タグ

2009年1月27日のブックマーク (13件)

  • ビデオ:音でURLや文字を携帯電話に送信する「サウンドコード」:ビデオアーカイブ - CNET Japan

    ビデオ:音でURLや文字を携帯電話に送信する「サウンドコード」 三井ベンチャーズの開発プランコンテスト「三井ベンチャーズ i*deal Competition」において、最優秀プランに選ばれた「サウンドコード」。URLや文字列などを音声データに変換して伝送するもので、既存のスピーカーやマイクをそのまま利用できる点が特徴。ほかの音楽などに重ねて送信できるため、店内放送やテレビCMなどに忍ばせることが可能だという。 (1分23秒) 2009/01/21 21:21   トラックバック(0)

    musicwords
    musicwords 2009/01/27
    これと同じ様なの、昔同学年の企業家さんのグループが発案していたような…
  • ライブドア環境一変、ネット業界の停滞鮮明 フジと和解 - MSN産経ニュース

    インターネット企業の“雄”ともてはやされたライブドア(現LDH)が、フジテレビジョンの買収をもくろんだ“事件”では、当時ライブドアの社長だった堀江貴文被告(証券取引法違反罪で実刑判決、上告中)らが粉飾決算や違法な株取引で摘発されたのを機に、新興市場で多くのネット関連銘柄の暴落を招いた。 堀江被告らは表舞台から退場し、同被告に共鳴してライブドア株を買った個人投資家らは損害賠償を求める原告へと立場を変えた。ライブドアの資金調達を支えて巨利を得た米証券大手リーマン・ブラザーズは昨年9月に経営破綻(はたん)した。 今回の和解で、フジ・メディア・ホールディングス(MHD)は、LDH側との債権・債務関係がなくなる。しかしLDHはこれまでフジを含め総額766億円の損害賠償請求訴訟を起こされており、なお400億円以上の係争を続けている。フジに支払う和解金310億円は、改めて堀江被告を含む旧経営陣らに賠償請

    musicwords
    musicwords 2009/01/27
    ネットがテレビ・ラジオ・新聞と”同列のメディア”として扱われいるうちは、まだまだネットの先は明るいのではないかなと
  • 「著作権の管理」と「権利者の利益」を結びつける--YouTubeが描く動画共有サービスの未来

    しかし現在では、自社開発のコンテンツ管理システムを導入。著作権違反コンテンツを速やかに削除できる体制を整えた。このシステムでは、著作権者が「リファレンスファイル」と呼ぶユーザー非公開の動画ファイルをアップロードして、ユーザーがYouTubeにアップロードする動画とのマッチングを実施。両者が同一と認められればYouTube上からファイルを削除している。 ただし、権利者にはファイルを削除する以外の選択肢も用意されている。それは権利者が広告を表示した上でのアップロードを容認し、広告による収益を得るというものだ。現在ではコンテンツ管理システムを利用する世界300社のうち90%が動画を削除するのではなく収益化するというモデルを選択しているという。 また、国内の動きとしては社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)やジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)、e-Licenceと包括利用許諾契約を締結。

    「著作権の管理」と「権利者の利益」を結びつける--YouTubeが描く動画共有サービスの未来
  • トラフィック増やP2P技術の活用など、アーキテクチャを巡る議論

    秋葉原コンベンションホールで開催されている「Internet Week 2008」で26日、「ネットワークアーキテクチャ~中立性第2ラウンド~」と題されたセッションが行われた。 総務省を中心として2006年から行われた「ネットワークの中立性」に関する議論では、コンテンツプロバイダーに対する「ただ乗り論」や、P2P型ファイル共有ソフトに対するトラフィック制限の是非などが主な検討課題となっていた。今回のセッションでは、こうした議論を踏まえて実施されたP2P技術の活用によるトラフィック削減への取り組みや、トラフィック増加の現状、ネットワーク中立性に関する今後の方向性と課題などについての解説が行われた。 ● インフラからプラットフォームまで、各レイヤーでのオープン化を推進 総務省総合情報通信国際戦略局情報通信政策課長の谷脇康彦氏は、トラフィック増加への対応状況や、通信プラットフォームの将来像につい

    musicwords
    musicwords 2009/01/27
  • 政府がICT国際競争力強化のための政策パッケージを改定

    総務省は7月29日、国際競争力強化を実現するための政策を包括的なパッケージとしてまとめた「ICT国際競争力強化プログラム」の改訂版を公表した。 「ICT国際競争力強化プログラム」は2007年5月に政府のICT国際競争力懇談会が策定。「ユビキタス特区」の創設や、通信・放送分野の融合を促進するためのプログラムなど7つの施策が提言されている。 このほど開かれた、ICT国際競争力会議においては、これまでの施策の進捗状況を踏まえたプログラムの見直しが行われ、2008年度に実施すべき施策を盛り込んだ改訂版が新たに策定された。 新プログラムでは、産学官連携ミッションを戦略的に形成するため、ICT国際競争力会議の下に「海外市場開拓分科会(仮称)」を設置することや、「低廉でグローバル市場で受け入れられやすく使いやすい統合プラットフォーム」を世界に先駆けて構築するため、GSM機能付き第3世代(3G)携帯電話

    政府がICT国際競争力強化のための政策パッケージを改定
  • 勢いを増すモバイル向けの企業情報

    この年末年始の休暇で、新幹線や空港などでは、BlackBerryやiPhone、スマートフォンなど手のひらに収まるくらい小さなPDA(携帯情報端末)を使う光景があちらこちらで見られた。画面に引きこまれる様子はまるでオフィスにいる気分だ。 実際この数年、PDAの進展はめざましい。インターネット接続も当たり前になり、積極的にPDA向けサイトに取り組む企業も増えた。 モバイルサイトの使い方やサイトのコンテンツに関連するコンサルタント企業は大忙しだ。モバイルユーザーには、PCでアクセスできるコンテンツなら自分の端末でアクセスできるとの思いがある。それだけに各社の対応は真剣だ。 IR業界の有力誌「IRマガジン」(2009年1月号)が、こうしたPDA関連の動きを報じた。 まず最初に取り上げたのが、すぐれた企業サイトで知られるドイツの総合電機大手シーメンス。すでにモバイル向けの特別コンテンツを発信してい

    勢いを増すモバイル向けの企業情報
  • 「ウェブサイト」から「テクノロジー活用」へ

    11月になると、各界でなにかと表彰が話題になりがちだ。IR業界も多くの表彰イベントが用意され、その評価に各社のIRサイトのパフォーマンスが引用される場合も少なくない。 ところで、有力誌「IRマガジン」が世界各地で開催する「IR賞」に、この1、2年、その「ベストウェブサイト」の部門賞が見当たらない。 取引所や金融メディアなど広く市場関係者の注目を集めるイベントだけに気になるではないか―。 「米国IR賞」では06年まで毎年「ベストウェブサイト賞」が用意されてきた。 この賞にはIT先進企業のマイクロソフト(99年、2000年)やシスコ・システムズ(03年、06年)、通信大手のEMC(01年)やべライゾン(02年)、ネットオークション大手Eベイ(05年)の名前があるのは当然だが、小売大手リミテッド・ブランズ(04年)やレストランのチーコズ・FASスミスフィールド・フーズ(05年)も選出され、IRサ

    「ウェブサイト」から「テクノロジー活用」へ
  • 氣志團現象再び!武道館GIGで完全復活宣言

    2007年3月のアルバム「SIX SENSES」リリースを最後に事実上の活動休止状態だった氣志團が、活動再開を宣言。4月に日武道館GIG「氣志團現象2009 GIG AT THE BUDOKAN『鼓動』」を2日間にわたって開催することを発表した。 氣志團のGIGが行われるのは、2006年8月に富士急ハイランドで開催された結成10周年ライブ「氣志團万博2006~極東NEVER LAND~」から約2年半ぶり。今回の活動再開について、團長の綾小路翔は「未曾有の大不況、とんでもなく不安定な世の中に俺達は帰ってきました。これまでずっと怖いもん知らずで生きてきたけど、今回、人々が笑顔を失うことだけは怖いと思った。だから氣志團は帰ってきました」「この日我々は、全世界のミュージックシーンに宣戦布告します。ロックンロールが『最高』の称号を取り戻すことを」とコメント。ひさびさのGIGにふさわしい、気合い十分

    氣志團現象再び!武道館GIGで完全復活宣言
    musicwords
    musicwords 2009/01/27
    ”ロックンロールが「最高」の称号を取り戻すことを。リヴァイヴァルしか盛り上がらない昨今、俺達は現在進行形の、最新型の、力強くて、それでいて切なくて、だけど胸騒ぎが止まらない、そんなとびっきりのロック”
  • ユーザーが「見る広告」「見ない広告」--ユーザーの行動を決める要素とは?

    「どんなサイトのどんな広告をユーザーは見るのか」――これは、広告主もメディア運営者も非常に興味ある事項ではないでしょうか。 今回は、いくつかの大手サイトを男女計5人の被験者に自由に閲覧してもらい、ユーザーがどの広告に目を引かれていたのかをアイトラッキングマシン(被験者の視線の動きを追跡するツール)を使って検証しました。はたしてどんな結果が出るのでしょうか。 口コミに夢中で広告見ず 図1は@cosme(アットコスメ)を見ていた被験者A(女性、20代後半)の視線です。右側に配置された広告は全く見られていません。被験者Aはトップページから迷わずユーザーの感想が書かれているページへと行き、その後ずっと口コミを丹念に見ていました。また、口コミ以外の要素には全く目を向けませんでした。 図1:@cosmeを見ていた被験者Aの視線。水色の線は視線の動きを、丸の大きさは視線の滞留時間の長さを示す。青で囲った

    ユーザーが「見る広告」「見ない広告」--ユーザーの行動を決める要素とは?
    musicwords
    musicwords 2009/01/27
  • ジャストシステム、携帯オーディオなどに楽曲を転送できる音楽ソフト新版

    ジャストシステム(浮川和宣社長)は、音楽ソフトの新版「BeatJam 2009」を発売した。 「BeatJam」は、音楽CDからPCのHDDに取り込んだ楽曲や音楽配信サービスで購入した楽曲を、携帯オーディオや携帯電話、ゲーム機、カーナビなどに転送するソフト。新版では、楽曲情報を表示する「InfoFlow」機能を搭載した。インターネットで配信される音楽ニュースをエフェクトを使って表示。ニュースをクリックすると、より詳細な情報をブラウザで閲覧できる。 また、アーティスト情報へリンクする「InfoLink」も備えた。Musicライブラリのアーティスト名の横にある「アーティスト情報の表示」ボタンをクリックすると、「Music@Life」のアーティスト情報ページをブラウザで表示する。このほか、「LISMO Port」に対応し「着うたフル」の取り込みを可能にした。 税別価格は1886円で、同社のオンラ

    ジャストシステム、携帯オーディオなどに楽曲を転送できる音楽ソフト新版
  • ネットいじめなくなった 都内の中学 授業で「携帯電話」徹底論議  (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    携帯サイトなどによる「ネットいじめ」の被害が深刻化する中、生徒自身に携帯電話との“付き合い方”を考えさせる授業に取り組んでいる中学教諭がいる。「携帯電話は当に必要か」。生徒にこうした疑問を徹底的に話し合わせたところ、授業を受けた学年ではネットいじめがなくなったといい、授業について教育関係者からの問い合わせが相次いでいる。 生徒の声パンフレットに関係者注目 東京都大田区立大森第三中学の大山圭湖教諭(53)は3年前、当時担任をしていた2年生で、授業中にぼんやりしている生徒が増えていると感じた。前年に行った携帯電話に関するアンケートを改めて行うと6割近い生徒が携帯を持ち、毎日1~2時間も友達とメールをするという実態が浮かんだ。中には1日6時間もしている生徒や、掲示板の管理人をしていた生徒も。 生徒の声はもっと切実だった。「携帯がなくなるとどうなるか」との問いに、「音が言えなくなる」「死ぬか精

    musicwords
    musicwords 2009/01/27
    いじめの有無はどうか分からないけれど、考えるきっかけを与え、一定の方向を示すことは大事
  • YouTube、メディア企業による広告販売を可能に?--米報道

    Googleは、大手メディア企業の動画がYouTubeに投稿された場合、投稿したのが誰であろうと、広告収入の一部をそのメディア企業に配分する計画を立てている。 Googleは現在、メディア企業のビデオコンテンツがYouTubeに投稿された場合、そのビデオに対する広告をそのメディア企業が販売できるようにするプログラムを、ほんの一部のメディアにのみ提供している。技術系ブログTechCrunchが米国時間1月21日に複数の匿名YouTube関係者の話として報じたところによると、Googleはこれを拡大する模様である。拡大は第1四半期中に行われるという。 同ブログによると、YouTubeで現在、広告を販売しているのは提携しているごくわずかなメディア企業だけで、YouTubeはCBSなどの大手提携先数社がすでに自社のYouTubeチャネルにおける広告を販売しており、著作権で保護されたコンテンツを認識

    YouTube、メディア企業による広告販売を可能に?--米報道
  • 動画再生できるハンディプロジェクタが発売

    メモリカード内の動画/静止画を直接再生できるバッテリ駆動のハンディプロジェクタ「PocketCinema V10」がオリオスペックで発売された。実売価格は34,800円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 体サイズはちょうど手のひらサイズ。操作ボタンは体上部についており、懐中電灯を使うような感覚で動画を投影、操作できるのが特徴だ。音声は体スピーカーから再生される仕様。 対応するメモリーカードは最大8GBまでのSD/SDHC/メモリースティックProなどで、メモリスロットは体側面に装備。対応ファイル形式としてはMPEG-4やJPEG、MP3などが挙げられており、付属の日語マニュアルでは「PDFパワーポイントもJPEGに変換して出力できる」とアピールされている。 このほか、コンポジットビデオなどの外部入力端子も備えており、一般的なDVDプレイヤーの映像なども出力可能。