タグ

*softwareに関するmutumin99のブックマーク (68)

  • PlaggerとHyperEstraierでWeb履歴を検索 - はこべにっき ♨

    一日の大半をWebブラウジングに費やしているような人は、その知識がWeb上の文章が対応しているといっても過言ではない。いや、これは言い過ぎですね。 上のは言い過ぎにしろ、中途半端な知識があって「あー、それどっかのWebページでみたんだけどなー、どこだっけなー」とイライラするってのはありがち。そこで、自分の観たWebページの内容をインデクシングして、すべて検索できるようにすれば快適に違いない。より抽象的に言うと、自分の頭ん中に入りきらなかったものを溜め込んでおく、シンクのようなものがあれば便利だよなー、って感じ。 というわけで、Plagger + Subscription::BrowserHistory + HyperEstraierを使った、観たWebページ検索ツールを作ってみた。 実は、このツールを使うと、わりと危険なことが起こる可能性がある。このエントリー最後に書いた注意を読んでから試

    PlaggerとHyperEstraierでWeb履歴を検索 - はこべにっき ♨
    mutumin99
    mutumin99 2007/07/01
    履歴検索方法その3。
  • mod_estraier

    english page. 概要 mod_estraier は Hyper Estraier のノードAPI を用いて、 Apache を通過した html を検索 DB に自動的に登録する Apache のモジュールです。特に、プロクシを通過した ドキュメントを検索できるようにすることや、 Wiki や BBS などの動的なコンテンツの 検索 DB を随時更新することを主な目的として考えています。 Hyper Estraier については以下をご参照下さい。 http://hyperestraier.sourceforge.net/ mod_estraier の sf.net 上のプロジェクトページは、 http://sourceforge.net/projects/modestraier/ となっています。 mod_estraier は GPL2 の基に配布されます。 mod_estr

    mutumin99
    mutumin99 2007/07/01
    「mod_estraier は Hyper Estraier のノードAPI を用いて、 Apache を通過した html を検索 DB に自動的に登録する Apache のモジュールです。」履歴検索方法その2。
  • Bash Blogger:コマンドラインからブログをする | OSDN Magazine

    最近ポッドキャストやビデオを使ってのブログが流行しているが、オンラインで自分を表現する方法(すなわちブログを作成する方法)として、シンプルに言葉で綴るという方法も依然として多くの人に好まれているようだ。とは言え、WordPressやMovable Typeといった広く普及しているブログ用プラットフォームでは、設定や保守が面倒になることもある。だからと言ってBloggerやTypePadのようなオンラインサービスを使用するのも、自分のブログはすべて自由にコントロールしたいという観点から、気が進まないということもあるかもしれない。 そこで、もしあなたがコマンドラインを恐れないのであれば、Bash Bloggerを試してみよう。Bash Bloggerはその名が示す通り、ブログに関するすべての作業(ただし当然ながら文章の作成以外)を自動化してくれるbashスクリプトだ。 Bash Blogger

    Bash Blogger:コマンドラインからブログをする | OSDN Magazine
    mutumin99
    mutumin99 2007/06/29
    コマンドライン大好き。
  • imeem @Wiki

    Imeem(アイミーム)はSNSの一種で、簡単に言えばMSNメッセとブログを足して二で割ったみたいなツールです。 利用は当然フリー、無料。 登録しなくても公開コンテンツの閲覧、鑑賞だけなら自由にできます。いつのまにかコミュニティサイトとしての機能がものすごく進化してました。単なるSNSとしてだけでなく流行のYouTube、MySpace、Flickr等のおいしい機能がほとんど全部つまってます。あとはDiggのようなソーシャルブックマーク機能なんかがあったらなぁ、なんて考えてしまいますが。 文字コードはUTF-8のため日語や英語以外の言語でも問題なく表示できるようです。しかし日人の参加者は少なく、盛り上がりには欠けるのも事実です。日語の解説サイトや説明、紹介がほとんどないのも普及しない原因か。

    imeem @Wiki
    mutumin99
    mutumin99 2007/06/29
    無くなっているような……?
  • ndest agent

    ndestエージェント Hyper Estraierのインデックスに対して検索をかけるエージェントです。 実験段階の状態ですので仕様が大幅に変更される可能性もあります。 筆者は基的にWindows上でしか使っていない為、情報は偏っています。 手元の環境では確認していますが他の環境でも正しく動くとは限りません。 質問等ありましたら電子辞書オープンラボのMLか掲示板までどうぞ。 古いパッチ等はこちらにあります。 ndestエージェント 平林幹雄さんが作成された全文検索システムであるHyper Estraierのインデックスを検索するLookupのエージェントです。 Lookup 1.4+mediaに含まれています。 また、ローカルなインデックスの検索にはHyper Estraierに含まれるestcmdが必要です。 for your download, インストール Lookup 1.4+m

    mutumin99
    mutumin99 2007/06/27
    「Hyper Estraierのインデックスに対して検索をかけるエージェントです。」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • MySQL互換のデータベース、MoSQLが登場 | スラド

    MySQL互換で日語のハンドリングを向上させたオープンソースのデータベースMoSQL(もえすきゅーえる)が登場しました。MySQLと異なる点は、 デフォルトの文字コードはUTF-8(5.0&5.1) (デフォルトでは)文字コードの自動変換は行なわない(5.1のみ) 文字コードの範囲外のバイト列でもそのまま格納。データが失われない(5.0&5.1) デフォルトでSennaを組み込んでいるため、高速な日語全文検索が可能(5.0のみ) ほとんどのエラーメッセージを日語にできる(5.0&5.1) などとなっています。またcharset指定の機能がないアプリケーションでもクライアントライブラリの文字コードを環境変数で指定することでデータベースに日語を格納出来るそうですが、あくまでアプリケーション依存なので出来ない場合もあります。 ちなみにマスコットキャラはイルカの「萌ちゃん」で、スウェーデン

  • RESTなWebサービスをマウントするRESTファイルシステム、FUSEで作ってみた:TKMR.blog.show

    RESTなWebサービスをマウントするRESTファイルシステム、FUSEで作ってみた FUSE REST Ruby 2007-06-24 FUSE用のRubyライブラリで、FuseFSてのがあるのを最近知った RubyのFuseFS使ってtwitter file systemを作ってみた Rubyで手軽にファイルシステムを構築できるそうな。面白そうなので、ひとつ試しにRESTなWebサービスをローカルにマウントするRESTファイルシステムを作ってみた。 (http://localhost:3000/books/3.xml へアクセスして中身を表示) あと外部Webサービスをローカルにマウント!てのがやりたかったので、TwitterとTumblrのAPIをマウントしてみた。 $ cat ~/restfs/TwitterStatus/user_timeline/117011742/t