さっきNHKでやっていた「子どもの未来を救え ~貧困の連鎖を断ち切るために~」という子供の貧困特集を見た。 過去最悪の16.3%。国が発表している「子どもの相対的貧困率」は年々悪化し、今、子どもの6人に1人、およそ300万人が国が基準としている“貧困ライン”(一人世帯122万円未満)以下で暮らしている。 今年8月、政府は「子供の貧困対策に関する大綱」を閣議決定し、関連法の整備に乗り出すなど、国をあげた課題となっている。 「子どもの貧困」の背景にあるのが「女性の貧困」。 日本のひとり親世帯の8割以上が母子家庭だが、全体の半数以上が貧困ライン以下の状態にあるといわれている。 そうした世帯で育った子ども、中でも女性は、成人しても貧困状態に陥ることが多く、さらなる連鎖を生む悪循環が起きているのだ。 番組では、現場の克明なルポを通して、連鎖の実態や社会保障制度の課題を探る。 識者との議論も交えながら