勉強になりました。に関するmy-manekinekoのブックマーク (10)

  • 数学と芸術の関係性 ~線で遠近法を可能とした空間の数学化の意味と近代西洋絵画の独自性【クライン『数学の文化史』】 - 日々是〆〆吟味

    数学と芸術/遠近法の関係 〜ヨーロッパと近代絵画と遠近法 物を物としてだけ捉える空間の数学化 線と点としての空間 空間の数学化と遠近法 数学と芸術 気になったら読んで欲しい 【クライン『数学文化史』】 【ゴンブリッチ『芸術と幻影』】 【デカルト『幾何学』】 【小林信彦『侵入者』】 数学と芸術/遠近法の関係 〜ヨーロッパと近代絵画と遠近法 今回はちょっとおまけで、デカルトの考案したX軸Y軸を使った座標軸による空間の捉え方が、とある芸術と深い関わりを持つ、ということでもお話してみたいと思います。 物を物としてだけ捉える空間の数学化 デカルトが空間を数学的に捉えたので神学的な捉え方は後退していきました。それは神の意図とみなせるものを追放し、物はただ物としてだけ把握される、というものに変わります。これは空間や空間に存在するものを意味あるものとして捉えるのではなく、客観的に単なる物質としてだけ捉

    数学と芸術の関係性 ~線で遠近法を可能とした空間の数学化の意味と近代西洋絵画の独自性【クライン『数学の文化史』】 - 日々是〆〆吟味
  • 人間に与えられる社会認識の問題と、それに対する自我 ~デカルトの懐疑した社会的価値と疑う自我の発見【デカルト『方法序説』】 - 日々是〆〆吟味

    社会からの認識の問題と、それに対する自我 〜まずはデカルト 社会の価値観と危険性 デカルトと自我と疑うべきあらゆるもの 気になったら読んで欲しい 【デカルト『方法序説』】 【デュルケーム『宗教生活の原初形態』】 【トマス・アクィナス『神学大全』】 社会からの認識の問題と、それに対する自我 〜まずはデカルト 社会の価値観と危険性 デュルケームの言う通り人間の認識が社会(集合表象)から与えられるのだとすれば、色々と問題が出てきそうです。社会(もしくは世の中と言った方がいいのかな)から価値観を与えられて正しいものだと思っていても、間違っているということなどしょっちゅうありそうです。 たとえば世の中で誰かを犯罪者に仕立て上げてしまった時、事実として間違っていても世論が沸騰していれば違うと言いにくいかもしれません。また別に犯罪でもないスキャンダルで苛烈に指弾されているのを塗りかえようとするのも至難

    人間に与えられる社会認識の問題と、それに対する自我 ~デカルトの懐疑した社会的価値と疑う自我の発見【デカルト『方法序説』】 - 日々是〆〆吟味
  • 東証の市場区分見直しで一般投資家が知っておくべき3つの影響 - ビジネスコンサルティングの現場から

    東証(東京証券取引所)が市場区分の見直しを進めています。 現在の「東証1部」「東証2部」といった区分がなくなり、「プライム」「スタンダード」といった区分に変更になるのです。 この変更、単に区分の名前が変わるというだけではなく、様々な影響を上場企業や投資家に及ぼします。 企業でも様々な検討を始めていますが、今日は、一般投資家(上場企業の株式を購入される方)にも関係する点(知っておいた方が良い点)に限定して、ご紹介したいと思います。 最初に、東証の市場区分見直しの概略について、少しだけ解説しておきます。 区分見直しが行われる事になった理由は、「1部に属する会社の数が増えすぎたから」だと言われています(正式には、他の理由も挙げられています)。 しばらく前から見直しが行われるという事は発表されていましたが、ほぼ方針が固まり、以下のような区分見直しが行われる方針となっています。 【現在】 ・市場第一

    東証の市場区分見直しで一般投資家が知っておくべき3つの影響 - ビジネスコンサルティングの現場から
  • 「これ」を持たない勤め人はなぜ苦しいのか - そう言われればそうかも。

    「ストック収入」と「フロー収入」という言葉があります。 株式投資でいうと、一度だけ得られる株式売却益は「フロー収入」であり、毎年安定して得られる配当金収入は「ストック収入」となります。 サラリーマンが毎月得ている「給料」は、安定性でいうとストックですが、労働時間を売ることでそれに相当する収入を得ているという点ではフローです。 不労所得を望む前に理解しておきたいフロー収入とストック収入の違い | 1億人の投資術 (スキルを持たない)勤め人は時間しか売るものがありません。 働かなくなったら(=時間を売らなくなったら)すぐお金に困ってしまう。 乗り物でいうと「自転車」でしょう。 自転車は漕ぎ続けなければ倒れてしまうのです。 一方、不動産収入や資産運用からの収入、自分で作り上げたコンテンツからの収入などがあると、今日明日働かなくてもお金が入ってきます。 乗り物に例えると「電車」に乗ってるイメージで

  • パソコンの処分 - はじまりの日 ~お片付け応援ブログ ~

    おはようございます 東京・神奈川・(千葉・静岡の一部)でお片付けをサポートしています。 神奈川県茅ヶ崎市在住 美しい暮らしの空間アドバイザー 大関文子です。 4月3日の新聞にパソコン回収の広告が大きくデーーーーーン!と掲載されていました。 切り取り、よく読んだ後処分しようとしてクシャクシャになってしまいましたが、広げて写真を撮ってみました。(^_^;) よく読んでみると環境省・経済産業省から認定を受けた「小型家電リサイクル法」の認定事業者で全国の自治体名が掲載されていました。 詳しくはこちらをご覧くださいね。↓ www.renet.jp 反対に「無許可の回収業者」も存在するということですね。 www.env.go.jp リネットでは申し込み後にデータ消去ソフトをダウンロードできるそうです。 自分で消去が面倒!壊れて消去ソフトが使えない!という場合は、「おまかせ安全消去サービス」(1台330

    パソコンの処分 - はじまりの日 ~お片付け応援ブログ ~
  • 【悲報】楽天市場でiPhoneを購入したら主人が騙された?赤ロムとは? - がさつ女子の整える暮らし。

    おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。皆様いつもご覧いただきありがとうございます。今日はですね、我が家の主人がまさかの詐欺に遭ってしまったお話をします。 お茶をすすりながらの雑談トークです。(笑)「がさつ女子ちゃんってば、こんなことあったの!?」「あらあら~」程度の世間話になりますが、お時間がある方はぜひお付き合いください。( ˘•ω•˘ ) 楽天市場でiPhoneを購入したら主人が騙された? 事件の経緯 カスタマーセンターに連絡 まさかの会社社長が逮捕されていた? 警察へ連絡 泣き寝入り決定 メールやりとりの注意点 身近に事件が起きて心が疲れた 楽天市場でiPhoneを購入したら主人が騙された? 一言で説明すると『主人が騙されたお話』(笑)。 さて、今回の主人公でもある『がさつ女子旦那』は超平和主義者。度々ブログ内で夫婦喧嘩や夫婦のやりとりの様子を書いて

    【悲報】楽天市場でiPhoneを購入したら主人が騙された?赤ロムとは? - がさつ女子の整える暮らし。
    my-manekineko
    my-manekineko 2021/02/19
    安い物には訳があるのですね。他山の石とならないよう肝に銘じておきます。
  • XXX

    XXX
  • 楽待不動産投資新聞に『売却益290億、エイベックス本社ビルはいくらで売れたのか?』を寄稿しました - 銀行員のための教科書

    楽待不動産投資新聞に記事を寄稿いたしました。 今回は、エイベックス社ビルの売買金額についての考察記事となります。 私はエイベックスが社の売却益を発表した際に、かなり驚かされました(まさに度肝を抜かれたというやつです)。事前に試算していた不動産売買金額の上限を超えていたためです。 楽待新聞の記事では550~700億円程度と想定していると記載したのですが、実際には740億円程度となっているものと思われます。 不動産の価格が妥当なのか否かを評価するための軸があれば、エイベックスの社売却金額がどのような意味を持つかを考察できます。 今回の記事の試算は、不動産のプロの皆様からすれば、突っ込みどころがあるものかもしれませんが、分かりやすさを重視した簡易なものですので、ご容赦頂ければと思います。 尚、Capレートを算出した際の「費用」については、上場REITの事例から経費水準を類推しています。実際

    楽待不動産投資新聞に『売却益290億、エイベックス本社ビルはいくらで売れたのか?』を寄稿しました - 銀行員のための教科書
  • 【書評】効率を超える力 モートン・ハンセン 楠木建(監訳・解説) 三笠書房 - 京都のリーマンメモリーズ

    ご存知ですか? 楠木建さんのケンの字は、健康のケンではないんですね。 今、気づきました。(笑) 【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【5.出版社より】 【1.書の紹介】 昨今のコロナ感染防止の影響もあり、働き方改革が加速している声も聞かれますが、皆さんの働き方改革は加速していますでしょうか?(笑) 世間では、残業を減らして早く家に帰ることや、テレワークをすることで通勤時間を節約できることなどが、働き方改革のように言われています。 私の勤める会社でも、テレワークをすると、仕事に集中できるとか、通勤に関する時間が節約出来て助かるという声を聞きます。 特に、お化粧に時間がかかる人にとっては、「めちゃくちゃラクー」と言うことを聞きました。(笑) しかし仕事のやり方について考えてみると、特に新しい技術が身についた訳ではないので、「生産性は向上した

    【書評】効率を超える力 モートン・ハンセン 楠木建(監訳・解説) 三笠書房 - 京都のリーマンメモリーズ
  • 【大人のための哲学】プラトンの哲学①イデア論~理想を追い求めること~ - Shiras Civics

    理想を追い求める人もいれば、現実に活路を見いだす人もいます。 このような対立関係にある「理想と現実」という思考法はそもそもいつ始まったのでしょうか。 実は、この発想は今から約2500年前の古代ギリシャから2人の哲学者が始めたものです。その二人とは、プラトンとアリストテレス。 今回はプラトンの哲学についてご紹介します。 プラトンって誰? イデア論 理想の効用 プラトンって誰? 名はプラトンではなく、アリストクレスといいます。 プラトンは体格が良く、若い頃にはレスリングでも活躍していました。そのため、「広い」という意味のあだ名をつけられ定着しています。 「肩幅広男」で歴史に名を残すってすごいですね! かたはばひろお! 名門の家系出身で、将来は政治家になると思われましたが、政治の腐敗に絶望し、距離を置くようになります。 彼はアテナイ(プラトンが過ごした国)でアカデメイアという学園を開いて、弟子

    【大人のための哲学】プラトンの哲学①イデア論~理想を追い求めること~ - Shiras Civics
  • 1