タグ

ブックマーク / dev.classmethod.jp (6)

  • とある諺に学ぶ合意形成 パート7 〜組織間連携編〜 | DevelopersIO

    はじめに こんにちは、おおはしりきたけです!今日は7月7日クラスメソッドの設立記念日です! 設立記念といえば、私の中では「諺に学ぶ合意形成」シリーズになっております。そろそろ諺も無理やり捻出している感がありますが、書かせていただきます。 今回は、組織横断という内容で書きます。もはや合意形成あんまり関係なくなってきてますが、このシリーズは自分の中でも好きなシリーズなので、書かせていただきます。 クラスメソッドは、ここ数年で社員数が一気に増えました。グループ会社も含めると約650名以上の企業になり、私が入社した2009年が60名くらいだったので、10倍以上の社員数になりました。各事業部で事業を行うことで、事業の成長とスピード感は非常に高いですが、よくある大きなってきた組織の課題でもある「組織関連系」に課題がでてきています。これはコロナ禍でリモートワーク中心になったというのも一つの理由ではありま

    とある諺に学ぶ合意形成 パート7 〜組織間連携編〜 | DevelopersIO
    mutinomuti
    mutinomuti 2022/07/07
    石の上に3年座らなくても温度平衡に至るし、3年も動かずに座ってたら足腰弱るだろ。何いってんだ(´・_・`)産むが易しって産むことできないおっさんだよな……釜飯作ってないだろ……諺すらジェンダーェ
  • 管理職のためのエンジニア組織構築マニュアル | DevelopersIO

    はじめに クラスメソッド株式会社 AWS事業部長の佐々木です。 私は前職で創業メンバーの1人としてビジネスを立ち上げた後、エンジニアとして実業務に携わりながら、統括マネージャーとして50人規模のエンジニア組織を構築しました。 また2014年にAWSエンジニアとしてクラスメソッドに入社し、2015年7月よりAWS事業部の部長に就任。事業は順調に拡大しており、2015年と比較して組織も2倍以上に大きくなりました。これは優秀な仲間に恵まれたのはもちろんのこと、組織設計と構築プランが功を奏したことも一因だと感じています。 そこで、私がこれまでに培ってきた経験から得たエンジニア組織の構築の仕方をお伝えしたいと思います。 エンジニア組織構築マニュアル 骨子を定義する これはエンジニア組織に限りませんが、組織には3つの骨子が必要です。 ポリシー ビジョン ターゲット ポリシーは、その組織が最もこだわる一

    管理職のためのエンジニア組織構築マニュアル | DevelopersIO
  • 管理職のための役職引退マニュアル | DevelopersIO

    はじめに クラスメソッド株式会社で取締役及びAWS事業部の部長を努めております、佐々木と申します。 私は2014年1月にソリューションアーキテクトとして入社後、2015年7月よりAWSエンジニア部門の部長になりました。また事業拡大に伴って営業部門などを集約することとなり、2018年7月よりAWS事業部の部長となりました。この6年間、AWS事業部門のトップとして業務に従事しておりましたが、この度2021年6月をもって部長を引退することにしました。 部長や部長などの事業責任者は引退が難しいポジションのように思えるかもしれませんが、きちんと順序だてて計画すればスムーズに引退することが出来ます。この記事では、役職をどのようにして引退したら良いのかをご紹介します。 なぜ役職を引退するのか 最も大きな理由は「キャリアの固定化を防ぐこと」です。 私は部長という役職で、事業部の中に部があり

    管理職のための役職引退マニュアル | DevelopersIO
  • 【必見!】TOEIC 910点の英語の勉強ノウハウ本格公開 | DevelopersIO

    こんにちは!コンサルティング部のキムです!:D 今回は私が今までどうやって英語の勉強をしていたのかについて、ざっくりまとめて共有したいと思いました。 韓国ではTOEICの点数だけで言えば TOEIC910点ってあまり高い点数ではありません。ですが、それは韓国人が日人に比べて英語が上手だからというわけではないです。 ただ、韓国ではTOEICやTOEFLみたいな英語試験対策の為の塾が圧倒的に多く、その辺りのビジネスも凄く発達していて、 世界のどこよりも効率的にそのテストの点数向上に最適化されているためです。 つまりTOEIC点数が高くても、英語が上手じゃない人もいます。(点数が高い人は英語力が高い傾向性は当然ありますが) 私は韓国で大学を卒業し、大学院でも1年間修士課程の勉強をしましたが、 韓国語ではなく英語で全ての講座、テスト、課題等をやってましたので、最初は当に辛かったです。 なぜなら

    【必見!】TOEIC 910点の英語の勉強ノウハウ本格公開 | DevelopersIO
  • とにかく英語が話せるようになりたい!エンジニアがチャレンジしているおすすめ英語教材12選 | DevelopersIO

    クラスメソッドでは空前絶後の英会話ブーム。社内でシェアされ、支持が多かった英語教材(書籍・アプリ・サービス)を12選してみました。 とにかく英語が話せるようになりたい! 俺は英語を勉強したいわけじゃない。英語で会話できるようになりたいんだ!! ということで、現在クラスメソッドでは 空前絶後の英会話ブーム が到来しています。そのきっかけはオンライン英会話・レアジョブを法人契約したことに始まります。今ではSlackのChannelの参加者も120人超となりました。 その主な目的はズバリ ビジネスで使うこと。 海外のカンファレンスに参加してエンジニアと話をしたり、海外発祥のサービスとビジネスパートナーになったり。または英語技術ドキュメントを完全に理解して使いこなす…などなど、いまやクラスメソッドにとって英語は必要不可欠となりました。 現在、クラスメソッドでは月に1回の英語についてのLT大会を開

    とにかく英語が話せるようになりたい!エンジニアがチャレンジしているおすすめ英語教材12選 | DevelopersIO
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/07/05
    読むかもしれない
  • Android はどこで開発されているのかな? Google のオフィスを見学してきた #io19 #io19jp | DevelopersIO

    モバイルアプリサービス部の浜田です! Google Developer Relations チーム の鈴木拓生さんが企画されたキャンパス・ツアーに参加して、Google のオフィスの中を見せていただきました。 2 日目に Google のカフェで催されたディナー・パーティから I/O の会場に戻る道すがらの短い時間ではありましたが、見せていただいたものをお伝えします。 ついに開催! Google I/O 2019 に初参加してきた #io19 #io19jp メイン・キャンパス前 Google のロゴがちらっと見えます。 現在の最新版、Android 9 のコードネーム Pie のドロイド君。 今回の Google I/O 2019 で新機能などが発表された Android Q がリリースされたら Android lawn statues に送られてしまうのでしょうか。 メイン・キャンパス

    Android はどこで開発されているのかな? Google のオフィスを見学してきた #io19 #io19jp | DevelopersIO
    mutinomuti
    mutinomuti 2019/05/13
    Prusa i3 使ってるように見えるけど(´・_・`)筐体部分は自作じゃないかな。プリントに必要なコードはオープンソースみたいだしいじってそう https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Prusa_i3
  • 1