タグ

2021年9月11日のブックマーク (9件)

  • 愛猫が亡くなって泣き暮らしていたら突然毎日知らない猫がやってくるようになった「あのウチに行ってやってくんねーか」

    yrktnk🇨🇭🇯🇵 @rykrnk 愛が突然死して泣き暮らしていたところ、その10日後から毎日知らないがやってくる。やりたい放題に癒される。 pic.twitter.com/Mpi4qm9nLE 2021-09-10 14:31:41

    愛猫が亡くなって泣き暮らしていたら突然毎日知らない猫がやってくるようになった「あのウチに行ってやってくんねーか」
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2021/09/11
    NNN
  • 跋扈する「萌え」ポスター全ての即時撤回を 全国フェミ議連が防衛省に求める | フライハイト・リポート

    全国フェミニスト議員連盟は4日、自衛官募集ポスター内の表現に対し、性的対象物化が行われているとして、抗議声明を発表した。 声明では、ポスター内に日社会に流布する「萌え系美少女キャラ」の特徴が描かれていると指摘。「固定観念が引き続き女性に対する性暴力の根的原因であり、ポルノ、ビデオゲーム漫画などのアニメが女性や女児に対する性暴力を助長している」とする見解を元に、官公庁による性的対象物化は断じて許されないとした。 陸上幕僚監部は1日、指摘のポスターを撤去するよう指示したが、議連側は「萌え系美少女キャラ」を用いたポスターは他にもあるとして、跋扈する「萌え系美少女キャラ」ポスター全ての即時撤回・回収を強く要求、「萌え系美少女キャラ」を使用している全ての公共機関に再点検を求めた。

    跋扈する「萌え」ポスター全ての即時撤回を 全国フェミ議連が防衛省に求める | フライハイト・リポート
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2021/09/11
    題の通りに要求してるんだとしたらおかしすぎるし間違ってると思うが、2019年のものが今ブクマで注目されているのは何故か
  • 「ゆっくり増田だぜ」「ゆっくりブコメです」

    増田で、キャラの掛け合いで何かを解説する記事って見たことない気がする。 「ゆっくり増田」と「ゆっくりブコメ」の掛け合いで、何らかの事象について解説をして理解を深め合うような記事を書きたいと思ったが、 よく考えたら、最初に「ゆっくり増田」と「ゆっくりブコメ」のキャラ設定を考えないとな。 性格、特技、弱点、身体的特徴、好きなべ物、誕生日、血液型とか設定しないとな。 記事を書くとなると、「ゆっくり増田」が解説側(魔女の方)で、「ゆっくりブコメ」が合いの手側(巫女の方)になるんかな。 「ゆっくりブコメ」は100文字までしかしゃべれないから、解説側は厳しいだろうし。

    「ゆっくり増田だぜ」「ゆっくりブコメです」
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2021/09/11
    うちは子供が未だにゆっくりの動画を見てる。聞きたくない
  • 子供の頃、アルバムに見覚えのない犬の写真があり父親に聞いたら戦慄を覚える話をされた「うちではウサギを飼っていた」「この犬が食った」

    ursus @ursus21627082 子供の頃、アルバムをめくっていると見覚えのない犬の写真があり、父親にコレは?と聞くと「お前が物心つかないころにうちではウサギを飼っていた」と言い出してわけがわからなくなったことがあった。父は「この犬がった」と続けた。 2021-09-10 12:34:29 ursus @ursus21627082 近所で飼っていた犬が抜け出して来て我が家の庭に侵入し、ウチのウサギをべてしまったのだという。事件に気づいた父は、生前ウサギの写真を撮る機会が無かったことに気づき、仕方がないからその犬を代わりに撮影して、記念にアルバムに入れたと言っていた。戦慄した。 2021-09-10 12:36:34

    子供の頃、アルバムに見覚えのない犬の写真があり父親に聞いたら戦慄を覚える話をされた「うちではウサギを飼っていた」「この犬が食った」
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2021/09/11
    お父さんが亡くなったら訳のわからない理不尽で故人の在りし日の思い出を誘発する鉄板エピソードとして多用されそう
  • 活躍したくない女性の居場所はどこにある?

    ここ数年よく聞くようになった「女性活躍」という言葉。 いい言葉だと思う。その啓蒙は大事なことだと思う。 だけど、同時に思うことは、私は別に活躍したくないということだ。 一流企業でバリバリ働くのも、フリーランス仕事育児の両立も、別に私のやりたいことではない。 普通に暮らせたらいいのだ。 ごく普通の学校に行って、ごく普通に就職して、ごく普通に休日は趣味でリフレッシュしたいのだ。 しかし、世間の風潮がそれを許さない。 女性なら戦え!女性なら#MeTooを支援しろ!女性なら男性社会に抗え! マッチョに戦争することを求められてしまう。その傾向はますます高まっている。 いいや、私は戦いたくないし、抗いたくもない。 ごく普通に暮らして、それなりに苦痛なく、のんきに生きて死にたいのだ。 なぜ戦いを強いられなきゃいけないのだろう。

    活躍したくない女性の居場所はどこにある?
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2021/09/11
    この場合は男性のセクハラや不倫相手要請、家庭の便利なインフラ、憂さ晴らしのサンドバッグに耐えながら針のむしろでも殴られるよりはましと自分を騙しながらしがみついているのは居場所には含まれないよ
  • [コラム]ブルカの復活はタリバンだけの問題ではない

    アフガニスタン女性の人権の問題を、タリバンと都市で社会活動をする女性の間の関係だけを基準に論じているのではないだろうか。教育と社会活動を夢見ることもできない70%のアフガニスタン女性を助けようとするならば、タリバンにだけ女性の人権を促すことはできないだろう。 7日(現地時間)、タリバンが再び権力を握ったアフガニスタンの首都カブールで、私立大学に通う女性が男性とカーテンで分けられ授業を受けている。タリバンは第1次政権(1996~2001)の時とは異なり、女性の教育は許すが男性と分離した教室を使わなければならず、目だけを出せるニカブを着用しなければならないと明言した。しかし、この日の女性たちは顔全体を出すヒジャブをかぶったまま授業を受けていた=カブール/AFP・聯合ニュース アフガニスタンにおける女性の人権は、タリバン登場の前に問題になった。 1978年に樹立した社会主義政権は、非識字者打破の

    [コラム]ブルカの復活はタリバンだけの問題ではない
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2021/09/11
    格差とまず何が必要かを端的に紹介してくれていて親切。この人の記事を探して読んでみようと思う。日本は刀狩りから始まり徳川治世明治の学校教育導入があり最後の戦争で止めの土地改革の成功が可能だったんだろうな
  • 「安倍さんに日和ったんですかぁ?」突然のヤジに会場困惑 河野氏会見、開始15分前のゴタゴタ劇(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    自民党の河野太郎行政改革担当相は2021年9月10日午後、衆議院議員会館で党総裁選(9月17日告示、29日投開票)への出馬会見を行った。 【実際の写真】会見前、カメラマンの撮影に応じた河野氏 8日の高市早苗前総務相の出馬会見では、終了間際に「ヤジ」を飛ばす記者が現れ、会場が一時騒然となった。今回の会見でも、河野氏に対し「安倍さんに日和ったんですか?忖度したんですか?」「安倍監督内閣になるんじゃないですか?」などとヤジが飛ぶ一幕があった。 ■「まだ始まってないのに...」周囲も呆れ 総裁選への立候補は岸田文雄前政調会長、高市氏に次ぐ3人目。河野氏は会見冒頭「皆さんと一緒に笑い、皆さんと一緒に泣き、皆さんの思いを受け止め、皆さんに共感していただける、そんな政治を通じて人が人に寄り添う、ぬくもりのある社会を作っていきたいと思っております」と出馬に際しての抱負を語った。 これまで「脱原発」を主張し

    「安倍さんに日和ったんですかぁ?」突然のヤジに会場困惑 河野氏会見、開始15分前のゴタゴタ劇(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2021/09/11
    マスコミは聞かれたくないことを聞いてくるものって普通だったはずだけど、安倍菅のやり方を少しずつ導入していく諸外国もあってくらい気持ちになる。安倍菅は応答の能力不足で始めたんだろうが真似する後発は…
  • 「お前は鬱病とかノイローゼに見える。病院に行け」といわれた。病院に何..

    「お前は病とかノイローゼに見える。病院に行け」といわれた。病院に何をしに行くんだろうか。 死にたい理由は「仕事が辛い」とはっきりしているから自分では病院に行く必要性を感じない。 「知人に病院にかかるようにいわれたから」なんて理由で病院に行くのも馬鹿らしい気がする。 そもそも病の人は自覚が無くて~と言うけど、でも結局は病院に通うわけことになっていると思うんだけど、 何のきっかけで何を理由にして病院に行って診察を受けようという気になったんだろう。

    「お前は鬱病とかノイローゼに見える。病院に行け」といわれた。病院に何..
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2021/09/11
    転職するまでの応急処置はいるんじゃないか?
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    muryan_tap3
    muryan_tap3 2021/09/11
    フロスたまにやるけど、毎回とかはつらい。時間かかるし手が汚れる。でも、年齢のせいで今までフロスも入らない歯間(歯間ブラシだと前歯くらいしか駄目)がまあ入るようになり、前より楽にはなったな…水のやついいな