タグ

ゲシュタルト療法に関するmutsuqのブックマーク (6)

  • 一人称で再体験すると、固定観念や思い込みを避けて、過去のイキイキとした体験にアクセスしやすくなる - 臨床心理学雑記

    一人称で再体験すると、固定観念や思い込みを避けて、過去のイキイキとした体験にアクセスしやすくなる APA PsycArticles: Journal Article I can see myself enjoying that: Using imagery perspective to circumvent bias in self-perceptions of interest. Niese, Z. A., Libby, L. K., Eibach, R. P., & Carlisle, C. (2019). I can see myself enjoying that: Using imagery perspective to circumvent bias in self-perceptions of interest. Journal of Experimental Psychol

    一人称で再体験すると、固定観念や思い込みを避けて、過去のイキイキとした体験にアクセスしやすくなる - 臨床心理学雑記
  • 「ゲシュタルト」とは–ゲシュタルト療法のキーワード

    Gestaltとはドイツ語で、英語にも日語にも、直接ぴったりくる訳語が見つからない言葉です。 pattern, form, shape, configurationといった英語が近いニュアンスの言葉のようでうが、もっといろんな意味が含まれています。 日語では、「形態・姿」「まとまりをもった全体性」といった意味となりますが、「ゲシュタルト」(あるいは「ゲシタルト」)とカタカナで書かれることが一般的です。 ゲシュタルトセラピーの源流のひとつに「ゲシュタルト心理学」があります(その他のルーツは、精神分析や現象学、実存主義哲学、仏教などです)。 ゲシュタルト心理学では、ヒト(や生き物)は、周りの環境の刺激を、ひとつの全体像としてまとめて捉える傾向を扱います。 ゲシュタルトの原則20世紀初頭、マックス・ヴェルトハイマー(Max Wertheimer)らは、「ゲシュタルトの原則 Gestalt p

    「ゲシュタルト」とは–ゲシュタルト療法のキーワード
  • グループセラピーにおける11の治療的要因

    ゲシュタルト療法は、個人セッションのなかで用いられることもありますが、グループセラピーとして実施されるのが一般的です。 アメリカの精神科医でグループセラピーの第一人者であるヤーロム博士(Irvin Yalom)は、グループセラピーには次のような11の治療的要因があると言います。 ゲシュタルトだけでなく、エンカウンターグループなどにも共通している因子ですが、11も良いことがあるっていうので、ここでちょっと紹介してみましょう。 1.Instillation of Hope 希望をもたらすグループのなかで他のメンバーが変化したり、自分が成長していくプロセスを認められることで、未来に希望がもてるようになる。 2.Universality 普遍性「私だけが苦しんでいるのではない」「一人じゃないんだ」と感じることができる。 3.Imparting Information 情報の伝達必要な情報を伝えたり

    グループセラピーにおける11の治療的要因
  • 第二回ゲシュタルトセラピー開催のお知らせ(大阪天正寺)

    ​ こんにちは。 コロナの感染は、少しは落ち着いてきたとはいえ、まだまだ心配です。 世界情勢も不穏で、心を痛める知らせが連日続いています。 延期していたゲシュタルトセラピー、4月に開催することになりましたのでお知らせいたささます。 こういうときこそやっぱりリアルに対面で会いたいですね。 今度こそ開催できますように。 昨年に開催した第一回のワークショップの様子は、次をご一読ください。 https://yuru-gestalt.blogspot.com/2021/12/blog-post.html?m=1 では、ご案内です。 「気になっていること」から解放されて、来の自分自身に出会う旅を始めませんか?ゲシュタルトセラピー・ワークへのお誘い―― みなさんは、過去の嫌な思い出に悩まされたり、未来への不安で眠れないなんてことはありませんか?身近な人間関係や身体の不調に苦しんではいませんか?ゲシュタ

    第二回ゲシュタルトセラピー開催のお知らせ(大阪天正寺)
  • ヨーガ・ソマティック・ゲシュタルト療法

    先日、ゲシュタルト・セラピーのトレーニングコースの最終回が開催されました。1年、もしくは2年間トレーニングを続けてきたメンバーの、とりあえずの一区切りです。 当は3日間、合宿で行う予定だったのですが、新型コロナウイルスの緊急事態宣言が続いていることもあり、オンラインで実施しました。 この1年間は、学会もセラピーグループも、Zoomで行うことが多かったので、できればみんなで対面で会いたいなあという気持ちもあったのですが、こればっかりは仕方がないですね。 毎年やってるらしいバンジージャンプを飛ばなくて済んだのはほっとしました。 新垣結衣さんと星野源さんが結婚しはったというニュースを聞いて、今頃『逃げるは恥だが役に立つ』を観ているのですが、ハグって今のコロナの時代、そうそう簡単にできなくなったから貴重だよなあ、なんてことを思ったりしております。 ゲシュタルト療法の場では、ハグしたり押したり引い

    ヨーガ・ソマティック・ゲシュタルト療法
  • プレイバックシアター

    プレイバックシアターとは久松「今日はゲシュタルト療法家の白坂和美さんにプレイバックシアターについて聞いてみたいと思います。どんなものなんですか?」 白坂「プレイバックシアターというのは、即興演劇です。語られた人生のストーリーを、打ち合わせなしで、即興で演じて再現する。まさにプレイバックする。語り手がいて、役者がいて、コンダクター(語り手と役者を繋ぐ、演出家みたいな)とミュージシャン(効果音)がいるんです」 久松「誰が始めたの?」 白坂「ジョナサン・フォックスという人が創始者です。もともと演劇家なんだけど、大劇場でする脚のある劇ではなくて、昔ながらの、年に一回ある村の歌舞伎のような演劇、日で言えば。1950年代くらいに、即興演劇が流行った時代があって、そのときに、時事ネタ?そのとき起こっていたことを題材に即興劇をしていたっていう時期かあって。落語でもあるじゃない、観客からお題をもらって即

    プレイバックシアター
  • 1