厚生労働省の人口動態調査によると、「不慮の事故」による死因のうち、食物が原因となった窒息による65歳以上の高齢者の死亡者数は、年間3,500人以上、中でも、80歳以上の死亡者数は2,500人以上です。 さらに、人口動態調査の調査票情報を基に、消費者庁で平成30年から令和元年までの2年間を分析したところ、以下のことが分かりました。 餅による窒息死亡事故の43%が、餅を食べる機会が多い1月に発生していました。 特に正月三が日に多いことが分かりました。 また、男性の死亡者数は女性の2.6倍も多いことが明らかになりました。 高齢になると、口内や喉の機能等に変化が生じ、噛む力や飲み込む力が弱くなります。「高齢になるほど高まる窒息のリスク」や「餅の特性」を知り、餅による窒息事故を防止しましょう。 餅を食べる時の注意点 お正月に食べる雑煮等の餅は、久しぶりに食べる場合が多く、食べなれていないので注意が必