タグ

2018年9月29日のブックマーク (36件)

  • 「34年前に電車で発見され…」官報で行旅死亡人として出された身元不明の女性の経緯が複雑怪奇すぎる - Togetter

    koko110 @koko_110 9月27日の官報より。昭和59年、常磐線車内での検札をきっかけにいわき市内の病院で保護され、先月亡くなった身元不明の女性。 pic.twitter.com/QxeP67IAkH 2018-09-28 18:35:21 とわこ@遠征不可。暫く生存報告ツイ。 @towako_t 身元不明の状態で35年生きるのも辛いよなぁ。 決定的に精神疾患なのか? 認知症的な疾患なのか? 記憶喪失なのか? こういう方は社会的に保護はしなければならないけど、 人にとっては、精神病院の中から出られないという、監獄に入ったようなものだったのではないだろうか? twitter.com/koko_110/statu… 2018-09-28 20:38:14

    「34年前に電車で発見され…」官報で行旅死亡人として出された身元不明の女性の経緯が複雑怪奇すぎる - Togetter
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/09/29
    元旦に設定しているので実際の生年月日は分かっていないと思った方が良さそう(´・_・`)
  • サマータイムとうるう秒と2038年問題

    UEHARA, TetsutaroProfessor at Colledge of Information Science and Engineering, Ritsumeikan University

    サマータイムとうるう秒と2038年問題
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/09/29
    そもそも経済効果を言いながら省エネという無理筋を政府が理解していない(´・_・`)経済効果のことを政府がエンジニアの過労のことを言っているのでなければ。あ、過労状態だったらエネルギー使用量増えてるからry
  • 直前まで列車見えず、男性死亡の踏切「廃止を」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    三重県鈴鹿市庄野町のJR関西線・坊主山踏切で今年1月、バイクの会社員男性(当時50歳)が快速列車にはねられて死亡した事故を受け、国の運輸安全委員会は27日、事故調査報告書を公表し、同踏切について、「廃止などを検討することが望ましい」と指摘した。 同踏切は遮断機や警報機のない「第4種踏切」。報告書では事故について、列車が時速約82キロで接近している状況で、バイクが踏切に進入、衝突したと結論付けた。進入した原因は「不明」としたが、現場の踏切は地形的に、列車が踏切に入る2・5秒前まで目視ができず「見通しが制約されている」と分析している。 その上で、再発防止について「第4種踏切は廃止または保安設備を整備すべきだ」とし、JR東海、道路管理者、地域住民による廃止検討の協議を求めた。 現場付近は畑や丘陵地が広がり、近くに民家はない。27日、近くで畑仕事をしていた無職男性(70)は「踏切を通る人を見たこと

    直前まで列車見えず、男性死亡の踏切「廃止を」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/09/29
    というか、遮断機をつけるのは費用面で厳しいかもしれないが音で知らせる仕組みをつける位はできないもんだろうか(´・_・`)
  • 「のど飴」で議会を退席に。乳児同伴で話題になった熊本・緒方夕佳市議に真意を聞いた。

    2017年11月、熊市議会に生後7カ月の長男を抱いたまま出席し、議会事務局職員らによる退席要請を拒否する緒方夕佳市議(右)=熊市中央区

    「のど飴」で議会を退席に。乳児同伴で話題になった熊本・緒方夕佳市議に真意を聞いた。
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/09/29
    公民権の重大な侵害で憲法違反じゃない?(´・_・`)訴訟にして最高裁に持っていくべき案件だと思う/議会の期間中乳幼児を預けれる施設の設置を義務付けないのに議場に連れてくるの禁止とかニュージーランド見習え
  • 赤ちゃんの予防接種を反対する自然派の親たち - ママ楽百科

    赤ちゃんが行う予防接種について反対派の親が増えているようです。 命に係わる危険な病気を未然に防ぐ予防接種をなぜ拒むのか、今回はその反対派の意見をまとめてみました。 ワクチン接種が自閉症を引き起こす 1988年にイギリス人活動家のAndrew Wakefield氏が発表した論文には次のような記載があったそうです。 MMRワクチンの接種により、自閉症を引き起こす可能性がある。 MMRワクチンとは麻疹(Measles)、風疹(Mumps)、おたふくかぜ(Rubella)を予防するためのワクチンで海外では一般的ですが、日ではおたふく風邪を除いたMRワクチンを接種し、おたふくかぜは任意接種になっています。 のちにこの論文にねつ造があったことが判明しましたが、この発表により、ワクチン接種に対する不安の声が広まることとなりました。 現時点でワクチン接種が自閉症などの障害を引き起こすという科学的根拠はな

    赤ちゃんの予防接種を反対する自然派の親たち - ママ楽百科
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/09/29
    “この論文にねつ造があったことが判明しました” もっと拡散して叩くべきでは?ジャーナリストとマスコミの怠慢(´・_・`)人の命を軽視して政局みたいなエンタメだけ楽しんでるからだろう
  • ゲイの南弁護士、『新潮45』休刊を語る「逃げ出さず、議論の場を作ってほしかった」 - 弁護士ドットコムニュース

    月刊誌『新潮45』の特集をめぐり、性的マイノリティ(LGBT)への表現が差別的だと批判されたことを受けて、新潮社は9月25日、同誌を休刊すると発表した。今回の騒動について、同性愛者(ゲイ)であり、男性カップルで法律事務所を営む弁護士はどう受け止めたのか。南和行弁護士に聞いた。 ●「まじめに考えて書かれたもの、とは思えなかった」 「『新潮45』のことは、どのような受け止めをしたらいいのか、正直なところ悩みがあります。 杉田水脈さんの記事も、あるいは今回の特集の記事もすべて読みましたが、いずれも内容は薄く、表現力も極めて稚拙です。およそ世間に議論を投げかけるために、まじめに考えて書かれたもの、とは思えませんでした。 とはいえ、そんな薄い内容で、しかも『軽薄な差別意識の垂れ流し』であるものについて、怒ったり、詰め寄ったりして、どうなるだろう、という気持ちもありました。そんな中、『新潮45』が、『

    ゲイの南弁護士、『新潮45』休刊を語る「逃げ出さず、議論の場を作ってほしかった」 - 弁護士ドットコムニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/09/29
    編集者が編集に対する持論を紙面で語ればよかっただけやで(´・_・`)過去の編集者含め持論が展開されれば変化の有無や質の有無も世間に知らしめただろうに、社長の無能だけがキリッと光った結果になっていると思う
  • 富山の織物会社:和紙のスニーカーを商品化 水洗いも可 - 毎日新聞

    和紙を織り込んだ布で作ったスニーカーと開発に当たった細川浩太郎常務=富山県上市町の細川機業で、森野俊撮影 創業128年目の織物製造「細川機業」(富山県上市町)が、和紙を織り込んだ布を使い、国内で初めて格的なスニーカーを商品化した。革や布だけのものと比べて軽くて丈夫。蒸れにくく雨の多い時期でも履きやすい。同社は「和紙はを変える可能性を秘めている」と、今後も和紙の特性を生かした商品開発に力を入れる。 同社がを作るきっかけになったのは、3年前に細川浩太郎常務(43)が和紙でできた布の特許を持つ知人から、素材を商品化して広めたい、と相談を受けたことだった。 国内の有名メーカーに依頼したが、製造コストが高いため断られた。細川常務は「自分の会社で作ってみよう」と一念発起。業で使う織機を活用し、社員と開発を始めた。

    富山の織物会社:和紙のスニーカーを商品化 水洗いも可 - 毎日新聞
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/09/29
    一方別の富山の会社はセルロースナノファイバーを練りこんだ(´・_・`)知らんけど
  • Twitterが「人間以下に扱う言葉」の例を掲載。ウジ虫でも分かりやすい! - Engadget 日本版

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Twitterが「人間以下に扱う言葉」の例を掲載。ウジ虫でも分かりやすい! - Engadget 日本版
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/09/29
    にゃー(´・_・`)
  • デュアルSIMとは|特徴やメリット・おすすめの端末を紹介! - SIMチェンジ

    ビジネス用とプライベート用、データ通信用と音声通話用のようにスマートフォンをわけて使用したいけど、2台持ちは価格も持ち運びも不便と考えている人に向けて、デュアルSIMという方法を紹介します。また、デュアルSIMに対応したおすすめの端末もあわせて紹介します。 デュアルSIMを利用してみたいが、まだまだ1端末1SIMカードが主流でよくわからないという人も多いのではないでしょうか。 今回は、デュアルSIMとはどのようなものなのか、その特徴とメリットを紹介しながらあわせておすすめの端末や格安SIMを紹介します。 現在2台持ちをしている人も、より価格や持ち運びが利用しやすいものに変更できる可能性があるため、ぜひ参考にしてください。 デュアルSIM対応のスマートフォンとは デュアルSIM対応のスマートフォンとは、1台の端末にSIMカードを2枚挿入して使用できるスマートフォンをさします。 通常のシングル

    デュアルSIMとは|特徴やメリット・おすすめの端末を紹介! - SIMチェンジ
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/09/29
    “デュアルSIMの必要性がありませんでした”蛍光ペンちっくな表現を使いたがるライターって何かの宗教だろうか(´・_・`)
  • とある病院が実習生に優しくした結果こうなった「優しくするだけで5年後、10年後楽になるよ」「これの逆をやっている職場、多い」 - Togetter

    える看🍀 @onakingod 地元の病院 実習生に優しくする ↓ 入職希望が殺到する ↓ 良い人材が集まる ↓ 環境が良くなる ↓ 辞める人が減る ↓ 人材豊かになる ↓ 無理のない勤務形態になる ↓ 事故が減る ↓ 医療の質があがる ってどんどん良くなってる これどの病院もやろうよ。 優しくするだけで5年後、10年後楽になるよ 2018-09-27 21:00:36

    とある病院が実習生に優しくした結果こうなった「優しくするだけで5年後、10年後楽になるよ」「これの逆をやっている職場、多い」 - Togetter
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/09/29
    “医療の質があがる” → 実習生に優しくなる(´・_・`)このループにしておけば…
  • Masafumi KODAMAさんのツイート: "アニメ『博士号はおもちですか』 第1話「D進」 第2話「学振」 第3話「研究活動」 第4話「ラボ泊」 第5話「学会」 第6話「投稿論文」 第7話「再投稿」 第8話「うつ」 第9話「休学」 第10話「復学」 第11話「単位取得満期退学」 最終話「博士号はおもちですか」 学位とるまでに2-3クール必要かしら"

    アニメ『博士号はおもちですか』 第1話「D進」 第2話「学振」 第3話「研究活動」 第4話「ラボ泊」 第5話「学会」 第6話「投稿論文」 第7話「再投稿」 第8話「うつ」 第9話「休学」 第10話「復学」 第11話「単位取得満期退… https://t.co/mOHGqK3TXB

    Masafumi KODAMAさんのツイート: "アニメ『博士号はおもちですか』 第1話「D進」 第2話「学振」 第3話「研究活動」 第4話「ラボ泊」 第5話「学会」 第6話「投稿論文」 第7話「再投稿」 第8話「うつ」 第9話「休学」 第10話「復学」 第11話「単位取得満期退学」 最終話「博士号はおもちですか」 学位とるまでに2-3クール必要かしら"
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/09/29
    博士号はお餅ですか(´・_・`)
  • 死に至るまでに経験する「あきらめの5段階」の詳細が明らかに - GIGAZINE

    by Velizar Ivanov 肉体的な死とは別に心が死に至る「give-up-itis」という状態は、戦争捕虜や大事故に巻き込まれた人がしばしば経験するもの。この「give-up-itis」という状態を分析し、研究者が「心の死」に至るまでの5段階を発表しています。 People can die from giving up the fight https://medicalxpress.com/news/2018-09-people-die.html Give-up-itis: when people just give up and die https://theconversation.com/give-up-itis-when-people-just-give-up-and-die-103727 ‘Give-up-itis’ revisited: Neuropathology

    死に至るまでに経験する「あきらめの5段階」の詳細が明らかに - GIGAZINE
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/09/29
    瞬殺は対象外って書かないと(´・_・`)しかも段階って書いてるけど一部しか経ないルートの方が多いと思う。つまりフェイクニュース
  • ネトウヨが「定義を言え」と言うから、定義してやる あと別のお前らの呼び方も考えてやったぞ使ってくれ - 僕と花子のルンルン生活だヨ!

    巨乳 AV おっぱい 女子アナ 画像 オッパイ 18歳未満 女子高生 ラーメン ザーメン ヒヤソーメン アッー! ウホッ ネトウヨが「ネトウヨという言葉は差別用語です!」「定義を言え!」というので時々議論になりますね。 「ネトウヨ」の蔑称じゃない呼び方を考えよう。俺は「ネット保守」に一票 別に「ネトウヨ」って「ネット右翼」の略称でしかなかったので、差別用語もクソもないのですが、あまりにもネトウヨの行動がバカ過ぎたせいで、「バカなことをする人を揶揄する言葉」みたいになってしまったワケですよ。なので、「ネトウヨ」という言葉が当の人からすると屈辱の言葉なんですよね。お前らの行動がアホすぎた結果なのに被害者ぶるんじゃねぇよ、ボケ、うんこってろ、という感じでございます。 で、こいつらがおかしいのは、ネトウヨをバカにするとクレームが来るんですよね。「ネトウヨなんていない!」と。なんだったら別にお前

    ネトウヨが「定義を言え」と言うから、定義してやる あと別のお前らの呼び方も考えてやったぞ使ってくれ - 僕と花子のルンルン生活だヨ!
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/09/29
    “略称”違うと思うよ(´・_・`)
  • 性的志向と性的嗜好

    散々言われてることだけど、何が違うんだろうね。俺としては同じなんだけど 7歳くらいの時、自分が全身タイツに興奮することが分かった。モジモジくんだったか、ウルトラマンだったか、きっかけは分からないけど、テレビに全身タイツを着た芸人が出てくるたびに股間が熱くなって、親に隠すのが大変だった なんでこんなものに興奮してしまうのか。何かのバグじゃないのか。普通になりたい。でも興奮してしまう だから小さい頃、LGBTという言葉が無いころから、彼らには同情的だった。エピソードとか読むとありえん分かりみが深かった。分かりみって言葉もなかったけど そして20歳の時、自分がゲイだって気づいた。でもすんなり受け入れられた。LGBTが容認される社会風潮もあったからだけど、全身タイツという気持ち悪い「性的嗜好」を抱えていたから、「同じだな」としか思わなかった 「性的志向と性的嗜好は違う。お前らみたいな変態と一緒にし

    性的志向と性的嗜好
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/09/29
    カップルが前提の社会でないと性的志向って言葉はない(´・_・`)要は独り者は差別されて当然と意識的無意識的に判断してるのが欧米的差別思考回路。お一人様が差別されにくい日本は進んでいる
  • 文言を「ぶんごん」と読んだ総理大臣クラスのバカ上司wwwww

    http://b.hatena.ne.jp/entry/news.livedoor.com/article/detail/15369786/ これ見て、前の会社のバカ上司を思い出したわ。 幹部クラスが一同に集まる月例の報告で「文言」を「ぶんごん」って読んだのよ。 そこの原稿を作ったの、俺。 そのときはサポートで近くにいてかなり焦った。 頭の切れる上司だったから、「なんで?」って。 で、あとで分かった。 俺の原稿の改行が、「~という文/言は」って感じで切れていたんだが、 行の切れ目で上司は「ぶん」と読みかけてとっさに正しく言い直した…… つもりだったらしい。 上司はめちゃくちゃ有能だったんでその点以外は報告も滞 りなく終わって報告会は進むはずだったんだが、 トップの一人が「文言すら読めない無能に仕事は任せられない」とか言い出したのよ。 上司が優秀だってこととはまわりに知られていたけどトップに

    文言を「ぶんごん」と読んだ総理大臣クラスのバカ上司wwwww
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/09/29
    “報告も滞 りなく終わって” こうしちゃう増田だからさもありなんって思った。(´・_・`)増田が原因なのは決定的明らかに
  • Facebookの5,000万人分の情報流出について、いま知っておくべきこと

    mutinomuti
    mutinomuti 2018/09/29
    ザッカーバーグ問題がここにも(´・_・`)
  • 合成育成ガチャ作業ゲーじゃないソシャゲない?

    ソシャゲって言うかスマホで出来るゲームって言うか 最近、所謂その様なゲームで全く楽しいものが見つけられない 触ってみたゲームはやれ育成だ合成だの、やれパズドラみたいなパズルだの、やれガチャで強キャラを手に入れろだの……ゲーム運が悪いのかそんなものばっかりなのだ。大体が無駄に難解なUIに実態はただの作業ゲー。 もう沢山である。作業ゲー課金ガチャはMマスだけで良いんだ。アレはもう推しの為にやってるから別枠なんだ。 こちとら手軽・通勤とかの暇つぶし程度に楽しめる・課金のプレッシャーが少ない……そんなスマホならではのゲームがしたいのだ!! このままでは空き時間に触るゲームがMマス関連しか無くなってしまう。なんか他にやりたい。もうガチャと作業ゲーは嫌だ。コンシューマ移植系はSwitch3DSでやるからいいんだ。スマホならではのがやりたい。 なのにランキング上位はガチャ育成合成作業ゲーばかり と言う

    合成育成ガチャ作業ゲーじゃないソシャゲない?
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/09/29
    作業ゲーじゃないってことになると組み合わせ要素を増やす(トルネコっぽいの)かランダム自動生成しかないと思うけどどっちにしろ有限の可能性の組み合わせと気づいた時点で作業ゲーになってしまう天才には難しい仕様
  • なぜ固定はリバが苦手なのか(長文です) - 同人女のたわごと

    また腐界隈のtwitterが燃えてた。というか、自爆テロで大爆発が起きてた。自ら火柱になる人一体何なのだろう。Mなんだろうか。 ともかく腐女子界のきのこたけのこである固定リバの喧嘩は、固定派に喧嘩を吹っかけてきたリバ派がアカウントを消して一日で逃走という、なんともあっけない結末に終わった。でも多分また似たような話で誰かが炎上するのだと思う。 固定とリバで「相互不可侵」が最適解というのは、ほとんどの固定・リバ派が分かっている。だから固定派は黙ってリバ者をミュート・ブロックして自衛するよう心がけているし、普通リバ派も固定派にわざわざ突撃するような真似はしない。 それでいいのに、なぜか時々相手にちょっかいをかけに行く人がいる。単に相手を攻撃したいだけの自称過激派は論外として(固定・リバ関係なく自分が好きじゃないものを嗜んでいるというだけで罵倒するのはただの荒らしだ)、たま〜に「なぜ固定はリバが苦

    なぜ固定はリバが苦手なのか(長文です) - 同人女のたわごと
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/09/29
    なんで、世の中の日本人は用語を揃えようとしないのか(´・_・`)挙げ句の果てに元の言語に断りなく勝手に独自の略し方をする問題
  • Facebookの企業買収がまずいことになっている | TechCrunch Japan

    Following Amazon’s adoption of generative AI for advertisers last week, Google today is launching a set of generative AI product imagery tools for advertisers in the U.S. Via the new, AI-powered Two U.S. lawmakers have asked retail giant Costco why it continues to sell surveillance equipment made by Lorex, despite warnings of cybersecurity risks and links to human rights abuses. The bipartisa

    Facebookの企業買収がまずいことになっている | TechCrunch Japan
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/09/29
    ザッカーバーグの配偶者がどういう人間かを知ってれば防げた事かもしれない(´・_・`)ログインしてない人に対して67人友人かもとかいうクソメールとメッセージを送り続けるクソ企業なのは確か
  • 趣味はクラシック音楽ですという人をtwitterで見かけるが

    まさかヘッドホンで聴いてるわけじゃないだろうし、そうなるとスピーカーで聴く必要があるから ある程度広い部屋と近所迷惑にならない家またはマンションが必要になる。 これで東京に住んでるんだから相当のブルジョアだよなあ。

    趣味はクラシック音楽ですという人をtwitterで見かけるが
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/09/29
    自分の想定する趣味としてのクラシック音楽の聞き方以外は認めないって奴か(´・_・`)よくいるよな。この手の種類の人間って
  • デマの温床netgeekに捏造デマと名誉毀損と営業妨害されたので自分なりのやり方で百倍返ししてみるわ。 #netgeek | More Access! More Fun!

    デマの温床netgeekに捏造デマと名誉毀損と営業妨害されたので自分なりのやり方で百倍返ししてみるわ。 デマの温床として知られる、金のためならなんでもやります系バイラルのnetgeek。故Hagex氏も再三にわたってその酷さを書いておられた。 デマサイト「netgeek」をネタにツイートするのは情弱の極み 「netgeek デマ」で検索すると、数え切れないくらい出てくる。 netgeekというニュースサイトのデマや歪曲を一覧化してみたらすごく多かった さてわたしは以前から、FacebookのわたしのフィードにnetgeekのURL貼ったら「この人は情弱が過ぎる」と認定してブロックすると宣言しており、いままで数名をブロックしました。金を稼ぐためなら悪意を持ったデマを確信的に作り、バカを釣って金儲けをする。世の中の為になるどころか害毒です。 さて、そうした私がこのたび、netgeekの捏造デマ

    デマの温床netgeekに捏造デマと名誉毀損と営業妨害されたので自分なりのやり方で百倍返ししてみるわ。 #netgeek | More Access! More Fun!
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/09/29
    努力義務であって罰則はまだないと思ってた(´・_・`)東京のチェーンでない店は努力してないと思っているが罰則できるまではSNSで注意喚起する以外はしない。してないけど。二度と入らないだけだけど
  • 「ガチャ規制」が日本政府国内で議論開始?「金を使うのは自由」「ガチャは射幸心を煽っている」などと規制賛成・反対でTL大荒れ - Togetter

    ライブドアニュース @livedoornews 【風雲急】「ガチャ規制」日政府内で議論開始か news.livedoor.com/topics/detail/… 欧米諸国でゲームにおける射幸性コンテンツ規制議論が活発に。非公式ではあるものの、既に日政府側にもこの議論は持ち込まれているという。 pic.twitter.com/Y3pJP62aTo 2018-09-28 12:24:08 リンク ライブドアニュース 欧米諸国で始まった「ガチャ規制」日政府側でも議論開始か (2018年9月28日掲載) - ライブドアニュース 欧米諸国で、ゲーム内の「ガチャ」に対する規制の議論が開始されている。筆者によると、日政府側にも「ガチャ規制」の話が持ち込まれているという。すでに議論が始まっているため、関係各所は対応を準備する必要があるとした 8

    「ガチャ規制」が日本政府国内で議論開始?「金を使うのは自由」「ガチャは射幸心を煽っている」などと規制賛成・反対でTL大荒れ - Togetter
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/09/29
    ほとんどの人が知らないあの1円ガチャのサル具合を知ってから議論してほしい(´・_・`)お小遣い全部ガチャにつぎ込んで引退したあの中学生を忘れない。名前なんだっけ
  • ヒトラー氏出馬、レーニン氏が阻止試みる ペルー村長選:朝日新聞デジタル

    統一地方選が行われている南米ペルーで、ヒトラー氏(37)の村長選への立候補を、レーニン氏(32)が阻もうとする出来事があった。結局、ヒトラー氏の立候補は認められた。歴史上の人物と同じ名前を持つ2人の争いは、ヒトラー氏に軍配が上がった。 舞台となったのは、アンデス山中の人口3千人ほどのユンガル村長選。ヒトラー・アルバサンチェス氏は、2011~14年に村長を務め、返り咲きをめざして今回立候補した。 これに待ったをかけたのが、レーニン・ウラジミール・ロドリゲス氏。ヒトラー氏の立候補届を受理しないよう、裁判所に訴えたが、「正当な理由がない」として選挙管理当局や裁判所に却下された。 レーニン氏は朝日新聞の電話取材に「父親が人々の平等にあこがれる理想主義者で、この名前をつけた」と語った。「自分も立候補する」と述べたが、28日現在、立候補していない。 一方、ヒトラー氏は「レーニ…

    ヒトラー氏出馬、レーニン氏が阻止試みる ペルー村長選:朝日新聞デジタル
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/09/29
    “ヒトラー・アルバサンチェス” 朝日新聞社の記者はヒトラーがファミリー(´・_・`)誰か来た。おい、やめろ…
  • 【鳥栖】サイゲームスがスポンサー撤退へ…年間5億円減収、トーレス流出可能性も : スポーツ報知

    ゲーム事業を展開する「Cygames(サイゲームス)」(東京・渋谷区)がJ1鳥栖とのスポンサー契約を今季で満了し、来季以降は結ばない方針であることが28日、分かった。 同社は渡辺耕一社長が佐賀・伊万里市出身だった縁もあり、15年7月から鳥栖とスポンサー契約を締結。スポンサーとしては異例となる年間5億円以上の大型契約で毎年更新してきた。この資金を使い、近年は多くの有力選手を獲得。今夏には鹿島から元日本代表FW金崎夢生(29)、元スペイン代表FWフェルナンドトーレス(34)が加入するなどチーム強化に影響を与えてきた。 契約を更新しなかった背景には、同社の親会社にあたるIT大手「サイバーエージェント」(東京・渋谷区)がJ2町田を買収することがある。Jリーグの規約では1つのオーナーが複数のJクラブの経営に大きな影響を持つことを禁止している。サイゲームスと鳥栖はスポンサー契約で株式も保有していないこ

    【鳥栖】サイゲームスがスポンサー撤退へ…年間5億円減収、トーレス流出可能性も : スポーツ報知
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/09/29
    藤田はクズって話かな(´・_・`)波乱の期待のない町田と個人プレーだけかもだけどワールドワイドなプレーが期待できる鳥栖よどっちが社会的貢献が高いか問題。関係ないけど町田に研究所ある会社はクソ。東京駅から30分
  • ヨッピーが京都・大阪・神戸をまたぐ「関西サウナ旅行」に出掛けてきた。スパワールド、ニュージャパン、大東洋、ルーマプラザ、サウナの梅湯、神戸サウナ&スパ、神戸クアハウス他 - それどこ

    こんにちは。ヨッピーです。 日、僕が主張したいことは以下の通りです。 ・旅行に行くならカプセルホテル付きのサウナに泊まるべき ・スパワールドもすごいぞ ・京都大阪神戸ならここが鉄板 以上です!! ~完~ ってやったら最高にロックなんですけど、さすがにそれだと楽天から「原稿料返せ」って尖った棒でつつきまわされそうなのであらためてご説明させていただきます。 旅行をするならカプセルホテル付きのサウナに泊まろう そんなわけで大阪、梅田にあるサウナ&カプセルホテル「大東洋」に来ました! サウナは女性も利用できます! じゃん! これがカプセルホテルだ! 僕の周囲には「カプセルホテルに泊まったことがない」って言う人がかなりの割合で居て腰を抜かすかと思ったんですけど、ぜひこの機会に「カプセルホテルがどんなもんか」を知ってほしいところ。 中はこんな感じ! 内部には操作パネルがついていて、たいていのカプセル

    ヨッピーが京都・大阪・神戸をまたぐ「関西サウナ旅行」に出掛けてきた。スパワールド、ニュージャパン、大東洋、ルーマプラザ、サウナの梅湯、神戸サウナ&スパ、神戸クアハウス他 - それどこ
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/09/29
    そんなことよりはあちゅうどうしたん?
  • なぜマキタのリチウムイオンバッテリーは災害時に最高なのか (1/3)

    平成30年北海道胆振東部地震で約46時間の停電を経験して、私はいまマキタの製品を買いまくっている。どうせだったら工具以外の電気製品もマキタで揃え、あの青くて強そうなやつらに埋もれて暮らそうじゃないか。この原稿は、そう思い立った人間のお買い物記録である。 まず、なぜマキタなのか。 普段使いでなければ意味がない 長い停電でなにが困るかといえば、スマホに充電できなくなることだ。スマホは懐中電灯であり、状況証拠記録マシンであり、通信装置である。充電できないからといって、ただちに生命の危機に陥るわけではないが、取り逃がした情報によっては命に関わる場合もある。 ところが普段あまりスマホを使わず、モバイルバッテリーも1個しか持っていない上に、充電もしていない私の場合は、46時間続いた停電の間に電力が尽きてしまった。似たような人が多かったのか、停電時に設けられたケータイ充電コーナーには人だかりができていた

    なぜマキタのリチウムイオンバッテリーは災害時に最高なのか (1/3)
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/09/29
    最高とか神とか使う人間はたいしてそう思っていない(´・_・`)平安時代から語り継がれてる真理
  • 推せる理由は「ビッグサイトまでバス直行」。酒好きオタクにおすすめの街、門前仲町の魅力【オタ女子街図鑑】 - SUUMOタウン

    著: 劇団雌 二次元、ジャニーズ宝塚アイドル。次元もジャンルも異なれど、オタク女子にとって趣味人生の重要な一部。趣味を満喫するうえで、実は大切なのが「暮らす街」。オタク女子はどんなことを考え、どんなことを重視して街と家を選ぶのか? 『浪費図鑑』『悪友』が話題の4人組オタク女子ユニット「劇団雌」がお届けする連載「オタ女子街図鑑」。ボーイズラブを愛する腐女子が住処に選んだのは、門前仲町。その理由は……? 日の語り手 アデリーペンギンさん 門前仲町にはまだ住んで1年の私であるが、門前仲町(以下門仲とする)の前はそのお隣の駅である清澄白河に住んでおり、あの辺りの居住歴はわりと長い。 というか何を隠そう祖母が門仲に住んでおり、毎年初詣の定番は富岡八幡宮、お盆は深川祭へと、もともとなじみの深い街ではあった。 門前仲町が位置するのは江東区。これに墨田区や台東区を合わせた辺りを、私は勝手に“東

    推せる理由は「ビッグサイトまでバス直行」。酒好きオタクにおすすめの街、門前仲町の魅力【オタ女子街図鑑】 - SUUMOタウン
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/09/29
    “何を隠そう祖母が門仲に住んでおり”金持ちか(´・_・`)
  • 早川書房「編集の仕事ってのはな、殺るか、殺られるか、謝るかだ!」竹書房「うちは編集者同士が殺るか殺られるかの雰囲気です」 - Togetter

    飯竹 友彦/ライター,カメラマン @tomo2take 僕の編集の仕事ってのは、愛想笑いするか、下手に出るか、謝るかだった。僕は更にそこへ、よろしくでーす!を付け加えて、とにかく穏便に仕事してた。 twitter.com/Hayakawashobo/… 2018-09-28 13:53:29

    早川書房「編集の仕事ってのはな、殺るか、殺られるか、謝るかだ!」竹書房「うちは編集者同士が殺るか殺られるかの雰囲気です」 - Togetter
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/09/29
    ペン関係者が殺ったら剣と同じじゃないか(´・_・`)ペンは剣と同じ強さ
  • 韓国紙:安倍首相と祖父写真を1面に「戦争可能な国に」 - 毎日新聞

    29日付の革新系の韓国紙ハンギョレは、安倍晋三首相の両隣に母方の祖父、岸信介元首相、父方の祖父、安倍寛氏の写真を並べたコラージュを1面に大きく掲載した。「安倍晋三の選択」と題した特集で、「平和主義者」だった安倍寛氏の路線を歩まず、岸氏の宿願だった憲法改正を実現し「戦争が可能な国家に日を変えようと… この記事は有料記事です。 残り148文字(全文298文字)

    韓国紙:安倍首相と祖父写真を1面に「戦争可能な国に」 - 毎日新聞
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/09/29
    阿部寛かと思った(´・_・`)
  • マレーシア首相「後退だ」 日本の憲法改正の動きにクギ:朝日新聞デジタル

    親日家として知られるマレーシアのマハティール首相が28日午後(日時間29日未明)、米ニューヨークの国連部で会見し、日で憲法改正の動きが出ていることに「戦争に行くことを許すようにするなら後退だ」と述べた。以前から日の現行憲法を評価し、日の憲法を参考に自国の憲法改正を検討しているという。 マハティール氏が首相として国連総会に出席するのは2003年以来。一般討論演説では「世界は道に迷っている」と述べた当時の演説を引き合いに、「15年たっても変わっていない。ずっと悪い状況になり、経済的、社会的、政治的に混乱のさなかにある」と指摘。24分の演説で「平和」との言葉を7回使った。 その後の会見で日の憲法について質問を受けると、「(我々は)戦争に行くことを許さない日の現行憲法に続くことを考えている」と言及し、憲法改正の動きにクギを刺した。マハティール氏は8月に訪日して福岡県で高校生を前に演説

    マレーシア首相「後退だ」 日本の憲法改正の動きにクギ:朝日新聞デジタル
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/09/29
    まあ模範とすべきというなら模範にしてもらってささっと導入してくれへんかな?(´・_・`)自分ところ導入する気もないのにええ加減なこと言わんでほしい。15年前にも同じ首相で導入できないなら君じゃ無理だろ。
  • 「旭日旗」掲揚自粛、日本は断固拒否 海自「要請は非常識」 - 産経ニュース

    防衛省・自衛隊は、韓国側が求める自衛艦旗「旭日旗」の掲揚自粛を断固拒否する構えだ。軍艦旗に当たる自衛艦旗の掲揚は、軍艦と民間船を区別するために課せられた国際ルールで、韓国側の要請は「非常識」(海上自衛隊幹部)と指摘せざるを得ないからだ。 小野寺五典(いつのり)防衛相は28日の記者会見で「自衛艦旗の掲揚は自衛隊法などの国内法令で義務づけられている。国連海洋法条約上も、国の軍隊に所属する船舶の国籍を示す『外部標識』に該当する」と強調し、国際観艦式に派遣する海自護衛艦に、従来通り旭日旗を掲げる方針を示した。 海自幹部も「国籍を示す自衛艦旗は国の主権の象徴でもある。『降ろせ』というのは非常識かつ礼儀を欠く行為で受け入れられない」と韓国側への不信感を隠さない。 旭日旗は日海軍の軍艦旗として使用され、海自の自衛艦旗にも採用された。先の大戦で日と激戦を交えた米国を含め、現在では国際社会に広く浸透して

    「旭日旗」掲揚自粛、日本は断固拒否 海自「要請は非常識」 - 産経ニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/09/29
    まず朝日新聞社からry(´・_・`)戦前からの企業でしかも戦前プロパガンダに協力してきたのでご指摘に値するので韓国は朝日新聞社員を見かけたら辞めろというべきかもしれない。というか戦後賠償対象になんでしないんだ
  • 民間給与、5年連続増 昨年432万円 リーマン前と同水準 :日本経済新聞

    民間企業で働く人が2017年の1年間で得た平均給与は432万円で、16年に比べ2.5%(10万6千円)増えたことが28日、国税庁の民間給与実態統計調査で分かった。増加は5年連続。リーマン・ショック前の07年は437万円で、ほぼ同じ水準となった。同庁は好調な企業業績や雇用環境の改善などが背景とみている。男性の平均は531万円。女性は287万円で過去最高額となった。全体の最高額は1997年の467

    民間給与、5年連続増 昨年432万円 リーマン前と同水準 :日本経済新聞
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/09/29
    もちろん税金と社会保障費を抜いた手取りの話だよね?(´・_・`)額面ひゃっほいとか恥ずかしい話をキリッとした顔して安倍政権率いる国税庁が発表なんてありえないしね
  • 「のどあめ」なめて登壇、懲罰動議に発展 熊本市議会:朝日新聞デジタル

    市議会で28日、第3回定例会会議の質疑で緒方夕佳議員(43)がのどあめを口に含んだまま演壇に立ったとして議員たちが非難し、その対応で会議が何度も中断した。 議場での議員の飲を禁止する明確なルールはないが、市議会会議規則にある「品位の尊重」に触れるとして急きょ懲罰特別委員会を設け、緒方議員への懲罰を陳謝と決めた。しかし緒方議員がこれを拒否したため、再び委員会を開き、さらに重い一定期間の出席停止を科すと決まった。閉会時間が予定より数時間遅れるなどした。 緒方議員はこの日午前、自らが紹介議員となり市民団体が昨年12月~今年9月に出した七つの請願がこの定例会の委員会で一括して不採択になった際の議論などを確かめようと、約1時間にわたり議会運営委員長に質問していた。議員から「同じことを何度も質問するな」「議事録を読んで」などといらだちの声が上がっていた。その中で、緒方議員があめを口に含んだの

    「のどあめ」なめて登壇、懲罰動議に発展 熊本市議会:朝日新聞デジタル
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/09/29
    黒人が白人のバスに乗ったら降ろされたあの時代のアメリカみたいだ(´・_・`)動議に賛同した議員は8時間分の給料を返金すべき事態だろう。なぜなら、市運営に一切意味のない浪費であり議会で1人以外全員居眠りと同等
  • ソシャゲとかマジくだらないwww

    俺はゲーム開発会社のプログラマ。ゲーム業界で働くコンシューマとソシャゲの間でのプログラマの移動を見て来た一人だ。 怪盗ロワイヤルとか釣りスタとかが流行り始めた頃に、ソーシャル業界が3DCGを理解しているコンシューマ系のプログラマを欲しがってた時期があった。ソシャゲ黎明期で製品と呼ばれているそれは専門学校の卒業制作より下らなくて、コンシューマのプログラマ達がかつて通った2Dの、しかもゲームとは呼べない下らない代物を作る事に嫌悪感を強く持ってた。その当時、年収を倍や三倍にするからとDeNAやGREEに声を掛けられていたプログラマは少なくないと思う。それでも動く人間は当に少なかった。しかし、特に外国人に多かったけど、1千万を超える様な報酬で転職したって知り合いは確かにいる。その時代にソシャゲ業界に身を投じた彼らは、今や大いに出世して高収入を得ている様だ。どうって事ない三流プログラマですら、

    ソシャゲとかマジくだらないwww
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/09/29
    大井町でクダを巻いてるおっさんかと思った(´・_・`)
  • 喉あめ服用で懲罰動議可決 子連れ騒動の熊本市議会 | 共同通信 - This kiji is

    喉あめをなめながらの登壇、是か非か―。28日に開かれた熊市議会の定例会で、乳児を連れて議場に入り騒動となった緒方夕佳市議(43)が喉あめを口に含んで請願を巡る質疑をしたことに、批判の声が上がった。議事進行が約8時間止まって紛糾。市議会は同日、謝罪を拒んだ緒方市議への懲罰動議を、人を除く全員の賛成で可決し、議会から退席させた。 緒方市議は取材に「数日前から体調を崩しており、発言中にせきなどで迷惑を掛けないよう服用した。弁明の機会も与えられず、退席の懲罰は残念」と語った。 市議会事務局によれば、議場での市議の飲について定める規定はない。

    喉あめ服用で懲罰動議可決 子連れ騒動の熊本市議会 | 共同通信 - This kiji is
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/09/29
    懲罰に賛同した市議とその後援会の人には今後一切、私室以外で飴を食べてはいけないようにすれば良い。
  • 小川榮太郎手記「私を非難した新潮社とリベラル諸氏へ」

    私は『新潮45』8月号の「杉田水脈論文」への批判を受け、10月号で小論「政治は『生きづらさ』という主観を救えない」を執筆した。だが、雑誌掲載内容が世に普及する暇(いとま)さえなく、したがって雑誌の内容が社会的糾弾に値するかどうかの世論の醸成が全くないまま、発売初日から、ツイッターの組織戦で小論の完全な誤読による悪罵(あくば)を大量に流布された。そして発行からたった3日で「あまりに常識を逸脱した偏見と認識不足に満ちた表現」を佐藤隆信社長が詫び、発行1週間で事実上の廃刊となる。全く異常な話ではないか。

    小川榮太郎手記「私を非難した新潮社とリベラル諸氏へ」
    mutinomuti
    mutinomuti 2018/09/29
    “説明がつかない”編集が言論で説明せずに閉じたんだから社長が無能(´・_・`)説明できちゃった