あとで読むに関するmuu2012のブックマーク (5)

  • 無料で読めるITまんが 2019年版

    ネット上にはたくさんのIT系のコンテンツがあふれています。そのほとんどは文章として書かれていますが、一部にはマンガの形で面白く分かりやすくしたものもあります。 ここでは、マンガ化されたITコンテンツを集めてみました。毎年夏の恒例企画、ITまんがの2019年版です。 今年のトピックは新着マンガの1つ目と2つ目で紹介している、AWSとレッドハットが自社製品の解説をしているマンガです。企業向けのビジネスが中心のこの2社がマンガという手法を使ったことは注目に値するでしょう。また3つ目と4つ目で紹介している、すがやみつる氏のマンガは懐かしい思いで読む読者も多いのではないでしょうか。 もしここに掲載していないITまんがをご存じでしたら、Twitter(@publickey)などで教えてください。毎年更新する予定です。 2019年版の新着ITまんが New! 七転び八起きのAWS開発日記 新米プログラマ

    無料で読めるITまんが 2019年版
  • 機械学習の初心者がモチベーションを上げるために読む無料記事いろいろ - orangeitems’s diary

    機械学習の勉強とモチベーション 機械学習の扉を開いてみた・・のですが、いきなり数学が現れたりPythonが現れたりしてなかなか障壁が高そうな雰囲気です。でも、機械学習のさわりの部分すら知らないでいきなり数学から始めると、モチベーションがどんどん下がってきます。でも数学をわからないと先に進めない・・。 ということで、いやいや、とりあえず機械学習の超基的なところをその道の達人から教えてもらう。また、こんなのは向いてないからねというアンチパターンも学ぶ。その上で、もし手を動かせるところまで来たらこんなことができるよ!という記事を集めてみました。 基的な考え方を頭に入れるための資料 とりあえずこの2つの資料は繰り返し読んでおくと、次のステップでつまづきません。読みやすい記事なのでお勧めです。 一から始める機械学習 qiita.com 対象読者 ・機械学習について一から勉強したい人が対象です 目

    機械学習の初心者がモチベーションを上げるために読む無料記事いろいろ - orangeitems’s diary
  • チュートリアル — ディープラーニング入門:Chainer チュートリアル

    Chainerの入門に最適なチュートリアルサイト。数学の基礎、プログラミング言語 Python の基礎から、機械学習・ディープラーニングの理論の基礎とコーディングまでを幅広く解説します。Chainerは初学者によるディープラーニングの学習から研究者による最先端のアルゴリズムの実装まで幅広く対応するディープラーニングフレームワークです。

    チュートリアル — ディープラーニング入門:Chainer チュートリアル
    muu2012
    muu2012 2019/04/12
    すごくわかりやすくまとまってて良い。
  • OpenCV - Non Maximum Suppression について - Pynote

    概要 物体検出で用いられる Non Maximum Suppression の仕組み及び実装について紹介する。 概要 Non Maximum Suppression 短形の表現 Overlap Ratio Non Maximum Suppression の処理 閾値の設定 実装 モジュールを import する。 画像を読み込む。 短形を描画する関数を用意する。 テンプレートマッチングを行う。 テンプレートマッチングの結果を元に短形一覧を作成する。 Non Maximum Suppression を実装する。 Non Maximum Suppression を適用する。 Non Maximum Suppression 物体検出を行うと、1つの物体に対して複数回検出されるということがある。 これらを1つの短形に統合する Non Maximum Suppression という処理がよく用いられ

    OpenCV - Non Maximum Suppression について - Pynote
  • 【保存版】プログラミング基礎の完全ロードマップ【挫折しない教材】

    こんにちは、マナブです。 こちらは「プログラミング基礎の完全ロードマップ」のページです。 プログラミング基礎の完全ロードマップとは プログラミング基礎解説 月5万を稼ぐ方法の解説 フリーランスの基礎解説 稼ぐ事から逆算した教材 情報は随時アップデート 上記の感じで、これらをすべて無料で提供します。 人生において「プログラミングという武器」を手にいれましょう。 なお、プログラミング学習は短期間で終わるものではありません。 徐々に、コツコツと積み上げて、少しづつ人生を変えるのが良いと思います。 補足①:プログラミングの初心者コミュニティについて 講師付きでプログラミングを学びたい方向けに「CodeBegin」というオンラインスクールを運営しております。質問し放題で、あと生徒同士での横の繋がりも作れます。詳しくは「初心者向けのプログラミングコミュニティを始めます」をどうぞ。 補足②:プログラミン

    【保存版】プログラミング基礎の完全ロードマップ【挫折しない教材】
    muu2012
    muu2012 2019/03/25
    プログラミングで生きる
  • 1