20世紀の遺産・ワープロ(ワードプロセッサ)。文章の入力・編集・印刷ができるためPCが登場する前は大いに普及しました。しかしPCが普及した90年代後半からは売り上げが落ち、とうとう2003年9月に全て生産中止に。 PCに負けた要因の1つがインターネットへの親和性の低さでしたが、実は後期には、「ネット接続機能」を備えたワープロがいろいろと登場していたことをご存じでしょうか? 本記事ではその「ネットにつながるワープロ」を手に入れて、2018年のインターネットの世界を閲覧してみることにしました。果たしてまともに見られるのでしょうか……? 当時のプレスリリースより 当時28万円の最新機→2000円で入手 今回手に入れたのは、シャープが1997年9月に発売した、書院「セリエ MR-2」。 12.1型のDSTNカラー液晶(当時の業界最大) フォト印刷対応400dpiカラーインクジェットプリンタ搭載 ブ
この人は本当に自分の認知の歪みに気づいていないのだろうか…なにそれこわい。 【理想の国】 想像でも何でもなく、こういう国が出来たら必ずこうなる。 絵は適当₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾ pic.twitter.com/WiXklPBGef — hal 単行本発売中 (@hal_goshuomo) 2018年1月25日 なぜか元漫画が見られないらしいので一部スクショ貼っておきますね。著作権上マズかったら削除しますので教えてください 女性だけの国ができたら、ゴミ掃除も汚れ仕事もする人がいなくなって女同士の陰湿ないじめが始まって、でもその国から一生出られないぞ、みたいなマンガでした。 はあ?汚い仕事は男の役目でしょ? ていうか誰でもいいから片付けてよ、臭い! とな… だったら生ゴミ片付けるのも、幼児と年寄りのオムツ換えも男の仕事ですかね。誰でもいいから片付けてよ、臭い!って言う男いっぱいいません
中国で流行中の『知乎』 中国の質問サイト『知乎(チーフー)』をご存知だろうか。これは日本で言えば『Yahoo!知恵袋』のように、ユーザーの質問に他のユーザーが回答してくれる集合知型のウェブサイトだ。 中国では2005年からIT大手・百度(バイドゥ)が運営するQ&Aサイト『百度知道』などが存在したが、こちらはネタ質問やネタ回答・コピペ回答も多く、いまいち信用が置けなかった。 だが、2011年にサービスを開始した『知乎』は、一部のユーザーが所属や身元を明らかにした上で書き込んでいることや(共産党青年団などが身元を明かして公式に回答を寄せていることもある)、回答者を第三者が評価するシステムなどが奏功して、そこそこ真面目で信頼性が高い情報がやりとりされるプラットフォームになっている。 加えて言えば、『知乎』は一種の大規模掲示板としての役割も果たしており、むしろ回答の数よりも元の投稿に付く質問の数の
これはどうすべきよいのか、難しいな。 ・その神経がわからん!その38 955 :名無しさん@おーぷん:2018/01/26(金)09:16:23 ID:zbd 無人駅のホームで電車を待ってるとき、金網越しに後ろの歩道を見ていたら、歩きスマホしてる男が、人が二人すれ違える道をフラフラ歩いてた 男の向かいからランニングしてる女性が近づいてきたんだけど、普通なら問題なくすれ違えるのに男が歩きスマホしてるせいで行き交えない 女性は男の手前で小走りになり、軽くステップ踏んでで男を避けて通ろうとしたところ 歩きスマホしてた男が女性に気づき、一瞬体がビッグっとしたあと、あろうことか横をすり抜けようとしてた女性の顔面をいきなり殴りつけた 女性はバランスを崩して倒れ、その時歩道のガードレールにぶつかる音がした 倒れる女性に向かって男は日本語にかっていない言葉を喚き散らし、女性を放置してスタスタ行ってしまった
米ニューヨークのマンハッタンで、ホームレスのためのシェルターに変わる「パークサボイホテル」(左奥)。隣には高級ホテルの入り口があり、周辺住民との間で論争が起きている(上塚真由撮影) 【ニューヨーク=上塚真由】米ニューヨーク市で路上生活者(ホームレス)が増え続け、その対策をめぐり議論が起きている。ホームレスの支援に力を入れるデブラシオ市長は5年間で計90のシェルター(保護施設)を増やすことなどを発表。こうした中、マンハッタンの最高級高層マンションの裏側にもシェルターができることになり、住民の困惑は広がっている。 マンハッタンのセントラルパークからも近い58丁目にある「パークサボイホテル」。デブラシオ氏は16日、このホテルを、来月にもホームレスの単身男性用のシェルターとして新たに利用すると発表した。 マンハッタン中心部での計画には、衝撃が広がった。同ホテルの裏側には、75階建ての高層ビル「ワン
声で家電製品などが操作できる「AIスピーカー」に特殊な音で指示を送ると、周囲に気付かれることなく、第三者が勝手に操れるとする実験結果を早稲田大学の研究グループがまとめました。直ちに悪用することは難しいものの、今後、より安全性の高い製品づくりが求められるとしています。 これに対し、早稲田大学の森達哉准教授らの研究グループは、人の声を特定の方向にしか伝わらない特殊な音に変換し、AIスピーカーに指示を出す実験を行いました。 その結果、周囲にいる人には何も聞こえないのに、AIスピーカーがスケジュールを読み上げたり通販サイトで商品を検索したりするなど、指示に従って動いたということです。 こうした動作は複数のメーカーの製品で確認されたほか、AIスピーカーを勝手に操る研究は海外でも進められています。 特殊な音を出す装置を用意する必要があるため、直ちに悪用することは難しいものの、声で操作する技術はお年寄り
本日、iPS細胞研究所における研究活動上の不正行為(捏造・改ざん)に係る調査結果について、記者会見を行いましたので、お知らせします。 このような、あってはならない事態が発生したことを真摯に重く受け止め、今後全学をあげて再発防止に取り組むとともに、教職員として不正行為および不適切な行為に対しては厳正に対処していきます。 調査結果の概要 京都大学における公正な研究活動の推進等に関する規程第9条1項及び京都大学における研究活動上の不正行為に関する調査要項第3条に基づく調査委員会を設置し、調査を実施した結果、通報対象論文において、不正行為(捏造・改ざん)が認められた。 詳細は以下をご参照ください。 調査結果報告 「京都大学における研究活動上の不正行為に係る調査結果について(概要)」 「論文不正に関するデータ解析の概要」 及び 「参考資料」 「本事案における再発防止策について」
IT革命以来の急速なモバイル端末の普及は、前世紀と比較してネットに触れる人を大幅に増加させました。現在では20代~50代の働き盛り世代はもちろん、10代、場合によってはそれ以下の年代までネットに触れられるようになっています。 そして逆に、今では60代、70代といった高齢者層においてもネットの利用は確実に増えています。 しかし、それによってネットではそういった高齢者狙いの「詐欺」や「悪徳商法」がこれから出てくる、もしくはすでに存在していて今後ますます増えてゆく可能性も非常に高いのではないでしょうか。 すでに多数の高齢者がネットに触れられる環境にある 詐欺や悪徳商法のメイン進入口の固定電話に対する規制 「初心者」は詐欺や悪徳商法にとっての絶好の狙い目 同じネット初心者でも子どもと違って大人は金と決済手段を持つ どんなところに詐欺が仕掛けられるか 新たな対策も必要になる すでに多数の高齢者がネッ
by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 16日の「この差って何ですか」で慶事のお返しに緑茶は駄目とのマナーを紹介 お茶屋の「老舗茶屋四代目 お茶の川村園」が、17日のTwitter上で反論した 緑茶はお祝いごとや、お祝いのお返しにも使われてきたと指摘した ◆TBS番組で紹介されたお茶のマナーに反論昨夜テレビバラエティー番組で、お祝いのお返しに緑茶は駄目で紅茶はOKなどということをマナーとしてご紹介されました。その理由は緑茶は葬式を連想させるとのことでした。しかしながら、お祝いに、お祝いのお返しにも、緑茶が使われてきた理由もご理解いただければ幸いです。 — お茶の川村園 (@ochakawamuraen) この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールし
突然の訃報に驚きと悲しみでいっぱいです。 軽快なリズムに詞をのせていく、僕はこの音楽が大好きです。 まさか、自分が作った曲がリミックスされ次の時代へ羽ばたいてくれるとは思いもしませんでした。日本においてこのジャンルを牽引し続けて来た君の功績は本当に素晴らしいものです。 そして、病床にありながらも現役を貫き、ターンテーブルを回す姿にみんなが勇気をもらえたと思います。君の背中を見た後輩たちがきっと語り継いでいってくれることと思います。 長い闘病生活ほんとにお疲れ様でした。 君といつまでも、音楽と共に Together forever 加山雄三 「君といつまでも(together forever mix)feat. ECD×DJ Mitsu The Beats」
※本サイトの記事にはPR情報が含まれます。 こんにちは、京都案内ライターのとみえみさと(@hotcake_555)です。 今回は「京都観光を完全攻略する」シリーズ第1弾、京都市営バスの攻略編。 シリーズ「京都観光を完全攻略する」とは? 京都観光における「不便」「わからない」を解消して、有意義な旅にしようという企画。 学生時代は京都の学校に通い、今でも頻繁に京都へ遊びに行くライターとみえが解説します。 みなさん、京都市営バス(通称:市バス)に乗ったことはありますか? 市バスとは京都市の主要な交通手段で、市内の移動には必要不可欠な存在です。 しかーし!京都の市バスは乗りこなすのが難しいといわれています。 市バスをうまく活用できれば、京都の市内観光がとってもスムーズになるのに……これはもったいない! ということで、今回は市バスの難しさ・不便さを解消する方法をご紹介します!
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く