タグ

fintechとITに関するmvpetoのブックマーク (3)

  • 進化し続けなければ企業としての存在価値はない さらなる成長を視野に、ネット銀行がクラウドを武器に新たな挑戦へ - 日経ビジネスオンラインSpecial

    創立10周年を迎えた住信SBIネット銀行。同行では、新しい顧客体験の創造を目指し、ネット専業銀行として様々な改革をこれまで以上のスピードで矢継ぎ早に行っている。こうした決断と実行力の背景には何があるのか。金融業界にディスラプション(破壊)を引き起こしているフィンテック企業にどう対峙していくのか。同行の代表取締役社長 円山法昭氏とアマゾン ウェブ サービス ジャパンの代表取締役社長 長崎忠雄氏が、金融業界におけるデジタルイノベーションの動向について語り合った。聞き手:日経BP総研イノベーションICT研究所 桔梗原富夫所長 桔梗原 この数年で大きな注目を集めている「フィンテック(Fintech)」というキーワードが象徴しているように、現在金融業界ではデジタルイノベーションが急速に進んでいます。こうした動きをどのように捉えていらっしゃいますか。 円山 銀行業界は、これからゲームのルールが大きく変

    進化し続けなければ企業としての存在価値はない さらなる成長を視野に、ネット銀行がクラウドを武器に新たな挑戦へ - 日経ビジネスオンラインSpecial
  • 『対話する銀行~現場のリーダーが描く未来の金融』刊行 | ウェブ電通報

    書では、人口減少に伴う地域経済の縮小、マイナス金利、FinTechブームで激変する環境と将来への危機感を持つ地域金融機関のリーダーが集まる対話の場=VCF(バリュー・チェーン・ファイナンス)ネットワークの様子が再現されている。 毎回、ゲストの問いに対し、対話を進めていく。坂忠弘氏(地域共創ネットワーク 代表取締役)、石井静太郎氏(IIOSS 代表取締役社長)、清水広久氏(埼玉成恵会病院 外科部長)ら多彩な顔ぶれ。各氏から「いまの銀行にパラダイムの転換は可能か」「バンカーに求められるリーダーシップとはどんなものか」「金融業界の風通しをよくするには、どうすればよいか」などの問いが投げ掛けられる。対話のきっかけとなる問いに加え、毎回「継続対話のための問い」も五つ提示されている。ほとんどの問いは、銀行を会社と言い換えることが可能だ。 著者は、変革の時代のパラダイム転換には、相手を説得する「議論

    『対話する銀行~現場のリーダーが描く未来の金融』刊行 | ウェブ電通報
  • Gang of Four~米先進ICT企業の金融市場参入 | ウェブ電通報

    世界をリードするICT(情報通信技術)企業が、先端テクノロジーを活用し、新たな金融サービスを次々と生み出そうとしています。 GoogleApple、Facebook、そしてAmazonGoogleの持ち株会社Alphabetの会長エリック・シュミット氏は、これら先進ICT企業4社が世界のテクノロジーを支配しているとして、「四人組」(Gang of Four)と呼んでいます。 この「Gang of Four」を筆頭に、「流通・小売」「通信・IT」のプレーヤーが、業界障壁を軽々と乗り越え金融ビジネスに乗り込んできています。 日においても、通信キャリアや流通・小売企業を中心に、「非金融プレーヤーの金融化」が徐々に進みつつあります。 そこで、このような異業種企業による金融市場参入の最新動向について、電通ビジネス・クリエーション・センター金融プロジェクトの吉富才了氏がNCB Lab.代表を務

    Gang of Four~米先進ICT企業の金融市場参入 | ウェブ電通報
  • 1