2017年5月21日のブックマーク (2件)

  • 【副業】タイで服とか買い付けて「メルカリで売る」ってのが流行ってるらしい : ライフハックちゃんねる弐式

    2017年05月21日 【副業】タイで服とか買い付けて「メルカリで売る」ってのが流行ってるらしい Tweet 90コメント |2017年05月21日 08:00|ビジネス|Web・テクノロジー|Editタグ :副業 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします https://youtu.be/iyK8S2iAoBc 三万円分買って日でうったら8万で売れたそうな 17/05/19 15:35 ID:UcSQkAIi0.net 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします マジ儲かるよ 17/05/19 15:36 ID:eNj2y5e/0.net 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします それやるコストはおいくら? 17/05/19 15:36 ID:2I9cnkUKd.net 2 :以下、\(^o^)/で

    【副業】タイで服とか買い付けて「メルカリで売る」ってのが流行ってるらしい : ライフハックちゃんねる弐式
    muu2000
    muu2000 2017/05/21
    いやこれnew balanceの靴の写真があるけど、金額から考えて偽物だろ。
  • どうしたら根本的な意識を変えられるのか - 役に立つかは別として

    総務省が出した『家計調査報告(貯蓄・負債編)』を見た。 長く生きてきた人たちは、若い人たちより労働所得や不労所得を得る時間が単純に長かったという意味で、貯蓄に年齢差があるのは当たり前だと思うけど、実際ちょっと差が大きい気がする。 そして何より、全体的に貯蓄が低い。低すぎる。 さらに、こんなに低いにもかかわらず、普通預金と定期預金で金融資産を持ってる率が高い。マジであり得ないほど高すぎる。 将来ヤバイこんな状態で、こんなにお金が遊んでちゃダメでしょう。 でも全てが難しいんだろう。 非正規雇用とかばかりで、正規雇用でも死ぬほど働かされてろくな給料が貰えなくて、どうにもならない人がたくさんいるんだろう。若い世代は特にそうだと思う。 そして、資産運用とかも難しく感じるんだろう。 なんで日ではそういう意識が広まっちゃったのか、というのは最近だいぶ理解できるようになった。 もともと日人はリスクとる

    どうしたら根本的な意識を変えられるのか - 役に立つかは別として
    muu2000
    muu2000 2017/05/21
    日本人はリスクを取るのが嫌いなわけじゃないよ。家買うときに30年もローンしてるんだからね。何も知らない人が多すぎるだけだよ。