NTTレゾナントはモバイルgooにおいて、携帯電話上で地図をスクロール表示する実証実験を7月18日から開始した。ユーリテクノスが持つ携帯電話向け画像処理技術を利用した。 既存の地図画像をFlashLiteに自動的に変換して表示する。これまで地図を移動させる場合にはページを遷移する必要があったが、FlashLiteを利用することで上下左右にスクロール表示させることが可能となり、小さい携帯電話の画面でもストレスなく大きい地図を閲覧できるようになる。 ユーリテクノスは1999年に創業したベンチャーで、モバイルサイト向けの拡大機能付き画像変換技術を持つ。これを活用して、NTTレゾナントがgoo地図で利用していた地図画像をFlashLiteに自動変換し、高精細な地図画像を携帯電話でも表示できるようにした。 FlashLiteを利用するため、専用アプリケーションは不要で、利用料金は無料。実験期間は3カ
![ケータイでもAjaxライクな地図表示を--NTTレゾナントとユーリテクノスが実証実験](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/b2e7e8148382fd7b3dec79b2c199e08ace74193a/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fjapan.cnet.com%2Fmedia%2Fc%2F2012%2Fimages%2Flogo%2Flogo_ogp_1200.png)