2023年7月3日のブックマーク (3件)

  • Twitterが「終わる」とどうなるのか « SOUL for SALE

    Twitterがいよいよヤバいらしい、という話が、再び話題になっている。イーロン・マスクが経営権を握って以降、似たような話は何度も囁かれていたが、今度こそは物だ、ということのようだ。 ことの発端は日時間の7月1日から2日にかけて、Twitterが全ユーザーに対して1日あたりの閲覧数を制限したことだ。上限の投稿数についてはたびたび変更が繰り返されたものの、春に行われたAPIの有料化に続いて大きなインパクトを持つ出来事だといえよう。 背景にあるのは、Twitterに対するスクレイピングがサーバーにもたらす過負荷らしい。ただこのスクレイピングも、そもそもAPIの有料化によってデータを取得できなくなったユーザーが代替策として行っているものである可能性が高い。さらに、Twitter内部のバグによってセルフDDos状態になっているとの指摘もある。単純に技術的な問題というよりは、経営の判断ミスがネガ

    Twitterが「終わる」とどうなるのか « SOUL for SALE
    mutevox
    mutevox 2023/07/03
    “もしもTwitterが「終わる」とすれば、運営コストが収益見込みに合わなくなることによってだろう。”
  • ツイッター閲覧制限 マスク氏「スクレーピング」批判に専門家は | 毎日新聞

    ツイッターの閲覧制限について「極端なレベルのデータのスクレーピングやシステム操作に対処するため」と主張したイーロン・マスク氏のツイート=ツイッターの画面より 米起業家のイーロン・マスク氏は1日、ツイッターの利用者が見ることができる投稿数を一時的に制限した。このため、一部ユーザーから「Twitter終わり」などと反発の声が上がり、「制限解除」「Twitterの代わり」などの言葉がトレンド入りした。マスク氏は「極端なレベルのデータのスクレーピングやシステム操作に対処するための一時的な緊急措置」と説明したが、これってどういうこと? 専門家に聞いてみた。【國枝すみれ】 スクレーピングとは英語で「削り取る」を意味するが、IT用語では大量のデータをウェブやデータベースから抽出することを指す。

    ツイッター閲覧制限 マスク氏「スクレーピング」批判に専門家は | 毎日新聞
    mutevox
    mutevox 2023/07/03
    “「マスク氏は曖昧な規制を、突然、ユーザー側に提示することを繰り返しており、開発者やユーザーに混乱をもたらしている」”
  • 【防衛大現役教授が実名告発】自殺未遂、脱走、不審火、新入生をカモにした賭博事件…改革急務の危機に瀕する防衛大学校の歪んだ教育 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    コロナ禍で防衛大学校に起きたこと 等松教授は日の内外で活躍する政治外交史・戦争史の研究者であり、軍事史研究の泰斗、H・P・ウィルモットの著作の翻訳者としても知られる。そして14年にわたって防衛大学校と自衛隊の諸学校で教鞭をとってきた教育者でもある。 幹部自衛官育成の内情に危機感を持つ教授は「内側からの声だけで改革への道を拓くには限界がある」と痛感し、長年にわたる組織の歪みを指摘した論考を執筆したと語る。 編集部(以下、――) 論考を拝読しました。教授の論点は多岐にわたりますが、昨年3月に卒業した479人の学生のうち任官辞退者(部隊への着任を拒んで、自衛隊退職した者)が、72人にも上ったという数字は、衝撃的でした。【1】 等松(以下、略):衝撃的なのは、任官辞退者の数だけではありません。卒業した者だけではなく、昨年4月に入学した488人の学生(1年)のうち、約2割にあたる100人近い学生

    【防衛大現役教授が実名告発】自殺未遂、脱走、不審火、新入生をカモにした賭博事件…改革急務の危機に瀕する防衛大学校の歪んだ教育 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    mutevox
    mutevox 2023/07/03
    “怪しげな論客が教室で、政治的に偏向した低レベルの「講演」を学生たちに行い、彼らを招聘した「咎人」自衛官教官は良いことをしたと考え、怪しい論客は「防衛大学校で講演した」ことで自分に箔を付ける”