね」 技術顧問「宮田さんてマネージャーに色々求めてきたんじゃな

    技術顧問との1on1で仕事のスタンスを改めた話 - Link and Motivation Developers' Blog
    muromi
    muromi 2023/03/15
  • 挑戦が成果を生む!モチベーションクラウドシリーズ認証システムの統合に至るストーリー - Link and Motivation Developers' Blog

    こんにちは。リンクアンドモチベーションで、プラットフォームチームのマネージャーをしている江上です。 もう約半年前になりますが、モチベーションクラウドシリーズにおいて認証システムが統合されました! その結果、モチベーションクラウド・コミュニケーションクラウド・ストレッチクラウドのログイン情報は統一され、サービス間のシームレスな移動が可能になりました。 この記事では、私たちが統合に至るまでの軌跡と、その結果得られた成果をご紹介します。 挑戦を乗り越え、新しい世界を手に入れたストーリーをお楽しみください。 挑戦の始まり 2019年の夏に、このプロジェクトはスタートしました。当時、まだコミュニケーションクラウドはリリースしたばかり。順調に伸びていましたが、伸びしろについては不透明でした。 そんな中、認証統合は大きな投資を必要とするためには、事業的なメリットが見い出す必要がありました。 開発者として

    挑戦が成果を生む!モチベーションクラウドシリーズ認証システムの統合に至るストーリー - Link and Motivation Developers' Blog
    muromi
    muromi 2023/03/14
  • Google Apps Script で6分制限を超えるためのライブラリを作った - Link and Motivation Developers' Blog

    自己紹介 はじめまして。リンクアンドモチベーション プロダクトデザイン室 データユニットに所属している みく@Ryo Koizumi です。好きなべ物はチョコレートです。 データユニットはヘルススコアを用いた既存事業の収益改善から、データを用いた新規事業の模索まで幅広く行うユニットです。チーム内でもデータサイエンティストをはじめPdMやデータエンジニアなどさまざまな役割のメンバーがおり、社内スタートアップという自己定義のもとに日々邁進しています。 その中でも自分はアプリケーション開発の経験が長いため、データサイエンティストが作成したモデルのアプリケーションへの組み込みや、DevOpsの整備、データ収集や可視化などデータエンジニアリング全般を担当しており、チームの生産性とケイパビリティを最大化するための活動を行っています。 今回は、データの収集において直面した Google Apps Sc

    Google Apps Script で6分制限を超えるためのライブラリを作った - Link and Motivation Developers' Blog
    muromi
    muromi 2023/03/14
  • ChatGPTの活用方法を初めてのゼミ制度で探る! - Link and Motivation Developers' Blog

    イントロダクション ゼミ制度とは? 簡単にChatGPTってどんなもの? ChatGPTで得たい答えを得るための基的なTips 1. 可能性の限定 2. ベストプラクティスを聞き、それを前提に質問する 有識者によるナレッジ集 1. 関数作ったり、命名決めたり出来るで! 2. SaaSPrompts 3. ChatGPTをスプシ(GAS)で使う! 4. SciSpace by Typeset 5. Perplexity AI 6. auto-commit 7. ブレストまとめるのに使える! 8. 議事録の書き出し&サマリ 9. 自分が苦手なこと聞いてみよう! 番外編 1. 耳モード 2. 方丈記をプログラミング 3. ChatGPTにギルガメッシュ王の人格を与えるには? 注意点 まとめ イントロダクション こんにちは、リンクアンドモチベーションでデータサイエンスの部署に所属しています、白

    ChatGPTの活用方法を初めてのゼミ制度で探る! - Link and Motivation Developers' Blog
    muromi
    muromi 2023/03/07
  • モチベーションクラウドChatGPTを活用した新機能(「AI組織改善アドバイザー」β版)をリリース

    株式会社リンクアンドモチベーション(社:東京都中央区、代表:小笹芳央、証券コード:2170、以下当社)は、最新のチャットAIを活用した組織改善機能「AI組織改善アドバイザー(β)」をリリースしたことを、下記の通りお知らせいたします。 開発背景 当社は、2000年の創業以来、組織人事コンサルティングのパイオニアとして、企業経営における組織・人事課題の解決を支援するとともに、その技術を磨いてまいりました。2016年には、従来のコンサルティングにテクノロジーを活用した従業員エンゲージメント向上クラウドサービス「モチベーションクラウド※」をリリースするなど、顧客価値の最大化とコンサルティングの生産性向上に取り組み続けています。 2023年、LLM(大規模言語モデル)等の技術発展により、構想から開発までの期間の飛躍的な短縮や、AIの活用による保有データの活用精度の向上が急激に進んでいます。そこでこ

    モチベーションクラウドChatGPTを活用した新機能(「AI組織改善アドバイザー」β版)をリリース
    muromi
    muromi 2023/03/07