タグ

ブックマーク / facebook.boo.jp (6)

  • LINE公式アカウント ファン数ランキング

    1位の楽天のファンは2,282万人、平均ファン数は514万人 2014年10月19日時点でのLINEの企業・ブランドの公式アカウントをファン数でランキングにしてみました。 1位は楽天で2,282万人、2位はソフトバンク(1,810万人)、3位はDHC(1,738万人)でした。公式アカウント数は121で平均ファン数は5,141,662人でした。 これは当にスゴイ数字です。 Facebookのファン数と比較すると楽天で2,282万人に対して約400万人と5.7倍、ソフトバンクで1,810万人に対して約130万人と13.9倍、DHCに至っては1,738万人に対して7.5万と約231倍となっており、LINEのファン数の多さが際立っています。 公式アカウント名 カテゴリー ファン数

    LINE公式アカウント ファン数ランキング
    mvpeto
    mvpeto 2015/09/17
  • LINEはスゴイという印象を残してスパイダーマン・公式アカウント終了

    Facebookとは2桁違いのファン数。LINEはマーケティングに効果的という印象を築き映画公開終了とともにアカウントも終了 2012年5月31日に登場したLINE公式アカウント「アメイジング・スパイダーマン」が9月1日を持って終了しました。既にユーザー名がUnknownになっておりアカウントの画像もなくなっているのが寂しい感じです。恐らく3ヶ月契約で、8月末には終了していたのではないでしょうか。(推測です) アメイジング・スパイダーマンは映画の公開に併せて開設されたプロモーション用のアカウントで、役割としては多くの人に映画を知ってもらい劇場に足を運んでもらうことにあったと思われます。 アメイジング・スパイダーマンLINE公式アカウントは目新しさとLINEスタンプも提供したこともあり、113万人以上のフォロワーを獲得し映画の公開前も公開中も情報を発信しつづけました。 LINE 113万人、

    LINEはスゴイという印象を残してスパイダーマン・公式アカウント終了
    mvpeto
    mvpeto 2012/09/13
  • デザインが素敵なTwitter企業・ブランドページ 15選

    Twitter企業・ブランドページの特徴 Twitter企業・ブランドページの特徴は2つあります。 1つ目は約690*75の画像をプロフィールの下に配置できること(下のStaplesの画像で言えば、What topic should we cover nextになります) 2つ目は最初のツイートを固定できることにあります。(同じく、Tablet fan?というメッセージとともに大きな画像が貼られたツイートです) 日ではまだTwitterページを利用している企業・ブランドはないために、全てアメリカの企業・ブランドのページなりますが、いずれ日でも利用できる日が来ると思います。利用できるようになったら是非、参考にしてください。出来れば、忘れないようにページ上部のはてブでブックマークしておいてくださいね。 なお、新しいTwitterのデザインに移行されてないユーザーの方は、以下のTwitter

  • facenavi - ソーシャル・マーケティング・データ

    ハリーポッター版ポケモンGOこと、魔法同盟(Harry Potter:Wizards Unite)が2019年6月21日、アメリカなどでリリースされました。日でのリリース日はまだ発表されていませんが、日でいち早くハリーポッターGOをプレーする方法をご紹介します。

    facenavi - ソーシャル・マーケティング・データ
  • 新しいfacebook インサイト使い方 4つの効果測定指標でエンゲージメント改善

    新しいインサイトはとても使える効果測定ツール 2011年10月6日、facebookページの効果測定公式ツール”インサイト”が大幅に改善され、とても使えるツールになりました。 インサイトを利用すれば、ファン数のみならず、ファンの友達の数もユニーク値でわかるため、ページを通じて情報がどれくらいの人に伝わる可能性があるかが分かります。また、実際にどのくらいのユーザーが情報(ポスト)を見たか、さらに何人のユーザーがアクションをとったかも分かります。 データのダウンロードも可能で、どのポストが何回見られて、何回クリックされて、何回シェアされたかなどの分析、グラフ化も出来るようになっています。 データダウンロードのついては、新しいfacebook インサイト使い方 データをダウンロードして分析しましょうを参考にしてください。 なお、2011年10月8日時点ではプレビューバージョンということで、利用す

    新しいfacebook インサイト使い方 4つの効果測定指標でエンゲージメント改善
  • Facebookページ公式SEOマニュアル – Social SEO

    FacebookはSEOに力をいれています Facebookというとクローズドなイメージが強く、Facebook上の情報はログインしないと見えないという印象があると思います。 確かに、個人ページはユーザーごとに細かいプライバシー設定が可能で、検索エンジンにひっかからないようにも出来ます。(→Facebookプロフィールを検索されない方法) しかし、Facebookページに関しては基的にはオープンで検索エンジンにもインデックスされます。(ただし、国や年齢を制限することでログインしていないユーザーには見えないようにすることは可能です) Facebookはページに関しては、広く活用されるメディアとしたいよう(広告掲載できますし、企業がページを開設するモチベーションにもなりますよね)で、検索エンジン最適化にも力を入れていました。実際、SEO専門家の求人していた時期もありました。 多くの企業・ブラ

    Facebookページ公式SEOマニュアル – Social SEO
  • 1