タグ

2019年3月28日のブックマーク (24件)

  • 森昌子、父の命日に引退生報告で涙 目標答えられず「苦しさもあり…」 子どもからは「母さんお疲れ様でした」(オリコン) - Yahoo!ニュース

    森昌子、父の命日に引退生報告で涙 目標答えられず「苦しさもあり…」 子どもからは「母さんお疲れ様でした」 今月25日に自身のブログで年内で芸能界引退を発表した歌手・森昌子(60)が28日、都内で引退会見を行い「2度目の引退ですので、このような記者会見は恥ずかしいのですが、3度目はございません」と改めて自身の口から引退を発表。「記者の方から『これからの目標は?』と聞かれて、口ごもってしまい当のことが言えなかった。その苦しさもあり、このままだと無理だなと判断しまして、引退ということにさせていただきました」と、引退を決断した理由を語った。 【全身ショット】白のさわやかワンピで登場した森昌子 両目から涙を流す場面も 引退について家族からの反応は「母には事をした際に『今年で歌手を辞めるから』と報告しました。母は何でもお見通しで…『よく14年間頑張ってくれたね。ありがとね』と言ってくれた。子どもた

    森昌子、父の命日に引退生報告で涙 目標答えられず「苦しさもあり…」 子どもからは「母さんお疲れ様でした」(オリコン) - Yahoo!ニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/03/28
    NHKで森昌子さんが引退することに「なりました」って言ってるけど本人からしたら「しました」だよなって思う(´・_・`)能動的で自主的に志向したものは全てしましたって表現しよう。主語が明確なら問題ない。きっと
  • 森昌子さん引退へ 公式HPで発表 | 毎日新聞

    歌手の森昌子さん(60)が年内引退することが25日分かった。森さんが公式ホームページで同日明らかにした。それによると「私森昌子は2019年を以(も)って、芸能界から引退させて頂く事をご報告させて頂きます」とし、「昨年還暦を迎えるにあたり、人生の残された時間を具体的に考え始めた時に、もう少し穏やかな…

    森昌子さん引退へ 公式HPで発表 | 毎日新聞
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/03/28
    NHKで森昌子さんが引退することに「なりました」って言ってるけど本人からしたら「しました」だよなって思う(´・_・`)能動的で自主的に志向したものは全てしましたって表現しよう。主語が明確なら問題ない。きっと
  • 森昌子さん、年内で引退へ 「残された時間を考え…」:朝日新聞デジタル

    歌手の森昌子さん(60)が年内の活動を最後に芸能界を引退することが分かった。所属事務所が25日、発表した。森さんはファンにあてたメッセージの中で「人生の残された時間を具体的に考え始めた時に、もう少し穏やかな時間の中で、芸能活動以外の事に時間を使って人生を充実させたいと思うようになりました」と理由をつづっている。 森さんは60歳となった昨年10月から「還暦コンサートツアー」を展開中。今年は、12月12日の福島県いわき市まで全国各地でのツアーが予定されている。所属する「おんがく工房」(東京都渋谷区)によると、ツアーの日程は予定通りで変更はなく、ファイナルコンサートを別途開催する計画もあるという。 森さんは1958年、宇都宮市生まれ。日テレビ系オーディション番組「スター誕生!」の初代グランドチャンピオンになり、72年、「せんせい」でデビュー。桜田淳子さん、山口百恵さんとともに「花の中三トリオ」

    森昌子さん、年内で引退へ 「残された時間を考え…」:朝日新聞デジタル
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/03/28
    NHKで森昌子さんが引退することに「なりました」って言ってるけど本人からしたら「しました」だよなって思う(´・_・`)能動的で自主的に志向したものは全てしましたって表現しよう。主語が明確なら問題ない。きっと
  • 助けて!勤続アレルギーなの!

    工場、コンビニ、スーパー、自衛隊と働いて、何一つ長続きしなかったんだけどどう生きたらいいん? ラインストッパーだったし、高校生より物覚え悪かったし、コミュ障で接客とかでけへん。 身の回りの手続きできないから、保険証の再発行の書類もらっても、よくわかんなくて病院もいけない。 免許あるけど、教習車を壁に埋め込もうとしまくったり、電柱へし折ろうとしちゃってハンドル握るの怖い。履歴書もメチャクチャ苦痛だから正直かんべんして欲しい。 もちろん頼れる人間はいません。 無学無資格の失格中年に、他に何出来ると思う? マジで無さそうなら、苦しくなくて迷惑少ない死に方教えて。 実行できそうなやつなら、いくらかお礼してそれで死ぬわ。お礼欲しい子は口座教えてな。

    助けて!勤続アレルギーなの!
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/03/28
    生きたいように生きてもいいんやで(´・_・`)神は禁止なんてしてない。禁止するのは人間だけ
  • 「差別は許さないが、優生思想は見逃す」リベラル社会の矛盾(御田寺 圭) @gendai_biz

    中国広東省の南方科技大の賀建奎副教授が「ゲノム編集により遺伝子を改変した受精卵で双子を誕生させた」と発表した問題で、同省の調査チームは賀氏の主張は事実だと認定した。動機については自分の名声や利益を追い求めるため、としている。国営新華社通信が21日に伝えた。ゲノム編集された子どもが生まれたのは世界で初めて〉(「朝日新聞デジタル」2019年1月21日、『「ゲノム編集の双子」中国当局が事実と認める 世界で初』より引用。 https://www.asahi.com/articles/ASM1P63VLM1PUHBI02P.htmlSFでときどきテーマになっていたような、遺伝子編集がなされた子どもがいよいよ現実のものとなるようだ。これについては真偽不明の情報とされていたが、中国当局によって事実であることが認められた。 彼らは、公に確認された「デザイナーベイビー」第一号ということになるのだろうか

    「差別は許さないが、優生思想は見逃す」リベラル社会の矛盾(御田寺 圭) @gendai_biz
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/03/28
    ポジショントーク(´・_・`)ディベート思考を金のために発信するのはどうなんだろう。
  • こうしてGoogleに落ちた - Easy to type

    TL;DR Leetcodeをもっとやる必要がありました Googleの社員が選考過程についてブログを書いています。ちょっと前にNTTブームを引き起こしたid:kumagiさんとか。 kumagi.hatenablog.com ところで、僕もGoogleの選考をわずか一ヶ月前に受け、そして落ちました。いずれ記事にしてみたいなとは思っていたのですが、社内の方々が記事にしているのを見て秘密保持のレベルが判断できたので、ブームの内に自分でもまとめてみます。 人物 リクルーターと接触する前の状態です。 特徴量 非情報[科学|工学]専攻の工学系 国立大 D2 M1からは情報系のリーディング大学院に所属(情報系のフォーマルなクラスはそこでいくつか取得した程度) B4からデータ解析の研究室に所属 D1時に非英語圏へ3ヶ月の研究留学 DC1持ち Computer ScienceのPublication無し

    こうしてGoogleに落ちた - Easy to type
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/03/28
    “落選者にはフィードバックをしよう、と書かれていますが、僕にはその点は何も通知されません”(´・_・`)
  • 「ヴは勉強しても発音の違いが分かりにくい」外相 | NHKニュース

    外務省が外国の国名を表記する際に使っているカタカナの「ウ」に濁点をつける「ヴ」の表記を変更する法案の審議が参議院で行われ、河野外務大臣は発音のしやすさなどを優先して表記の見直しを判断したと説明しました。 28日の参議院外交防衛委員会で改正案について審議が行われ、河野外務大臣は「VとBの発音やSとTHの違いは多くの日人が勉強していてもなかなか差が分かりにくいのが現実だ。原音に近くするのも無理があり、国民に定着していることや発音のしやすさを優先した」と説明し、理解を求めました。 また審議では、イギリスの大使館の名称が「在英国日国大使館」と漢字で表記されていることについても意見が交わされ、河野大臣は「英国よりもイギリスのほうが分かりやすいという議論は当然ある」と述べ、表記の見直しを検討する考えを示しました。 改正案は審議のあと委員会で全会一致で可決され、29日成立する見通しです。

    「ヴは勉強しても発音の違いが分かりにくい」外相 | NHKニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/03/28
    イギリスじゃなくてグレートブリテンryにすべき話では?(´・_・`)
  • Microsoft社長がオーストラリアのアンチ暗号化法に対して「もはや企業はデータを安全に保存できない」と警告

    by Web Summit Microsoftの社長兼最高法務責任者であるブラッド・スミス氏が、2019年3月27日にオーストラリアの首都であるキャンベラで開催された経済発展委員会でスピーチを行いました。その中で、2018年12月にオーストラリアで成立したアンチ暗号化法に言及し、「もはや他国の企業や政府はオーストラリア国内にデータを保存することに不安を感じているようだ」と警鐘を鳴らしました。 Tech companies not 'comfortable' storing data in Australia, Microsoft warns | Technology | The Guardian https://www.theguardian.com/technology/2019/mar/27/tech-companies-not-comfortable-storing-data-in-

    Microsoft社長がオーストラリアのアンチ暗号化法に対して「もはや企業はデータを安全に保存できない」と警告
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/03/28
    オーストラリアはバックドア大国(´・_・`)オーストラリア人に言わせるとイギリスもそうらしい
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/03/28
    “フォートナムメイソンのちょっといい紅茶を淹れ” ひさびさに飲みたくなってきた(´・_・`)この人の何十倍も意識低い系だけど好き
  • 就活生の7割が敬遠…なぜ「転勤嫌い」が急増しているのか|日刊ゲンダイDIGITAL

    来春大学を卒業する学生の就職活動が解禁されて1カ月が経つ。今年も学生有利の売り手市場だが、就活生の動きに異変が見られる。 これまで男子学生は転居を伴う転勤があり、仕事内容や昇進に限度がない総合職を、女子学生は転勤はないが、昇進は限られる一般職を選択するのが一般的だった。…

    就活生の7割が敬遠…なぜ「転勤嫌い」が急増しているのか|日刊ゲンダイDIGITAL
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/03/28
    結婚したら転勤、家建てたら転勤、子どもできたら転勤なんてエビルなことを思いつくのが今の60代以上の方々なので(´・_・`)
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/03/28
    適切な言葉を思いつけなかったり想像できないからって安易に転用する人たちって元の意味や使われてる状況なんか知りたくないんだろう(´・_・`)
  • NTTCom社員は本当にラグビー部員におしかけられているのか? - show log @yuyarin

    TL;DR そんな事実は無いし、技術職も希望をちゃんと伝えればちゃんと配属されると思うので内定者・就活中の学生の皆様は安心してね。 この記事は何? style.nikkei.com b.hatena.ne.jp この記事がはてなブックマークやTwitterエンジニア界隈で大変な話題になっているけど、事実と違うことが書かれて炎上しているのが中のエンジニアとして大変悲しいですし、内定者や就活中の学生のみなさんが不安になってしまうと思ったので、ちゃんと解説するいわゆる火消し記事です。 この記事は勤務時間中に上司の許可や広報の許可を得ずに書いていますので、普通の会社なら怒られるかもしれませんが、うちの会社は多分大丈夫だと思います。 あくまで一社員とその周囲からの観測範囲をベースにして書いているので、見え方が違うこともあるかもしれませんが、そこはBGPの経路情報と同じでご容赦を。 炎上しているポイ

    mutinomuti
    mutinomuti 2019/03/28
    仕事中にフラッシュモブばりにラグビー部がきてるに決まってる。ちゃんとした記事と一個人のはてなブログとどっちを信じるべきか(´・_・`)NTTじゃないラグビー部企業にいたけど事前段取りはしっかりしてて共有エリアで
  • www.pandanoblog.com is Expired or Suspended.

    「 www.pandanoblog.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.pandanoblog.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    www.pandanoblog.com is Expired or Suspended.
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/03/28
    ワクチン打たずに死んだ人の数を調べないのってなんでだろう(´・_・`)
  • いつかやってみたいこと100の90位から100位近辺

    ・カプセルホテルに泊まってみたい ・バーガーキングに行きたい ・介護用ベッドで寝たまま用を足してみたい ・ドリアンをべてみたい ・皇居参賀に行きたい ・ドームで音楽のライブをみたい ・メイド喫茶に行きたい ・寄席で落語を聞いてみたい

    いつかやってみたいこと100の90位から100位近辺
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/03/28
    上位からやっていった場合、今のリストのランクが上がっていくのかそれとも他にやりたいことが生まれるのか(´・_・`)
  • しみけんの妻・はあちゅう氏が第1子妊娠を報告 今秋出産予定「性別はたぶん、男の子」(オリコン) - Yahoo!ニュース

    セクシー男優・しみけん(39)のでブロガー・作家のはあちゅう氏(33)が27日、自身のブログを更新し、第1子妊娠を報告した。今秋出産予定で、性別については「たぶん、男の子だそうです…!」と明かした。 【写真】ラブラブ!しみけんにキスを迫るはあちゅう氏 しみけんとの2ショット写真を添えた、はあちゅう氏は「いつも応援してくださる皆様へ」の書き出しで「この度私達夫婦は、新たな命を授かりました」と報告。「今は体に負担のかかるお仕事を多少セーブしつつ心や体の変化を楽しみながら日々を過ごしています」と記した。 続けて「きちんと産まれてくれるかどうかの不安はまだありますが順調にいけば今年の秋に出産予定です」とつづり「温かく見守って頂ければ幸いです」とメッセージ。 最後は、自身のブログ『旦那観察日記』の「妊活編」への「温かい応援メッセージやアドバイス、当にありがとうございました」と感謝し、今後は「妊活

    しみけんの妻・はあちゅう氏が第1子妊娠を報告 今秋出産予定「性別はたぶん、男の子」(オリコン) - Yahoo!ニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/03/28
    おめでとう(´・_・`)アンチとヘイト多すぎてはてなきもい
  • こういうのが無性に食べたい - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    惰眠をむさぼり、欲に負けてしぶしぶ起きた土曜朝10時 お腹が空いて、目が覚めました。 目の前にあったのは……パン。 マヨネーズをたっぷり。 ロースハムを1枚乗せる。 完成。 ハムに到達しない部分の、四隅からう。 その後、中央に向かってまわしながらう。 最後に残ったそのひと口。それは「トロ」です。心してべましょう。 残業にストレスフル。終電のため飯屋も寄れず帰ってきた深夜0時 もち麦ご飯。 ウインナー3。 しょう油を一周。 完成。 和(ご飯)と洋(ウインナー)をスムーズにつないでくれるしょう油が要。 ウインナーの小気味いい感と、もち麦のプチっと感がベストマッチ。 ウインナーは3。4は、贅沢すぎ。 マジもう買出しに行きたくないんだけど日曜13時半 スパゲティをゆでて。 熱いうちにバターを投入。 顆粒のこんぶ茶をパラパラっと、しょう油を一周。 よ~く和える。 完成。 バターの豊

    こういうのが無性に食べたい - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/03/28
    “ウインナーは3本。4本は、贅沢すぎ”3本も贅沢すぎ(´・_・`)半分に切ったウィンナーを4本(元は2本)にすべき。できればレンチンすべき
  • News Up 香港の若者は なぜ青森で結婚するのか | NHKニュース

    香港から来たカップルは青森市役所に手を組んで現れ2人の名前を書き入れた婚姻届を出しました。沖縄県ではおととしの時点で、香港を中心に婚姻届を出した海外のカップルが400組となりました。自治体のねらいと最近の若者の思惑、それが相まった、香港カップルの急増です。 (青森放送局記者 桐山渉・ネットワーク報道部記者 玉木香代子・管野彰彦)

    News Up 香港の若者は なぜ青森で結婚するのか | NHKニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/03/28
    “先進県”先行県の方がいいんじゃね?(´・_・`)進んでるかどうかって価値観の相対的なものでしかない。先に行なっているというのであれば時期の話なので問題はない
  • 日立、無期転換求めた女性社員に解雇通告 申請後は異例:朝日新聞デジタル

    日立製作所が、5年を超えて有期雇用で働き、無期雇用への転換を求めた40代の女性社員に対し、今月末での解雇を通告したことがわかった。「無期転換」は有期雇用で5年を超えて働く労働者に法律で認められた権利で、女性社員は昨年6月に「無期転換」を申請し、今年4月から無期雇用になる予定だった。日立は事業の縮小を解雇の理由に挙げているが、女性側は「無期転換逃れだ」として解雇の撤回を求めている。 有期の雇用契約を繰り返し更新して通算5年を超えると、無期契約への転換を求めることができる「5年ルール」は、2013年4月に施行された改正労働契約法に盛り込まれた。18年4月から順次、無期契約になる人が出ている。雇う側は転換の申し込みを拒めない。有期雇用が5年に達する前に契約を更新しない「雇い止め」の動きはあるが、無期転換の申し込み後に解雇を通告するのは異例だ。 この女性社員は、日立製作所で派遣社員として約10年間

    日立、無期転換求めた女性社員に解雇通告 申請後は異例:朝日新聞デジタル
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/03/28
    さすが日立、経団連の会長がいるだけのことはある(´・_・`)全ての派遣を解雇にして経団連企業から派遣を一掃してはどうか?ついでに原発事業の理解を深めるために敷地内に汚染土を受け入れて会長以下役員の永住の地に
  • めがね旦那@小学校の先生 on Twitter: "炎上覚悟で言います 【学校の本質は工場】です 均質の子どもを6年間という レーンに乗せて製造する工場 異質とされるものは排除され 同じような価値観の製品をつくる工場 社会が求める水準の人間を作り上げる ただの工事 それが学… https://t.co/91jjRZoq9C"

    炎上覚悟で言います 【学校の質は工場】です 均質の子どもを6年間という レーンに乗せて製造する工場 異質とされるものは排除され 同じような価値観の製品をつくる工場 社会が求める水準の人間を作り上げる ただの工事 それが学… https://t.co/91jjRZoq9C

    めがね旦那@小学校の先生 on Twitter: "炎上覚悟で言います 【学校の本質は工場】です 均質の子どもを6年間という レーンに乗せて製造する工場 異質とされるものは排除され 同じような価値観の製品をつくる工場 社会が求める水準の人間を作り上げる ただの工事 それが学… https://t.co/91jjRZoq9C"
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/03/28
    授業中大体寝ていてごめんなさい(´・_・`)
  • 根拠ないうわさが発端か、仏でロマ人狙った暴力相次ぐ 20人逮捕

    フランスの警察車両(2018年8月20日撮影、資料写真)。(c)GERARD JULIEN / AFP 【3月27日 AFP】フランスの首都パリ近郊で、少数民族ロマ(Roma)に対する攻撃が相次ぎ、警察はこれまでに20人を逮捕した。警察筋が27日、AFPに明らかにした。これに先立ち同国内では、ロマの人々が子どもたちを誘拐したとの根拠のないうわさがソーシャルメディアなどを通じて広がっていたという。 匿名を条件に取材に応じたこの警察筋によると、暴力行為は25日夜、パリの北東に位置し、いずれも貧しいクリシースボワ(Clichy-sous-Bois)とボビニー(Bobigny)の町で発生。負傷者がいるとの報告は入っていないという。 事件の発端は、白いバンに乗った者らが同地域で若い女性や子どもを誘拐しようとしていたとの誤情報だったとみられている。 同筋の話では、今月16日にも同じくパリ近郊のコロンブ

    根拠ないうわさが発端か、仏でロマ人狙った暴力相次ぐ 20人逮捕
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/03/28
    ドイツのナチス政権以外でもユダヤ人やジプシーたちへの重篤な差別があったという話を思い出した(´・_・`)
  • 守口市駅で人身事故発生時、クレーマー客に食ってかかられた駅員が「人の命より大事なもんがあるんか」と反論…駅員がかっこいいと絶賛される流れ

    琴美🐯yoriさん @hinaluna666 2日間連チャンで同じ駅で人身事故。 なんか守口市駅に何かいるんやろなぁ… 今は通常に運行戻ったけど、下手したら人身事故巻き込まれてたな…よかった。 2019-03-27 14:26:54

    守口市駅で人身事故発生時、クレーマー客に食ってかかられた駅員が「人の命より大事なもんがあるんか」と反論…駅員がかっこいいと絶賛される流れ
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/03/28
    自称神様であるお客様はご自身で飛んでいけばいいんではなかろうか(´・_・`)
  • 外国人患者受け入れた病院 2割近くで診療費未払い発生 | NHKニュース

    外国人の患者を受け入れた全国の病院のうち、診療費の未払いが2割近くの病院で起きていたことが厚生労働省の調査でわかりました。 それによりますと、去年10月の1か月間に外国人の患者を受け入れた病院は、調査に回答した病院の49%に当たる1965か所でした。 このうち、外国人の患者による診療費の未払いが起きていた病院は、19%に当たる372か所に上りました。病院1か所当たりの未払いの件数は平均8.5件、金額は平均42.3万円で、中には100万円を超えた病院もあったということです。 一方、外国人の受け入れ体制では、医療通訳を配置している病院が全体の4%、多言語に対応したタブレット端末などを配備しているのが7%、電話通訳を利用しているのが9%でした。 生活圏である2次医療圏ごとに見ると、70%の2次医療圏で、医療通訳やタブレットなどいずれかの対応を取っている病院が1か所以上ありました。 日の病院を受

    外国人患者受け入れた病院 2割近くで診療費未払い発生 | NHKニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/03/28
    二割の病院のうち1病院当たり1000人のうち1人だったら2万人のうち1人相当になるので(´・_・`)
  • インフルの治療薬「ゾフルーザ」患者の70%余から耐性ウイルス | NHKニュース

    インフルエンザの新しい治療薬「ゾフルーザ」を投与されたA香港型のインフルエンザ患者30人を調べたところ、70%余りに当たる22人から、この薬が効きにくい耐性ウイルスが検出されたことが国立感染症研究所の調査で分かりました。調査件数は多くないものの、専門家は現在のような使用を続けると、耐性ウイルスが広がるおそれがあるとして使用基準を見直すべきだと指摘しています。 1回の投与で効果が期待できるとされ、今月上旬までの5か月余りの出荷量は560万人分余りと、インフルエンザ治療薬として今シーズン最も多く使われたとみられています。 国立感染症研究所の今月18日までの分析では、ゾフルーザが投与されたA香港型のインフルエンザ患者30人のうち、22人から耐性ウイルスが検出され、調査件数は多くないものの、その割合は73%に上ることが分かりました。 また、ゾフルーザを服用していない83人の患者のうち、3人から耐性

    インフルの治療薬「ゾフルーザ」患者の70%余から耐性ウイルス | NHKニュース
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/03/28
    “国立感染症研究所の今月18日までの分析で”もしかしたら特定地域の感染の拡大をただ単にモニタしてただけということではないよね?(´・_・`)
  • アンチヴィーガンが3ヶ月ヴィーガン生活やってみた

    俺は生粋のアンチヴィーガンヴィーガンを自称する輩は基的に軽蔑しているし、頭のおかしいカルト宗教だと思っている。 しかし、だ。やはりやってもいないのに批判するのはよくない。 ということで俺もヴィーガンをやってみることにした。 期間は最初に3ヶ月と決め、冷蔵庫のものをべていいもの以外すべて捨てた。残ったのはニンジン2のみ。 俺は地方都市に在住しているが都合のいいことに徒歩20分ぐらいのところにヴィーガンレストラン()がある。奴らに金を落とすのは癪だがそこに入り浸ることにした。 ヴィーガンレストランはレストランを名乗るだけあってやはり旨い。 ヴィーガンがよく呪文のように唱えている「野菜来のうまみを感じられる」というアホらしい言葉にも一理あるとよくわかった。料理というものの素晴らしさがよくわかったというものだ。 レストランに来る客層に注視した。ヴィーガンだかマクロビだかは知らんが、ギョ

    アンチヴィーガンが3ヶ月ヴィーガン生活やってみた
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/03/28
    “やってもいないのに批判するのはよくない”(´・_・`)例えば生贄のある宗教を批判するのに実践する必要はないので、一概にそうとは言えない