タグ

ブックマーク / news.tv-asahi.co.jp (117)

  • 読めば流れが分かる ウクライナ危機の背景 プーチン大統領は何を恐れているのか〜前編

    ロシアウクライナの国境沿いに軍を展開し、侵攻が始まるのかどうか、緊迫の状況が続いています。 プーチン大統領はなぜ戦火を交える危険まで冒して、ウクライナNATO=北大西洋条約機構への加入を阻止したいのか、ANN特派員としてソ連崩壊直後のモスクワに駐在した武隈喜一が解説します。 少し歴史を遡ることから始めてみたいと思います。 第二次世界大戦は、ナチスドイツとイタリア、日が同盟を結び、英仏露そしてアメリカなどの連合国軍と戦った戦争だというのは周知の通りです。 その最終盤で、ナチスドイツの首都・ベルリンを大激戦の末に陥落させ、ドイツを降伏させた最大の功労者がソ連でした。 ヨーロッパ各国はナチスドイツに屈服して、政権が解体していましたから、まともな軍隊をもつのはイギリスと、真珠湾攻撃をきっかけに第二次世界大戦に参戦したアメリカ、そしてカナダだけだったのです。 英米軍は、1944年6月6日、「史

    読めば流れが分かる ウクライナ危機の背景 プーチン大統領は何を恐れているのか〜前編
  • ツイッターの法的な削除要請 日本からが最多

    ツイッター社は去年の前半に各国からツイートの削除要請があった状況について、日からの要請が一番多かったと公表しました。 ツイッター社は、言論の自由と安全なインターネット空間を守るとして、25日に透明性に関する最新の報告書を公開しました。 報告書によりますと、各国からツイッター社に寄せられた法的な削除要請のうち、日からの削除要請が最も多く、43%を占めていました。 要請者は政府機関と個人を代理する弁護士の両方のケースがあるということです。 内容は麻薬などの薬物、わいせつ物、金融犯罪に関係するものがほとんどだったということです。 また、こうした削除の要請はロシア、トルコ、インド韓国と続き、日と合わせた5カ国で全体の95%を占めています。 ツイッター社は各国からの要請のうち54%を表示制限または削除しているとしています。 【訂正】削除要請は日政府機関のみを指すものではありませんでした。

    ツイッターの法的な削除要請 日本からが最多
    mutinomuti
    mutinomuti 2022/01/26
    “日本政府が一番多い43%を占めていた”内容を評価する第三者機関欲しいな。削除依頼者とtwitter社しか検証できないのちょっとヤバさを感じる(´・_・`)
  • 芸術大学の女子学生 作品制作で大やけど負い死亡

    栃木県宇都宮市の芸術大学で作品の制作中に火の粉が飛び散って女子学生の服に燃え移り、女子学生は大やけどを負って死亡しました。 警察によりますと、22日午後2時すぎ、宇都宮市の文星芸術大学で大学3年の西岡洸さん(21)が作品を制作する授業中にグラインダーと呼ばれる電動機械で鉄板を切っていたところ、火花が飛び散って服に燃え移りました。 火が消えた後、西岡さんは病院に運ばれましたが、大やけどを負っていて、30日に死亡しました。 西岡さんが1人で作業をしていたのか、周囲に人がいたのかなど、当時の詳しい状況は分かっていません。 警察は大学側の安全管理に問題がなかったかどうか調べています。

    芸術大学の女子学生 作品制作で大やけど負い死亡
    mutinomuti
    mutinomuti 2021/12/31
    服の話がまず出ないの、なんなんだろう(´・_・`)
  • 女性狙い?追い抜きざま“マスク外し男”出没 福岡

    mutinomuti
    mutinomuti 2021/11/20
    うわあ
  • 走行中の電車内でまた事件…凶器は“千枚通し”

    またしても走行中の電車の中で事件が起きました。東京メトロ東西線の車内で、男が千枚通しのような工具を乗客の男女に示し、一時運転を見合わせる事態になりました。 同じ電車に乗り合わせた人:「なんだろうと思っていたら、そのうちの一人の方が『ナイフを持っている人がいるから逃げて下さい』と」 またもや起きてしまった電車内の事件。 6日朝、東京メトロ東西線の東陽町の駅員から「走行中の車内で男とカップルがトラブルになった」と110番通報がありました。 警視庁によりますと、男は端に座っていて同じシート側に、他の乗客1人を挟み、カップルが座っていたといいます。 男:「カップルがマスクしていないことを悪く言っていると思い込んだ」 カップルは、窓に反射した男が立ち上がったので危ないと思い逃げたといいます。 この後、電車内はパニックに陥りました。 同じ電車に乗り合わせた人:「最近、同じような事件もありましたので、周

    走行中の電車内でまた事件…凶器は“千枚通し”
    mutinomuti
    mutinomuti 2021/11/07
    千枚通しって何に使うためにすぐ取り出せる所に持っていたんだろう(´・_・`)
  • 中国「ボーイズラブ」などを不良文化として排除要請

    中国当局はオンラインゲームの運営会社に対して「ボーイズラブ」などを「不良文化」と名指しし、断固排除するよう求めました。 中国共産党の中央宣伝部などは8日、オンラインゲーム運営する複数の企業に対して「誤った価値観や違法な内容を含むコンテンツ」を厳しく禁じると指示しました。 そのうえで、ボーイズラブや「女性っぽい男性」などを含むコンテンツを不良文化と位置付け、断固排除するよう求めました。 問題を放置している企業に対しては厳しく処分すると警告しています。 中国当局は芸能界に対しても「男らしくない」アイドルが出演する番組の中止を求めるなど統制を強めています。 ▲このニュースはテレビ朝日が開発した「AIxCGアナウンサー 花里ゆいな」がお届けしています。

    中国「ボーイズラブ」などを不良文化として排除要請
    mutinomuti
    mutinomuti 2021/09/09
    おじいちゃんっぽいおばあちゃんとかおばあちゃんっぽいおじいちゃんや女の子っぽい男の赤ちゃんや男の子っぽい女の赤ちゃんが強制収容される未来が見えた(´・_・`)
  • 「息できない」芸人が訴え 自宅療養に救いの手も|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

    自宅療養が身近に迫る今、自分の身を守る術はあるのでしょうか。 都内で自宅療養を続けた物まね芸人のミカヅキ上田さん(33)。 先月、同居人が陽性となり、家庭内感染となりました。同居人の看病をしながらの療養。自分の身は自分で守らなければいけない現実に直面していました。 物まね芸人・ミカヅキ上田さん:「保健所から3日に1回、健康確認のために連絡すると言われていたが、一向に連絡が来なくて、こちらから連絡したら『すみません、忘れていました』と言われた」 料品も1週間以上届かず、薬も自分で買いに行くよう言われたそうです。 物まね芸人・ミカヅキ上田さん:「『療養中なんですけど、外出掛けていいんですか』と言ったら、(保健所が)『買い物くらいならしょうがないから』と言われた」 療養中、こういうものに頼らざるを得ませんでした。 物まね芸人・ミカヅキ上田さん:「息が全然できなくて、どうしようもないので、アスリ

    「息できない」芸人が訴え 自宅療養に救いの手も|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    mutinomuti
    mutinomuti 2021/08/14
    保健所が感染拡大につながる指示を出してたのか(´・_・`)そりゃ拡大傾向が続くわけだ。都は自宅療養には物資を届けない上に急変しても興味がないのが実証された訳だ。これが都知事の本性。保健所員は工数不足だろう
  • 都内の医療逼迫 病院院長「五輪どころじゃない」

    東京オリンピックが開幕しましたが、都内では医療提供体制が逼迫(ひっぱく)し始めています。ANNの取材に応じた病院の院長は「現場は非常に厳しい状況でオリンピックどころではない」と危機感を示しました。 昭和大学病院・相良博典病院長:「医療現場でもオリンピックを楽しみたいが、なかなか現場では非常に厳しい状況。重症患者も非常に増えている。我々の中ではそれどころではないのが現状です」 東京・品川区にある昭和大学病院では開会式の当日も新型コロナで入院していた50代の女性が重症化し、ICU(集中治療室)に移されました。 先月下旬の病床使用率は2割ほどでしたが、デルタ型など変異ウイルスの影響で、現在、約7割が埋まっています。 都内の入院患者も24日の時点で2638人になり、1カ月前より約1300人増えています。 昭和大学病院・相良博典病院長:「第5波の入り口に入ってきていると思う。これ以上、病床の患者さん

    都内の医療逼迫 病院院長「五輪どころじゃない」
    mutinomuti
    mutinomuti 2021/07/25
    ブクマカ「過去3日で3人しか死んでないから、感染数は問題ない(もっと感染してもいい)」(´・_・`)こういう人にスターがいっぱいつくからね/アスリート「(特権階級だし)ワクチン優先接種したんで、市中で自由にさせろ」
  • 仏 接種会場に希望者殺到「ワクチンパス」義務化で

    フランスで飲店などに入る際、いわゆる「ワクチンパス」の提示が義務となるのを受け、接種会場や予約サイトに希望者が殺到しています。 行列に並ぶ人:「ワクチンを打ちたいわけではないが、(発表を聞いて)打つしかないと思った。バカンスへ行きたいからだ。外出のたびにPCR検査を受けるのは大変すぎる」 フランスのマクロン大統領は12日、感染力が強い「デルタ株」への懸念から来月上旬以降、カフェやレストランなどに入る際、ワクチン接種や陰性の証明書の提示を義務付けると発表しました。 これを受け、ワクチンの予約サイトには接種を希望する人が殺到し、一日で過去最多となる90万人以上が申し込んだということです。

    仏 接種会場に希望者殺到「ワクチンパス」義務化で
    mutinomuti
    mutinomuti 2021/07/14
    仏像が並んでいると思ったのに(´・_・`)
  • カナダのトルドー首相 五輪開会式の欠席を表明

    無観客で行われる東京オリンピックの開会式にカナダのトルドー首相が欠席する意向を明らかにしました。 カナダ政府は12日、ANNの取材に対して「会場に観客を入れないという最近の決定を受け、トルドー首相はオリンピックに出席しない」として、23日の開会式に欠席することを明らかにしました。 一方、新型コロナの影響を受けて1年間の延期を経て五輪に臨むアスリートに対し、「再起する力や決意、前向きさをたたえます」と敬意を表しました。 北米ではアメリカバイデン大統領も開会式の欠席を表明していて、ジル夫人が代表団の1人として出席する予定です。

    カナダのトルドー首相 五輪開会式の欠席を表明
  • 「恐怖で支配…」“酒停止”強化? 西村大臣は釈明|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

    週明けから東京に発出される緊急事態宣言は、これまでよりも厳しい措置となりそうです。 4度目の緊急事態宣言はより一層、酒の提供に厳しい緊急事態宣言になるようです。 今回は、飲店に酒の提供を停止するよう要請するだけではありません。要請に応じない店の水源を絶つかのように、酒の卸業者に対しても取引をしないよう求めます。さらに…。 菅総理大臣:「(Q.きのうの西村大臣の発言で酒の提供を続ける飲店に対し、取引先の金融機関からも働き掛けをすることを示した。法的根拠はある?)私はどういう西村大臣が発言されたかは承知しておりませんが」 菅総理は知らないようですが、問われたのは要請に応じない店に対して金融機関からの働き掛けも求めるとする西村経済再生担当大臣の発言についてです。 菅総理大臣:「(Q.西村大臣の発言が事実だった場合、優越的地位の乱用にはつながらない?)仮定のことについて答えることは控えますが、

    「恐怖で支配…」“酒停止”強化? 西村大臣は釈明|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    mutinomuti
    mutinomuti 2021/07/09
    金融機関から働きかけを強要するのも法令による命令ってことかな(´・_・`)てか要請なのか命令なのかで違うので明示すべき
  • 酒店“提供停止”憤り…「断れば二度と注文来ない」|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

    4度目の「緊急事態宣言」が発出される東京。政府は、酒の販売事業者に対し、酒類の提供停止などに応じない飲店との、取引の停止を求める方針を示しました。 ■酒卸売業「断れば、二度と注文来ない」 政府は、感染対策を強化するため、宣言の対象地域では、飲店に酒の提供停止を要請。酒類提供に関しては、新たな一手も打たれます。 西村康稔経済再生担当大臣:「酒類販売事業者に対して、酒類提供停止に伴う休業要請に応じない飲店との酒類の取引を、行わないよう要請したい」 約5000の飲店に酒類を卸している「明治屋」は、憤りをあらわにします。 酒卸売業「明治屋」・沓名隆社長:「私的には、納得できないですね。いきなり『酒類は提供するな』と言われても、我々その後、どうしたらいいんだという話になる」 これまでの酒提供禁止で、明治屋の売り上げは6割もダウン。取引先と長年の関係もあるため、政府の要請でも注文が入れば、酒を

    酒店“提供停止”憤り…「断れば二度と注文来ない」|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    mutinomuti
    mutinomuti 2021/07/09
    与党議員にアルコール検知したら爆発する腕輪をつけてから言えって思った(´・_・`)
  • バッハ会長 隔離避けるため今月の来日を取りやめ

    IOC(国際オリンピック委員会)のバッハ会長は何度も隔離されることを避けるため、今月の日への訪問を取りやめると明らかにしました。 IOC・バッハ会長:「(東京を)行ったり来たりすることが、当に合理的か議論し、(開幕直前の)7月中旬に着く方が良いとの結論に至った」 IOCのバッハ会長は東京オリンピックを前に今月と来月の2回に分けて来日する予定でしたが、その都度、隔離されるため今月の来日については取りやめると発表しました。 開幕直前の来月中旬には日を訪問し、競技会場の視察などを行う予定です。 また、10日のIOC理事会では2032年の夏のオリンピック・パラリンピックの開催地として、オーストラリアのブリスベンを提案することが決まりました。 来月21日に開催される総会で正式に決定される予定です。 開催地の決定は原則大会の7年前でしたが、招致熱の冷え込みから早めに決められるよう変更していました

    バッハ会長 隔離避けるため今月の来日を取りやめ
    mutinomuti
    mutinomuti 2021/06/13
    日本に入国したら自由な行動ができないからそれを嫌がっただけだろ。わがまま男爵だからな(´・_・`)
  • ポストコロナの起爆剤?20兆円の『強制貯蓄』の実態|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

    新型コロナウイルスは経済に大きな影響を与えています。 コロナ終息後を見据え、政府が期待を寄せるのは『強制貯蓄』です。 経済再生担当・西村康稔大臣:「20兆円強の追加的な貯蓄が残っている。感染拡大が収まってくれば、これまで我慢していた分が出てくる。個人消費が回復することが期待される」 強制貯蓄とは、飲旅行などで来使われるはずだったお金が、半ば強制的に貯蓄に回されたもののことで、日銀によると約20兆円に上るということです。 実際に貯蓄は増えているのでしょうか。街の人に話を聞きました。 “貯蓄額増”30代会社員:「やはり貯金は増えた。出費が減ったというのが大きい。会社での飲み会がなくなったので、おのずと外が減ってくる。すると出費が減る」 “貯蓄額増”主婦:「(Q.増えたのはなぜ?)外出歩かなくなったから。洋服もそんなに買わないし、外もしないし、遊びにも…」 “貯蓄額減”50代サービス業

    ポストコロナの起爆剤?20兆円の『強制貯蓄』の実態|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    mutinomuti
    mutinomuti 2021/06/11
    ワクチンが一巡したら有償化しそう(´・_・`)感染の治療も自費にしそう(健康保険は使える。そして健保破綻へ)
  • ワクチン敗北〜日本はいかに戦に敗れたのか(前編)

    2月17日から医療従事者を優先に始まった日の新型コロナウイルスのワクチン接種。少なくとも1回でもワクチンを接種した人の割合は、3カ月半経った6月1日現在、全国民の8%程度に留まっている。 東京オリンピック・パラリンピック開催を断行したい菅政権は、高齢者への接種を7月までに終えることを目標に、あの手、この手で接種拡大を目指す。しかし、今頃になってワクチンの打ち手の対象を広げるなど、準備不足があらゆる局面で露呈している。 オックスフォード大学が運営するデータベースサイトによると、6月1日現在、日の人口100人当たりの接種回数はOECD38か国の中で依然として最下位のままだ。 ◆ワクチン対応で露呈した国の危機管理能力 一方、新型コロナウイルスで60万近い犠牲者を出したアメリカでは5月下旬、ワクチン接種を終えた人は国民の半分を超え、屋外でのマスク着用義務も撤廃された。 また、今年頭には最大で1

    ワクチン敗北〜日本はいかに戦に敗れたのか(前編)
    mutinomuti
    mutinomuti 2021/06/06
    “2021/06/05 10:30”(´・_・`)“テレビ朝日 外報部デスク・新谷時子” 最後に願望書いちゃうのさすがにヤバい人だ
  • 仏で映画館が再開「鬼滅の刃」初日の観客動員数1位

    ロックダウンが緩和されて映画館が営業再開したフランスで、日のアニメ映画、劇場版「鬼滅の刃」が新作として解禁初日の観客動員数1位となりました。 フランスではロックダウンが緩和され、19日から映画館の営業が解禁されました。 「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」の公開も始まり、配給会社によりますと、初日の観客動員数は5万8000人でした。 19日に公開された新作としてはフランス国内で観客動員数1位だったということです。 フランス版の炭治郎役、エンゾ・ラツィトさん:「たくさんの人が映画を見に来てくれてうれしい。自分のすべてを捧げたので、気に入ってもらえて最高。無惨、いつか倒してやる」 フランスでは新型コロナ対策として映画館は定員の35%までとなっているほか、夜の上映が制限されています。

    仏で映画館が再開「鬼滅の刃」初日の観客動員数1位
    mutinomuti
    mutinomuti 2021/05/22
    海外吹替版(日本語字幕付き)見てみたい(´・_・`)
  • 「何もカバー無しですか」悲痛な声、大阪医療の現実

    緊急事態宣言が出ている4都府県の中で、特に医療体制が危機的な状況に陥っている大阪では自宅療養者が「重症化」するケースが相次いでいます。入院する必要があるにも関わらず、入院できない…事態は深刻さを増しています。 ▽自宅がまるで“病室” 看護師「失礼します」「お邪魔します」 すでに医療現場が限界を越えている大阪で、新型コロナの自宅療養者への往診を行っている病院があります。 看護師「ちょっと酸素測っておこうか。あと血圧も一緒に見ていきましょう」「保健所から毎日状態確認の電話は?」 患者の女性「ないですね」 看護師「よし、点滴しよう」 点滴袋をハンガーにかけ、自宅がまさに病室と化しています。ぜんそくの持病を持つ40代の女性。ここ数日、吐き気や下痢の症状がひどく事もとれないため入院を希望しましたが、保健所から「難しい」と告げられたそうです。 自宅療養者「(入院は)多分難しいといわれて」 看護師「今

    「何もカバー無しですか」悲痛な声、大阪医療の現実
    mutinomuti
    mutinomuti 2021/05/03
    明らかに吉村と松井が悪い(´・_・`)もちろん菅と麻生と二階と安倍も悪い/やっぱり入院すべき人が入院できない状況を作っている行政府の長には罰則が必要。なんで感染者だけが一方的に不利益を得る法律なのか意味不明
  • ワクチン接種“2回をやめ1回に” 自民党内で検討

    新型コロナウイルスのワクチンの供給スケジュールが見通せないことから、自民党は1人が2回接種するのをやめて1回だけ接種することを党内で検討していくことを決めました。 ワクチンについて、河野規制改革担当大臣は「4月までは非常に供給量が限られてくる」と説明しています。 確保状況がなかなか見通せない状況に、自民党の会合では2回の接種を1回にして多くの人に接種した方が公平なのではないかといった意見が複数出たということで今後、党内で検討していく方針です。 一方、加藤官房長官は「2回接種を前提に安全性有効性が確認されている」と慎重な姿勢を示しています。

    ワクチン接種“2回をやめ1回に” 自民党内で検討
    mutinomuti
    mutinomuti 2021/02/23
    与党の主要メンバーがWHOを無視し始めました(´・_・`)
  • 経団連会長 森氏発言「日本社会の本音」 真意は…|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

    森会長の問題発言について、経団連の会長が「音」と発言しました。 経団連・中西宏明会長:「日社会というのは、ちょっとそういう音のところが正直言ってあるような気もしますし、こういうのをわっと取り上げるSNSっていうのは恐ろしいですね。炎上しますから」 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森会長による「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」という発言を受け、中西会長は「コメントは差し控えたい」としながらも、このように述べました。 その後、発言の真意を問われると「女性と男性を分けて考える習慣が結構強い。マイノリティーへの配慮はまだまだ、日は課題がある」と指摘しました。

    経団連会長 森氏発言「日本社会の本音」 真意は…|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    mutinomuti
    mutinomuti 2021/02/08
    日立の代表取締役に女性がなるのは何億年後だろう(´・_・`)
  • 新型コロナワクチン ユリ・ゲラー氏が接種呼びかけ|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

    スプーン曲げで有名な自称「超能力者」のユリ・ゲラー氏がイスラエルで新型コロナウイルスのワクチンの接種を呼び掛けました。 ユリ・ゲラー氏:「私はこれからワクチンを接種しながらスプーンを曲げてみせる。これは人生初だ。ではお願いします」 現在74歳のゲラー氏が先月31日、ワクチン接種をしながらのスプーン曲げに挑戦しました。注射針が腕に刺さった瞬間、スプーンが折れて歓声が上がります。 ユリ・ゲラー氏:「60歳以上の皆さんはぜひワクチンを接種して下さい。これは地球全体にとってとても大切なことだ」 ゲラー氏は「全然痛くなかった」と感想を述べ、ワクチンの接種を呼び掛けました。先月19日からワクチンの接種が始まったイスラエルでは今月1日、接種した人の累計が人口の1割以上にあたる100万人に達しました。

    新型コロナワクチン ユリ・ゲラー氏が接種呼びかけ|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    mutinomuti
    mutinomuti 2021/01/02
    スプーン折りじゃない?(´・_・`)