タグ

2016年6月11日のブックマーク (11件)

  • 学者らが警告、青少年の初セックス相手がロボットになる恐れ

    研究者らは将来、セックス用ロボットが登場し、人間どうしの正常な関係を阻害すると警告を発している。英国シェーフィールド大学のロボット技術の専門家らは将来、10代の青少年らがまさにロボットを相手に性交渉を開始するようになり、悲惨な結果をもたらすと危惧感を表した。 2016年6月11日, Sputnik 日

    学者らが警告、青少年の初セックス相手がロボットになる恐れ
    mustelidae
    mustelidae 2016/06/11
    初めてのロボット(「ひと」とルビを振る)
  • 宇多田ヒカル『Automatic』の「7回目のベルで~」のフレーズには逐一注釈をつけないと通じない時代になった

    くろみや @kuromiya9638 「7回目のベル※1で受話器※2を取った君 名前を言わなくても声ですぐ分かってくれる※3」 ※1 昔の着信音や呼び出し音のこと。この場合は呼び出し音。 ※2 昔の電話についていた、通話時に体から取り外し耳に当てる部分。 ※3 昔の電話は着信時に相手は表示されなかった。 2016-06-10 09:38:29

    宇多田ヒカル『Automatic』の「7回目のベルで~」のフレーズには逐一注釈をつけないと通じない時代になった
    mustelidae
    mustelidae 2016/06/11
    ダイヤルしようかな ポケットにラッキーコイン ノートに書いたテレフォンナンバー
  • 御柱祭:弁護士が中止求め申し立て 最高裁で特別抗告中 | 毎日新聞

    長野地裁諏訪支部、東京高裁は棄却 長野県・諏訪大社の「御柱(おんばしら)祭」で今年5月に起きた転落死事故をめぐり宮司を業務上過失致死容疑で告発した弁護士が、祭りの事実上の中止を求める仮処分命令を裁判所に申し立てていたことが分かった。地裁や高裁は申し立てを認めず、最高裁に特別抗告中だ。実際には今年の祭りは終了しており、中止命令が出ても実効性はないが、弁護士は「6年ごとに開催される祭りでは、ほぼ毎回死者が出ている。国民には国家に対して生命尊重を求める権利がある」として、司法の最終判断を仰ぐ。 事故は5月5日、大木を垂直に立てる「建て御柱」で、高さ15メートルの木の上部から氏子の男性(41)が転落死した。これを受け、東京都北区の箱山由実子弁護士と茨城県内の弁護士が13日、諏訪警察署に告発状を提出。6月9日、受理された。

    御柱祭:弁護士が中止求め申し立て 最高裁で特別抗告中 | 毎日新聞
    mustelidae
    mustelidae 2016/06/11
    根拠が憲法13条ダイレクトなうえに申立人の被保全権利も保全の必要性もなさげで超無理筋
  • 『日本会議の研究』について(谷口雅宣): 唐松模様

    5月29日に大阪で行われた生長の家講習会で、私は「運動の変化」について話した。この話題は、講習会のテキストに使っている拙著『宗教はなぜ都会を離れるか?--世界平和実現のために』(2014年11月刊)の第1章のタイトルと同じである。このが世に出てからすでに1年半になるから、読者の多くはきっと内容をご存じであろう。生長の家の運動が、創始者、谷口雅春先生の時代から変わってきていることと、その理由について解説しているのが、この第1章である。同じ趣旨の解説は、私が監修した『歴史から何を学ぶか--平成15年度生長の家教修会の記録』(2004年刊)の中にも書いてあるが、こちらのは講師を対象にした硬い内容のものなので、あまり多くの人は読んでいられないだろう。 生長の家の講習会には、私たちの運動について予備知識をあまりもたない人も参加しているから、普通の場合は、ことさら「運動の変化」を語る必要はないかも

    『日本会議の研究』について(谷口雅宣): 唐松模様
  • 社説:ニホンウナギ 食文化守る資源管理を - 毎日新聞

    絶滅が懸念されているニホンウナギの国際的な商取引の規制が、当面は見送られることになった。 野生生物の国際取引を議論するワシントン条約締約国会議が今秋、南アフリカで3年ぶりに開かれる。開催に先立ち各国が提出した議案に、ニホンウナギの取引規制は含まれていなかったからだ。 しかし、ニホンウナギが危機的状況にあることに変わりはない。 欧州連合(EU)は、今秋の締約国会議でまずは、ニホンウナギを含むすべてのウナギがどれだけいるかや流通に関する調査をすることを提案している。調査の結果、3年後の次回会議で、ニホンウナギが規制対象となる可能性は大いにある。 世界最大の消費国である日は、伝統的な文化を守るためにも、ニホンウナギの厳格な資源管理で世界の先頭に立つ責務がある。 ニホンウナギは2014年6月、個体数の減少が激しいとして、国際自然保護連合(IUCN)から絶滅危惧種に指定された。乱獲や生息域の環境

    社説:ニホンウナギ 食文化守る資源管理を - 毎日新聞
  • 糸井重里さんが考える震災と言葉 「きれいにまとめない言葉」からみえてくること

    東日大震災を語る言葉はすっかり、紋切り型になってしまった。復興、絆、忘れない、足りない支援、風評被害、払拭、関心の低下……。 震災5年、NHKの特集番組に連日出演した糸井さんは、ひとり、紋切り型に抗っていた。悲しい音楽とナレーションで切り取られた被災地の姿が映される。 糸井さんは「悲しみしか伝わってこない」と話し、スタジオの空気を混ぜ返す。番組が描く「デザイン」を批判し、違う視点の言葉を投げかけていた。 糸井さんは固まってしまった言葉から、被災地との関わりを考えている。糸井さんの言葉から見えてくるもの、それでも見えてこないこと。どんな言葉で、震災、原発事故と向き合うのか。 「言葉の復興」ってなんだろう「言葉の復興」とは何を意味するのか、と私は聞いた。 糸井さんは率直に言葉を紡いでくれた。 「震災5年ってなにか。ぼくはわからなかったんです。目先の復興だけじゃダメだって話はそれこそ、震災の翌

    糸井重里さんが考える震災と言葉 「きれいにまとめない言葉」からみえてくること
    mustelidae
    mustelidae 2016/06/11
    この方は、こういったスタンスの取り方自体がメタレベルの紋切り型になっている気がしないでもない
  • サンダース氏、共闘に言及 クリントン氏と会談へ:朝日新聞デジタル

    オバマ米大統領が9日、大統領選で民主党の候補者指名を確実にしたクリントン前国務長官(68)への正式な支持を表明し、指名を争ってきたサンダース上院議員(74)も、共和党で指名獲得が確実なトランプ氏(69)を打倒するため共闘する考えを打ち出した。民主党が「打倒トランプ」で足並みをそろえつつある。 「トランプ氏を米大統領にしないよう、私はあらん限りの力を注ぐ」。9日にホワイトハウスでオバマ大統領との会談を終えたサンダース氏は、報道陣を前にこう強調した。 さらに「近くクリントン氏と会談し、トランプ氏を打倒し、(特定の)1%の人々のためでなく、すべての市民のための政府をつくるためどのように共闘するか話し合う」とも述べ、将来のクリントン氏との共闘にも初めて言及。同日夜に首都ワシントンで開いた集会でも、クリントン氏への直接批判を避けた。 指名獲得が事実上困難となったサンダース氏だが、14日の首都ワシント

    サンダース氏、共闘に言及 クリントン氏と会談へ:朝日新聞デジタル
    mustelidae
    mustelidae 2016/06/11
    トランプ打倒のためだけでなく「1%の人々のためでなく、すべての市民のための政府をつくるためどのように共闘するか話し合う」というなら大変結構なことですよ。
  • Amazon.co.jp: KouKou まるごと水素: Drugstore

    産学共同で開発され、現在も大学で生成されている水素粉末を利用することが可能になりました。 この水素粉末だけをカプセルに詰め込んだのが「koukou まるごと水素」です。だから良質で高純度です。 一粒で水素水150リットルの摂取に相当します。1袋90粒入り。 水素を効率よく摂取するためにつくられた、水素粉末だけでつくられたサプリメントです。

    Amazon.co.jp: KouKou まるごと水素: Drugstore
    mustelidae
    mustelidae 2016/06/11
    なに味がするのかな
  • 塔に立てこもるはてな民へ告ぐ - ちるろぐ

    ひとつだけ言わせてもらっていい? ブックマークページをブックマークする、いわゆるメタブ(通称2F)は、当に賢いブックマーク方法なのかな。 わざわざ上階にあがって「これが正解」みたいな顔をしているけど、ちょっと待ってほしい。 たしかに、記事を直接ブクマしないことで、被リンクを与えない効果は、あると思う。だけど、メタブがホッテントリしてしまったら、意味ないじゃないか。 物のブックマーカーなら、一階を正々堂々とブクマしなよ。それができないなら、もう、ブックマークは、明日から使用禁止だからね。 グーグルは進化している それから、アクセスが増えたら儲かるというのも、大きな間違いだよ。 僕は専門家じゃないから、詳しくはないけど、批判が多い記事にブックマークがついて、アクセスが増えても儲からない。 もう、そんな時代じゃないよ。 そんなのは過去の話で、日史に例えると、平安時代後期くらいの話なんだよ。

    塔に立てこもるはてな民へ告ぐ - ちるろぐ
    mustelidae
    mustelidae 2016/06/11
    視点がメタとか関係なく、単に100字で書き足りないというときも使います
  • テレ東番組「旧統一教会信者が多数回出演」 弁護士指摘:朝日新聞デジタル

    テレビ東京の人気番組「世界ナゼそこに?日人」で、世界平和統一家庭連合(旧・世界基督教統一神霊協会=統一教会)の信者が不適切な形で多数回にわたり出演しているなどとして、全国霊感商法対策弁護士連絡会が先月、同局に事実関係や出演の経緯などについて回答するよう申し入れたことがわかった。局側は「きちんと取材した結果に基づいたもの」と回答している。 番組は、海外に渡って生活する日人の姿を、その経緯やプロフィルなどとともに紹介する内容。申入書では、複数回の番組で出演者が信者であることなどを隠し、虚偽の事実を交えて物語を創作したと指摘。テレ東は今月8日、創作は一切ないと否定するとともに、「出演者を信教、信条によって差別することはない」と回答した。 テレ東広報部は朝日新聞の取材に、「取材の過程で信者だと把握して放送した回もあったが、番組内容に虚偽はない」と説明。連絡会の渡辺博弁護士は「回答には納得できず

    テレ東番組「旧統一教会信者が多数回出演」 弁護士指摘:朝日新聞デジタル
  • 卵の殻を割ってから孵化させたスーパー高校生に世界中が注目

    子供の頃、もしかしたらひよこが孵るかもしれないと思い、卵を温めた経験がある人もいるのではないだろうか。最近、日の高校生が一度殻を割った卵を孵化させることに成功したとして世界的な注目を集めている。 注目されているのは、千葉県にある生浜高校の生物部「チームピヨちゃん」。可愛い名前から受ける印象とは正反対に研究は格的である。 ▼まずサランラップの一部を伸ばす。 ▼卵を割ってあらかじめサランラップの伸ばしておいた部分に入れる。 ▼被せたサランラップに穴をあける。 ▼孵卵器の中へ入れる。透明なカップの中で成長の過程を観察することができる。 ▼心臓が形成された。 ▼1週間後、胚盤が徐々にひよこへ変化している。 ▼体が完成していく。 ▼足が出来上がっていくのが分かる。 ▼21日目には体のほとんどの部分が出来上がる。そして… ▼生徒の横を元気に走り回るひよこ。 ▼さらにうずらの殻無し孵化の実験では、日

    卵の殻を割ってから孵化させたスーパー高校生に世界中が注目
    mustelidae
    mustelidae 2016/06/11
    むしろ殻の研究になっているべきなような気が、、