タグ

仕事に関するmut00tumのブックマーク (272)

  • 質問によって行われるドラッカーのコンサルティング 究極の問いとは

    3分間ドラッカー 「経営学の巨人」の名言・至言 マネジメントの父と称されたドラッカーの残した膨大な著作。世界最高の経営学者であったドラッカーの著作群の中から、そのエッセンスを紹介する。 バックナンバー一覧 「13歳のとき、宗教の先生のフリーグラー牧師が、何によって憶えられたいかねと聞いた。誰も答えられなかった。すると、今答えられると思って聞いたわけではない。でも50になっても答えられなければ、人生を無駄に過ごしたことになるよ、と言った」(『ドラッカー 時代を超える言葉──洞察力を鍛える160の英知』) ドラッカーのコンサルティングが、質問によって行われていたことはよく知られているとおり。 ゲーテにもダンテにも先生はいた。しかし、2人とも、彼らの先生が思いもつかないほどの巨人に成長した。先生方の持ついかなるスペック(仕様)をも超えた。 最高の教育者はスペックを持たない。理想像は持っていても、

  • 部下がホウレンソウをしない理由 - teruyastarはかく語りき

    多分、報・連・相の意味は間違って伝えられてるよ | 日系パワハラ http://nikkeiph.com/spinaches/ 私は、会社の"ほうれんそう"が立派に育っているかどうかの一つの目安はイヤな情報、喜ばしくないデータなどが何の粉飾もされずに正しく上に伝えられることだと思っている。 〜中略〜 上の人間が聞いて不快になりそうな情報は、なるべく伝えないようにしようという土壌がいつのまにかできているとしたら、この土壌には"ほうれんそう"は育たない。 そして山崎氏曰く、若い人からの率直な意見は吸い上げ、問題点があるならば改善するなど積極的な反応が大事だといっています。そればかりか、ほうれんそうを腐らせているのは管理職であるとも遠回しに言及しておられます。 この記事に共感したので、 上司と部下の視点で思うところを書いてみます。 ちなみに報連相の定義は、 ホウレンソウとは 〜 exBuzzwo

    部下がホウレンソウをしない理由 - teruyastarはかく語りき
  • ネガティブでいると人生が行き詰まる理由、ポジティブでいると開けていく理由 | ライフハッカー・ジャパン

    ポジティブシンキングを頭から否定する人はいません。けれど、「ポジティブシンキング」という言葉は、聞こえが良いばかりであいまいなので、軽視されがちなのが実情です。現実の世界では「労働倫理」とか「粘り強さ」といった言葉ほど重視されていません。ですが、そういう見方を変えるべき時が来ています。 研究によってだんだんわかってきたのですが、ポジティブシンキングというのは単に「ハッピーである」とか「前向きな態度を示す」とかだけのことではないのです。ポジティブな考え方をすることで、生活の中に物の価値が生まれます。単に笑顔を作れるようになるだけでなく、もっと長続きするスキルも身につきます。ポジティブシンキングが仕事や健康、生活に与える影響について、さまざまに調べているすぐれた研究者たちがいます。バーバラ・フレデリクソン(Barbara Fredrickson)氏もそのひとりです。 Fredrickson氏

    ネガティブでいると人生が行き詰まる理由、ポジティブでいると開けていく理由 | ライフハッカー・ジャパン
    mut00tum
    mut00tum 2013/07/10
    そうそう、ポジティブなのは大事よね
  • 会社を辞める人、残る人。 | コピーライターの目のつけどころ

    少し前に、僕の同期が、会社を辞めた。 彼は、新しい会社を既に立ち上げ、今はサービスのリリース準備に追われている。会社名は”KABUKU“。サービスは「rinkak」という3Dプリンターを使ったものづくりマーケットだ。 彼がやろうとしていることは、ものづくりを誰もがもっと楽しくできる社会を創ること。最近話題になっているように、3Dプリンター技術がどんどん向上している。今後さらに安価になり、誰でも使えるようになったら、コーヒーカップとか、指輪とか、自分の等身大フィギュアとか、そういうものを誰もが気軽に自分で作れるようになる。そういう「ものづくり社会」をつくる一人になろうとしている。 ◆ 彼は会社を辞めて、僕は会社に残っている。 それに関して、モヤモヤと考えるところがあって、この記事を書いています。 会社を辞めた人間がエラいとか、すごいとか、かっこいいとか言うつもりはありません。「博報堂辞めま

  • エンジニアが作るネットサービスのアイデアがしょぼいワケ【えふしん】 - エンジニアtype | 転職type

    Twitterクライアント『モバツイ』開発者であり、2012年11月に想創社(version2)を設立した有名エンジニア・えふしん氏が、変化の激しいネットベンチャーやWeb業界の中で生き残っていくエンジニアの特徴を独自の視点で分析 藤川真一(えふしん) FA装置メーカー、Web制作のベンチャーを経て、2006年にpaperboy&co.へ。ショッピングモールサービスにプロデューサーとして携わるかたわら、2007年からモバイル端末向けのTwitterウェブサービス型クライアント『モバツイ』の開発・運営を個人で開始。2010年、想創社(現・マインドスコープ)を設立し、2012年4月30日まで代表取締役社長を務める。その後しばらくフリーランスエンジニアとして活躍し、2012年11月6日に想創社(version2)設立 若干釣り気味のタイトルですいません。今通っている大学院の授業で、漫画家の浦沢直

    エンジニアが作るネットサービスのアイデアがしょぼいワケ【えふしん】 - エンジニアtype | 転職type
  • 有給を取れない人の考え方、取れる人の考え方

    有給をとるタイミングが合わないと言って、有給を消化できないままになっていませんか? 実際のところ、ほとんどの職場は「いつも忙しい」もので、有給を取るのに良いタイミングなど存在しないのです。そこで考えなければならないのは、有給を消化する良い手段です。 「どのような調整ができるか」ではなく「どのように調整すべきか」 まず、もし燃え尽き症候群のサインが出ていたら、それは休暇をとるべきサインです(参考・燃え尽きて(バーンアウトして)いませんか? 自分の異変に気づいて修正する方法)。しかし、有給が残っていても、仕事から抜け出せなさそうな気がしてしまうこともあるかもしれません。 ウェブサイト「On Careers」で、Alison Green氏は「忙しくない職場などあるはずがない」と語っています。それならば職場がヒマになるのを待っていてもしょうがありません。 どれだけ事前に計画を立てたとしても、残念な

  • 業務の失敗や遅れを防ぐ--「非効率」を改善するための10のティップス

    業務が軌道に乗っていない、あるいは失速しているのであれば、システムや習慣に巣くっている可能性のある非効率性に目を向ける時がやって来たと言えるだろう。 業務が最高の効率で遂行されていなければ、あなたは責任を全うしていないと言えるはずだ。現代のように、ネットワークへの常時接続により何にでもすぐアクセスできるのが当たり前であり、ソーシャルネットワークが主流となっている社会では、効率の悪いシステムやソフトウェアはすぐに会社の足を引っ張る存在となる。最初のうちは気付かないかもしれないが、どこかの時点で問題が首をもたげてくるのだ。 こういった事態を避けるために、会社は業務効率を最大限に高めておく必要がある。しかし、システムやソフトウェア、管理上のプラクティスが業務運営に深く織り込まれてしまっている場合、どのようにしてそれらを改善し、より効率の高い環境を築き上げられるのだろうか?以下ではそういったことを

    業務の失敗や遅れを防ぐ--「非効率」を改善するための10のティップス
  • UXの効果が数字でわかる!5つのUX KPI : DeNA Creator(クリエイター) Blog

    プログラミング教育や社員の健康をサポートする「CHO室」の取り組みなど、DeNAのCSRに関する情報を発信するブログ

    UXの効果が数字でわかる!5つのUX KPI : DeNA Creator(クリエイター) Blog
    mut00tum
    mut00tum 2013/06/06
    おぉ、良記事!
  • dlwr — http://anond.hatelabo.jp/20130604191150 読んだ。 ...

    rss archive “http://anond.hatelabo.jp/20130604191150 読んだ。 数年前にプロダクト系のデザイン事務所から、ネット系のベンチャーに転職したんだが、 デザイナーが足りない。 Photoshopやらを使って何となく見た目のいい(でもどこかで見たような)モノを、 ディレクターの指示通りに作れる奴は結構いる。まあそれすらできない奴も多いが。 というかそれはデザイナーじゃない。オペレーターだ。 自分でモノを考えて、ディレクターの意図をうまく汲み取って、 かつ足りないところを補完しつつ、逆提案出来るような奴がいない。 そもそも「Webデザイナー」なんて言葉が有るのが諸悪の根源。 業界は関係なく、そういう提案を自主的に出来る奴が「デザイナー」と呼ばれるべきだ。 ソフトの技術や、プログラム言語をいくら身につけても永遠に「オペレーター」ど

  • 自称WEBデザイナーさんへ

    WEBデザイナーから上がってきたデザインが酷すぎる。 事前にコンセプトやテイストを伝えて、参考サイトのURLも送った。丁寧に強調したい部分とか、写真の意図も伝えた。予算も作業時間にも無理がないか確認した。 それなのに、送られてきたデザインは、私の作った白黒のワイヤーフレームに色やグラデを付けて、ちょっとレイアウト調整して、フォントを新ゴにしただけ。 これが「デザイン」ですか?メインキャッチを新ゴで書くことが、デザインですか?強調したいと言った部分を赤にすることが、デザインですか?指示した写真をトリミングもせずそのまま配置することが、デザインですか? 思わず言ってしまった。「これ、まだ途中ですよね?」 いや、私の仕事の中に「スタッフが気持よく仕事できる環境を整える」ことが含まれているのはわかっている。分かっていても、嫌味を抑えきれないほどの酷さだった。それでもなんとか「あ~すみません、時間な

  • Web系の会社を解雇されて思った事

    試用期間3ヶ月が過ぎようとしたある日(5/27)の事。社長からいきなり「今月一杯で辞めてもらう」という宣言をらった。通例解雇の予告は30日前に行われねばならず、いくらなんでも急過ぎるだろと思ってしまう。ここからは入社してからの経緯を簡単に話そうと思う。 今回入社したのは社員数10人未満の小さい会社だった。まずCakePHP+MySQLを使ったCMS回りの機能の追加の他、初めてJavaScriptやJQueryを担当する事となった。全く触った事の無い言語だった。基を覚えながら、分からない事は先輩に聞きながらの作業で、いよいよ一案件が完成し、JQueryのほうも○×ゲームを作る位は覚えた。 しかしながら既存のソースコードの改修が苦手なのもあって、案件のJavaScript回りで時間がかかってしまった。例えば最後の案件はJavascriptのクラスを使った案件だった。上記のリンクのコードを見

    Web系の会社を解雇されて思った事
  • 会社のために全力で新規事業を立ち上げようとしたけど失敗したプロデューサーのお話

    約8年前の就職活動中に「渋谷ではたらく社長の告白」を読んで、「俺もこんな風になりたい。絶対起業してやる」と思っていた。 でも当時の僕にはそんな勇気も実力も無く、普通に大きい会社に就職した。 初めて1人暮らしを開始した部屋の壁には「20代で年収1,000万」というよく分からない貼り紙をした。貼り紙の内容とは違うけれど、僕の目標は「入社して3年以内に自分の企画したサービスを立ち上げる」と明確だった。 入社してからも頻繁にそのワードを社内に伝え、1~2年目は与えられた仕事を必死にこなした。体育会系の会社ではなかったため、終電近くまで毎日働いていた僕は、部署の中では1番帰りが遅かった。 「早く帰れ」と、頻繁に注意されたが、仕事が楽しくて楽しくて仕方がなかった。今思うとたいした売上貢献にはなっていなかったが、当時担当していたデジタルコンテンツのダウンロード数を1つでも上げようと努力した。ゲーム感覚で

    会社のために全力で新規事業を立ち上げようとしたけど失敗したプロデューサーのお話
  • 20代後半~30代で二極化する!この先10年を左右する「所属集団」の見分け方

    1970年生まれ。エッセイスト。イベントプロデューサー。 「好きなことを思いっきりしたい!」という思いから、19歳で起業。成功と失敗を繰り返し、2回目の脱サラ後、32歳で5000万円の借金を背負 う身となる。この間、人間社会の表と裏を知り尽くす。その逆境の中、「このままの自分で、一生を終えたくない!」と一念発起。「小さな成功を積み 重ねる」「動き続けることで、勇気と自信が生まれる」をモットーに、寸暇を惜しんで働く。その結果、イベントプロデューサー、コンテンツクリエイターとしての才能を開花させ、GIVENCHY、JTBなどを筆頭に、さまざまな大手企 業、メディア、さらには行政団体とのコラボイベントを実現させた。こうした経験から生まれた独自の哲学と生き方論が評判となり、人生相談の申し込 みが後を絶たない。現在「愛と夢のある自由な生き方」をテーマに、新聞、雑誌、ラジオなどの幅広いメディアで活躍。

    mut00tum
    mut00tum 2013/05/15
    会社が前者であって欲しいな
  • 全部そろうと理想のチーム! ワークスタイル4つのタイプ | ライフハッカー・ジャパン

    仕事をめぐって、ああでもないこうでもないと人が言い争っているのを耳にするとうんざりしますね。誰が一番の働き者で、誰が一番の切れ者で、誰が一番の怠け者か...などと延々論議を交わしたところで、結局は批判の応酬に過ぎず、効率性アップにはつながりません。 「私はずっと働いているのに、あなたは全く働かない」といった、「全部か無か」的な議論はもうやめて、仕事についての「当に意味のある」会話をしたいものです。そして、自分独自の働き方を理解し、なおかつ、チームメンバーそれぞれのワークスタイルの良さも認めていきましょう。 私はここ数年、ありとあらゆる性格テストを研究してきた結果、基的なワークスタイルには4つのタイプがあるという結論に至りました。実行タイプ、統率タイプ、共感タイプ、研究タイプです。 理想的なチームには、この4タイプがすべてバランスよく含まれています。そして理想的な組織は、バランスの取れた

  • 社会人10年目をなんとか乗り越えたからエールを贈る

    今年はどこの端っこまでいこうかな? 35歳になった。35歳といえばプログラマ定年説だ。とりあえずプログラム書いておこう。「echo “happy birthday 自分。産んでくれてありがとう。生きててよかった”」 そして、僕はちょっぴり遠回りして2003年に社会人になったので、ちょうど社会人10年が終わったことになる。今日は10年で学んだり、感じたり、考えたことを書いておこう。 先輩や上司は偉くなんてない 偉い人間なんて存在しない。先輩なんて先に生まれただけだし、上司が持っている権限は偉いからもっているわけではなく、役割として持っているだけだ。 先輩面や権限を感情や勘違いで振りかざすやつは大したことはない。どうせ、単純に年をとっているだけか、年をとったから役職を与えられたかだ。力をちゃんと使いこなせる奴は少ない。 偉さを売りにしている奴に気をつけろ。そんなことよりも尊敬できる人や信頼でき

    社会人10年目をなんとか乗り越えたからエールを贈る
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
  • 役職を捨て、プレイヤーとしての道を選んだ男― クックパッド元・技術部長 井原正博氏の企て | キャリアハック(CAREER HACK)

    クックパッドが新たに立ち上げた部署「新規事業開発室」。そこでは“起業を志す”というコンセプトのもと、新しいサービスが開発されているという。現場ではいったい何が行われているのか。それはどんな意味を持つのか。新規事業開発室の第一号社員、井原正博氏に伺った。 ▼クックパッド取材レポート第1弾 “一人一サービス”がルール!起業志向の人材を求める、クックパッドの新組織体制。その狙いとは?  から読む 大抵のことは、やらせてもらえる。 ― 井原さんは『新規事業開発室』の第一号社員ということですが、それ以前は技術部長をされていたんですよね?どうしてまた、サービス開発の現場に戻られたんですか? クックパッドにはもともと、サービスを作りたいと思って転職してきたんですよね。その前はYahoo! Japanでサービス開発をしていたんですが、キャリアの最後のほうはマネジメント業務に専従していて。一年のうち2/3ぐ

    役職を捨て、プレイヤーとしての道を選んだ男― クックパッド元・技術部長 井原正博氏の企て | キャリアハック(CAREER HACK)
  • 会社の昼休みをもっと有意義に過ごすためのアイデア | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー編集部さま 私の毎日のお昼休憩は、会社の机に座ったまま冷たいサンドウィッチをべ、5分後には仕事に戻って終わりです。当は、決められたお昼休憩の時間をきちんと取り戻して、もっと有意義に過ごしたいのです。一体どうすればいいのでしょうか? ランチ・ブロークンより ランチ・ブロークンさん 就業時間中でも、もっと個人的な休憩時間をきちんと取った方がいいです(すでにいつ取るべきかはお分かりのようですが)。休憩は重要です。だからこそ、無くなったやる気を取り戻し、その後の就業時間も仕事に集中できるように、会社はあなたにリフレッシュする時間を与えているのです。毎日慌ただしくお昼ご飯をべて、すぐ仕事に戻っていると、当にダメになってしまいます。 一度きちんと休憩を取って、もっと生産性を上げられる自分になることに、意識を向けてください。やらなければならない仕事について、もう少し余裕を持って考え

    mut00tum
    mut00tum 2013/05/01
    昼休みにジムにいくとかどんだけセレブやねーん!
  • 持ち歩けるホワイトボードの新作「NUboard Clear」は、すべてのページが透明!? | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカーでもおなじみ、持ち運びできるリングノートタイプのホワイトボード「NUboard」の新商品が登場しました。 (参考記事) 屋外でも即興ブレスト会議! リングノートタイプのホワイトボード「NUboard(ヌーボード)」 その名も「NUboard Clear」。今までのNUboardはノート面がその名の通り白色でしたが、この商品はなんとすべてのページが透明になっています。従来のNUboardは全8ページでしたが、NUboard Clearは12ページ(透明ボード6枚)となっています。サイズはA5判変型(160mm×214mm)。体の色はホワイトとグレーがあり、価格は税別1980円となっています。重さは175グラムと、同じA5サイズのシステム手帳よりも軽い印象です。これなら持ち運びやすそうですね。 透明ボード2枚を専用のシールで貼り付ければ、そのあいだにリフィルを挟むことが可能。方

    持ち歩けるホワイトボードの新作「NUboard Clear」は、すべてのページが透明!? | ライフハッカー・ジャパン
    mut00tum
    mut00tum 2013/04/26
    持ち歩けるホワイトボード。買う!