タグ

npmに関するmut00tumのブックマーク (17)

  • webpackやGulpを使う時に覚えて幸せになったnpmの便利な使い方 - Qiita

    昨今のweb開発で必要なwebpackGulpといった技術は、Node.jsのパッケージ管理ツール「npm」を通して使われます。npmの機能は豊富で、覚えておくと便利な使い方がいくつもあります。とくにオススメのものをピックアップしました。 npm initには-yをつけると質問が表示されない npmのモジュールを用いたプロジェクトを作成する際、最初に使用するコマンドはnpm initです。実行すると、プロジェクト名や著作権の設定の質問が表示され、必要な項目を入力したり、Yes([Enter]キー)を入力する必要があります。 とくに設定が不要な場合、-yオプションを指定することで、質問を表示することなく初期化できます。 次に示すのは、npm initとnpm init -y実行後のコマンドラインの差です。npm initはnameやversionといった設定を対話形式で尋ねられますが、np

    webpackやGulpを使う時に覚えて幸せになったnpmの便利な使い方 - Qiita
  • npmのpackage.jsonを最新のバージョンに更新する

    package.json{ "private": true, "devDependencies": { "gulp-nunjucks-render": "^1.1.0" //最新のバージョンに変更したい } } パッケージごとに最新のバージョンを1つ1つチェックするのは大変なので、便利なパッケージを使用します。 npm-check-updatesnpm-check-updatesを使用すれば、package.jsonに記載されているパッケージのバージョンを最新にしてくれます。

    npmのpackage.jsonを最新のバージョンに更新する
  • https://blog.mismithportfolio.com/web/20150822gulp-intro

    https://blog.mismithportfolio.com/web/20150822gulp-intro
  • Homebrewからnodebrewをインストールして、Node.jsをインストールするまで - Qiita

    curlコマンドからnodebrewをインストールする場合と少し違うようです 再構築の際にエラーなどで少しはまったので・・・ なにかおかしなところがあれば指摘していただけると幸いです。 前提条件 MacOS X Homebrew インストール済み Node.js 未インストール nodebrewのインストール brewコマンドを利用してnodebrewをインストール $ brew install nodebrew インストールの確認 $ nodebrew help nodebrew 0.9.6 Usage: nodebrew help Show this message nodebrew install <version> Download and install <version> (compile from source) nodebrew install-binary <versio

    Homebrewからnodebrewをインストールして、Node.jsをインストールするまで - Qiita
  • 【意訳】たった今、npmのパッケージを解放しました。

    このポストは以下の記事を意訳したものです。 I’ve Just Liberated My Modules - Medium.com Twitterでフロント系のエンジニアの方がざわついていたので訳しました。間違いが有りましたら、ご指摘いただけると幸いです。 以下、意訳。 数週間前、特許弁護士が私にメールをよこしました。メールの内容によると、私の作成した"kik"パッケージをnpmから削除せよ、とのことでした。返答としては"No"でしたが、弁護士からは次のような返信が来ました。"悪いとは思いますが、kikは我々の登録済の名称ですので、あなたの家に弁護士がやってきてあなたのアカウントを取り下げてもらうことになるでしょう。" 私が"kik"のコードを書き始めたとき、同名の企業があるなんて知りませんでしたし、企業に名前を変えさせられるなんてゴメンです。要求を拒絶された彼らは、npmのサポートに対し

    【意訳】たった今、npmのパッケージを解放しました。
    mut00tum
    mut00tum 2016/03/23
  • Node.js 5.0をインストールしてみました - SourceChord

    つい先日4.0が出たばかりと思っていたら、もう5.0が出ました。 ただし5.0はLTS版ではないので、Node.jsの公式ページは以下のように、LTSの4系と5.0の両方がトップページに表示されるようになってます。 Node.js ちなみに、Node.js 5.0.0での変更点はこんな感じ。 https://github.com/nodejs/node/blob/v5.0.0/CHANGELOG.md 個人的に特に大きな変更点はコレ!! npm 3系へのアップデート node.jsにバンドルされているnpmのバージョンが上がりました。 npm3系については、以前こんなニュースがありましたが、それがNode.jsの標準として搭載されました。 http://www.infoq.com/jp/news/2015/07/npm http://www.infoq.com/news/2015/06/n

    Node.js 5.0をインストールしてみました - SourceChord
    mut00tum
    mut00tum 2016/03/16
    “v3.0からは依存するモジュールもフラットに展開して管理するようになってます。”そうだったのか。ちょっとビックリした
  • 細かすぎて伝わらない package.json 小ネタ三選 - t-wadaのブログ

    こんにちは、和田 (@t_wada) です。日は Node.js Advent Calendar の 7 日目として、 Node.js で開発する際の設定ファイル package.json にまつわる Tips について書きたいと思います。 はじめに 私はこれまで power-assert を筆頭に、いくつか npm モジュールをリリースしてきました。 Node.js を使った開発には、設定ファイル package.json の記述が必要です。特に npm モジュールを公開する場合には、設定すべき事、考えるべき事もいろいろ増えてきます。今回は、 npm モジュールを作ってきた過程で学んだ package.json に関する Tips の中で、あまり知られていないマイナー気味なものを挙げていきたいと思います。 Tips1: package.json の files フィールドでホワイトリス

    細かすぎて伝わらない package.json 小ネタ三選 - t-wadaのブログ
  • npmのあまり知られてない機能 10選 - from scratch

    なんか最近Twitterとか職場でも「npmの機能でそんなのあったんだ」って言われること多いので、説明していきます。 ちなみにタイトルにとりあえず10選って書いたけど、あんまりたくさん思いついてないのに、10選って書いてしまったので最後の方は微妙かもしれません。 1. npm installは npm i でも同じことができる まぁ単純なショートカットですね。isntallとかtypoしてても空気読んでくれるんですが、短いほうがいいよねってことで。 # npm installって書くのも $ npm install socket.io #npm i って書くのも同じ $ npm i socket.io # ちなみに --saveは -S, --save-devは -D にできる $ npm i socket.io -S $ npm i mocha -Dショートカット小ネタ。 2. npm

    npmのあまり知られてない機能 10選 - from scratch
    mut00tum
    mut00tum 2016/02/17
  • Node.jsとnpmをアップデートする方法

    いつも忘れてしまうので書き留めておきます。macOS Monterey(12.4)で確認をして内容を更新しました。この記事で紹介しているツール「n」もv8.2.0になりました! Node.jsのアップデート n という便利なバージョン管理ツールがあるので、これを使ってバージョンを確認してアップデートします。nの詳しい使い方はこちらの記事 あたりをご参照いただくと良いと思います。n を使う際の注意点もしっかり説明されています。 nのインストール $ npm install -g n Node.jsのバージョンの確認 1行目の「–stable」でStable(推奨版)のバージョン、2行目の「–latest」で最新版のバージョンが確認できます。 $ n --stable $ n --latest Latestのインストール $ n latest latestは最新の機能を搭載した最新版へのアップ

    Node.jsとnpmをアップデートする方法
  • npmでnode.jsのpackageを管理する

    このTopicはWeb ApplicationのfrontendのProjectを管理するTopicの2つ目です。 node.jsのversionを管理するためにnodebrewを利用する npmでnode.jsのpackageを管理する grunt.jsを使って、frontendのビルドを行う 前提条件として、僕の環境はMac OSです。 npmとは? npmはnode.jsのpackageを管理するためのツールです。 node.js自体はJavaScriptで出来たWeb Serverですが、frontendを管理するためのtoolもたくさんあります。 npmはnode.jsのpackageを管理すためのツールです。 Javaが分かる方は、mavenのようなものだと想像していただければ、分かりやすいかと思います。 npmでpackageをインストールする npmでpackageをインス

    npmでnode.jsのpackageを管理する
    mut00tum
    mut00tum 2016/02/17
  • npmコマンドの使い方 - Qiita

    $ sudo npm uninstall -g パッケージ $ sudo npm r -g パッケージ $ sudo npm remove -g パッケージ $ sudo npm rm -g パッケージ $ sudo npm un -g パッケージ $ sudo npm unlink -g パッケージ

    npmコマンドの使い方 - Qiita
  • [意訳]私がGulpとGruntを手放した理由 - Qiita

    このポストは、Why I Left Gulp and Grunt for npm Scriptsを筆者の許諾を得て意訳したものです。間違いがありましたら、ご指摘いただけると幸いです。 (以下、訳) 私はGulpとGruntが不要な抽象化レイヤーだと気づきました。npmのscriptsはとても強力で、そっちの方が便利だったりします。 例を挙げましょう 私はかつてはGulpが大好きでした。しかし結局のところ、100行ものgulpfileと大量のgulpプラグインを扱うハメになりました。Gulp上でWebpackやBrowsersync、Mochaなどを統合するのは当にたいへんでした。なぜでしょうか?それは、プラグインによってはドキュメントが不十分だったり、APIの一部しか公開されていなかったためです。 これらを解決しようと思えばできました。しかしなんと それらのツールを直接使用すると不具合が

    [意訳]私がGulpとGruntを手放した理由 - Qiita
  • npm-scriptsについて - Qiita

    npmは"scripts"というフィールドにshell scriptとエイリアスコマンドを指定できる。 { "name": "myapp" "scripts": { "start": "node app.js", "production": "NODE_ENV=production node app.js" } } キーはnpm startのようにエイリアスとして利用できる名前となり、値にはshell scriptをワンラインで指定する。 キーは自由に指定できるが、中には既に予約されている名前があり、それらを含めて以下の4種類に分類できる。 意味付けだけがされたnpm-scripts start appを起動するようなshell scriptのエイリアスとして用いる。 restart appを再起動させるためのshell scriptのエイリアスとして用いる。 stop appを停止させる

    npm-scriptsについて - Qiita
    mut00tum
    mut00tum 2016/01/29
    npm scripts
  • npm package.json 日本語版 取扱説明書

    ページは npm.org 提供文書を翻訳したものです。 原文は 家参照 、誤謬・誤記の指摘は こちら からお願いします。 × npm package.json 取扱説明書 記述方法 このドキュメントを通じて、あなたの package.json に必要な全てを 学ぶことが出来ます。記述は JavaScript のオブジェクトリテラルではなく、 正しい JSON でなければなりません。 このドキュメントの多くの振る舞いは npm-config(7) に書かれている設定に影響を受けています。 name package.json の中で最も大事な項目は "name"(名前) と "version"(バージョン) です。必須であり、パッケージはこれらなしで インストール出来ません。name と version をもってして、パッケージが 完全に一意となることが想定されています。よってパッケージ内

    mut00tum
    mut00tum 2016/01/18
    package.json詳細
  • npmの使い方の勉強メモ1(node.js=v0.11.16, npm=2.3.0) - msakamoto-sfのはてなブログ

    2015-03-22 npmの使い方の勉強メモ1(node.js=v0.11.16, npm=2.3.0) Node.js npm npmの使い方の勉強メモ。 勉強環境: $ node --version v0.11.16 $ npm --version 2.3.0 参考: https://docs.npmjs.com/ https://docs.npmjs.com/misc/faq npm help install npm help root npm help bin npm help 5 folders npm help 7 config パッケージインストールの考え方: ローカルインストール カレントディレクトリの node_modules 以下にパッケージをインストール。 開発プロジェクト固有で依存するパッケージをインストールしたい時に使いやすそう。 グローバルインストール システ

    npmの使い方の勉強メモ1(node.js=v0.11.16, npm=2.3.0) - msakamoto-sfのはてなブログ
  • moria

    moria A routing system for Mithril v0.X*. Mithril has a beautiful lightweight routing paradigm, but as legends recount, sometimes you need to dig deep to get at the good bits: it's difficult to express the routing of a complex application when m.route( rootElement, defaultRoute, routesHash ) can only be invoked once and the routes hash has to be flat. Moria aims to solve these problems by producin

    moria
  • gulp入門その1―とりあえず動かすところまで

    こんにちは、フロントエンドエンジニアのあつこです(ΦωΦ) 去年の11月辺りから、メインマシンがWinからMacに変わりました。 Winちゃんもサブマシンとして頑張ってくれています。主に検証に使用していますが、、、 メインマシンの交代を機にgulpを導入したので、方法やら所感やらをちょこちょことまとめていきます。 今回は、簡単なタスクを登録して動かすところまで。 その2で、ファイルの監視や同期処理などを覗いていきたいと思います。 もくじ タスクランナーってなに? Gruntとgulp 必要なものを準備する タスクを書いて、実行しよう まとめ タスクランナーってなに? メインマシンがOSごと変わったので、自分の開発環境を整理・再整備する際に (´-).。oO(いっちょ最近流行りのタスクランナーでも入れてみようかね…) と思い立った次第です。 大学時代のトラウマから黒い画面はあまり好きではない

    gulp入門その1―とりあえず動かすところまで
    mut00tum
    mut00tum 2015/08/05
    'プラグインのインストールの際に「--save-dev」を付けることで、devDependencies部分に自動追記されるようです。'
  • 1