ブックマーク / www.kojisaseneko.work (7)

  • コロナで大変だからって人としての言い方があるでは⁈ - こじらせ女子と呼ばれる女

    「こじらせ女子」と呼ばれる女、ねこです🐾 新型コロナウイルスの感染拡大により、 医療機関は大変な状態になっている。 それは私たちだってわかっている。 が、だからといって、 こんなことが当たり前であっていいのか⁈ という出来事に私はGW中に遭遇した。 私の父は介護が必要な状態だ。 介護が必要だとわかったとき、 父は自らの意思で施設に入ることを決め、 父、母、私は別々に暮らしていた🏠 www.kojisaseneko.work 父の施設は施設と言っても病院とは違う。 新型コロナウイルスが流行したとき、 施設では 自宅に帰れる人は帰る または 家族との面会はなし🙅‍♀️部屋だけの生活 のどちらかを選択するように言われた。 私たちは父を一時帰宅させることを選んだ。 介護は大変だが、 父と母は久しぶりに我が家で嬉しそうに過ごしていた。 が、昨日、母から連絡があった。 「パパの様子がおかしい!」

    コロナで大変だからって人としての言い方があるでは⁈ - こじらせ女子と呼ばれる女
    musicStamp
    musicStamp 2020/05/06
    大変でしたね。でもその看護師さんの対応は酷いと思います。いくらどういう状況であっても、言っていい言葉とダメな言葉があります。人として疑問がわく対応ですね。
  • コロナで大変な時だからこそ、言動には気をつけたい‼︎ - こじらせ女子と呼ばれる女

    「こじらせ女子」と呼ばれる女、ねこです🐾 今新型コロナウイルスの感染拡大により、 医療機関が大変な状態になっている。 だからいつものように、 少々のことでは私たちも病院へは行かない。 しかし急遽病院に行かないといけない体調に陥ることはある。 そのとき病院へ行けばどういう対応をされるのか。 www.kojisaseneko.work ⬆︎⬆︎⬆︎救急外来に行って早々、 私は今まで受けたことのないあり得ない対応を受けた。 今医療機関が大変なのは重々承知だ。 だから仕方がないのかもしれない。 でも人としてこの対応は別の問題だと私は思う。 失礼なこの看護師さんと私のやりとりはまだ続いた。 ドクターに失礼な言葉の数々で報告をし終えた看護師さんが私の元に戻ってきた。 相変わらずプリプリ怒っていた。 そして険しい顔でこう言った。 「熱は💢?まさか熱はないでしょうね💢」 父の平熱は36.3℃ 家を出

    コロナで大変な時だからこそ、言動には気をつけたい‼︎ - こじらせ女子と呼ばれる女
  • 「恋愛」を感情より頭で考える女 - こじらせ女子と呼ばれる女

    「こじらせ女子」と呼ばれる女、ねこです🐾 何か嫌だと思ったとき、 嫌なものに目が行きがちだが、 何故嫌だと思ったのか? と理由を考えることが大切だと思う。 byねこ(●ↀωↀ●)✧ ふざけた登場の仕方だが、これが私の考え方だ。 新型コロナウイルスの流行までは 私と歳下彼氏Pくんは当にうまくいっていた。 1年間の同棲生活は穏やかで、 私にとって癒しになっていた。 これからもそうなるハズだった。 が、今のところ真逆の方向へ進んでいる⤵︎⤵︎ www.kojisaseneko.work 今、私の中で2人の関係が壊れてしまったのは、 新型コロナウイルスのせいか🦠⁉️ 気づくきっかけにはなったとは思うが、 ウイルスが私に働きかけたワケではない🙅‍♀️ では、Pくんが世間からヒモ的生活を送ってきたことに嫌気がさしたのか⁉️ 現状はいい気はしていないが、 生活費が問題の原点ではない🙅‍♀️ お

    「恋愛」を感情より頭で考える女 - こじらせ女子と呼ばれる女
    musicStamp
    musicStamp 2020/04/29
    私は人間万事塞翁が馬という言葉が好きなんですが、一見ポジティブな判断に見えても結果ネガティブな方向になる時もあり、その逆もありで、これだけはわからないんです。だから今後悔しないように!を大事にしてます
  • 自分の時間が欲しいというのはわがままなのか⁈ - こじらせ女子と呼ばれる女

    「こじらせ女子」と呼ばれる女、ねこです🐾 「コロナ離婚」という言葉ができるほど、 コロナウイルスで常に家族が家にいる という状況は人の心にいろんな感情を生まれさせる。 先日、私は母と話していると母が言った🤱 「外出自粛で子供が家にいるからストレスでおかしくなりそうっていう母親の気持ちがわからないわ! それに家に子供がずっといるのは可哀想というのもわからない。 旦那さんが家にいるのがストレスだっていうのもわからない! 今の人たちってわがままなのよ!」 母の言い分はこうだ。 こういう事態なのだ。 子供が家にいるのは自分の子供をウイルスから守るため。 ウイルス感染の危険があるのに、 公園に遊びにいかせてあげられない 子供が家に閉じ込めておくなんて可哀想 なんて言ってられない。 それで子供や自分のストレスの解消のために 外に出るなんて命よりも大切なこと? 子供と一緒にいるのは当たり前。 だって

    自分の時間が欲しいというのはわがままなのか⁈ - こじらせ女子と呼ばれる女
    musicStamp
    musicStamp 2020/04/17
    自分の時間を持つことは大切だと思いますよ!全然わがままではないと思いますね!
  • YouTuberが苦手なのは歳のせいか⁈ - こじらせ女子と呼ばれる女

    「こじらせ女子」と呼ばれる女、ねこです🐾 YouTubeを見たことがない! という人は今の時代では少ないだろう。 YouTubeは日常の一部だ! という人さえいる。 私もYouTubeの存在くらいはもちろん知っているし、 YouTubeを見ることもある📱 私の場合は音楽系がメイン🎶 LIVE映像とかMVとかを見るときはYouTube。 あとは映画とかドラマとかお笑いとか TVの延長線として見る程度。 若者に比べれば、 YouTubeの生活度合いはかなり低く、 なくても困らない程度にしか使っていない💧 そんな私に対し、 同棲している歳下彼氏Pくんは、 YouTubeが日常の一部になっている派だ🐥 私のようにMVやLIVEを見ることもするが、 それよりも、 料理レシピはYouTube。 買いたいものの口コミはYouTube。 商品の性能や使用感などのレビューもYouTube。 暇を

    YouTuberが苦手なのは歳のせいか⁈ - こじらせ女子と呼ばれる女
    musicStamp
    musicStamp 2020/04/17
    私もyoutubeは観ますが、YouTuberモノはあまり観ませんね(^^;
  • 同棲している家って誰の家? - こじらせ女子と呼ばれる女

    「こじらせ女子」と呼ばれる女、ねこです🐾 あなたが今住んでいるのはどこですか? と聞かれれば、今住んでいる土地を答えるだろう。 ぢゃあ、あなたが住んでいるのは誰の家? と聞かれたとき、 自分の家だと答えないのは何故だろう。 ⬆︎ふと、私はこう思ったことがある。 それは私が彼氏Pくんと話しているときだった。 私は今、歳下彼氏Pくんと同棲している🏠 Pくんに 「あなたは誰と住んでいますか?」 と聞けば、 「彼女と一緒に住んでいます。」 と答える。 しかし、Pくんの中ではこの同棲している家が 自分の家だという認識はない。 私たちは同棲して約1年🏠 それなりに長く一緒に住んでいる。 普段のPくんは 「家にこれあったっけ?」 「先に家に帰っててー」 と、変な会話はどこにもない🐥 誰かから電話がかかってきても、 「おー!今家にいるよ!」 と、普段は同棲している家を「家」と呼ぶ🐥 なら自分の家

    同棲している家って誰の家? - こじらせ女子と呼ばれる女
    musicStamp
    musicStamp 2020/04/15
    たしかに(^^; 経験はないのですが、考え方ですよねー!生活基盤をおいているところが自宅でしょうかね(^^;
  • はてなブログの機能にびっくり‼︎新しい通知に焦る - こじらせ女子と呼ばれる女

    「こじらせ女子」と呼ばれる女、ねこです🐾 はてなブログを始めて5か月。 ほぼ毎日更新中📱 ブログという新しい趣味ができて、 日記のようなこのブログを通して 自分と向き合っている(๑•̀ω•́ฅ) 5か月になれば、 もう新人ではないのかもしれないが、 私はまだまだ新人気分🙄笑 始めてからいろんなことを学んでいるが、 ブログは奥が深くてまだまだ知らないことばかり。 そんな私が最近知ったはてなブログの機能。 それは自分以外のブログを 自分のブログ内に貼ったらどうなるか、 ということ。 私のこのブログはほとんど 「はてなブログ」のアプリで操作している📱 携帯から使えるので時間があれば ポチポチと触っている毎日📱笑 はてなスター⭐️やはてブ❗️という機能、 読者登録などは使っているうちにわかってきた。 私のブログに 読者さんからこの機能を使ってもらったときは ⬆︎こんな風に通知がきて、 こ

    はてなブログの機能にびっくり‼︎新しい通知に焦る - こじらせ女子と呼ばれる女
    musicStamp
    musicStamp 2020/02/24
    色々な機能があって、すごいですよね!お知らせをしっかり確認して、システムの動きや内容を都度確認するようにしています!
  • 1