タグ

CMとTVに関するmvpetoのブックマーク (3)

  • フジテレビが初のCM付き無料動画配信、流行情報番組を放送後すぐに

    フジテレビトランスコスモスは2008年4月11日、共同で番組を制作すると発表した。テレビ向けに放送後、フジテレビの動画配信サービス「フジテレビ On Demand」を使い、監督自らが編集したディレクターズカット付きの番組のロングバージョンをCM付きで無料配信する。 番組名は2008年4月17日に開始する「近未来予報 ツギクル」(毎週金曜日午前2時10分~40分)。インターネット上のブログキーワードデータを基に流行を分析。これから流行するものを予測する情報番組。司会はタレントの木下あゆ美氏。 ブログデータの解析はソネットエンタテインメントが技術協力。同社の、クチコミ情報から話題を抽出するテキストマイニングサービス「Blog Keyword Visualizer Flash version β」(BKV)を利用する。BKVは日語で書かれたブログ記事約1億6000万件から商品名、TV番組名、

    フジテレビが初のCM付き無料動画配信、流行情報番組を放送後すぐに
  • 朝日放送もSecond Life参入--CMコンテストの開催も

    朝日放送は10月11日、米Linden Labが運営する仮想空間「Second Life」に参入すると発表した。同社では、Second Lifeを視聴者との新しいコミュニケーションを生み出す第3のホームページととらえ、Second Life内に「ABC」「ASAHI」「TV」「NAKANOSHIMA」の4つの島を取得した。 第1弾の企画として、2008年3月末に関西にて放送予定のテレビ番組「ショート ムービー CM グランプリ〜カンヌへの道(仮)」において、放送局主催のCMコンテストをSecond Lifeと連動して開催する。企画に協賛するスポンサー10社を募り、スポンサーの指定商品をテーマに視聴者からCM作品を募集し、優秀作品を番組で紹介、以降朝日放送でCMとして放映する。 視聴者は、Second Life内に朝日放送が建設した多数の撮影用スタジオを自由に利用し、仲間を募って動画作品を作

    朝日放送もSecond Life参入--CMコンテストの開催も
  • グーグル、テレビ広告ビジネスに参入--EchoStar Satelliteと提携

    [2007年4月3日 17:40更新] Googleテレビ広告ビジネスに参入した。Googleテレビ広告に参入するとの噂は何カ月か前から流れていた。 Googleは米国時間4月2日、EchoStar Satelliteと提携して、DISH Networkが米国で展開する125の衛星放送ネットワーク用に広告を販売すると発表した。これにより、Googleが、年間売上106億ドルを稼ぎ出すオンライン広告ビジネスを擁して、いかにテレビ広告ビジネスを征服しようとしているのかの一端が示されたことになる。 EchoStarとの契約の下、広告主はGoogleが提供するオークション形式のAdWordsシステムを利用して、広告スポットに入札する。広告主はテレビコマーシャルをアップロードし、希望の時間帯とチャネルのほか、放送地域を限定するか、全米で放送するかを指定する。このほかに、18〜34歳の男性というよ

    グーグル、テレビ広告ビジネスに参入--EchoStar Satelliteと提携
  • 1